ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

プロと才能 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 46 Comments
[4836]

プロと才能

投稿日時:2003年08月11日 13:05
投稿者:雨の歌(ID:EIgmZZg)
こちらはプロの方又、ヴァイオリンに造詣の深い方が多いので是非伺ってみたいことがあります。

ヴァイオリンのプロに成るのには、どれくらいの才能が必要なのでしょうか?又、ある程度努力でカバー出来るものなのでしょうか?とても抽象的かつ、ともすればとてもセンシティヴな問題を孕んだ内容の質問なのは承知しておりますが、知っておきたいと最近切に思っております。

実は娘がヴァイオリンを習いだしてもうすぐ4年になります。レイトスターターという事もあり、又、他になりたいものがあったので、母も娘もヴァイオリンを職業にすることは念頭に有りませんでした。それが前の先生に上の先生(今の先生)を紹介していただいてから、娘がヴァイオリニストになりたいと言い出しました。
以前、友達のピアニストが、弦でプロに成ろうと思ったら、広い砂浜の中でもきらりと光って存在のわかるほどの才能がないと無理、と言ったことがあります。その時は、大変ねえ・・・・で終わっていたのですが。

プロと一口に言っても色々あると思いますが、どんな形でもヴァイオリンを弾くことに関係した職業であればいいようです。
○歳までに○○コンチェルト、とか絶対音感が必要、といった具体的なものでも結構ですし、ご自分の体験談でも上記のような抽象的な一般論でも結構です。何せ親がドのつく素人なので、いろんな立場の方のいろんなご意見を拝聴できればと思っております。よろしくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 46コメント ]
【ご参考】
[4852]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月12日 10:17
投稿者: チンチラ(ID:MXM5mIg)
雨の歌さんにお伺いしたいのですが、ホームスクールというのはどのような学校なのですか。
何か、スペシャルなスクールなのですか。本題とは違う質問をして申し訳ありません。
[4856]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月12日 15:17
投稿者:雨の歌(ID:EncoIiA)
チンチラ様、
ホームスクールとは定められたカリキュラムに沿って、家で教育を施すもので、簡単に言ってしまえば在宅学習、在宅教育ということです。こちらでは結構一般的で、様々な理由で親が子供を自宅で教えています。(ただし、前述いたしましたように、州によって違法としている州も有ります。)
[4863]

新板「プロと才能」 の為に復活引用

投稿日時:2003年08月13日 11:11
投稿者:KS(ID:Q0Q2knA)
前略
古板「才能」、「子どもの才能!?って如何したら分かるの?」が参考に成りそうなので引用致しました。引用のみで失礼致します。
早々。
[4897]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月14日 04:27
投稿者:雨の歌(ID:J2czREA)
KS様、お久しぶりです。別スレではお世話になりました。
不勉強で教えていただいたスレは知りませんでした。
色んな意見が有って考えさせられます。(私が読むより、娘が直接読んだ方がいいような・・・?)
[4908]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月14日 14:08
投稿者:KS(ID:SZYTCWA)
やっと昼休みだ~。待ちに待ったナップタイム(少しだけ昼寝しよっと)。

プロって何でしょう?
① 御師匠様や一握りの兄・姉弟子達みたいに演奏だけ、大学からの給料だけでも経済的に困らない人達。
② 私の大学にいる友人達
「オケに所属して、音大(音高)の教員で、生徒を採って」
3つ合わせて(多くは奥さんも生徒を採って共稼ぎで)生計を立てています。
<御免ね。怒らないで。>
③ 姉弟子は(日本音楽コンクール入賞して海外の無名コンクールで優勝した)
「国内外何処へでも文句を言わず演奏に出かけ、レストランでもバーでも病院でも体育館でも、派手な曲やらポピュラー迄(ばっかり)何でも弾きまくっています。」
<どさ廻り?>
④ 私の遊び仲間の友人達
「音楽教室を主宰して、自宅で、出張して、毎日生徒さんを教えている。」
セミプロのオケやカルテット等を組んで憂さ晴らししている。
<本当御免ね。>
⑤ 又別の友人達
「大手音楽会社でデスクワーク?」
「楽器店の店長さんに成って、御客さんがいないと売物の楽器を弾いて遊んでいる。」
「結婚して生活費は旦那さん。教室は御小遣い稼ぎと生き甲斐。(私の母パターン)」
番外 私は才能の無い代表で、元々下手でしたが、高校の時に首を怪我して完全に挫折、音大以外に進学し今の仕事に就きました。
運良く素晴らしい先輩(恩人)がいて、室内楽のグループに招き入れてくれた御蔭で、音楽を失わずに済み、今も音大でも非常勤で働いて(学生に屁理屈を捏ねて)います。
音楽浸けのアマチュアです(下手でも収入有るから図々しくセミプロ?)。

何処迄を考えていますか?
①に成る才能<天才>は普通は持ち合わせていない。
でも①~⑤何処でも良ければ(音痴でなければ)勤勉さと人並みの努力が出来れば成れる<人並み以上と云う才能>。
私は、①~⑤何処でも良い、私みたいな捻くれた生き方<才能なし!>でも良いと思って居ます。
精一杯生きればどう転んでも幸せに成れそうに思いますから<青い実存主義>。
だって綺麗な音楽に夢中に成るのって(本当に好きだったら)、受験勉強に明け暮れるのより楽しいに違いないでしょう。
高校生位に成ると自分で将来を計画・計算しますよ。
音楽頑張れた子なら途中からでも方向転換出来る。多分。
結果はどう有れ応援して上げたい。
[4925]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月16日 16:10
投稿者:雨の歌(ID:E2CYZGk)
KS様、
実情を詳しく教えていただいてありがとうございます。娘はどんな形でもいいようです。(内心は色々とあるかもしれませんが・・・)

日本に居たとき、娘の周りには○○コンの優勝者が身近にいたり、お友達が有名な先生についていたり、それこそ、10歳前後でメンコン、チャイコン、を見事に弾いてしまうというのを目の当たりにしていたので、私は遅くから始めたし( それを口実にしていた節あり!)ヴァイオリンは趣味としか無理、とあきらめモードでした。( しかも親は両方ともド素人だし!!!)

こちらに来て、今の先生についてからヴァイオリンに対する態度と考え方が変わりました( 前の先生ごめんなさい。) 2回目のレッスンの後、帰りの車の中で、“ああ、気持ちよかった、ああ、楽しかった。”と言ったほどです。
先生は新しい曲に入るとき、必ずサイトリーディングをさせるのですが、その後、先生が模範演奏(?)をして下さいます。それが、エチュードでも何でも、娘と二人うっとりと聞き入ってしまいます。娘は先生のようなヴァイオリンを弾きたい、と思ったようです。

それと、先生自身がヴァイオリンを始めたのが、8歳のときからと聞いてひょっとしたら私も・・・と思ったのかもしれません。

今の先生を紹介してくれた、前の先生のところでは、半年に3~4回慰問演奏( って言うのでしょうか?)に参加さていただきました。難病専門の小児病院、老人ホーム等々、どちらでもとても歓迎されて、演奏の後、感動したとわざわざ言いに来てくださる方が何人もいて、本人も感激していました。

と理由は色々有るようですが、形を問わないのであれば、本人のヴァイオリンに対する愛情と熱のあり方次第ですね。本人に今一番必要なのは、努力を惜しまない才能と、美しい音色を出すための(嫌いな?)練習を一途にできる才能のようです。

>精一杯生きればどう転んでも幸せに成れそうに思いますから

本当に後になって悔いの残らないよう、今を過ごして欲しいと思うのみです。
[4941]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月18日 03:53
投稿者:とら(ID:JZJURzk)
良い教師、(テクニックを教えることが出来て、子供にデビューのチャンスを与えて上げられる力のある人)と親の協力と子供の努力です。

マネージメントがついて売り出せる実力のあるソリストにするには、遅くとも12歳で仕上がっていなければだめです。(コンサートが1番開けるレパートリーがあることなど)12歳で仕上がっていない子は、基礎が出来ていないんです。それ以降基礎を直すにはソリストとしては遅すぎます。
芸大や桐朋に入ることは出来るとは思いますが.....。
[4943]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月18日 11:45
投稿者:KS(ID:SZYTCWA)
雨の歌さん
良い先生と巡り会えてとても良かったですね。人生、出会い(良い先生との縁)が大切ですよね。
“新しい曲に入るとき、必ずサイトリーディングをさせるのですが、その後、先生が模範演奏(?)をして下さいます。”
“ああ、気持ちよかった、ああ、楽しかった。”と御子さんが言った。
本当に素晴らしい先生ですね。

私が小学校高学年から付いた故S師匠は頻く一緒に弾いて下さいました。本当に気持ち良かった。でも御年で「自分はもう弾けないから」と仰有って御弟子でバリバリのT先生を御紹介下さいました。T師匠は目を瞑って生徒の演奏をじっと聴いて、「此う弾きなさい!」と模範を弾いて治して下さるタイプでした。御二人共御自分で手本を示し生徒をやる気に指せる最高の先生でした。T師匠は首を痛め練習が進まず投げ遣りに成っていた私に「君はヴァイオリンじゃ喰えん!作曲、チェロが向いている。私の××の××を紹介しよう。」と叱責し、方向転換をアドバイス下さいました。結局××先生の所には行かず、其の時は御師匠を少し恨みました。全くの方向転換をして大学卒業数年後の或る日に突然御師匠が電話を下さり、今のバイト先の音大に引っ張って下さいました。切り捨てられたんじゃなくて私の適性を見極め、本当に私の為を思って下さっていたのだなと感激しました。師匠が大切だ!と痛切に実感しています。(今は正しいか解りませんが、古い金言:1に先生、2に先生、3に母親、4が本人。)
[4946]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月18日 21:03
投稿者:あのー(ID:NAIGiAE)
12歳でリサイタル1晩開ける力のあった子供は今まで沢山いたでしょう。
でも、その中の何人が、今も演奏活動を(40歳、50歳になっても)続けていて、人々を感動させているのですか。
神童神話の時代が遅れて到来しているように思われますが、神経も筋肉も記憶力も柔軟で自我が目覚めない子供は、大人も顔負けの演奏をすることがあります。それをさして「基礎が出来ている」と表現するなら、基礎って何のことですか。
どうも言い過ぎたようで失礼しました。お気に障ったら許してください。
[4955]

Re: プロと才能

投稿日時:2003年08月19日 02:52
投稿者:雨の歌(ID:mBIhIGA)
KS様も素晴らしい先生との出会いが合って今があるんですね。先生に限らず人との出会いは大切ですね。出会いは運が左右する割合が高いと思いますが、一方その人の性格が影響するのも確かだと思います。KS様には良い出会いを引き寄せるものがあったのだと思います。それも、才能でしょうか?今のところ娘の出会いは運だけです。

娘の先生は、子供にデビューのチャンスを与えて上げられる力のある人かどうかは分かりませんが、素晴らしい教師であるのは確かです。

>1に先生、2に先生、3に母親、4が本人

1=OK、2=OK、3=???、4=????といったところが今のうちの状態です。

>12歳で仕上がっていない子は、基礎が出来ていないんです。それ以降基礎を直すにはソリストとしては遅すぎます。

娘はソリストなど恐れ多くて目指していないと思いますが、どう考えても12歳までに基礎を作るのは不可能です。ソリストとしてでなかったらOKということでしょうか?

>今も演奏活動を(40歳、50歳になっても)続けていて、人々を感動させている

親としては娘にそんなヴァイオリニストを目指して欲しいと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 46コメント ]

関連スレッド