[49446]
【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2015年03月25日 15:57
投稿者:Verite(ID:F2gWd0I)
初めまして。
ヴァイオリン初心者のVeriteと申します。
先輩方に、腕前のレベルについて、質問です。
ヴァイオリンを習い始めて、4年がたちました。
この4年間お世話になってきた仲良し弦楽器サークルを出て、2014年からはレッスンに通い始めました。今度はオーケストラで演奏してみたいと思うのです。
そこでオケ専さんの団員募集ページを見たのですが、募集レベルの欄に「初心・初級・中級・上級」とありました。
これは、一般的にはどのように分けられる物なのでしょうか?初心者向けならば、申し込んでも先方に失礼ではないでしょうか?
※先生についてもうすぐ半年ですが、まだスズキでは3巻のレベルです。
どなたか指標などお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
<管理者様へ>
――この質問は、3日ほどで削除頂いてお目汚しにならないようにして頂ければと思います――
ヴァイオリン初心者のVeriteと申します。
先輩方に、腕前のレベルについて、質問です。
ヴァイオリンを習い始めて、4年がたちました。
この4年間お世話になってきた仲良し弦楽器サークルを出て、2014年からはレッスンに通い始めました。今度はオーケストラで演奏してみたいと思うのです。
そこでオケ専さんの団員募集ページを見たのですが、募集レベルの欄に「初心・初級・中級・上級」とありました。
これは、一般的にはどのように分けられる物なのでしょうか?初心者向けならば、申し込んでも先方に失礼ではないでしょうか?
※先生についてもうすぐ半年ですが、まだスズキでは3巻のレベルです。
どなたか指標などお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えていただければと思います。
<管理者様へ>
――この質問は、3日ほどで削除頂いてお目汚しにならないようにして頂ければと思います――
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]
【ご参考】
[49481]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2015年03月31日 16:25
投稿者:pochi(ID:KZlCaYQ)
こちらにも面白いのがあります。
★初心者がオーケストラで弾いたら、上手くなる事を否定する説明があります。
■こちらが、初心者Milk Tea氏の投稿です。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45240
>曲を弾くときに譜面や指揮者でなく、自分の弦を見る人はいませんよね?
■何にも解っていない投稿だったので、私がフォローしました。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45254
>奏者は、弦と弓の接点を常に意識しています。弦を直角にしなさい、というのは、弦と弓との接点が無闇に動かない様にする為であって、手段と目的が逆になっている
>練習の時には、「弓と弦の接点を見て」弾いてください。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44322&t=2012#44325
>同時に弦の振幅を見ましょう。オーケストラ等の合奏ではなかなか見られませんから、初心者がオケで弾くと、運弓が下手になり、悪い癖が取れず予後不良です。
>ボウイングには体重移動が関係あります。掲示板上では、言葉で説明するのは不可能なので、先生に習って下さい。オケでは座って弾きますから、体重移動が解らなくなり、下手になり、予後不良です。
////////////////
オーケストラで初心者が弾くと、
●体重移動を使った運弓が出来なくなる
●デタッシェが出来なくなる
●音程がいい加減になる
●運弓がいい加減になる
●輝かしい音が出せなくなる
ほとんど例外はありません。
////////////////
ヴァイオリンが罪作りなのは、
●自分が出来ていない事は自覚できない、
●自覚出来ないから上達可能性が否定される、
です。
それでも、自分が解っていないという事が自覚できないから、
●解った様な口を利いてしまう、
です。
////////////////
初心者に楽器の善し悪しなんて解るわけがないのですが、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45247&t=2012
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45260&t=2012
物凄い屁理屈を捏ねています。
★初心者がオーケストラで弾いたら、上手くなる事を否定する説明があります。
■こちらが、初心者Milk Tea氏の投稿です。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45240
>曲を弾くときに譜面や指揮者でなく、自分の弦を見る人はいませんよね?
■何にも解っていない投稿だったので、私がフォローしました。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=45192&t=2012#45254
>奏者は、弦と弓の接点を常に意識しています。弦を直角にしなさい、というのは、弦と弓との接点が無闇に動かない様にする為であって、手段と目的が逆になっている
>練習の時には、「弓と弦の接点を見て」弾いてください。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=44322&t=2012#44325
>同時に弦の振幅を見ましょう。オーケストラ等の合奏ではなかなか見られませんから、初心者がオケで弾くと、運弓が下手になり、悪い癖が取れず予後不良です。
>ボウイングには体重移動が関係あります。掲示板上では、言葉で説明するのは不可能なので、先生に習って下さい。オケでは座って弾きますから、体重移動が解らなくなり、下手になり、予後不良です。
////////////////
オーケストラで初心者が弾くと、
●体重移動を使った運弓が出来なくなる
●デタッシェが出来なくなる
●音程がいい加減になる
●運弓がいい加減になる
●輝かしい音が出せなくなる
ほとんど例外はありません。
////////////////
ヴァイオリンが罪作りなのは、
●自分が出来ていない事は自覚できない、
●自覚出来ないから上達可能性が否定される、
です。
それでも、自分が解っていないという事が自覚できないから、
●解った様な口を利いてしまう、
です。
////////////////
初心者に楽器の善し悪しなんて解るわけがないのですが、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45247&t=2012
http://fstrings.com/board/index.asp?id=45260&t=2012
物凄い屁理屈を捏ねています。
[49482]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2015年03月31日 19:55
投稿者:ヴァイオリンとフルートのRio(ID:FHEZGVk)
初心者がオケに入るとうまくなると思って、オケの活動のみをすると、Pochiさんご指摘のような問題が生じるのは理解できますが、それなら、オケの活動をする一方で、個人レッスンを並行して行えば、オケの活動で楽しめて、かつ個人レッスンで上達する可能性はありませんか。
それとも、個人レッスンと並行してオケの活動をしてもやはり下手になるのでしょうか。
Veriteさんを含め、オケに入りたい人はオケで楽しみたい訳ですから、何とか両立する方法は無いものでしょうか。
それとも、個人レッスンと並行してオケの活動をしてもやはり下手になるのでしょうか。
Veriteさんを含め、オケに入りたい人はオケで楽しみたい訳ですから、何とか両立する方法は無いものでしょうか。
[50772]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月10日 15:20
投稿者:エヴァピラ嫌いのサム(ID:UVd2QQA)
このスレを見て少し違和感があったので投稿します。
(少し話がそれるかもしれませんが…)
どこのアマオケにも一人はいるのですが、ソロでコンチェルトを弾くような弾き方をする方っていますよね(笑)
(ギトリスのようにアゴーギクな感じと言うか…)
pochiさんの投稿にオケで弾いてもいいレベルをモーツァルトの3番4番5番だとおっしゃっていたのですが、付け加えさせていただきます。
モーツァルトのコンツェルトを弾けると言っても、ソロでの"弾ける"というのはほぼ役に立ちません。
逆にソロでの癖を直さないといけないのです。
そうそう楽にできることでは無いですが、オケに入るのはソロでの弾き方とオケでの弾き方を分けられるようになってからがいいと存じます。
(少し話がそれるかもしれませんが…)
どこのアマオケにも一人はいるのですが、ソロでコンチェルトを弾くような弾き方をする方っていますよね(笑)
(ギトリスのようにアゴーギクな感じと言うか…)
pochiさんの投稿にオケで弾いてもいいレベルをモーツァルトの3番4番5番だとおっしゃっていたのですが、付け加えさせていただきます。
モーツァルトのコンツェルトを弾けると言っても、ソロでの"弾ける"というのはほぼ役に立ちません。
逆にソロでの癖を直さないといけないのです。
そうそう楽にできることでは無いですが、オケに入るのはソロでの弾き方とオケでの弾き方を分けられるようになってからがいいと存じます。
[50807]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月12日 19:59
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
エヴァピラ嫌いのサム氏、
その話題は、既にこのスレで投稿済みです。
[49470]
http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669
http://fstrings.com/board/index.asp?id=42967&t=2010#42971
その話題は、既にこのスレで投稿済みです。
[49470]
[49470]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2015年03月28日 02:06
投稿者:pochi(ID:KZlCaYQ)
嘗て、こんな投稿がありました。
==============
http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669
クロアシ氏[07/11/27 7:45:10]投稿 一部抜粋
私は都内の進学校に通っていましたが、オケ部があり、一度人手が足りないというので手伝ったことがあります。第ニVnの一番後ろでなるべく目立たないように、音量を押さえて弾いていたのに、コンサートのあとで、たくさんの友人から「クロアシくんの音がとてもよく聞こえた、とても綺麗だった」と言われました。もちろん、私のオケでの評判は最悪で、二度と声をかけてもらえませんでした。部員は「音を出す」という基本的な技術からなっていないのです。大学オケも似たようなものでした。
=============
クロアシ氏は音楽留学して、演奏家としての夢破れて東大に入学しなおしたはずです。トッププルトで弾けば、問題は無かったでしょうが、最も後ろで弾く場合は、周りのヘタクソに合わせて(埋めて)浮かないように「死んだ音」で弾く必要があったのに、それが出来なかったのでしょう。
ヴァイオリン弾きの習性として、如何に駒寄りを弾き続けられるかを追求する、というがあるのですが、埋める時には、指板よりを軽い弓圧で、さらに理想的な弓速よりも少し弓速を落として弾きます。こんな弾き方をしたら、先生には叱られるだろうな、という弾き方ですね。
普段サラ・チャンみたいに弾いている人が遠慮がちに弾いても、慣れていなければ浮きます。いずれにしても、場違いだったのです。
極言すれば、オーケストラというのは、下手になるための場所なのです。クロアシはさぞかし、バカらしかったでしょう。
=============
大人になってから、ヴァイオリンらしいマトモな音(輝かしい音)で弾ける人はいません。少なくとも、私は知りません。
アマチュアオケの場合、
(楽譜に書かれていること+時代背景や音楽的構造の中での意味合い的なこと+作曲家の目的とすること+指揮者が要求すること)
全部関係なく(全く無理で)
「周りに馴染ませて弾く」
が大切です。
そもそも、初心者でオーケストラで弾いてしまうと、
●デタッシェすら出来るようになりません
(音の出だしがはっきりすると間違いが目立つので出来る様になる事を阻害します)
●1オクターブの音階が揃う事もありません
(自分の狂った音で耳が悪くなり、こんな物でいいやと脳が悪くなる)
から、
●楽譜通りに弾ける様になる事は、まず、不可能です
従って、
●時代背景・音楽的・作曲家の目的も、何の関係ありません。
●指揮者の要求出来る事はダイナミクスとテンポだけ
●音程も関係ない
でしょう。汚いだけ。
だから、初心者がオーケストラでいくら頑張って弾いても、決して上手くなることはなく、勘違いが増幅されるだけです。「アンサンブル」とか「音楽性」という言葉を発し始めたら病膏肓に入る状態です。
モーツァルトにはモーツァルトの、ベートーヴェンにはベートーヴェンの、ブラームスにはブラームスの、バッハにはバッハの様式美があるのですが、そんなものは、弾けるわけがない。四則計算が出来ない人に、方程式は解けません。
==============
http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669
クロアシ氏[07/11/27 7:45:10]投稿 一部抜粋
私は都内の進学校に通っていましたが、オケ部があり、一度人手が足りないというので手伝ったことがあります。第ニVnの一番後ろでなるべく目立たないように、音量を押さえて弾いていたのに、コンサートのあとで、たくさんの友人から「クロアシくんの音がとてもよく聞こえた、とても綺麗だった」と言われました。もちろん、私のオケでの評判は最悪で、二度と声をかけてもらえませんでした。部員は「音を出す」という基本的な技術からなっていないのです。大学オケも似たようなものでした。
=============
クロアシ氏は音楽留学して、演奏家としての夢破れて東大に入学しなおしたはずです。トッププルトで弾けば、問題は無かったでしょうが、最も後ろで弾く場合は、周りのヘタクソに合わせて(埋めて)浮かないように「死んだ音」で弾く必要があったのに、それが出来なかったのでしょう。
ヴァイオリン弾きの習性として、如何に駒寄りを弾き続けられるかを追求する、というがあるのですが、埋める時には、指板よりを軽い弓圧で、さらに理想的な弓速よりも少し弓速を落として弾きます。こんな弾き方をしたら、先生には叱られるだろうな、という弾き方ですね。
普段サラ・チャンみたいに弾いている人が遠慮がちに弾いても、慣れていなければ浮きます。いずれにしても、場違いだったのです。
極言すれば、オーケストラというのは、下手になるための場所なのです。クロアシはさぞかし、バカらしかったでしょう。
=============
大人になってから、ヴァイオリンらしいマトモな音(輝かしい音)で弾ける人はいません。少なくとも、私は知りません。
アマチュアオケの場合、
(楽譜に書かれていること+時代背景や音楽的構造の中での意味合い的なこと+作曲家の目的とすること+指揮者が要求すること)
全部関係なく(全く無理で)
「周りに馴染ませて弾く」
が大切です。
そもそも、初心者でオーケストラで弾いてしまうと、
●デタッシェすら出来るようになりません
(音の出だしがはっきりすると間違いが目立つので出来る様になる事を阻害します)
●1オクターブの音階が揃う事もありません
(自分の狂った音で耳が悪くなり、こんな物でいいやと脳が悪くなる)
から、
●楽譜通りに弾ける様になる事は、まず、不可能です
従って、
●時代背景・音楽的・作曲家の目的も、何の関係ありません。
●指揮者の要求出来る事はダイナミクスとテンポだけ
●音程も関係ない
でしょう。汚いだけ。
だから、初心者がオーケストラでいくら頑張って弾いても、決して上手くなることはなく、勘違いが増幅されるだけです。「アンサンブル」とか「音楽性」という言葉を発し始めたら病膏肓に入る状態です。
モーツァルトにはモーツァルトの、ベートーヴェンにはベートーヴェンの、ブラームスにはブラームスの、バッハにはバッハの様式美があるのですが、そんなものは、弾けるわけがない。四則計算が出来ない人に、方程式は解けません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=35623&t=2007#35669
http://fstrings.com/board/index.asp?id=42967&t=2010#42971
[50843]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月14日 17:42
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
アマオケでオーディションがあるか分かりませんが、ご参考までに。
私が受けたオケでも何曲か弾かされたのですが、モーツァルトのコンツェルトも入っていました。
モーツァルトは基礎です。
モーツァルトはソロ的要素も必要ですし、テンポをきっちりと守らなくてはいけない曲です。
ある意味、メンコンやブルッフよりも難しいのかも知れませんね。
私が受けたオケでも何曲か弾かされたのですが、モーツァルトのコンツェルトも入っていました。
モーツァルトは基礎です。
モーツァルトはソロ的要素も必要ですし、テンポをきっちりと守らなくてはいけない曲です。
ある意味、メンコンやブルッフよりも難しいのかも知れませんね。
[50928]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月17日 16:34
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
私は19歳のジョシダイセイですが、生まれるずっとずっと前、師事していた師は、ガブリエル・ブイヨンと同世代です。
過去投稿に、「師は19世紀生まれの巨匠」とあると思います。検索してみてください。
ヤッシャ・ハイフェッツは個人的に知っています。好々爺でした。
Call me Jascha.
と言われて、死が近いな、と思ったら死にました。
過去投稿に、「師は19世紀生まれの巨匠」とあると思います。検索してみてください。
ヤッシャ・ハイフェッツは個人的に知っています。好々爺でした。
Call me Jascha.
と言われて、死が近いな、と思ったら死にました。
[50931]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月17日 18:38
投稿者:QB(ID:KWiYCHI)
pochi氏
Heifetzにファーストネームで呼んでいいと言われたなんて、流石ですね。おそらく奥様も読んでなかった可能性もあるので、親と同じレベルでpochi氏を見ていたということでしょうね。
Heifetzにファーストネームで呼んでいいと言われたなんて、流石ですね。おそらく奥様も読んでなかった可能性もあるので、親と同じレベルでpochi氏を見ていたということでしょうね。
[50933]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月17日 19:45
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
QB氏、
ハイフェッツは、死ぬ数年前から、Call me Jascha.と言う様になったのだそうです。
現役の時には何かにつけて、厳しすぎる程、厳格な人で、
「他人を信頼することが無く」
「嫌われ者の代名詞」
と知人は言っていました。
そんなハイフェッツは知りません。
ハイフェッツとは全く親しい筈もありません。でも、私の為に、あまり上手ではないヴァイオリンを弾いてくれました。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=5909&t=2004#6087
私の歌い方が稚拙だったからでしょう。
何分、私は19歳のジョシダイセイですから、生まれるずっと前なので、その様な気がするだけかも知れません。
ハイフェッツは、死ぬ数年前から、Call me Jascha.と言う様になったのだそうです。
現役の時には何かにつけて、厳しすぎる程、厳格な人で、
「他人を信頼することが無く」
「嫌われ者の代名詞」
と知人は言っていました。
そんなハイフェッツは知りません。
ハイフェッツとは全く親しい筈もありません。でも、私の為に、あまり上手ではないヴァイオリンを弾いてくれました。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=5909&t=2004#6087
私の歌い方が稚拙だったからでしょう。
何分、私は19歳のジョシダイセイですから、生まれるずっと前なので、その様な気がするだけかも知れません。
[50936]
Re: 【質問】オーケストラに入りたいのです。
投稿日時:2016年03月17日 22:40
投稿者:海の上のヴァイオリン弾き(ID:UVd2QQA)
私は個人的にハイフェッツは好きではありませんが、残っている映像を見ると、マスタークラスでジョークを言うシーンもあり、粋でかっこいい方なんだなとお会いしたこともないのに勝手に想像しております。
彼の人柄と同じで、彼の音楽もかっこいいと思います。
個人的にはフランチェスカッティとシェリングが好きなのですが…
彼の人柄と同じで、彼の音楽もかっこいいと思います。
個人的にはフランチェスカッティとシェリングが好きなのですが…
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 28コメント ]