[50430]
蛮勇
投稿日時:2016年01月21日 21:34
投稿者:じゅん(ID:FpJARpg)
https://youtu.be/Wc5r-8serUw
いろいろ直しました。ただ、やっぱり録音するとなると若干緊張し、どこかしら失敗します。
また痛罵を浴びると思いますが。
いろいろ直しました。ただ、やっぱり録音するとなると若干緊張し、どこかしら失敗します。
また痛罵を浴びると思いますが。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 42コメント ]
[50478]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月28日 22:07
投稿者:・(ID:OYhWNpI)
機能的?
[50480]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月28日 22:22
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
>大学時代に師事していた先生に教わったものです。
---大人になってからヴァイオリンを始めた人には、音大で習う弾き方は無効です。アッサムが、セイロンが、キームンが、というのが、音大ですが、大人になってからの初心者は、紅茶がどんなものなのか、を体現し覚え、解る必要があります。
子供の時から習っている弾き方と、大人になってから教えるのは、アプローチが逆になります。演繹的と帰納的の違いと言い換えられます。
教育学をしっかりオベンキョしてから、問題点を指摘してください。
>ウェブ上でも問題になっていますよ!
---オンチがヴァイオリンを教えるのは、犯罪だと思っているので、もっと問題になるべきだと思います。
たとえば、東京藝大院卒で権威付けして、嘘はいけません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50429
//////
オンチがヴァイオリンを教えたら、おでこに「オンチ」の焼印を押した上、指を詰め、磔獄門か、終生遠島で当たり前、だと確信しています。
---大人になってからヴァイオリンを始めた人には、音大で習う弾き方は無効です。アッサムが、セイロンが、キームンが、というのが、音大ですが、大人になってからの初心者は、紅茶がどんなものなのか、を体現し覚え、解る必要があります。
子供の時から習っている弾き方と、大人になってから教えるのは、アプローチが逆になります。演繹的と帰納的の違いと言い換えられます。
教育学をしっかりオベンキョしてから、問題点を指摘してください。
>ウェブ上でも問題になっていますよ!
---オンチがヴァイオリンを教えるのは、犯罪だと思っているので、もっと問題になるべきだと思います。
たとえば、東京藝大院卒で権威付けして、嘘はいけません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50429
//////
オンチがヴァイオリンを教えたら、おでこに「オンチ」の焼印を押した上、指を詰め、磔獄門か、終生遠島で当たり前、だと確信しています。
[50481]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月28日 22:41
投稿者:・(ID:OYhWNpI)
帰納的に修正されましたね。
[50482]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月28日 22:48
投稿者:じゅん(ID:GDQQJXA)
>hiro様
ありがとうございます。
pochi氏のお話は確かにグサッと来ますが、もう慣れましたし、内容は正しいと思います。
大人になると、基本的には指導の徹底よりも失礼にならないことを優先した言い方しかしてもらえなくなります。
しかし音楽に関しては、OkとNGのミもフタもない区別が厳然としてあり、様々な観点からOkを手に入れて行かないと上達はありえません。普通の先生はヘタクソだのオンチだのは言いません。ココがダメだと思っても、子ども相手のようにはっきり言うことはなかなかしません。結果、自分のやっていることの欠点が今一つ見えにくくなります。性格の悪い人が掲示板などで俺様を気取って辛口コメントをすることはありえますが、そういう人のコメントは単なる全否定ですので意味がありません。
おそらくpochi氏は、自分で演奏する時の基準をレイトスターターにも容赦なく披歴して下さる稀有な方でしょう。なんだかんだ言って、レイトスターターが本当に上達する可能性をきちんと追求したことがある方だろうと思います。上達を妨げるレイトスターターの勘違いなどにも一通り行き当たったことがあるのでしょう。だいぶひねくれてもいるようですから言い方にトゲはありますし、頑固ですから聞く耳は持たないと思いますが、弾いているのを聞いておっしゃっていただけることには大変な価値があるように思います。
ありがとうございます。
pochi氏のお話は確かにグサッと来ますが、もう慣れましたし、内容は正しいと思います。
大人になると、基本的には指導の徹底よりも失礼にならないことを優先した言い方しかしてもらえなくなります。
しかし音楽に関しては、OkとNGのミもフタもない区別が厳然としてあり、様々な観点からOkを手に入れて行かないと上達はありえません。普通の先生はヘタクソだのオンチだのは言いません。ココがダメだと思っても、子ども相手のようにはっきり言うことはなかなかしません。結果、自分のやっていることの欠点が今一つ見えにくくなります。性格の悪い人が掲示板などで俺様を気取って辛口コメントをすることはありえますが、そういう人のコメントは単なる全否定ですので意味がありません。
おそらくpochi氏は、自分で演奏する時の基準をレイトスターターにも容赦なく披歴して下さる稀有な方でしょう。なんだかんだ言って、レイトスターターが本当に上達する可能性をきちんと追求したことがある方だろうと思います。上達を妨げるレイトスターターの勘違いなどにも一通り行き当たったことがあるのでしょう。だいぶひねくれてもいるようですから言い方にトゲはありますし、頑固ですから聞く耳は持たないと思いますが、弾いているのを聞いておっしゃっていただけることには大変な価値があるように思います。
[50487]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月29日 07:37
投稿者:hiro(ID:UVd2QQA)
pochi氏コメントにお応えさせていただきます。
私が音大で学んだことをそのまま教えるわけがないでしょう。
教育学が云々
本場ではありませんが米国の某音楽院で教えてもらったのをそのまま使っていますので。
教育学が云々とおっしゃるのなら、あなたは人間哲学を学ばれた方が良いかと。
私が音大で学んだことをそのまま教えるわけがないでしょう。
教育学が云々
本場ではありませんが米国の某音楽院で教えてもらったのをそのまま使っていますので。
教育学が云々とおっしゃるのなら、あなたは人間哲学を学ばれた方が良いかと。
[50623]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年02月03日 21:50
投稿者:じゅん(ID:MxSXeFU)
大量投稿ですね。このスレも一瞬探すのに苦労しました。
pochi様は大丈夫だったのでしょうか。こちらにたびたび顔を出しているところを見ると、即入院だったわけではなさそうで、多少安心と言っていいのでしょうか。
https://youtu.be/bDKdr-_NJY4
何とかD-durに聴こえないかなあ、というくらいです。
アップダウンの音質の違いは、間に合いませんでした。
pochi様は大丈夫だったのでしょうか。こちらにたびたび顔を出しているところを見ると、即入院だったわけではなさそうで、多少安心と言っていいのでしょうか。
https://youtu.be/bDKdr-_NJY4
何とかD-durに聴こえないかなあ、というくらいです。
アップダウンの音質の違いは、間に合いませんでした。
[50626]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年02月04日 09:38
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
じゅん氏、
■運弓は少し改善されていますが、まだまだです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50393&t=2002#50538
開放弦で⑥迄を繰り返して下さい。「おまじない」は要りません。
>開放弦の次に、1st.positionで、
>G線1指A・G線4指D・D線1指E・D線3指G・D線4指A・A線3指D・A線4指E・E線2指G・E線3指A
これを、⑥迄で行って下さい。
==
じゅん氏の傾向は、9/8倍音が狭い、即ち、指の間隔が狭すぎます。だから、上昇音型では低く、下降音型では高めになる傾向があります。
■音程はこちらでもう一度確認して下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49531&t=2002
■じゅん氏は、音が解っていないだけではなく、手の形の基本が出来ていません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49629&t=2002
こちらのウクレレ方式を行って下さい。
■こんな風にゆっくり練習して下さい。
DDDDEEEEEEEEDDDD
DDEEDDEEDDEEDDEE
DEDEDEDEDEDEDEDE
EDEDEDEDEDEDEDED
D線EでEEEE、E線開放弦でEEEEの
EEEE EEEE EEEE EEEE
これらを正逆弓で弾きましょう。
EEEEFisFisFisFisFisFisFisFisEEEE
FisFisFisFisGGGGGGGGFisFisFisFis
こちらも同じです。
D線でGGGG、G線でGGGGの繰り返し
同じで移弦で2音ずつGG GG GG GG
移弦で1音ずつG G G G G G G G
正逆弓で行いましょう。
GGGGAAAAAAAAGGGG
GGGGAAAAGGGGAAAA
GGAAGGAAGGAAGGAA
GAGAGAGAGAGAGAGA
AGAGAGAGAGAGAGAG
A線も同様です。
//////
じゅん氏が大好きな理屈をご紹介しましょう。
「テトラコルド」という「ピタゴラス音律の基」になったのがありますから、オベンキョしてみて下さい。四度の分割方法ですから、ヴァイオリンの運指の理屈にもなっています。
//////
じゅん氏は、
「音痴のドグマに殉死」
しています。
墓を掘り起こして蘇生させる必要があります。
弾ける心算の裸の王様、
「ジョーズデスネー」
「サイノーアリマスネー」
「サスガタノガッキケイケンガアルダケニノミコミガハヤイデスネー」
である、自覚を持って下さい。
じゅん氏は定義みたいなものです。
今迄、
「大口を叩いた事」
を反省しましょう。
これだけ音痴だと、他の楽器でも、作音楽器は無理です。行って帰って音が違うのは、音が短期的に覚えらないという事なので、楽器演奏には向いていません。音楽の才能に乏しい、ということです。
//////
じゅん氏は、多分、ガッコの吹奏楽経験で、耳と脳味噌が、スッカリポックリ、やられてしまった、のだと推定出来ます。
治療方法は良く解りませんが、癌の三大療法になぞらえて、
・薬物療法
http://wired.jp/2014/12/29/next-world-02/
・手術
http://x51.org/x/05/08/1413.php
・電気ショック療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%93%E7%99%82%E6%B3%95
これらが、考えられます。
こちらで治療可能性の追求をしていました。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49777&t=2002
宜しければ、音痴専門医に御相談下さい。耳鼻科だと思います。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50393&t=2002#50522
■運弓は少し改善されていますが、まだまだです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50393&t=2002#50538
開放弦で⑥迄を繰り返して下さい。「おまじない」は要りません。
>開放弦の次に、1st.positionで、
>G線1指A・G線4指D・D線1指E・D線3指G・D線4指A・A線3指D・A線4指E・E線2指G・E線3指A
これを、⑥迄で行って下さい。
==
じゅん氏の傾向は、9/8倍音が狭い、即ち、指の間隔が狭すぎます。だから、上昇音型では低く、下降音型では高めになる傾向があります。
■音程はこちらでもう一度確認して下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49531&t=2002
■じゅん氏は、音が解っていないだけではなく、手の形の基本が出来ていません。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49629&t=2002
こちらのウクレレ方式を行って下さい。
■こんな風にゆっくり練習して下さい。
DDDDEEEEEEEEDDDD
DDEEDDEEDDEEDDEE
DEDEDEDEDEDEDEDE
EDEDEDEDEDEDEDED
D線EでEEEE、E線開放弦でEEEEの
EEEE EEEE EEEE EEEE
これらを正逆弓で弾きましょう。
EEEEFisFisFisFisFisFisFisFisEEEE
FisFisFisFisGGGGGGGGFisFisFisFis
こちらも同じです。
D線でGGGG、G線でGGGGの繰り返し
同じで移弦で2音ずつGG GG GG GG
移弦で1音ずつG G G G G G G G
正逆弓で行いましょう。
GGGGAAAAAAAAGGGG
GGGGAAAAGGGGAAAA
GGAAGGAAGGAAGGAA
GAGAGAGAGAGAGAGA
AGAGAGAGAGAGAGAG
A線も同様です。
//////
じゅん氏が大好きな理屈をご紹介しましょう。
「テトラコルド」という「ピタゴラス音律の基」になったのがありますから、オベンキョしてみて下さい。四度の分割方法ですから、ヴァイオリンの運指の理屈にもなっています。
//////
じゅん氏は、
「音痴のドグマに殉死」
しています。
墓を掘り起こして蘇生させる必要があります。
弾ける心算の裸の王様、
「ジョーズデスネー」
「サイノーアリマスネー」
「サスガタノガッキケイケンガアルダケニノミコミガハヤイデスネー」
である、自覚を持って下さい。
じゅん氏は定義みたいなものです。
今迄、
「大口を叩いた事」
を反省しましょう。
これだけ音痴だと、他の楽器でも、作音楽器は無理です。行って帰って音が違うのは、音が短期的に覚えらないという事なので、楽器演奏には向いていません。音楽の才能に乏しい、ということです。
//////
じゅん氏は、多分、ガッコの吹奏楽経験で、耳と脳味噌が、スッカリポックリ、やられてしまった、のだと推定出来ます。
治療方法は良く解りませんが、癌の三大療法になぞらえて、
・薬物療法
http://wired.jp/2014/12/29/next-world-02/
・手術
http://x51.org/x/05/08/1413.php
・電気ショック療法
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%93%E7%99%82%E6%B3%95
これらが、考えられます。
こちらで治療可能性の追求をしていました。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49777&t=2002
宜しければ、音痴専門医に御相談下さい。耳鼻科だと思います。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50393&t=2002#50522
[50627]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年02月04日 12:17
投稿者:バイオリン弾けません(ID:mGMohg)
とりあえず元気そうですね。
しっかし、、、
やさしーのにイヂワルだなー。
照れ屋さんなんだね!
じゅんさん←外野が横で失礼しました。
しっかし、、、
やさしーのにイヂワルだなー。
照れ屋さんなんだね!
じゅんさん←外野が横で失礼しました。
[50646]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年02月10日 14:08
投稿者:ヒロ(ID:I0YXhTE)
ご無沙汰しておりました。しつこくやっておられますね。じゅんさんはドMですね。うれしそうです。
随分改善してます。おとなになってから始められた方なら素晴らしいと思います。
音程は大事ですが、正しい場所を押さえてるつもりが、思うような響きが出ないことがあります。
指先の粘り感や弓の毛のすいつき感など、習得するのには相当な年月が必要です。
正しい音程を目指すだけでは美しい響きは得られません。
難しい楽器ですから気長にどうぞ。
ビブラートが上手にかけられるようになると、ノンビブラートでも響かせるコツがわかってきます。押さえ方の加減というかあんばいは、筋のいい人でも10年くらいはかかるんじゃないでしょうか?
様々な曲や練習曲を弾き込んでいくうちに1つずつ覚えていくものなのでしょう。全ての音を思うように響かせることができるって、大変なことだと思います。
随分改善してます。おとなになってから始められた方なら素晴らしいと思います。
音程は大事ですが、正しい場所を押さえてるつもりが、思うような響きが出ないことがあります。
指先の粘り感や弓の毛のすいつき感など、習得するのには相当な年月が必要です。
正しい音程を目指すだけでは美しい響きは得られません。
難しい楽器ですから気長にどうぞ。
ビブラートが上手にかけられるようになると、ノンビブラートでも響かせるコツがわかってきます。押さえ方の加減というかあんばいは、筋のいい人でも10年くらいはかかるんじゃないでしょうか?
様々な曲や練習曲を弾き込んでいくうちに1つずつ覚えていくものなのでしょう。全ての音を思うように響かせることができるって、大変なことだと思います。
[50647]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年02月10日 16:03
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
ヒロ氏は優しいのですね。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2002#49994
じゅん氏は、ローデ1・2番や、Sevcik Op.8を弾いていはいけません。下手になるだけです。何やら小難しい事をして、すっかり裸の王様です。
開放弦の運弓がアップ・ダウンで音が違って、D-durが運弓からマトモに弾けていないのですから、じゅん氏に弾けるといえる曲は、1曲もありません。
>様々な曲や練習曲を弾き込んでいくうちに1つずつ覚えていくものなのでしょう。
---これを考えると、スズキ・メソードは良く出来ていると、私は思います。
現状のじゅん氏にとっては、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2002#50068
>全弓pp or pでの調弦です。
---自分の音を聴く事そのものですし、技術的に結構難しいので、丁度良いと思います。
同時に、D-dur、
1オクターブが全く弾けていません。
(DEFisG迄が弾けていません)
次が、「D線Dからのキラキラ星」
HとFisがじゅん氏には弾けないでしょう。
「D線Aからのちょうちょ」
Aの小指が満足に押さえられず、
2指Fisが弾けないでしょう。
だから、[50434]
>楽器の持ち方、演奏姿勢、左肘の入れ方、弓の持ち方、運弓時の体重移動から、ポジション移動に特化した練習曲を与える人ではなく、まともな先生に習い直して下さい。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2002#49994
じゅん氏は、ローデ1・2番や、Sevcik Op.8を弾いていはいけません。下手になるだけです。何やら小難しい事をして、すっかり裸の王様です。
開放弦の運弓がアップ・ダウンで音が違って、D-durが運弓からマトモに弾けていないのですから、じゅん氏に弾けるといえる曲は、1曲もありません。
>様々な曲や練習曲を弾き込んでいくうちに1つずつ覚えていくものなのでしょう。
---これを考えると、スズキ・メソードは良く出来ていると、私は思います。
現状のじゅん氏にとっては、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2002#50068
>全弓pp or pでの調弦です。
---自分の音を聴く事そのものですし、技術的に結構難しいので、丁度良いと思います。
同時に、D-dur、
1オクターブが全く弾けていません。
(DEFisG迄が弾けていません)
次が、「D線Dからのキラキラ星」
HとFisがじゅん氏には弾けないでしょう。
「D線Aからのちょうちょ」
Aの小指が満足に押さえられず、
2指Fisが弾けないでしょう。
だから、[50434]
[50434]
Re: 蛮勇
投稿日時:2016年01月24日 22:04
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
じゅん氏は強情ですね。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50283&t=2004#50284
[50284] Re: これだったら何とか ● [雑談・その他]
pochi [15/11/27 2:40:41]
音が解っていないので、響きを聴くために、もっとゆっくり弾きましょう。
////
楽器の持ち方、演奏姿勢、左肘の入れ方、弓の持ち方、運弓時の体重移動から、ポジション移動に特化した練習曲を与える人ではなく、まともな先生に習い直して下さい。
上昇音型では0、下降音型で4を使う、という原則があります。その次の音と同じ弦で弾く、のが運指の法則です。4年間、習わなかったのでしょうか?音階教則本の批判をしていたのに、運指の基礎を無視するのは、どうなっているんでしょうか?
通常、こんな練習もするのですよ。
0123(30)123 4321(14)3210・・・
()は重音です。
耳が良ければ9/8倍音が感じられるのですが、初心者には難しいでしょう。
////
練習の為には、2倍、ゆっくり、弾きましょう。
じゅん氏は、ダウンとアップで音が違います。ゴーシーゴーシーゴーシーゴーシー・・・と聴こえます。そんな場合は、逆弓で刻みます。同じ音で弾くことを意識ないと、シーゴーシーゴーになりますよ。
逆に考えれば、わざと意識して、ゴーーーシーーーゴーーーシーーーゴーーーシーーーゴーーーシーーー・・・の心算で弾いてみて、次にマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーー・・・に変更すれば、少しはマシになるかも知れませんね。ママでもパパでも構いません。
////
音程に付いて、
A線Hは音が全く解らないのですか?A線Hは、Eに対して完全四度で弾きます。じゅん氏の音程は、オーストリアに手紙を出したら、オーストラリアに手紙が行ってしまった感じです。ナナガワ県とカガワ県でも同じです。
D線Eを弾くと、E線が共鳴する筈なのに、していません。微妙に低いからです。Fisは論外、低すぎます。D線GはG線とのオクターブ重音で弾いてみたのですか?微妙に低すぎます。結局、当っている音が殆どありません。
////
弦を弓で押さえ付け過ぎです。なかなか治りませんが、
①指板寄りでもっと押え付けて、ギョェーギョェーと地獄の様な音で弾いてみましょう。
次に、
②D線3の指を触るだけの、4倍音フラジオの練習をしましょう。音の頭から音が出るように弾きましょう。
次に、
③弦の振幅を見て弾きましょう。
E線では見えにくいのですが、G・D・A線では弾けば弦の振幅が見えます。押え付けると不正振動で振幅が見えなくなります。
①②③を繰り返してください。
音は場所で覚えるのではなく、耳で聴いて弾くべきものだから、これが正しいとは言えませんが、D線Gなら、4倍音フラジオの場所は、じゅん氏の精度よりも良い「押さえるべき場所」になっています。同様にして、D線A3倍音のフラジオの場所も、じゅん氏よりは精度の良い「押さえるべき場所」になっているのが、ヴァイオリンです。
じゅん氏は、
「弦を弓で押え付け過ぎているから、楽器の響きが出せず音程が定まらない」
「音程が解らないから、楽器の響きが出せない」
という、両竦みの関係「地獄」に嵌っています。
右足を上げれば左足が沈み、左足を上げれば右足が沈む「肥溜」でも同じです。臭い、くさい、クサイ、ξ。
私は、蜘蛛の糸を垂らしてあげています。
////
じゅん氏は、音に対する感受性が低い、と思います
音が解っていないし、運指・運弓を含めて、ヴァイオリン奏法の基礎・基本を習っていないのが明らかなのだから、変な理屈を捏ねるのはやめましょう。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2004
勘違いが激し過ぎます。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=50283&t=2004#50284
[50284] Re: これだったら何とか ● [雑談・その他]
pochi [15/11/27 2:40:41]
音が解っていないので、響きを聴くために、もっとゆっくり弾きましょう。
////
楽器の持ち方、演奏姿勢、左肘の入れ方、弓の持ち方、運弓時の体重移動から、ポジション移動に特化した練習曲を与える人ではなく、まともな先生に習い直して下さい。
上昇音型では0、下降音型で4を使う、という原則があります。その次の音と同じ弦で弾く、のが運指の法則です。4年間、習わなかったのでしょうか?音階教則本の批判をしていたのに、運指の基礎を無視するのは、どうなっているんでしょうか?
通常、こんな練習もするのですよ。
0123(30)123 4321(14)3210・・・
()は重音です。
耳が良ければ9/8倍音が感じられるのですが、初心者には難しいでしょう。
////
練習の為には、2倍、ゆっくり、弾きましょう。
じゅん氏は、ダウンとアップで音が違います。ゴーシーゴーシーゴーシーゴーシー・・・と聴こえます。そんな場合は、逆弓で刻みます。同じ音で弾くことを意識ないと、シーゴーシーゴーになりますよ。
逆に考えれば、わざと意識して、ゴーーーシーーーゴーーーシーーーゴーーーシーーーゴーーーシーーー・・・の心算で弾いてみて、次にマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーーマーーー・・・に変更すれば、少しはマシになるかも知れませんね。ママでもパパでも構いません。
////
音程に付いて、
A線Hは音が全く解らないのですか?A線Hは、Eに対して完全四度で弾きます。じゅん氏の音程は、オーストリアに手紙を出したら、オーストラリアに手紙が行ってしまった感じです。ナナガワ県とカガワ県でも同じです。
D線Eを弾くと、E線が共鳴する筈なのに、していません。微妙に低いからです。Fisは論外、低すぎます。D線GはG線とのオクターブ重音で弾いてみたのですか?微妙に低すぎます。結局、当っている音が殆どありません。
////
弦を弓で押さえ付け過ぎです。なかなか治りませんが、
①指板寄りでもっと押え付けて、ギョェーギョェーと地獄の様な音で弾いてみましょう。
次に、
②D線3の指を触るだけの、4倍音フラジオの練習をしましょう。音の頭から音が出るように弾きましょう。
次に、
③弦の振幅を見て弾きましょう。
E線では見えにくいのですが、G・D・A線では弾けば弦の振幅が見えます。押え付けると不正振動で振幅が見えなくなります。
①②③を繰り返してください。
音は場所で覚えるのではなく、耳で聴いて弾くべきものだから、これが正しいとは言えませんが、D線Gなら、4倍音フラジオの場所は、じゅん氏の精度よりも良い「押さえるべき場所」になっています。同様にして、D線A3倍音のフラジオの場所も、じゅん氏よりは精度の良い「押さえるべき場所」になっているのが、ヴァイオリンです。
じゅん氏は、
「弦を弓で押え付け過ぎているから、楽器の響きが出せず音程が定まらない」
「音程が解らないから、楽器の響きが出せない」
という、両竦みの関係「地獄」に嵌っています。
右足を上げれば左足が沈み、左足を上げれば右足が沈む「肥溜」でも同じです。臭い、くさい、クサイ、ξ。
私は、蜘蛛の糸を垂らしてあげています。
////
じゅん氏は、音に対する感受性が低い、と思います
音が解っていないし、運指・運弓を含めて、ヴァイオリン奏法の基礎・基本を習っていないのが明らかなのだから、変な理屈を捏ねるのはやめましょう。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49970&t=2004
勘違いが激し過ぎます。
>楽器の持ち方、演奏姿勢、左肘の入れ方、弓の持ち方、運弓時の体重移動から、ポジション移動に特化した練習曲を与える人ではなく、まともな先生に習い直して下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 5 ページ [ 42コメント ]