ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弦の押さえ方について | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 5 Comments
[53983]

弦の押さえ方について

投稿日時:2020年04月18日 23:53
投稿者:ロゼ(ID:NjWDeYI)
わたしの先生は、バイオリンを弾くときに、左指を指板にしっかり立てるように指導されますが、それでもわたしは隣の弦にほんの少し指が触ってしまうので、触れたほうの音が濁ってしまいます。たとえば、D線とA線開放弦を交互に、ミ・ラ・ファ・ラ・ミ・ラ・ファ・ラ、と弾くときに、ずっとD線上に指があるので、D線上の指がA線をかすり、何ということはない開放弦のラの音が濁ってかすれてひどい音になることがよくあります・・・。ちなみに、指は普通の大きさで、強く抑えすぎているわけでもありません。先生に話すと、もっと立てるようにと仰いますが、すでにかなり立てており、上から指板に向けて直角くらいになっています。指先の弦の跡は右上から左下に斜め45度くらいになる方向です。ネットでもこのような悩みは少なく、皆さん問題にならないのかと思いますが、わたしはとても悩んでいます・・・。同じような思いをされて改善なさった方、教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
【ご参考】
[53985]

Re: 弦の押さえ方について

投稿日時:2020年04月19日 23:42
投稿者:4度(ID:IEc0gTU)
D線のミと開放弦のラで完全4度ですから、重音で完全4度を鳴らす練習をしましょう。
両方の弦が綺麗になる手の形や指の角度などは自分で探すしかありません。
[53987]

Re: 弦の押さえ方について

投稿日時:2020年04月23日 00:41
投稿者:ロゼ(ID:NjWDeYI)
4度様、ご助言ありがとうございました。
1ポジの時だけが問題なのですが、大きな問題で悩んでいます。
先生はひたすら指を立てるよう仰いますが、そんなふうに演奏している人はあまり見かけないように思います。
ご助言を参考に、もう少し試行錯誤してみます。
[53989]

Re: 弦の押さえ方について

投稿日時:2020年04月26日 17:56
投稿者:魚丸(ID:UJJnlFA)
親指はどうなっていますか?たぶん、寝てると思います。
リレーのバトンを持つ感じに他の指と向かい合わせになれば、お悩みは解決すると思いますよ。

先生にずっと指摘されるのはそこに問題があるからですが、解決法は別のところにあったりします。自分なりに指を立てるのではなく、先生がおっしゃる「指を立てる」状態を実現するにはどうしたら良いか、ご自身で試行錯誤するしかありません。お互い頑張りましょう!
[53990]

Re: 弦の押さえ方について

投稿日時:2020年04月26日 19:17
投稿者:ビオゴン21(ID:MgNAJAM)
もしかして指の腹で押さえて、第一関節から立てていませんか?

本当の指先で押さえるつもりで良いと思うのですが。

指の腹、指の先、といっても表現が微妙なので
指先についた弦のあとは

「手のひらを見ても弦の跡は見えない」
「自分の顔を指差してやっと見える」

くらいの位置についてれば、
まず隣の弦に触れないのではないでしょうか。
[53994]

Re: 弦の押さえ方について

投稿日時:2020年05月03日 00:11
投稿者:ロゼ(ID:NjWDeYI)
お二人のかた、親切なコメントを、どうもありがとうございます。
お返事が遅くなって申し訳ありません。

コメントの、「親指が寝ている」というのがどのような状態なのかよくわからなかったのですが、そこを注意されたことはありません。
また、弦は指の腹ではなく、指先で押さえていました。
爪の手前から5ミリ程度のところです。

第一ポジション以外は大丈夫なので、一曲のなかでそれほど何度もそうなることはないのですが、一箇所でもそんなところがあると終わらないので困っていました。

ただ、先日の久々のレッスンのとき、指の形とは違うことで解決しました!
力の入れ具合です。
それがきっかけで、全体的に弾きやすくなりました。
ちなみに、指を立てて弾いていると、「指、立てすぎ。そんなに立てるとバランス悪くなるよ」と言われました・・・
指も無理な背伸びをやめられたので、安定しました。
ご心配をお掛けしました。
これからも練習に励みます!!

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント

ひらがなで『掲示板』と入力(スパム対策です)