[51863]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月05日 11:04
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
二十歳過ぎてからバイオリンを習い始めました。 よろしくお願いします。
先日レッスンで先生に将来弾きたい曲を色々言いました。
モーツァルトやメンデルスゾーン、ブルッフなどの難しい曲を弾けるようになりたいと。
そうしましたら 「そんな曲は絶対に教えない!」 とハッキリ言われちゃいました(涙)。
youtube などで発表会で弾いてる人いますけど、みんな下手くそで、だから私もいつか下手でも出来るかなと思っていたんですけど、私にはそれを教える価値がないって事なんでしょうか・・・
思い切って先生を変えた方が良いのかなと思う今日この頃です。
先日レッスンで先生に将来弾きたい曲を色々言いました。
モーツァルトやメンデルスゾーン、ブルッフなどの難しい曲を弾けるようになりたいと。
そうしましたら 「そんな曲は絶対に教えない!」 とハッキリ言われちゃいました(涙)。
youtube などで発表会で弾いてる人いますけど、みんな下手くそで、だから私もいつか下手でも出来るかなと思っていたんですけど、私にはそれを教える価値がないって事なんでしょうか・・・
思い切って先生を変えた方が良いのかなと思う今日この頃です。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 20コメント ]
【ご参考】
[51893]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月06日 09:21
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
ヒロさん、ありがとうございます。
もちろん、私にも進歩はあるはずです。
でももっと上へ行くだけの十分なのびしろは無いのかなと悲観的になってる状態なんです。
子供の頃はそれがあったかも知れないのに今は消滅!?
もちろん、私にも進歩はあるはずです。
でももっと上へ行くだけの十分なのびしろは無いのかなと悲観的になってる状態なんです。
子供の頃はそれがあったかも知れないのに今は消滅!?
[51895]
Re: 私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月06日 12:14
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
【新しいバイオリン4】あたりだと、いきずまっても不思議ではないレベルでしょう。
セビシックとかカイザーから始まるエチュード路線とかやっておられるのでしょうか?
カイザーを終了するだけでも、相当な忍耐が必要だと思います。わたしはイヤになりました。
クロイツェル教本も挫折の要素に満ちあふれております。
先生を変えるならセビシックをやらせる先生がいいと思います。
技量に応じた基礎練習をやってれば必ず進歩します。
セビシックとかカイザーから始まるエチュード路線とかやっておられるのでしょうか?
カイザーを終了するだけでも、相当な忍耐が必要だと思います。わたしはイヤになりました。
クロイツェル教本も挫折の要素に満ちあふれております。
先生を変えるならセビシックをやらせる先生がいいと思います。
技量に応じた基礎練習をやってれば必ず進歩します。
[51906]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月06日 14:29
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
ヒロさん、こんにちは。
はい。それらのエチュードやらも、やらされております。
そして全く進みません。 カイザー1の1番を1年間弾かされました。それもバリエーションは一切なしです。ちょーーーーゆっくり、全弓、ビブラートなし。これを1年です。
セブシックもカイザー同様、同じ小節ばっかりを、もう何ヶ月やってるのか解りません(涙)。
はい。それらのエチュードやらも、やらされております。
そして全く進みません。 カイザー1の1番を1年間弾かされました。それもバリエーションは一切なしです。ちょーーーーゆっくり、全弓、ビブラートなし。これを1年です。
セブシックもカイザー同様、同じ小節ばっかりを、もう何ヶ月やってるのか解りません(涙)。
[51907]
Re: 私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月06日 15:24
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
そういうのを虐待といいます。
普通はやめてしまいます。
カイザー1曲に1年かけると終了まで36年。
クロイツェルの半ばで人生終了ですね。
ワタシはかんたんに先生変えてました。
相性というのが必ずあると思います。
【新しいバイオリン4】までいってるってことは曲のほうはある程度大目にみてくれて進ませてくれるのですね。そこに救いは感じます。
とりあえず難しいコンツェルトはこっそりかくれ譜読み、かくれ練習でいいんでないですか?
ブラコンとかチャイコンとかバッハ無伴奏とか誰でも楽譜くらいもってます。
普通はやめてしまいます。
カイザー1曲に1年かけると終了まで36年。
クロイツェルの半ばで人生終了ですね。
ワタシはかんたんに先生変えてました。
相性というのが必ずあると思います。
【新しいバイオリン4】までいってるってことは曲のほうはある程度大目にみてくれて進ませてくれるのですね。そこに救いは感じます。
とりあえず難しいコンツェルトはこっそりかくれ譜読み、かくれ練習でいいんでないですか?
ブラコンとかチャイコンとかバッハ無伴奏とか誰でも楽譜くらいもってます。
[51910]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月06日 16:50
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
ヒロさん、
>カイザー1曲に1年かけると終了まで36年。
>クロイツェルの半ばで人生終了ですね。
その場合、先生の方が先にお亡くなりになってるでしょうね・・・・・・
>カイザー1曲に1年かけると終了まで36年。
>クロイツェルの半ばで人生終了ですね。
その場合、先生の方が先にお亡くなりになってるでしょうね・・・・・・
[51912]
Re: 私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月07日 00:55
投稿者:やま(ID:EzRGgIc)
ちょうちょとかキラキラ星を綺麗に弾ける大人は1割以下しかいません。
発表会を観ましたが10年とか五年もやってるのに音程がおかしいのですよ。
オクターブ、同音、四度ですらわからないから直せない。間違いの音が気づかないで数年経つのが大人です。私もですがw
発表会を観ましたが10年とか五年もやってるのに音程がおかしいのですよ。
オクターブ、同音、四度ですらわからないから直せない。間違いの音が気づかないで数年経つのが大人です。私もですがw
[51914]
Re: 私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月07日 09:02
投稿者:ヒロ(ID:QpJQCHg)
子供の頃からずっとやっててもなかなか美しく響かせる人はいませんし、音大出やプロでもいまいち残念な方は多いです。
異常に難しい楽器なんでしょう。
ワタシ?馴染みのない指の形がでてきたら苦労します。馴染みのない調・音階がでてきたらなかなか覚えられません。
指と耳が素早く覚えてしまう方はいますね。全くうらやましい。
異常に難しい楽器なんでしょう。
ワタシ?馴染みのない指の形がでてきたら苦労します。馴染みのない調・音階がでてきたらなかなか覚えられません。
指と耳が素早く覚えてしまう方はいますね。全くうらやましい。
[51915]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月07日 10:51
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
やまさん、
ヒラリーハーンが弾くきらきら星が動画で見られますが、
それがお手本ですか?
ヒラリーハーンが弾くきらきら星が動画で見られますが、
それがお手本ですか?
[51917]
私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月07日 10:58
投稿者:はないちもんめ(ID:dEJzlUA)
ヒロさん、
>子供の頃からずっとやっててもなかなか美しく響かせる人はいませんし、音大出やプロでもいまいち残念な方は多いです。
患者がお年寄りばっかりの町のお医者さんとテレビでよく見る凄腕のスーパードクターの違いと同じ感じでしょうかね。
>子供の頃からずっとやっててもなかなか美しく響かせる人はいませんし、音大出やプロでもいまいち残念な方は多いです。
患者がお年寄りばっかりの町のお医者さんとテレビでよく見る凄腕のスーパードクターの違いと同じ感じでしょうかね。
[51918]
Re: 私にはその価値がないってことでしょうか????
投稿日時:2016年10月09日 02:42
投稿者:トロマグロ(ID:JmEnJEQ)
「キラキラ星」とか「メリーさんの羊」とか簡単な童謡を人前で堂々とヴァイオリンで弾ける人は、アマチュアには少ないように思います。
大人から始めた人でも子供から始めた人でも同様です。
習い始めて1年も経過していない人で、ヴィブラートが十分にかけられないにもかかわらず、ボウイングが立派で音程も良い人だと、「キラキラ星」とか「メリーさんの羊」とか簡単な童謡を、人前で聴かせても恥ずかしくないレベルで演奏する場合があります。
一方で、子供の頃から10年以上習っているのに、「キラキラ星」とか「メリーさんの羊」とか簡単な童謡を人前で弾くと、10年以上も習っている割には大したことないな、と感じられる場合もあります。
開放弦をしっかりと鳴して、楽器全体を鳴らしきるボウイングを身に着けることが大事だと思います。
色々なボウイングで開放弦だけを弾く練習や開放弦だけで5~15秒の様々な長さのロングトーンを弾く練習をすると、ボウイングが安定して良い音が出せるようになります。
ヴァイオリンの習得においては、難しい曲にチャレンジする前に、まずは鑑賞に耐えるような立派な音を出せるように訓練することが重要だと思います。
大人から始めた人でも子供から始めた人でも同様です。
習い始めて1年も経過していない人で、ヴィブラートが十分にかけられないにもかかわらず、ボウイングが立派で音程も良い人だと、「キラキラ星」とか「メリーさんの羊」とか簡単な童謡を、人前で聴かせても恥ずかしくないレベルで演奏する場合があります。
一方で、子供の頃から10年以上習っているのに、「キラキラ星」とか「メリーさんの羊」とか簡単な童謡を人前で弾くと、10年以上も習っている割には大したことないな、と感じられる場合もあります。
開放弦をしっかりと鳴して、楽器全体を鳴らしきるボウイングを身に着けることが大事だと思います。
色々なボウイングで開放弦だけを弾く練習や開放弦だけで5~15秒の様々な長さのロングトーンを弾く練習をすると、ボウイングが安定して良い音が出せるようになります。
ヴァイオリンの習得においては、難しい曲にチャレンジする前に、まずは鑑賞に耐えるような立派な音を出せるように訓練することが重要だと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 20コメント ]