ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

形而上学 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 0 Comment
最終更新:2014年10月10日 09:06
[49064]

形而上学

投稿日時:2014年10月10日 09:06
投稿者:pochi(ID:QWKDA4M)
11年以上前の投稿ですが、一応、きちんと出している資料があるので、見ておいて下さい。

http://fstrings.com/board/index.asp?id=3447&t=2003

=======以下引用========

[3968]
[3968]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月18日 20:36
投稿者:前田 泉(ID:ORiQMog)
杵渕直知著「ピアノ知識アラカルト」音楽之友社刊
P8 4行目
「ピアノの弦は1つの音に対して低音部を除いて三本の弦が張られているから、この三本は厳密にあっていないといけない。その中の一本でもずれているとスッキリしたハーモニーが出ない。演奏会などで230本のうち2本でも狂えば、その二つの音の入ってくるハーモニーが気になって聞いている方の曲想を乱す。」
pochiさまは杵渕さんを凌ぐ調律の大家でいらっしゃるか。
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
 前田 泉 [03/06/18 20:36:26]

杵渕直知著「ピアノ知識アラカルト」音楽之友社刊
P8 4行目
「ピアノの弦は1つの音に対して低音部を除いて三本の弦が張られているから、この三本は厳密にあっていないといけない。その中の一本でもずれているとスッキリしたハーモニーが出ない。演奏会などで230本のうち2本でも狂えば、その二つの音の入ってくるハーモニーが気になって聞いている方の曲想を乱す。」
pochiさまは杵渕さんを凌ぐ調律の大家でいらっしゃるか。

[3956]
[3956]

Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか

投稿日時:2003年06月18日 15:26
投稿者:前田 泉(ID:KGlREiQ)
このスレッドちがいますよね。平均律純生律はちがうところにありますが、ふと覗いたらこの話題。
手短に言います。ピアノの3本の弦は意図的にずらす調律をしません。
弦と合わないように感じるのはピアノの倍音が不純なこと(ピアノの弦が太すぎることの弊害)と、五度の幅が平均律では少し狭いからです。
聴いている人はチューニングの出来をほとんど気にしませんから、実用上何の支障もないです。どうぞ気にしないでください。チューニング一生懸命やってもどうせ演奏中に狂うのが普通ですよ。
Re: 子供がヴァイオリンを習っている方、お話しませんか
 前田 泉 [03/06/18 15:26:45]

このスレッドちがいますよね。平均律純生律はちがうところにありますが、ふと覗いたらこの話題。
手短に言います。ピアノの3本の弦は意図的にずらす調律をしません。
弦と合わないように感じるのはピアノの倍音が不純なこと(ピアノの弦が太すぎることの弊害)と、五度の幅が平均律では少し狭いからです。
聴いている人はチューニングの出来をほとんど気にしませんから、実用上何の支障もないです。どうぞ気にしないでください。チューニング一生懸命やってもどうせ演奏中に狂うのが普通ですよ。

=======引用終わり=======

>手短に言います。ピアノの3本の弦は意図的にずらす調律をしません。
---ピアノの弦は3本の内、一本ずらしています。こちらに明確にあります。平均律純生(ママ)律の問題ではありません。
ttp://www.yamaha.co.jp/plus/piano/?ln=ja&cn=10303&pg=4
『3本の弦のピッチをずらすと音が良くなる?』のところでプレイを押して聴いてみてください。

>この三本は厳密にあっていないといけない。
---この三本は厳密にあっていてはいけない、ですね。

>pochiさまは杵渕さんを凌ぐ調律の大家でいらっしゃるか。
---その様です。

/////////////////

本でオベンキョすると、現実が解らない、という良い例だと思います。ご意見をどうぞ。

関連スレッド