[53472]
スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2018年09月05日 01:52
投稿者:松毬(ID:MImSJXU)
スズキのNo.1000番台の高級楽器の実力はどうなのでしょうか??? 皆様のコメントをお願いいたします。
スズキの No.1200 や No.1500 等、手作りの楽器があるようですが、、、ヤマハのブラビオール、文京のピグマリウス、その他の日本、イタリア、ドイツ等の製作者の新作と、性能やお値段もざっくりと同じくらいで団子状態にあるように思えます。
スズキは政吉の自身作のバイオリンは、良い評価を得ている伝説があり、政吉から歴代の社長および職人が受け継がれて、No.1000番台に繋がっているようです。
私はスズキを経験してないのですが、もし良いなら30~100万円のスズキのほうが、実用的には200万円のイタリア新作よりも良いのでは???と感じます。
投資にもならない200万の新作買わなくても、、と思います。
どうぞ皆様の沢山の意見を頂きたいと思います。
宜しくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 12 ページ [ 117コメント ]
【ご参考】
[54938]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年03月29日 02:51
投稿者:松毬(ID:NlAThmY)
P.S.
DX-119('82) vs No.720('79)で、イーブンと云うなら、スズキはコスパが良いってことですね。別の言い方をすれば、
DX-119('82) vs ヘリテージNo.1500では、断然スズキが良いハズだから、その通り本当にスズキが良いのか?楽しみな所です。
DX-119('82) vs No.720('79)で、イーブンと云うなら、スズキはコスパが良いってことですね。別の言い方をすれば、
DX-119('82) vs ヘリテージNo.1500では、断然スズキが良いハズだから、その通り本当にスズキが良いのか?楽しみな所です。
[54959]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年04月04日 14:48
投稿者:通りすがり(ID:MTNXeZM)
結局用途次第かなと思います。
音大受験などには不足してしまうかもしれません。
イタリア製は特に価格が高騰しているので、下手な200万円の楽器より性能が良い可能性はあると思います。
音大受験などには不足してしまうかもしれません。
イタリア製は特に価格が高騰しているので、下手な200万円の楽器より性能が良い可能性はあると思います。
[54965]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年04月05日 19:03
投稿者:松毬(ID:RDJJSGA)
通りすがり さん、コメントありがとうございます。
そうですね。
継続的にイタリア製は値上がりしていますね。このことは特に、学生ではイタリア製で良い楽器を得ることがだんだん難しくなっている状況だと思います。また、このクラスのスズキは、幅が広いので、エターナルでは??ヘリテージでは??エビデンスでは??と話しはいささか異なるかもしれませんね。
エターナルNo.1100、No.1200、No.1300、No.1400では、もの足りないかもしれませんし、また、ヘリテージNo.1800はエビデンスNo.2000は手に入らないでしょう。ヘリテージNo.1500を考えたとしても微妙なところでしょうか??音大受験へのボーダーラインを考えた時、改めて板を立てたので別に考えてみたいと思います。
なお、実は、板を立てた時とは異なり最近スズキのプライスも上がっており、前提は「200万円」ではなく「300万円の新作イタリアンを買わなくても」と変わりつつあるようです。イタリア製に比例するかのように、新品でヘリテージNo.1500は110万円となっており、ピグマリウスのソリスタVL500の方に分があるのかもしれません。そして、ユーズド相場も上がっています。
そうですね。
継続的にイタリア製は値上がりしていますね。このことは特に、学生ではイタリア製で良い楽器を得ることがだんだん難しくなっている状況だと思います。また、このクラスのスズキは、幅が広いので、エターナルでは??ヘリテージでは??エビデンスでは??と話しはいささか異なるかもしれませんね。
エターナルNo.1100、No.1200、No.1300、No.1400では、もの足りないかもしれませんし、また、ヘリテージNo.1800はエビデンスNo.2000は手に入らないでしょう。ヘリテージNo.1500を考えたとしても微妙なところでしょうか??音大受験へのボーダーラインを考えた時、改めて板を立てたので別に考えてみたいと思います。
なお、実は、板を立てた時とは異なり最近スズキのプライスも上がっており、前提は「200万円」ではなく「300万円の新作イタリアンを買わなくても」と変わりつつあるようです。イタリア製に比例するかのように、新品でヘリテージNo.1500は110万円となっており、ピグマリウスのソリスタVL500の方に分があるのかもしれません。そして、ユーズド相場も上がっています。
[55010]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年04月23日 06:32
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
P.S.>音大受験へのボーダーラインを考えた時、改めて板を立てた
⇒「[54964]
音大生が用いる楽器の実情は?」を、逐次ご参照願います。
なお、結論は未だ出ていません。
今は、[54996]
「30万以下のノーラベルで推定100年くらい前のドイツ量産を小学生の頃から大学院卒業してからも長いこと使ってました。」と参考ありますが、量産とは言えドイツの100年前の楽器とは、スズキの高級楽器と言えど土俵が異なり何とも言えません。しかし、政吉の高級バイオリンなら約100前の楽器で(先とも土俵が合い)、音大でも使えそうですね。
政吉の高級バイオリンは、100年前にカール・フレッシュの弟子たち他、アインシュタイン、幸田(安藤)幸やベルリン音楽高等学校などなどに贈った伝説の幻的楽器シリーズで、ドイツの音大でも当時新品で使えたことの様です。此れに比べると(簡単に比較できないが) ヘリテージ、エビデンスでは劣るのか??、とても興味深いところです。
また、千住さんはコンサートで、ピグマリウスを使っていた話しもあり、ヘリテージ、エビデンスなら同じように使えるのか??、と先同様に興味深いところです。
どなたか知見を頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。
⇒「[54964]
[54964]
音大生が用いる楽器の実情は?
投稿日時:2024年04月05日 18:00
投稿者:松毬(ID:RDJJSGA)
名も知れない工房製の楽器やスズキやピグマリウスなどの工業製品で音大受験やご卒業した方などは本当に存在しないのか??
音大あるある??なのか、音大都市伝説か??ちょっと気になるところです。[54959] のご意見もあり、また、音大に進むのに良い楽器の方が有利なのは確かにあり、少し前まではオールドのコンポジットやイタリアンモダンの楽器が当たり前のように用いていると聞こえました。ですが、最近では必ずしもそうでもない話も聞こえるような?ないような?
そこで、ありふれた名も知れない工房製の楽器やスズキやピグマリウスなどの工業製品では音大に進めないのか??皆さまに改めて尋ねてみたいと思います。
例えば、桐朋はイタリアンモダンが当たり前かのようですが、芸大では新作イタリアンですらない楽器を用いている方も多いようです。フレンチモダンならまだ良いようですが、では、どの程度の楽器で音大に進まれているのでしょうか??
音大あるある??なのか、音大都市伝説か??ちょっと気になるところです。[54959] のご意見もあり、また、音大に進むのに良い楽器の方が有利なのは確かにあり、少し前まではオールドのコンポジットやイタリアンモダンの楽器が当たり前のように用いていると聞こえました。ですが、最近では必ずしもそうでもない話も聞こえるような?ないような?
そこで、ありふれた名も知れない工房製の楽器やスズキやピグマリウスなどの工業製品では音大に進めないのか??皆さまに改めて尋ねてみたいと思います。
例えば、桐朋はイタリアンモダンが当たり前かのようですが、芸大では新作イタリアンですらない楽器を用いている方も多いようです。フレンチモダンならまだ良いようですが、では、どの程度の楽器で音大に進まれているのでしょうか??
なお、結論は未だ出ていません。
今は、[54996]
[54996]
Re: 音大生が用いる楽器の実情は?
投稿日時:2024年04月17日 20:17
投稿者:てるてる(ID:NpeJBEU)
ここのプロフェッショナルの方々には、そんなレベルのところは音大とは言わないと鼻で笑われてしまうかも知れませんが、世間的に芸大桐朋の1ランク下の学群と認識されてる音大に進学した友人は、30万以下のノーラベルで推定100年くらい前のドイツ量産を小学生の頃から大学院卒業してからも長いこと使ってました。
楽器選びの順番が前後していたら、教室の落ちこぼれだった私の手元に来ていたかも知れない楽器で、私も欲しかった楽器です。
あれが所謂大当たりの楽器だったのかは分かりませんが、100年程経過した楽器であれば、大半はプロの使用に耐えうるポテンシャルはあるように感じてしまいます。
楽器選びの順番が前後していたら、教室の落ちこぼれだった私の手元に来ていたかも知れない楽器で、私も欲しかった楽器です。
あれが所謂大当たりの楽器だったのかは分かりませんが、100年程経過した楽器であれば、大半はプロの使用に耐えうるポテンシャルはあるように感じてしまいます。
政吉の高級バイオリンは、100年前にカール・フレッシュの弟子たち他、アインシュタイン、幸田(安藤)幸やベルリン音楽高等学校などなどに贈った伝説の幻的楽器シリーズで、ドイツの音大でも当時新品で使えたことの様です。此れに比べると(簡単に比較できないが) ヘリテージ、エビデンスでは劣るのか??、とても興味深いところです。
また、千住さんはコンサートで、ピグマリウスを使っていた話しもあり、ヘリテージ、エビデンスなら同じように使えるのか??、と先同様に興味深いところです。
どなたか知見を頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします。
[55021]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年04月30日 12:44
投稿者:通りすがり(ID:KQCTh5U)
楽器店で中古品を触った程度ですが、初めて購入するフルサイズとしては充分なクオリティ、上級者が添い遂げるにはもうちょっと、という感想でした。
あまりスズキの歴史に詳しくないのですが、1980年代のものもあるなら約50歳。
ジャパニーズモダン、というのは大袈裟かもしれませんが健康な楽器ならコスパいいかもしれませんね。
あまりスズキの歴史に詳しくないのですが、1980年代のものもあるなら約50歳。
ジャパニーズモダン、というのは大袈裟かもしれませんが健康な楽器ならコスパいいかもしれませんね。
[55023]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年05月01日 00:16
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
全くスズキを知らず、どこかで新作イタリアよりもスズキの音の方がよっぽど響いてよく通るなどと聞いたのが切っ掛けで、調べ出して段々と詳しくなりました。思えば、この板を立ててはや6年目。まだまだスズキは懐が深く、さら奥に分け入って見たいと思います。
通りすがり 様
そうなんです、手作りと言ってもスズキは全体的に工業製品だからコスパが良いのは創業の思想からも言えますね。1000番台のエターナルやヘリテージ、エビデンスは、工房職人による1981年からのパターンで新作工房製になります。
これらは、スズキの手作り新作とは言えても、イタリア新作工房と同じような手のかけ方ではなく、また、スズキは、ジャーマン系やオールドイタリアンなど他、コピーはしたものの我流で現在に至っており、ユニークなスズキ独自の楽器です。
初めて手にする本格的楽器として立派でも、この点で上級者にはもの足りなさを残しているかも知れません。
もしも、スズキでジャパニーズモダンと言えば、1000番台の大元にある昔の政吉自作や梅雄自作と、その量産工場製品楽器の方を指すことになると思います。
また、今は未だ19世紀末から始まるジャパニーズ(ジャパンスクール)は、まだまだジャーマン系スクールの派生ユニークで、その一つにスズキが挙げられますが、一方、クレモナ帰りの職人はクレモニーズとして分けられるでしょう。
通りすがり 様
そうなんです、手作りと言ってもスズキは全体的に工業製品だからコスパが良いのは創業の思想からも言えますね。1000番台のエターナルやヘリテージ、エビデンスは、工房職人による1981年からのパターンで新作工房製になります。
これらは、スズキの手作り新作とは言えても、イタリア新作工房と同じような手のかけ方ではなく、また、スズキは、ジャーマン系やオールドイタリアンなど他、コピーはしたものの我流で現在に至っており、ユニークなスズキ独自の楽器です。
初めて手にする本格的楽器として立派でも、この点で上級者にはもの足りなさを残しているかも知れません。
もしも、スズキでジャパニーズモダンと言えば、1000番台の大元にある昔の政吉自作や梅雄自作と、その量産工場製品楽器の方を指すことになると思います。
また、今は未だ19世紀末から始まるジャパニーズ(ジャパンスクール)は、まだまだジャーマン系スクールの派生ユニークで、その一つにスズキが挙げられますが、一方、クレモナ帰りの職人はクレモニーズとして分けられるでしょう。
[55024]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年05月01日 00:23
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
https://www.meijimura.com/event/p12117/
明治43(1910)年、第十回関西府県聯合共進会に出品「MANUFACTURED BY MASAKICHI.SUZUKI NAGOYA.NIPPON. No.7」を用いた石田泰尚さんの演奏会('24-3/26済)に行かれた方などいないでしょうか??
ジャパニーズモダンは、量産工場製の方です。
明治43(1910)年、第十回関西府県聯合共進会に出品「MANUFACTURED BY MASAKICHI.SUZUKI NAGOYA.NIPPON. No.7」を用いた石田泰尚さんの演奏会('24-3/26済)に行かれた方などいないでしょうか??
ジャパニーズモダンは、量産工場製の方です。
[55025]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年05月01日 08:58
投稿者:おさむ(ID:FWZ4M2Y)
鈴木バイオリンNo.720と比較するためにエターナルNo.1100をヤフオクで買ってみました。1991年製です。
エターナルは破れ太鼓のNo.540の延長線上にあり、とてもよく鳴りますが音に深みがありません。No.720は鳴りはおとなしいが、深みのある音色で奥行きがあります。
試しに買ったエターナルNo.1100は友人が気に入って欲しがっているので近日中に譲る予定になりました。
No.720は最近チタン製のテールピース&チタン製テールコードに変えてみたところ、音量が増しました。黒檀製テールピースが19.5グラムだったものがチタン製で11グラムになりました。軽くなった上に振動伝播効率がよくなって音量が増したものと推量します。ピグマリウスDX-119と比較すると、音量はピグマリウスに分があるものの音色はNo.720のほうが深みがあり魅力的です。
当面、ピグマリウスとスズキの2台を比較しながら持ち替えて楽しむつもりです。
エターナルは破れ太鼓のNo.540の延長線上にあり、とてもよく鳴りますが音に深みがありません。No.720は鳴りはおとなしいが、深みのある音色で奥行きがあります。
試しに買ったエターナルNo.1100は友人が気に入って欲しがっているので近日中に譲る予定になりました。
No.720は最近チタン製のテールピース&チタン製テールコードに変えてみたところ、音量が増しました。黒檀製テールピースが19.5グラムだったものがチタン製で11グラムになりました。軽くなった上に振動伝播効率がよくなって音量が増したものと推量します。ピグマリウスDX-119と比較すると、音量はピグマリウスに分があるものの音色はNo.720のほうが深みがあり魅力的です。
当面、ピグマリウスとスズキの2台を比較しながら持ち替えて楽しむつもりです。
[55026]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年05月01日 19:53
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
おさむ様
ピグマリウスDX-117('86) vs エターナルNo.1100('91) ではどうでしょうか??
因みに、ピグマリウスDX-119('82)に続いてエターナルNo.1100('91)と矢継ぎ早に!! ものすーごいですね。めちゃくちゃ楽しまれているのも分ります!!
ピグマリウスDX-117('86) vs エターナルNo.1100('91) ではどうでしょうか??
因みに、ピグマリウスDX-119('82)に続いてエターナルNo.1100('91)と矢継ぎ早に!! ものすーごいですね。めちゃくちゃ楽しまれているのも分ります!!
[55032]
Re: スズキの高級バイオリン 1000番台について教えて下さい。
投稿日時:2024年05月02日 22:26
投稿者:松毬(ID:VpKIRzA)
P.S.
お持ちのNo.720('79)は、本当にお気に入りの様ですね。因みに、ピグマリウスには、ニス違いで次が存在しています。これらはどの様に違うのでしょうね??(私もまだ知りません)
モダンイタリアンニスの DX-117、DX-119
オールドイタリアンニスの DX-117 Rubino
クレモナスタイルのニスの Rubino700
木目も綺麗でルビーの様なニスが掛かったNo.720のNo.700系は、後から登場する Rubino700の製作動機になっている感じですかね。呼称もNo.700を皮肉ったのかパロッタのかパクったみたいですよ!!
お持ちのNo.720('79)は、本当にお気に入りの様ですね。因みに、ピグマリウスには、ニス違いで次が存在しています。これらはどの様に違うのでしょうね??(私もまだ知りません)
モダンイタリアンニスの DX-117、DX-119
オールドイタリアンニスの DX-117 Rubino
クレモナスタイルのニスの Rubino700
木目も綺麗でルビーの様なニスが掛かったNo.720のNo.700系は、後から登場する Rubino700の製作動機になっている感じですかね。呼称もNo.700を皮肉ったのかパロッタのかパクったみたいですよ!!
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 12 ページ [ 117コメント ]