[51812]
ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年09月25日 22:29
投稿者:マルコとアメデオ(ID:FElxWWA)
推敲に推敲を重ねましたが、それでも文章が長いです。私の練習を検証して下さる方がいらしたら、お願いします。
ボーイングができなくて本当に困っています。
40過ぎから始めて7年のOLです。
3人の先生に習いました。
①1人目の先生 →大人の音楽教室の個人レッスンを3年
鈴木1巻からスタートして4巻に入った頃から、アップで弓が当たらなくなりました。時々、E線でキーとガラスを引っ掻いたような音も出ます。先生には「もっと力を入れて」「数を弾けば治る」と言われました。
なかなか力が入らないので、数を弾いて解決することにしました。
・練習時間→平日は30分、土日は3時間、ほぼ毎日
夏休みなど長い休みには、セブシック1巻最初の方を、1日4時間ほどやりましたが、全く治らず。先生のコメントは変わらず。できてもできなくても、お構いなしに曲が進んでいくので、先生を替えることにしました。
②2人目の先生 →大人の音楽教室の個人レッスンを3年
どうしておかしくなったのか、わからなかったので、楽器の持ち方から見てもらうことにしました。
ホーマン1巻とセブシック1巻からスタートして、最初に直されたのは肩当ての付け方。
1人目の先生は肩当てなしだったので、ネットで調べて自分なりにセットしていましたが、全く意味のない付け方だったと判明しました。
次に弓の持ち方。
・1人目の先生→親指をフロッグのカーブの中に置く。小指は離れてもOK
・2人目の先生→親指は巻き皮とフロッグの間でキツネさん。小指はパールアイの上にしっかり付ける
練習する時は、パールアイの上に両面テープを貼り、そこに小指を置いて、キツネさん持ちをキープするようにしました。
・練習時間→平日は30分、土日は3時間で週3、4日
夏休みは6時間やってみましたが1日で挫折。翌日から手が重くて、1日4時間。
休み明けには、弓を動かす度に左右に動いていたフロッグが、手の中で収まるようになりました。小指はまだ離れます。
「移弦する時の肘の高さ」も指摘されました。
しばらくして、弓が当たり出して、E線のキーもなくなってくると、今度はダウンで、弓が弦の上を飛び跳ねるようになりました。アップは問題ありません。
先生は「力を抜いて」「自然に動かして」と繰り返し言います。
ネットで調べながら、いろいろ試してみたのですが、それでもできず。とうとう先生に「どうしてできないのか、わからない」と言われ、困り果てて、先生を替えることにしました。
③3人目、現在の先生→ネットで見つけた個人レッスンを1年
曲はいいから、ボーイングを見て欲しいとお願いして、セブシック2巻1ページ目をやることにしました。
先生のボーイングは、
・持ち方はキツネさんだが、指と指の間を、それぞれ指1本くらい開ける
私→広げて持っても、気が付くと中指と薬指がくっついている。時には、人差し指側に全部、指が寄っている。
・弓は上から持つ
私→横から持っているらしい。でも、どう持つと上なんだか、わからない。
・甲の上にコップをのせているつもりで、それが落ちないように手首を動かす。猫が顔をなでるように
私→ネットで見る「手首を鼻に近づける」かな?
・ボーイングは弧の軌道。腕の重さをのせて動かす
私→どういう感覚になれば、腕の重さがのっている状態なのか、わからない。
・ダウンは人差し指で方向を決め、アップは小指から弓を押し上げる。人差し指から小指へ重心が滑らかに移動する
私→小指から押し上げると、弓が重い。アップ元弓までいくと、弓を落とす。小指がすぐに弓から外れる。
「ダウンよりもアップに問題がある」と先生に指摘され、まず、小指の筋力を鍛えることにしました。
・大学からビオラをやっている同僚がプロに習った方法で、弦の少し上に弓を構えて、4拍で一弓などカウントしながら、ダウン、アップを繰り返す。野球の素振りみたいなもの?
ここまで来てやっと思い出したというか、すっかり忘れていたのですが、実は私、がっつり三味線を弾いていた時期があって、骨格が三味線仕様になっています。自分では自然だと思っている腕の動きが、バイオリンでは不都合だったのかも。
そういえば、2人目の先生を探していた頃、
・弓は、1本の棒をまっすぐ横に引っ張るつもりで動かし、腕を捻らないこと
と、体験レッスンで指摘されましたが、「捻らない」が全くわからず、途方に暮れたっけ。
そこで、にじみ出ているらしい三味線の基本姿勢「肘を張る」をしないように練習して、やっとダウンが動き出しました。
3ヶ月後、「練習のための練習になっているから、曲にしたら?」という先生の言葉で、鈴木6巻のヘンデルのソナタを始めましたが、曲になると全くダメで、四分音符もまともに1本、通りません。特に弓の下半分で、ダウンもアップも激しく暴れます。
マスタークラスでもないのに、先生の前では、いつもガタガタ。それでもたまには、きれいに動くこともあります。家で弾いても、仲間内で弾いても、いつでもどこでも飛び跳ねていた2人目の先生の時と比べると、ましにはなっているのですが・・・
それを説明すると、先生は「精神的な問題。強い心を持って」と言います。
強い心と言われても、手だてがないので、この1、2ヶ月は曲をやめて、こちらのサイト内で見つけた、
・駒寄りでギコギコ弾く
・壁に直角に立って弾く
・GDAEの4弦を、開放弦でアップで一弓、ダウンで一弓、弾く
・GDAEを、各弦で2カ所つづ弾く (オクターブはきつかったので)
を取り入れて、1セット=30分で、平日は1セット、土日は3セット、やっています。
今、カトー・ハヴァシュ著「あがりを克服する」を読んでいます。
「弓を掴む」「手首からアクションを起こす」と「肘が固まって」身体の自然な動きが妨げられる、とあり、キーになるのは「肘」なのか、次は、ハーバード・ホーン著「ヴァイオリン演奏のこつ」を読んで、対策を練ろうと考えています。
本当に長い文章で、最後までおつきあい下さった方、ありがとうございました。
私の練習の中で、何か気づいたところ、大きな間違いはどこだと思いましたか?
(バイオリンを選んだこと、と言われたらおしまいですが・・・)
ボーイングができなくて本当に困っています。
40過ぎから始めて7年のOLです。
3人の先生に習いました。
①1人目の先生 →大人の音楽教室の個人レッスンを3年
鈴木1巻からスタートして4巻に入った頃から、アップで弓が当たらなくなりました。時々、E線でキーとガラスを引っ掻いたような音も出ます。先生には「もっと力を入れて」「数を弾けば治る」と言われました。
なかなか力が入らないので、数を弾いて解決することにしました。
・練習時間→平日は30分、土日は3時間、ほぼ毎日
夏休みなど長い休みには、セブシック1巻最初の方を、1日4時間ほどやりましたが、全く治らず。先生のコメントは変わらず。できてもできなくても、お構いなしに曲が進んでいくので、先生を替えることにしました。
②2人目の先生 →大人の音楽教室の個人レッスンを3年
どうしておかしくなったのか、わからなかったので、楽器の持ち方から見てもらうことにしました。
ホーマン1巻とセブシック1巻からスタートして、最初に直されたのは肩当ての付け方。
1人目の先生は肩当てなしだったので、ネットで調べて自分なりにセットしていましたが、全く意味のない付け方だったと判明しました。
次に弓の持ち方。
・1人目の先生→親指をフロッグのカーブの中に置く。小指は離れてもOK
・2人目の先生→親指は巻き皮とフロッグの間でキツネさん。小指はパールアイの上にしっかり付ける
練習する時は、パールアイの上に両面テープを貼り、そこに小指を置いて、キツネさん持ちをキープするようにしました。
・練習時間→平日は30分、土日は3時間で週3、4日
夏休みは6時間やってみましたが1日で挫折。翌日から手が重くて、1日4時間。
休み明けには、弓を動かす度に左右に動いていたフロッグが、手の中で収まるようになりました。小指はまだ離れます。
「移弦する時の肘の高さ」も指摘されました。
しばらくして、弓が当たり出して、E線のキーもなくなってくると、今度はダウンで、弓が弦の上を飛び跳ねるようになりました。アップは問題ありません。
先生は「力を抜いて」「自然に動かして」と繰り返し言います。
ネットで調べながら、いろいろ試してみたのですが、それでもできず。とうとう先生に「どうしてできないのか、わからない」と言われ、困り果てて、先生を替えることにしました。
③3人目、現在の先生→ネットで見つけた個人レッスンを1年
曲はいいから、ボーイングを見て欲しいとお願いして、セブシック2巻1ページ目をやることにしました。
先生のボーイングは、
・持ち方はキツネさんだが、指と指の間を、それぞれ指1本くらい開ける
私→広げて持っても、気が付くと中指と薬指がくっついている。時には、人差し指側に全部、指が寄っている。
・弓は上から持つ
私→横から持っているらしい。でも、どう持つと上なんだか、わからない。
・甲の上にコップをのせているつもりで、それが落ちないように手首を動かす。猫が顔をなでるように
私→ネットで見る「手首を鼻に近づける」かな?
・ボーイングは弧の軌道。腕の重さをのせて動かす
私→どういう感覚になれば、腕の重さがのっている状態なのか、わからない。
・ダウンは人差し指で方向を決め、アップは小指から弓を押し上げる。人差し指から小指へ重心が滑らかに移動する
私→小指から押し上げると、弓が重い。アップ元弓までいくと、弓を落とす。小指がすぐに弓から外れる。
「ダウンよりもアップに問題がある」と先生に指摘され、まず、小指の筋力を鍛えることにしました。
・大学からビオラをやっている同僚がプロに習った方法で、弦の少し上に弓を構えて、4拍で一弓などカウントしながら、ダウン、アップを繰り返す。野球の素振りみたいなもの?
ここまで来てやっと思い出したというか、すっかり忘れていたのですが、実は私、がっつり三味線を弾いていた時期があって、骨格が三味線仕様になっています。自分では自然だと思っている腕の動きが、バイオリンでは不都合だったのかも。
そういえば、2人目の先生を探していた頃、
・弓は、1本の棒をまっすぐ横に引っ張るつもりで動かし、腕を捻らないこと
と、体験レッスンで指摘されましたが、「捻らない」が全くわからず、途方に暮れたっけ。
そこで、にじみ出ているらしい三味線の基本姿勢「肘を張る」をしないように練習して、やっとダウンが動き出しました。
3ヶ月後、「練習のための練習になっているから、曲にしたら?」という先生の言葉で、鈴木6巻のヘンデルのソナタを始めましたが、曲になると全くダメで、四分音符もまともに1本、通りません。特に弓の下半分で、ダウンもアップも激しく暴れます。
マスタークラスでもないのに、先生の前では、いつもガタガタ。それでもたまには、きれいに動くこともあります。家で弾いても、仲間内で弾いても、いつでもどこでも飛び跳ねていた2人目の先生の時と比べると、ましにはなっているのですが・・・
それを説明すると、先生は「精神的な問題。強い心を持って」と言います。
強い心と言われても、手だてがないので、この1、2ヶ月は曲をやめて、こちらのサイト内で見つけた、
・駒寄りでギコギコ弾く
・壁に直角に立って弾く
・GDAEの4弦を、開放弦でアップで一弓、ダウンで一弓、弾く
・GDAEを、各弦で2カ所つづ弾く (オクターブはきつかったので)
を取り入れて、1セット=30分で、平日は1セット、土日は3セット、やっています。
今、カトー・ハヴァシュ著「あがりを克服する」を読んでいます。
「弓を掴む」「手首からアクションを起こす」と「肘が固まって」身体の自然な動きが妨げられる、とあり、キーになるのは「肘」なのか、次は、ハーバード・ホーン著「ヴァイオリン演奏のこつ」を読んで、対策を練ろうと考えています。
本当に長い文章で、最後までおつきあい下さった方、ありがとうございました。
私の練習の中で、何か気づいたところ、大きな間違いはどこだと思いましたか?
(バイオリンを選んだこと、と言われたらおしまいですが・・・)
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 8 ページ [ 78コメント ]
【ご参考】
[51945]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月11日 17:40
投稿者:pochi(ID:OAggQRM)
じゅん氏、
一般的な練習法として、「貝・烏賊」練習は、知ってますか?
E線1指Fis、A線4指E、を例にすると、
Fis・E・E・Fisの繰返し
Fis・E⌒E・Fis⌒Fis・E⌒E・Fisの繰返し
Fis⌒E・E⌒Fis・Fis⌒E・E⌒Fisの繰返し
Fis・E・(EFis)・Fis・E・(EFis) ()内は重音の繰返し
当然ですが、逆弓も行います。
3・4・8音スラーも行います。
符点・逆付点も行います。
練習のポイントは、
FisE(14)の順番で弾く時にも、運指上は、EFis(41)で押さえます。
癖を付けて置くと、移弦の時にリズムが狂ったりしなくなります。
旋律は逆弾きの心算で押さえます。
A線でAHCisDEとあると、
EDCisDHと押さえておいて、
・EDCisHを離す、
・EDCisを離す、
・EDを離す、
・Eを離す、
・どの指も離さない
というのが、旋律を弾く時の運指の基本です。
子供に教える音階練習は、
「下から上へ」→「上から下へ」
の順で教えるのですが、
大人に対しては効率を考えて、
「上から下へ」を先に行わせると、早く習得できる事が解っています。
運指で書くと、オクターブ音階を、
43214321
32143210
21432143
14321432
と練習しておきます。
指を肘から押さえていく、心算で押さえる、というのもポイントです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49629&t=2002
「ウクレレ方式」も参考になるでしょう。
弦を触っておくだけ、というのが、出来るようになれば、ヴィブラートの掛け頃ですね。
ヴァイオリンでは、41の指の練習は、
D線1指EsとG線4指Dで行っておくのが普通です。
スタイルにも依るのですが、肘から押さえに行く心算で押さえると、弦によって左肘の角度が変わります。
///////
パガニーニを弾こうとする人は、
D線1指EsとG線4指Es
D線1指EsとG線4指Dis
D線1指EsとG線4指E
D線1指EとG線4指H
を行います。十度の変形ですね。
必ず4から押さえます。
///////
「貝・烏賊」を援用すると、
「筏・打開」「金利・悋気」「高崎・象潟」「美しい国・憎いし苦痛」
ちょっと長くなると「たいこめ」練習と呼んでいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%81
3・4・8音スラーに対する援用も解りますよね。
一般的な練習法として、「貝・烏賊」練習は、知ってますか?
E線1指Fis、A線4指E、を例にすると、
Fis・E・E・Fisの繰返し
Fis・E⌒E・Fis⌒Fis・E⌒E・Fisの繰返し
Fis⌒E・E⌒Fis・Fis⌒E・E⌒Fisの繰返し
Fis・E・(EFis)・Fis・E・(EFis) ()内は重音の繰返し
当然ですが、逆弓も行います。
3・4・8音スラーも行います。
符点・逆付点も行います。
練習のポイントは、
FisE(14)の順番で弾く時にも、運指上は、EFis(41)で押さえます。
癖を付けて置くと、移弦の時にリズムが狂ったりしなくなります。
旋律は逆弾きの心算で押さえます。
A線でAHCisDEとあると、
EDCisDHと押さえておいて、
・EDCisHを離す、
・EDCisを離す、
・EDを離す、
・Eを離す、
・どの指も離さない
というのが、旋律を弾く時の運指の基本です。
子供に教える音階練習は、
「下から上へ」→「上から下へ」
の順で教えるのですが、
大人に対しては効率を考えて、
「上から下へ」を先に行わせると、早く習得できる事が解っています。
運指で書くと、オクターブ音階を、
43214321
32143210
21432143
14321432
と練習しておきます。
指を肘から押さえていく、心算で押さえる、というのもポイントです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=49629&t=2002
「ウクレレ方式」も参考になるでしょう。
弦を触っておくだけ、というのが、出来るようになれば、ヴィブラートの掛け頃ですね。
ヴァイオリンでは、41の指の練習は、
D線1指EsとG線4指Dで行っておくのが普通です。
スタイルにも依るのですが、肘から押さえに行く心算で押さえると、弦によって左肘の角度が変わります。
///////
パガニーニを弾こうとする人は、
D線1指EsとG線4指Es
D線1指EsとG線4指Dis
D線1指EsとG線4指E
D線1指EとG線4指H
を行います。十度の変形ですね。
必ず4から押さえます。
///////
「貝・烏賊」を援用すると、
「筏・打開」「金利・悋気」「高崎・象潟」「美しい国・憎いし苦痛」
ちょっと長くなると「たいこめ」練習と呼んでいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93%E3%82%81
3・4・8音スラーに対する援用も解りますよね。
[51947]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月11日 20:06
投稿者:じゅん(ID:QkBTmQk)
pochi様
ありがとうございます。うっすら知ってはいましたが、ここまで詳しいのは知りませんでした。
ぜひやってみたいと思います。がんばります。
ありがとうございます。うっすら知ってはいましたが、ここまで詳しいのは知りませんでした。
ぜひやってみたいと思います。がんばります。
[51948]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月11日 20:47
投稿者:ビオゴン21(ID:JRlIiZM)
じゅんさん
聴かせていただきました。
前半はアマオケの個人練習かな?くらいには聴けるのに、
後半の四分音符は急に初心者っぽくなりますよね?
以下、自分の体験を書きます、
じゅんさんのことではないですよ。
私がレッスン再開したときに痛感したのは、
とにかく
『右手の速さと圧力が全然足りない!」 でした。
もう、音程とか弓の配分とかどうでもいい、
まず腹から声ださなきゃ、みたいな感じでした。
例えば
カラオケを初体験して
自分のヘナチョコさに驚愕して、
恥かしいので個人練習を何年もして、
音程は少し良くなったかな?
と録音して聴いてみたら何にも成長してない!みたいな。
レイトはレッスンについてても弓の速さと圧力、つまり(言葉が曖昧ですが)「初速」が圧倒的に足りないと思います。
音程とか気をつけると全く逆効果なので泥沼になります。
先ず「ぱんっ」と腹から声だすには?みたいなイメージができないと、初心者の音とか独学の音とかからずっとサヨナラできないように思います。
じゅんさんはそういうレベルはもう超えてるのは明らかですが、こんな話をさせてもらうのにちょうどいい演奏だったのでカキコさせてもらいました。
本当にひょろひょろの演奏はアップするどころか、自分で聴きかえすことすらできないですから。
聴かせていただきました。
前半はアマオケの個人練習かな?くらいには聴けるのに、
後半の四分音符は急に初心者っぽくなりますよね?
以下、自分の体験を書きます、
じゅんさんのことではないですよ。
私がレッスン再開したときに痛感したのは、
とにかく
『右手の速さと圧力が全然足りない!」 でした。
もう、音程とか弓の配分とかどうでもいい、
まず腹から声ださなきゃ、みたいな感じでした。
例えば
カラオケを初体験して
自分のヘナチョコさに驚愕して、
恥かしいので個人練習を何年もして、
音程は少し良くなったかな?
と録音して聴いてみたら何にも成長してない!みたいな。
レイトはレッスンについてても弓の速さと圧力、つまり(言葉が曖昧ですが)「初速」が圧倒的に足りないと思います。
音程とか気をつけると全く逆効果なので泥沼になります。
先ず「ぱんっ」と腹から声だすには?みたいなイメージができないと、初心者の音とか独学の音とかからずっとサヨナラできないように思います。
じゅんさんはそういうレベルはもう超えてるのは明らかですが、こんな話をさせてもらうのにちょうどいい演奏だったのでカキコさせてもらいました。
本当にひょろひょろの演奏はアップするどころか、自分で聴きかえすことすらできないですから。
[51949]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月11日 23:17
投稿者:じゅん(ID:QkBTmQk)
ビオゴン21様
はい。スズキのは、ある程度ちゃんと重さが乗っていないとはっきりしませんので、ちょっと
潰し気味かな、くらいの重さが乗っています。
逆に、普通のキラキラ星は、昔音を潰しまくっていた記憶におびえ、ライトな弓圧に逃げています。
この間くらいの弓圧で、どっちか言えばスズキ寄りくらいがいいのでしょうが、現在できる限界でした。
この辺の隘路を、感覚的につかんでエイヤッと弾けるのがアーリーの人だと思います。
レイトでそれができたら結構画期的でしょう。がんばってみます。
はい。スズキのは、ある程度ちゃんと重さが乗っていないとはっきりしませんので、ちょっと
潰し気味かな、くらいの重さが乗っています。
逆に、普通のキラキラ星は、昔音を潰しまくっていた記憶におびえ、ライトな弓圧に逃げています。
この間くらいの弓圧で、どっちか言えばスズキ寄りくらいがいいのでしょうが、現在できる限界でした。
この辺の隘路を、感覚的につかんでエイヤッと弾けるのがアーリーの人だと思います。
レイトでそれができたら結構画期的でしょう。がんばってみます。
[51978]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月13日 01:25
投稿者:pochi(ID:IBhBiYE)
[51834]
マルコとアメデオ氏、
>弓を戻す度に、その着地点で、見事なサルタートです。弓がバンバン跳ねます。
----こんなのは、大人向きの改善法があります。
意識的に、弓を戻す度に、その着地点で、より極端にサルタートで、弾いてみて下さい。
意識的に行うのをやめると、少しマシになります。繰り返すと直ります。
[51834]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年09月28日 21:11
投稿者:マルコとアメデオ(ID:FFlURjk)
pochiさま
ありがとうございました。
普通の「きらきら星」を、
元半弓 (ダウン)・元半弓 (アップ)・・・全弓 (ダウン)
先半弓 (アップ)・先半弓 (ダウン)・・・全弓 (アップ) が正なんですよね。
私は、
元半弓 (ダウン)・元半弓 (ダウン)・・・全弓 (ダウン)
先半弓 (ダウン)・先半弓 (ダウン)・・・全弓 (ダウン)
でやっていて、あれ?違うか?と、おバカぶりを発揮していた2日間でしたが、それでも、発見はありました。
弓を戻す度に、その着地点で、見事なサルタートです。弓がバンバン跳ねます。
そこで今日は、変奏をやりました。
(サイトが開かなかったのですが、タカタカタッタと推測しました)
ダウンからAAAAを元1/3で弾いて、AAをダウンダウン1/2弓ずつ、をやると、AAのダウンダウンが跳ねます。しかも、ダウンとダウンの間で止まれません。
下向きに力がかかっているような気がします。たぶん中弓から元弓では右向きです。他のサイトで「子供は身体の右側後ろへ肘を引いてしまいがち」とありましたが、きっと私もこれです。
しばらく「きらきら星」で、問題点を洗い出していこうと思います。
ありがとうございました。
普通の「きらきら星」を、
元半弓 (ダウン)・元半弓 (アップ)・・・全弓 (ダウン)
先半弓 (アップ)・先半弓 (ダウン)・・・全弓 (アップ) が正なんですよね。
私は、
元半弓 (ダウン)・元半弓 (ダウン)・・・全弓 (ダウン)
先半弓 (ダウン)・先半弓 (ダウン)・・・全弓 (ダウン)
でやっていて、あれ?違うか?と、おバカぶりを発揮していた2日間でしたが、それでも、発見はありました。
弓を戻す度に、その着地点で、見事なサルタートです。弓がバンバン跳ねます。
そこで今日は、変奏をやりました。
(サイトが開かなかったのですが、タカタカタッタと推測しました)
ダウンからAAAAを元1/3で弾いて、AAをダウンダウン1/2弓ずつ、をやると、AAのダウンダウンが跳ねます。しかも、ダウンとダウンの間で止まれません。
下向きに力がかかっているような気がします。たぶん中弓から元弓では右向きです。他のサイトで「子供は身体の右側後ろへ肘を引いてしまいがち」とありましたが、きっと私もこれです。
しばらく「きらきら星」で、問題点を洗い出していこうと思います。
>弓を戻す度に、その着地点で、見事なサルタートです。弓がバンバン跳ねます。
----こんなのは、大人向きの改善法があります。
意識的に、弓を戻す度に、その着地点で、より極端にサルタートで、弾いてみて下さい。
意識的に行うのをやめると、少しマシになります。繰り返すと直ります。
[51985]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月13日 10:21
投稿者:ビオゴン21(ID:M1mHYZA)
じゅんさん
自分の弓が着地と同時に音程と響きをとらえて、
かつ音符の終わりまでフラットに弾けてるかどうか、
こりゃ録音か録画しないとわかりませんね。
⬆たったこれだけのことですが、再認識しました。
しかし録音した自分の演奏を聴くのは何と苦痛なことか、、、
自分の弓が着地と同時に音程と響きをとらえて、
かつ音符の終わりまでフラットに弾けてるかどうか、
こりゃ録音か録画しないとわかりませんね。
⬆たったこれだけのことですが、再認識しました。
しかし録音した自分の演奏を聴くのは何と苦痛なことか、、、
[51991]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月13日 20:18
投稿者:じゅん(ID:QkBTmQk)
ビオゴン21さま
さすがですね。
「自分の弓が着地と同時に音程と響きをとらえて、かつ音符の終わりまでフラットに弾けてるかどうか」
こちらの方が本質的な言い方だと思います。
貴重なヒントをありがとうございます。
さすがですね。
「自分の弓が着地と同時に音程と響きをとらえて、かつ音符の終わりまでフラットに弾けてるかどうか」
こちらの方が本質的な言い方だと思います。
貴重なヒントをありがとうございます。
[52026]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月16日 00:30
投稿者:マルコとアメデオ(ID:FTOYiFM)
pochiさま
ブラウザのご紹介、ありがとうございまいた。
どうやら Iron は同じ Mac OS10 でも上位のバージョンしか対応していないようで、家のパソコンはダメみたいです。そんな昔に買ったわけでもないのに、何てこったって感じですが、夜遅い時間だと開く確率が高いので、しばらくそれでしのぎます。お手数をおかけしてすみません。ありがとうございまいた。
新しいメニューで練習して2週間ほど経ちました。
まだ先生の前で弾いていないので、何とも言えませんが、ボーイングが落ち着いてきたような気がします。何となく、弓がよくない?自分に合わない?ような気もしてきました。
なんちゃってサルタート、やってみます。
じゅんさま
残念ながらYOUTUBE は開けませんでした。
ボーイングに関することでしたら、ぜひぜひ、このスレに上げて下さい!
私は困りに困って、こちらの掲示板に辿り着きました。同じように流れ着いた方にも、何か掴んで欲しいです。
レイトさんに幸あれ!です。
ブラウザのご紹介、ありがとうございまいた。
どうやら Iron は同じ Mac OS10 でも上位のバージョンしか対応していないようで、家のパソコンはダメみたいです。そんな昔に買ったわけでもないのに、何てこったって感じですが、夜遅い時間だと開く確率が高いので、しばらくそれでしのぎます。お手数をおかけしてすみません。ありがとうございまいた。
新しいメニューで練習して2週間ほど経ちました。
まだ先生の前で弾いていないので、何とも言えませんが、ボーイングが落ち着いてきたような気がします。何となく、弓がよくない?自分に合わない?ような気もしてきました。
なんちゃってサルタート、やってみます。
じゅんさま
残念ながらYOUTUBE は開けませんでした。
ボーイングに関することでしたら、ぜひぜひ、このスレに上げて下さい!
私は困りに困って、こちらの掲示板に辿り着きました。同じように流れ着いた方にも、何か掴んで欲しいです。
レイトさんに幸あれ!です。
[52027]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月16日 02:23
投稿者:pochi(ID:F5cyhGA)
[52026]
マルコとアメデオ氏、
こちらの、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51812#51933
じゅん氏投稿のyoutubeは、
https://www.youtube.com/watch?v=bZ7sn_ziRqw
http://www.youtube.com/watch?v=bZ7sn_ziRqw
どちらかで開ける筈です。
OSXのアップグレード方法は、
http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/
こちらにあります。
現代のPCはノートであってもHDDが簡単に外せます。HDDのクローンを作っておくのが、良いと思います。
http://takakojima.com/mac%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87/
こちらも参考になるでしょう。
近年のMacはメモリーの増設が出来ないという欠点がありますね。16GBくらい有った方が良さそうです。
[52026]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月16日 00:30
投稿者:マルコとアメデオ(ID:FTOYiFM)
pochiさま
ブラウザのご紹介、ありがとうございまいた。
どうやら Iron は同じ Mac OS10 でも上位のバージョンしか対応していないようで、家のパソコンはダメみたいです。そんな昔に買ったわけでもないのに、何てこったって感じですが、夜遅い時間だと開く確率が高いので、しばらくそれでしのぎます。お手数をおかけしてすみません。ありがとうございまいた。
新しいメニューで練習して2週間ほど経ちました。
まだ先生の前で弾いていないので、何とも言えませんが、ボーイングが落ち着いてきたような気がします。何となく、弓がよくない?自分に合わない?ような気もしてきました。
なんちゃってサルタート、やってみます。
じゅんさま
残念ながらYOUTUBE は開けませんでした。
ボーイングに関することでしたら、ぜひぜひ、このスレに上げて下さい!
私は困りに困って、こちらの掲示板に辿り着きました。同じように流れ着いた方にも、何か掴んで欲しいです。
レイトさんに幸あれ!です。
ブラウザのご紹介、ありがとうございまいた。
どうやら Iron は同じ Mac OS10 でも上位のバージョンしか対応していないようで、家のパソコンはダメみたいです。そんな昔に買ったわけでもないのに、何てこったって感じですが、夜遅い時間だと開く確率が高いので、しばらくそれでしのぎます。お手数をおかけしてすみません。ありがとうございまいた。
新しいメニューで練習して2週間ほど経ちました。
まだ先生の前で弾いていないので、何とも言えませんが、ボーイングが落ち着いてきたような気がします。何となく、弓がよくない?自分に合わない?ような気もしてきました。
なんちゃってサルタート、やってみます。
じゅんさま
残念ながらYOUTUBE は開けませんでした。
ボーイングに関することでしたら、ぜひぜひ、このスレに上げて下さい!
私は困りに困って、こちらの掲示板に辿り着きました。同じように流れ着いた方にも、何か掴んで欲しいです。
レイトさんに幸あれ!です。
こちらの、
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51812#51933
じゅん氏投稿のyoutubeは、
https://www.youtube.com/watch?v=bZ7sn_ziRqw
http://www.youtube.com/watch?v=bZ7sn_ziRqw
どちらかで開ける筈です。
OSXのアップグレード方法は、
http://www.apple.com/jp/macos/how-to-upgrade/
こちらにあります。
現代のPCはノートであってもHDDが簡単に外せます。HDDのクローンを作っておくのが、良いと思います。
http://takakojima.com/mac%E3%81%A7%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E7%94%A8%E5%A4%96%E4%BB%98%E3%81%91hdd%EF%BC%88%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87/
こちらも参考になるでしょう。
近年のMacはメモリーの増設が出来ないという欠点がありますね。16GBくらい有った方が良さそうです。
[52031]
Re: ボーイングができなくて困っています
投稿日時:2016年10月17日 21:46
投稿者:マルコとアメデオ(ID:QVIjRgY)
pochiさま
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 8 ページ [ 78コメント ]