[49223]
ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2014年11月30日 10:31
投稿者:晋作(ID:ElA0IjU)
ビソロッティ(FB)って箱を閉じてからパフリング入れる(削る)という17~18世紀のクレモナの製作マナーを守ってる数少ない製作家だそうです。
モラッシ(GBM)は外枠式で作ったり、一時期から中国製ホワイトバイオリンを仕入れて塗装だけクレモナで行うという話もあり、これが本当だったら酷い話。
某バイオリン販売の老舗では1985年以前のモラッシの価格はプレミアついて高いのですが最近のものはそれより安い価格ですね。
それでも他の製作家よりは高いのですが、外枠式手抜きバイオリン(本人は外枠式も伝統的な製作方法と主張してる様ですが)や中国で製作されたものに対して払う金額じゃないですね。
モラッシ(GBM)は外枠式で作ったり、一時期から中国製ホワイトバイオリンを仕入れて塗装だけクレモナで行うという話もあり、これが本当だったら酷い話。
某バイオリン販売の老舗では1985年以前のモラッシの価格はプレミアついて高いのですが最近のものはそれより安い価格ですね。
それでも他の製作家よりは高いのですが、外枠式手抜きバイオリン(本人は外枠式も伝統的な製作方法と主張してる様ですが)や中国で製作されたものに対して払う金額じゃないですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 14 ページ [ 133コメント ]
[51532]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月12日 00:40
投稿者:チョット一言(ID:QYkndhM)
コンテンポラリに300万出すなら東欧の同価格帯の楽器を買う方が良いと思うのだが・・・
音で選ばずにブランド志向で楽器を選ぶのならコンテンポラリになるのかな?
今現在の状態で音が良い楽器を選んだ方が幸せと思います。コンテンポラリは有名な人が作っていても所詮、コンテンポラリとしての音しか出ないと思います。
コンテンポラリを購入するなら150万円までが限度と思います。
音で選ばずにブランド志向で楽器を選ぶのならコンテンポラリになるのかな?
今現在の状態で音が良い楽器を選んだ方が幸せと思います。コンテンポラリは有名な人が作っていても所詮、コンテンポラリとしての音しか出ないと思います。
コンテンポラリを購入するなら150万円までが限度と思います。
[51533]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月12日 01:02
投稿者:翠(ID:F4FwFgk)
ギョームの弓は、昔なら金鼈甲で85万。
金黒檀・シルバーで60万。
今、現在は金鼈甲で250万。
金黒檀、シルバーで100万。
金黒檀、シルバーはギョームは制作していません。弟子に制作せています。
金鼈甲のみ本人が制作してます。
弓の値上がりが許せて、何故、楽器の値上がりが許せないのか理解出来ません。
金黒檀・シルバーで60万。
今、現在は金鼈甲で250万。
金黒檀、シルバーで100万。
金黒檀、シルバーはギョームは制作していません。弟子に制作せています。
金鼈甲のみ本人が制作してます。
弓の値上がりが許せて、何故、楽器の値上がりが許せないのか理解出来ません。
[51537]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月12日 18:18
投稿者:nvv(ID:ICcJlog)
グイッチャルディ、現在数年待ちで800万位するそうですね。そこまでくるとさすがに値段に見合っているとは思えませんが・・・
ビソロッティやモラッシー、存命の製作者の中では名前をよく聞きますし、製作コンクールなどでも入賞しているので作りもしっかりしているいい楽器なのではないでしょうか。
ただプロとして活動している音楽家で周りで使っているという方の話はあまり聞かない気がします。1級品の名器を使っているソリスト・コンマスはサブ楽器でも名の通ったモダンクラス、オケ奏者でメインで名の通ったモダンクラスを使っている方は特にサブなど使用しない、するとしても学生時代に使っていたものを引っ張り出してきて、というような。(金銭に余裕のある奏者の方で生徒に紹介するための楽器を何本か自宅に常にストックしているケースは上記のサブとは別とした場合です)
自分も近々使用しているコンテンポラリーを処分しようと思っていたところですが、モダンに比べ新作やコンテンポラリーは10年20年でファニオラのようにどーんと値上がりすることはない(絶対とは言えませんが)ことを考えると、演奏家で半分投資目的で買う人もいないと思います。
やはりいきなりガダニーニ等を与えてもらえるような富裕層を除いた音大受験生や、セミプロやアマチュアで名のあるイタリーの楽器を欲しがっていて、それなりの予算がある方が主な購買層なのでは、というのが主観的な意見です。
・・・と、ここまで書いていてふと思い出しましたが、高名な某先生と最近楽器の話で盛り上がっていた際、学生時代初めて買い与えられたフルサイズはモラッシーだった、とおっしゃっていました。ヴァイオリンの技術的な勉強をする上で楽器が奏者の足を引っ張ることのない、スタンダードな楽器とのことでした。
ビソロッティやモラッシー、存命の製作者の中では名前をよく聞きますし、製作コンクールなどでも入賞しているので作りもしっかりしているいい楽器なのではないでしょうか。
ただプロとして活動している音楽家で周りで使っているという方の話はあまり聞かない気がします。1級品の名器を使っているソリスト・コンマスはサブ楽器でも名の通ったモダンクラス、オケ奏者でメインで名の通ったモダンクラスを使っている方は特にサブなど使用しない、するとしても学生時代に使っていたものを引っ張り出してきて、というような。(金銭に余裕のある奏者の方で生徒に紹介するための楽器を何本か自宅に常にストックしているケースは上記のサブとは別とした場合です)
自分も近々使用しているコンテンポラリーを処分しようと思っていたところですが、モダンに比べ新作やコンテンポラリーは10年20年でファニオラのようにどーんと値上がりすることはない(絶対とは言えませんが)ことを考えると、演奏家で半分投資目的で買う人もいないと思います。
やはりいきなりガダニーニ等を与えてもらえるような富裕層を除いた音大受験生や、セミプロやアマチュアで名のあるイタリーの楽器を欲しがっていて、それなりの予算がある方が主な購買層なのでは、というのが主観的な意見です。
・・・と、ここまで書いていてふと思い出しましたが、高名な某先生と最近楽器の話で盛り上がっていた際、学生時代初めて買い与えられたフルサイズはモラッシーだった、とおっしゃっていました。ヴァイオリンの技術的な勉強をする上で楽器が奏者の足を引っ張ることのない、スタンダードな楽器とのことでした。
[51538]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月14日 07:14
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
nvv氏、
>学生時代初めて買い与えられたフルサイズはモラッシーだった、とおっしゃっていました。
-----モラッシだから買ったのではなく、購入時、
「ヴァイオリンの技術的な勉強をする上で楽器が奏者の足を引っ張ることのない、スタンダードな楽器」
が、モラッシだったのだと、思います。
楽器は量産工業製品ではないので、家電製品の様なQCは効いていません。数値化されたスペックは、サイズだけ、でしょう。そのサイズですら、微妙に違います。
//////////
私でも、楽器屋からサポートを受けていて、楽器屋にあったどの楽器でも、好きに使えました。
売れそうなら取り上げられる、販売目的で楽器屋主催・協賛の演奏会(ギャラ無しだと思われます)もする、だけ、でした。特に新作は、弾けばある程度鳴る様になるので、売れやすいという事情もあります。
モダンイタリーは、ほとんどが鳴らないと思いました。選別した中で良い楽器は、弾ける人に勧めていた様です。
>学生時代初めて買い与えられたフルサイズはモラッシーだった、とおっしゃっていました。
-----モラッシだから買ったのではなく、購入時、
「ヴァイオリンの技術的な勉強をする上で楽器が奏者の足を引っ張ることのない、スタンダードな楽器」
が、モラッシだったのだと、思います。
楽器は量産工業製品ではないので、家電製品の様なQCは効いていません。数値化されたスペックは、サイズだけ、でしょう。そのサイズですら、微妙に違います。
//////////
私でも、楽器屋からサポートを受けていて、楽器屋にあったどの楽器でも、好きに使えました。
売れそうなら取り上げられる、販売目的で楽器屋主催・協賛の演奏会(ギャラ無しだと思われます)もする、だけ、でした。特に新作は、弾けばある程度鳴る様になるので、売れやすいという事情もあります。
モダンイタリーは、ほとんどが鳴らないと思いました。選別した中で良い楽器は、弾ける人に勧めていた様です。
[51539]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月14日 23:25
投稿者:チョット一言(ID:QYkndhM)
ビソロッティやモラッシーを購入した人たちは、何が良くて購入したのですか?同価格帯の楽器と比べると明らかに劣っていると思うのですが・・・
新作で150万、70年代ので300万程度の楽器としか思えません。将来的に価格が上がる物としてコレクションするにしても確実性が無いと思います。道具として見れば並の楽器と思います。購入者は、本当に弾いて決めているのか疑問です。
新作で150万、70年代ので300万程度の楽器としか思えません。将来的に価格が上がる物としてコレクションするにしても確実性が無いと思います。道具として見れば並の楽器と思います。購入者は、本当に弾いて決めているのか疑問です。
[51547]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月15日 10:31
投稿者:ちょいちゃか(ID:MSc0dDY)
個人的な経験から行くと、経年変化が足らない、厚みの変化も少ない、全体的に分厚い楽器と言うのは、如何に右手の効率を高めて、力が伝わるような弾き方をしたとしても、変化の乏しさについては、いかんともし難いと言うことだと思います。なので、買っては見たけど別のものを、と言う流れになりやすいと思います。これはモダンについても似たことが言えると思います。欧米の人との体格の差もあるかもしれませんが、やはり必要な厚みはもちろん必要だけど、厚すぎるのも決して演奏者にとって望ましいものでなく、pppからfffが自然にコントロールできるような設定の楽器が望ましいと言うことだと思います。モダンぐらいでレスポンスや音質も含めてバランスが取れていれば、専門家も使えるものが結構ある、ということなんでしょう。コンテンポラリーは今はゲルマン系のものが一部評価の高いものがありますが、なかなかソリストが使うというものはないのかもしれません。逆に東欧やアメリカなどでは、オケプレーヤーが使っていて普及している楽器もあるような気がしています。
[51548]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月15日 15:29
投稿者:翠(ID:QiGFIpk)
何が良く購入したのか?
私は、父モラッシーも試奏しましたが、私のあくまで個人的な感想は音、作りが好きではありませんでした。
それに対して、父ビソロッティは、作りが緻密。
音は、作りが緻密なので弾き込めば鳴る。
ただ、それだけです。
モラッシーは、太陽。
ビソロッティは、月。
私は、月が好きなので購入したのです。
自分自身でも、回答になっていないと、思いますが。
どうか御理解下さい。
私は、父モラッシーも試奏しましたが、私のあくまで個人的な感想は音、作りが好きではありませんでした。
それに対して、父ビソロッティは、作りが緻密。
音は、作りが緻密なので弾き込めば鳴る。
ただ、それだけです。
モラッシーは、太陽。
ビソロッティは、月。
私は、月が好きなので購入したのです。
自分自身でも、回答になっていないと、思いますが。
どうか御理解下さい。
[51556]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月18日 13:49
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:FHEZGVk)
ヴァイオリンの上手な会社の後輩から、ヴァイオリンを買うなら、ビソロッティかズガラボットがよいと言われたことがあります。10数年前の事で、今考えればモラッシーも活躍していたと思いますが。
銀座の楽器店でズガラボットを見かけたことがありますが、こういう場ではあまり話題になりません。持っている人が手離さない限り、出回らないからでしょうか。
銀座の楽器店でズガラボットを見かけたことがありますが、こういう場ではあまり話題になりません。持っている人が手離さない限り、出回らないからでしょうか。
[51559]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年06月19日 21:08
投稿者:よっしゃ・ハイフェッツ(ID:NXYoUIQ)
プレッセンダをお持ちの方が、2005年のビソロッティを褒めておられます。
ttp://www.korngold.jp/violinselecting.html
興味深いことが書かれています。
ttp://www.korngold.jp/violinselecting.html
興味深いことが書かれています。
[51593]
Re: ビソロッティとモラッシ【雑談です】
投稿日時:2016年07月06日 00:48
投稿者:だまされてますよ(ID:QYkndhM)
モラッシは普通のコンテンポラリー、ビソロッティは以下の感じ。
ビソロッティ=ドイツオールド-音量(パワー)
ビソロッティやモラッシは、日本市場に完全なルートが完成しているので弟子の作品と一緒にはいってきやすい。
購入している人は楽器商の宣伝にだまされている。海外では両者共に日本市場ほどの需要が無いため入荷自体が少ない。両者(弟子含む)共に日本向けの作品が多い。(ニスの仕上げが綺麗)
海外では日本より100万は安い。(それでも売れない)
近年はコンテンポラリーが人気ですが、数十年前は全く人気が無かったのが、何故?楽器商の作戦です。
ビソロッティとモラッシはブランドイメージがあり日本人が飛びつくので楽器商は、笑いが止まらないと思います。
両者共に人気があり価格は高いのですが、将来的には、一過性の人気だったとなる可能性もある気がします。
そろそろ商品の、だぶつきが出てくると思いますが・・・
ビソロッティは、特に音が悪いと思います。パワーの無い楽器は、致命的です。
ここまでイタリーに偏っているのは日本だけじゃ無いかな・・・・
日本もブランドでは無く、音で判断するようになると良いのですが・・・そうするとイタリーの需要が半減しますが・・・・
ビソロッティ=ドイツオールド-音量(パワー)
ビソロッティやモラッシは、日本市場に完全なルートが完成しているので弟子の作品と一緒にはいってきやすい。
購入している人は楽器商の宣伝にだまされている。海外では両者共に日本市場ほどの需要が無いため入荷自体が少ない。両者(弟子含む)共に日本向けの作品が多い。(ニスの仕上げが綺麗)
海外では日本より100万は安い。(それでも売れない)
近年はコンテンポラリーが人気ですが、数十年前は全く人気が無かったのが、何故?楽器商の作戦です。
ビソロッティとモラッシはブランドイメージがあり日本人が飛びつくので楽器商は、笑いが止まらないと思います。
両者共に人気があり価格は高いのですが、将来的には、一過性の人気だったとなる可能性もある気がします。
そろそろ商品の、だぶつきが出てくると思いますが・・・
ビソロッティは、特に音が悪いと思います。パワーの無い楽器は、致命的です。
ここまでイタリーに偏っているのは日本だけじゃ無いかな・・・・
日本もブランドでは無く、音で判断するようになると良いのですが・・・そうするとイタリーの需要が半減しますが・・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 14 ページ [ 133コメント ]