[50948]
ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月19日 17:18
投稿者:ヒオゴン21(ID:FVMRGSc)
新しいバイオリン教本二巻の、
ハイドンの「セレナーデ」が、
何故か非常に難しく思います。
レッスンで、先生からなんとかOKはもらえたのですが、自分で全然納得いかないのです。
この曲って、頭の中のイメージはすごいしやすいのに、それを再現するのが何年かかってもできません。
ボウイングの基礎が問われる曲だとは分かるのですが
、それ以上はさっぱりわかりません。
なにかヒントでもいただけたらと思います。
ちょうちょでもきらきら星でも難しい楽器というのは承知してるつもりですが、ビブラートなしで、二巻のこの位置でこの曲ってヘンじゃないか?とさえ思います、、、
ハイドンの「セレナーデ」が、
何故か非常に難しく思います。
レッスンで、先生からなんとかOKはもらえたのですが、自分で全然納得いかないのです。
この曲って、頭の中のイメージはすごいしやすいのに、それを再現するのが何年かかってもできません。
ボウイングの基礎が問われる曲だとは分かるのですが
、それ以上はさっぱりわかりません。
なにかヒントでもいただけたらと思います。
ちょうちょでもきらきら星でも難しい楽器というのは承知してるつもりですが、ビブラートなしで、二巻のこの位置でこの曲ってヘンじゃないか?とさえ思います、、、
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]
【ご参考】
[50949]
Re: ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月19日 19:45
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
開放弦の全弓ロングトーンをしつこくやってますか?
ノンビブラートで美しく響くはずの曲です。
ノンビブラートで美しく響くはずの曲です。
[50950]
Re: ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月19日 21:05
投稿者:pochi(ID:FWJHkoA)
回答はヒロ氏と被ります。
>なにかヒントでもいただけたらと思います。
---どんな運指で弾いているのか解りませんが、白本2巻なら、たぶん、冒頭Eは開放弦でしょう。pでdolceだったと思います。これが、大人になってからヴァイオリンを始めた人にとっての難関だと思います。
子供なら、Eの開放弦の弾き方は習わないのですが、
「注意して弾け」
と必ず言われます。
大人向きに私が考えた練習法では、3・4倍音のフラジオを使います。4・3・0の運指で、4・3はフラジオです。
HEEEHEEEHEHEEEEEHEEEHEEEHEHEEEEE
430-430-43430---430-430-43430---
正逆弓で弾いて下さい。
上記だけではヒロ氏と同一なので、、、
これは昔からある練習法の一つです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49631#49631
http://youtu.be/DiOMmJWnjqo
この人はリズム通りに刻んでいないから、ヴァイオリン演奏にとっては害悪ですが、リズム通りに刻めば良い練習です。
ハイドンのセレナーデにも、音を16分音符に割って適用出来ます。運弓上下はそのままです。これで弾くと非常に辛そうにするのですが、後で普通に弾かせると楽みたいです。ゆっくり弾いて下さい。
>なにかヒントでもいただけたらと思います。
---どんな運指で弾いているのか解りませんが、白本2巻なら、たぶん、冒頭Eは開放弦でしょう。pでdolceだったと思います。これが、大人になってからヴァイオリンを始めた人にとっての難関だと思います。
子供なら、Eの開放弦の弾き方は習わないのですが、
「注意して弾け」
と必ず言われます。
大人向きに私が考えた練習法では、3・4倍音のフラジオを使います。4・3・0の運指で、4・3はフラジオです。
HEEEHEEEHEHEEEEEHEEEHEEEHEHEEEEE
430-430-43430---430-430-43430---
正逆弓で弾いて下さい。
上記だけではヒロ氏と同一なので、、、
これは昔からある練習法の一つです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49631#49631
http://youtu.be/DiOMmJWnjqo
この人はリズム通りに刻んでいないから、ヴァイオリン演奏にとっては害悪ですが、リズム通りに刻めば良い練習です。
ハイドンのセレナーデにも、音を16分音符に割って適用出来ます。運弓上下はそのままです。これで弾くと非常に辛そうにするのですが、後で普通に弾かせると楽みたいです。ゆっくり弾いて下さい。
[50957]
Re: ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月19日 22:38
投稿者:ビオゴン21(ID:FVMRGSc)
ヒロさん
さっそくありがとうごさいます。
開放・全弓を練習してから弾いてみると、
やはりうまくいく感じです。
いかにへなちょこだったかわかります。
(でも開放のpだからへなちょこに解釈されがちな気が
します。初心者にはワナだよな、この楽譜、、)
弓たっぷりと、かつもたつかないようにするには早いテンポの練習も必要ですね。
さっそくありがとうごさいます。
開放・全弓を練習してから弾いてみると、
やはりうまくいく感じです。
いかにへなちょこだったかわかります。
(でも開放のpだからへなちょこに解釈されがちな気が
します。初心者にはワナだよな、この楽譜、、)
弓たっぷりと、かつもたつかないようにするには早いテンポの練習も必要ですね。
[50958]
Re: ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月19日 22:40
投稿者:ビオゴン21(ID:FVMRGSc)
pochiさん
ありがとうごさいます。
今日は時間切れで試せませんが、
明日ちょうどレッスンなので、
フラジオの練習の仕方をまちがえないように、先生に確認してもらいます。
ありがとうごさいます。
今日は時間切れで試せませんが、
明日ちょうどレッスンなので、
フラジオの練習の仕方をまちがえないように、先生に確認してもらいます。
[50959]
Re: ハイドンのセレナーデって難しい
投稿日時:2016年03月20日 01:10
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
楽譜見ましたらpですね。わたしはmpくらいの感じで弾いてました。
後半のmfとの違いがはっきりわかればいいと思います。先生がどのように指導されてるかはわかりません。
pとかfは音の強さであって音量ではありませんので、あまり小さな音で旋律を響かせようとすると極めて難しいです。
もたつかないための練習ですが、もたつくところに一拍休符を入れて、指でツボを押さえて移弦して弓を弦にのっけて、要するに音を出す準備をしてから弾き始めます。
確かスズキの一巻で最初に出てくることですが、ぎこちなく弾く練習で訓練してからスムースな音楽を目指します。
スズキメソードの偉いところは、ここのところ、休符を入れて押さえさせたり移弦させたりするところと思ってます。
もっと先に進んでいって難しくなると意味がよくわかります。
準備できてないのに音を出してしまって失敗することは、わたしの場合よくあります。
後半のmfとの違いがはっきりわかればいいと思います。先生がどのように指導されてるかはわかりません。
pとかfは音の強さであって音量ではありませんので、あまり小さな音で旋律を響かせようとすると極めて難しいです。
もたつかないための練習ですが、もたつくところに一拍休符を入れて、指でツボを押さえて移弦して弓を弦にのっけて、要するに音を出す準備をしてから弾き始めます。
確かスズキの一巻で最初に出てくることですが、ぎこちなく弾く練習で訓練してからスムースな音楽を目指します。
スズキメソードの偉いところは、ここのところ、休符を入れて押さえさせたり移弦させたりするところと思ってます。
もっと先に進んでいって難しくなると意味がよくわかります。
準備できてないのに音を出してしまって失敗することは、わたしの場合よくあります。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 5コメント ]