ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 31 Comments
[5280]

指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月01日 18:24
投稿者:まい(ID:JAhIiFM)
バイオリンの素人親子に、
「指定した店で指定した鈴木バイオリンを買いなさい。」
と強要する先生がいます。
このような先生を信じて良いのでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 31コメント ]
【ご参考】
[5303]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月01日 23:31
投稿者:テッサー(ID:IDdkFTA)
前回同様、想像での話で恐縮ですが。
あまりにも粗悪な楽器を持ち込んで始めようとする生徒。
どうせみんな同じで個体差なんか無い、と仕入れをそのまま客に売りつける店。

こんなケースが多いので、先生は銘柄、店を最初からズバリ指定してあげる、、
としたらむしろ良心的な話かも知れません。
>このような先生を信じて良いのでしょうか?
はじめからかなり懐疑的な印象を持ちましたが、、、ハッキリ申し上げて、この先もレッスンの指導法について、いちいち先生に疑問を持つような気がします。
[5305]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月01日 23:46
投稿者:rio(ID:NnSGAFU)
昔(30年前)名古屋鈴木は、製造途中で、できの良い楽器は事前に選別してラベルに小さな印をつけ、有名な音楽教室向けにだけ販売していたという話があります。隠語で「S(えす)」と呼ばれています。(選定品、スペシャルの意味からSと呼ばれているそうです)
我が家の1970年代の分数鈴木(1/2)にも1本「S]らしいものがあります。ラベルに通常はついていない小さなマーキングがあり、素材も、仕上げも同じ型番の他の楽器とはかなり違います。
私が学生コンクールに出るときこの楽器を使いました。音の遠達力は4/4に負けません。昨年息子が1/2を使い始めるのに合わせて、指板、駒、魂柱を新調しました。調整した工房の人も楽器の出来にかなり驚いていました。
教室で先生と20本以上並べた中で選んだ楽器だったと記憶しています。

先生が、真剣に生徒さんの楽器選択を考えてくれるのであれば、先生を信じて楽器を購入し、先生のやり方が気に入らなければ、そのお教室はやめる。乱暴な意見かもしれませんが思い切りも大切だと思います。
[5306]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月01日 23:47
投稿者:天音のパパ(ID:NjUFM4E)
どこにおいらが、全部プレスって書いてあんのさぁ~価格書きこんだものにも、削りのがあるでしょう。
”プレス量産品においてはほぼないと”
~おいては~ってなってなぁい?
別にどうでもいいんだけど。(ごめん今暇だから(笑))

でズバリ、
どこで、どれを買えって言ってんの?
先生を信じてよいか、ここから結論だしませんか?
[5307]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 00:03
投稿者:りん(ID:JiY0CWA)
あたり外れについてですが…音大に出入りしている楽器商は数ある楽器の中でも良い物を先生に揃えます。そして門下の生徒にはその中でも一番良いものを選んで下さっているのが事実で、やはり出来の良い楽器はスズキにも存在しています。(まさにピラミッドで楽器商は良い楽器を仕入れ、その中で更に良いものを先生に用意するのです)まいさんの場合「指定した店」というのはまだ理解できるのですが、そこで自分で購入してくるとなると見方としては「粒揃いでどれでも安心なバイオリンを揃えているお店」か「先生とマージンの絆で繋がっているお店」かですよね。ちなみにうちは規定?でマージンもなく2割引での購入でした。まいさんの指定されたお店というのは割引はされているのでしょうか?その辺りも重要と思います。
[5308]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 02:27
投稿者:まい(ID:JAhIiFM)
> りん さん

「粒揃いでどれでも安心なバイオリンを揃えているお店」

「先生とマージンの絆で繋がっているお店」
か?


先生が指定した店(S)、 (S)は鈴木の特約店でもあります。
(S)は顧客には10%OFFで提供します。
(S)は注文を受けてから鈴木の埼玉の倉庫に発注します。

先生が指定しなかったお店(A)、
(A)は25%OFFで鈴木の新品を顧客に提供します。
(A)は注文を受けてから特約店(S)に発注します。

この意味解りますか?

その顧客は上記の事実を知っています。でも、
「先生との付き合いで仕方が無い」との事で(S)から買いました。


という事で「先生とマージンの絆で繋がっているお店」と解って来るのですよ。

鈴木の特約店(S)は東京の東部に位置していますネ。  (悲惨な話です。)
[5310]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 03:46
投稿者:りん(ID:JiY0CWA)
まいさんへ
そうですか、分りきったお話だったのですね。分っていて購入とはさぞお辛いことだったと思います。それでなのですが、私の子どもが購入したのも頭文字はSなのですよね…。なんとなく同じような気もするのですが、値引きの点がまるで違います。倍で、マージンなしですから。まいさんの場合(というよりお知り合いかしら?)1割が先生へのマージンという計算になりますね…。お話のもう一店舗より値引き率は悪いのですが、お話したような経緯で、子どものバイオリンは相当良いものと素人目にも分り何の不満も感じません。マージンをお取りでないことを知っていましたので、(しかもお忙しい中ご自分で試奏され選んで下さっているので)先生には気持ちばかりのお礼をさせて頂きました。まいさんの場合は「ご自分で購入していらっっしゃい」ということなのですよね?これがマージンの目的のためだけにこの楽器商を利用しているのか?と納得のいかないお話です。師弟の信頼関係が重要なお稽古事な分、これからどうその胸の内のモヤモヤを消化していくのかが問題となるのでしょうね。
[5314]

指定したお店でバイオリンをかいなさい

投稿日時:2003年09月02日 09:28
投稿者:かおる(ID:JGeYUoY)
そんなに悪いことですか?先生がマージンもらうことって。スズキの楽器で1割だろうともらって何が悪いのでしょう?とちょっと思っちゃいます。それが嫌なら、勝手にちょっと別な店に縁があるからといってやんわりと言ったらいいじゃないですか。学校だって他のものだって指定の業者って存在するでしょう?
はっきりいってバイオリン講師なんてお金になりません。指定したお店の方があたりのものをくれるのかもしれません。そんなに信頼できないなら今後も不安ですからとっととやめましょう。先生の方も多分そういう人は迷惑ですから。
誠意をつくせばつくす程マイナスです。1日にみられる量なんて限られていますから。それで暮らしている人達は大変です。
ちなみに私はバイオリンを教えています。業者は指定しない代わりに自分が選んできます。(個人的に持っていたり知識がある以外は)だって素人が買うより私が買った方がいいものに出会えるのですもの。それでもまかせてもらえないばあいは勝手にさせます。でも心の中で、「随分高いものを買ったな」と思うだけです。
[5315]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 09:37
投稿者:素人ですが(ID:NyWDdhM)
生徒と先生と楽器と、何だかイヤーな部分もでできてしまうのですね。
普通のViolin教師さんが憤慨する気持ちも分かりますし、マージンとって
やっている先生も居るだろうと想像できます。
世の中奇麗事ばかり言ってられないよ!!なんていわれてしまいそうですが、私的にはやはり良心的なことを望んでしまいます。
私がお世話になっている先生にはその様な方(マージン取ったり、事情があったり)はいらっしゃいませんでした。本当に生徒の身になって考えてくださる方です。
そして、楽器を購入する際の場所は某工房ですが、ここの方も非常に良心的。かつViolinを愛しているのでViolinを愛する人の味方です。
分数のViolinの時でさえ、スズキの330でしたが「できには差があるよ。」
って何台か見て一番よさそうなものを薦めてくれました。
またお客さんに頼まれてその場に依頼者が居なくても、スズキのヴァイオリンを取り寄せた時に見てできが悪いものは送り返している。ということでなるべく良いものを渡せるよう努力してくださいます。
だからといって値段の上乗せや怪しい所なんてひとつもありません。
素晴らしい楽器で値段も張るような場合でも高い物を無理矢理売るのではなくよーく話に乗ってくださいます。
子どものスズキの分数Violin、できるだけ良いものを探して値引きして、そして「一生懸命練習してね」の言葉と一緒に渡してくれます。
ヴァイオリンとのお付き合いの中で、このような方との出会いがあったことを幸せに私は思っています。
他のスレにも良く出ていますが、信頼できる工房の方との出会いをされることが一番かも知れませんね。
という心境になるにはやはり信頼関係。
先生に対しても信頼関係は本当に大切だと思います。
[5317]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 10:09
投稿者:お名前.com(ID:GAMIeBE)
マージンを明らかにもらっていたとしても、「指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。」というのには、先生の親心もあるのです。あまりに危険な楽器を買わせない様にと言う。そんな中でも、愛する楽器に出会えればいいのですし、また、その先生を信頼していいでしょう。逆にそれで愛する楽器に出会えないと思われるのなら、思い切って自分で探しに行くべきでしょう。その場合、自分で探してくるのがいけないとおっしゃる先生とは、袂を分かつことも必要でしょう。

マージン云々の話を除いて、楽器との出会いとして、本件の趣旨から少しずれるかもしれませんが、ちょっと書きますね。

指定した店で指定したヴァイオリンを買う、このことをさせるとひとつだけいいことは、目の無い初心者に安定した品質のものを買わせることができるということです。
また、かおるさんなどがお書きになっているように、先生に見繕っていただくというのもひとつの方法です、。まったく知らない状態の人が見繕ってくるよりは、ある程度知識のある方に見て選んでいただいたほうがいいものに出会えることは多いのは、素人目にも明らかです。

一方、私は、初めて買った楽器は、先生などの知識を持った方に頼らず自分で探してきました。インターネットなどでできる限りの知識を蓄えて臨んだのですが、経験などから得られる部分はなかなかわかりませんから、やはり限界はあるでしょう。買った楽器を持っていって先生に見ていただいたら「パワーがありますね、いい楽器ですね」と言っていただけたのですが、それはたまたまいいのに当たったからだったでしょう。当時の自分にそれほどの目があったとは考えにくいです。ただ、ひとつだけよかったと思うのは「自分がとことん探して心から愛せる楽器と出会えた」ということです。

自分が自分の楽器を愛せるか、これは非常に重要なことだと思うのです。それは値段が高いとか安いとか、マエストロ誰それの作だからということではなく、純粋にその楽器の持つ力を愛せるかどうか。自分の持ちヴァイオリンに対する思い入れが違ってくれば、練習に対する姿勢も当然違ってきますし、果ては音楽に対する思い入れも違ってきます。楽器を持って、その楽器が愛せないだなんて、こんな不幸なことはないと思います。
[5319]

Re: 指定した店で指定したバイオリンを買いなさい。

投稿日時:2003年09月02日 10:42
投稿者:独り言(ID:KZcEBFU)
何れにしても、ネットで本心を語るのは難しい・・・
限られたスペースで、真意が充分説明できないうちに、コテンパンに言われてしまうことはよくあることで・・・
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 31コメント ]

関連スレッド