[54039]
シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年07月23日 09:07
投稿者:横滑り(ID:lCZYUTA)
シの音がうまくひけません。どういうことに注意したらいいのでしょうか。教えてください。
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200723061122_794b4461425242674236.png
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20200723061122_794b4461425242674236.png
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 14コメント ]
[54060]
Re: シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年07月24日 17:39
投稿者:横滑り(ID:J4iJcEM)
Pochi様
私はPochi様が、ネットの情報を詳しく調べて持ち寄るばかりで、プロのヴァイオリニストや上級者による観点が抜けていると書きました。
一方Pochi様は、私が何年ヴァイオリンを弾いているのかわからないが、非常に残念だと書かれました。
同じことの繰り返しになってきた感があるので、これでおしまいにさせていただきます。
部分を抜き取るのではなく、ここまでの一連の書き込みを最初から読んでいただいたうえで、実際にヴァイオリンを弾く人達に見てもらいたいと思っています。
ありがとうございました。
私はPochi様が、ネットの情報を詳しく調べて持ち寄るばかりで、プロのヴァイオリニストや上級者による観点が抜けていると書きました。
一方Pochi様は、私が何年ヴァイオリンを弾いているのかわからないが、非常に残念だと書かれました。
同じことの繰り返しになってきた感があるので、これでおしまいにさせていただきます。
部分を抜き取るのではなく、ここまでの一連の書き込みを最初から読んでいただいたうえで、実際にヴァイオリンを弾く人達に見てもらいたいと思っています。
ありがとうございました。
[54063]
Re: シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年07月28日 21:25
投稿者:かぽん(ID:gUQ1MUA)
スレッドを全部拝読しました。
バイオリンを弾く者です。
どちらの肩を持つものでもありませんが、提示された譜例においてH音を1指で取ることはまっとうに訓練を積んだバイオリニストとしてはあり得ません。
このような音並びでは、低弦側に若番の指、高弦側に老番の指を配置するのが定石です。
解剖学的に詳しく論ずることは私にはできませんが、指や手首、掌の周囲の各関節がどのように動くかイメージすれば、自ずと答えが出るものと思います。
バイオリンを弾く者です。
どちらの肩を持つものでもありませんが、提示された譜例においてH音を1指で取ることはまっとうに訓練を積んだバイオリニストとしてはあり得ません。
このような音並びでは、低弦側に若番の指、高弦側に老番の指を配置するのが定石です。
解剖学的に詳しく論ずることは私にはできませんが、指や手首、掌の周囲の各関節がどのように動くかイメージすれば、自ずと答えが出るものと思います。
[54065]
Re: シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年07月28日 22:37
投稿者:かぽん(ID:gUQ1MUA)
Pochiさま
コメントありがとうございます。勉強になります。
体格や指の長さ太さなどいろいろな要因があり、バイオリニストそれぞれ運指が違うという側面もあるのかもしれませんね。
横滑りさまが提示した譜面から、思い込みですが「VitaliのChaconne」に出てくるフライングスタカートのようなテンポ、表現を想像していました。
この場合、指を離さない方が響きが残って良いと考えたため、2-2-2と全て同じ指で演奏することを想定しませんでした。
ただ、PochiさまのおっしゃるようにA-Eを同時に取るときには指を寝かせる等調整、配慮が必要ということで、これはこれで難しい技術なのですね。
私の不勉強な点がありました。
ところで、ある程度のテンポでのフライングスタカート奏法だったとして、私であれば次の音型のCisは4で取るように思います。
その前後のA-E-Hは2-2-3の運指を想定しています。
この点についてはいかがでしょうか?
完全五度を2の指で寝かせて取った場合、このように3、4の指を使うのは難しいでしょうかね。
コメントありがとうございます。勉強になります。
体格や指の長さ太さなどいろいろな要因があり、バイオリニストそれぞれ運指が違うという側面もあるのかもしれませんね。
横滑りさまが提示した譜面から、思い込みですが「VitaliのChaconne」に出てくるフライングスタカートのようなテンポ、表現を想像していました。
この場合、指を離さない方が響きが残って良いと考えたため、2-2-2と全て同じ指で演奏することを想定しませんでした。
ただ、PochiさまのおっしゃるようにA-Eを同時に取るときには指を寝かせる等調整、配慮が必要ということで、これはこれで難しい技術なのですね。
私の不勉強な点がありました。
ところで、ある程度のテンポでのフライングスタカート奏法だったとして、私であれば次の音型のCisは4で取るように思います。
その前後のA-E-Hは2-2-3の運指を想定しています。
この点についてはいかがでしょうか?
完全五度を2の指で寝かせて取った場合、このように3、4の指を使うのは難しいでしょうかね。
[54067]
Re: シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年07月30日 00:15
投稿者:かぽん(ID:gUQ1MUA)
Pochiさま
柔軟性などはある程度訓練できても指の長さなどの特徴はそうそう変えられるものではないですね。
運指に限らず演奏法は個々人で調整しながら訓練するべきで、教える側にもそういった配慮や工夫が必要ですね。
ご自身では不便と仰っていますが、薬指や小指が長いというのはバイオリンを弾く上では有利な点であり、羨ましいです。
この度は勉強させていただきありがとうございました。
きっかけを作ってくださった横滑りさまにも感謝致します。
柔軟性などはある程度訓練できても指の長さなどの特徴はそうそう変えられるものではないですね。
運指に限らず演奏法は個々人で調整しながら訓練するべきで、教える側にもそういった配慮や工夫が必要ですね。
ご自身では不便と仰っていますが、薬指や小指が長いというのはバイオリンを弾く上では有利な点であり、羨ましいです。
この度は勉強させていただきありがとうございました。
きっかけを作ってくださった横滑りさまにも感謝致します。
[54073]
Re: シの音がうまくひけません
投稿日時:2020年08月04日 06:10
投稿者:pochi(ID:QCYYQoQ)
http://fstrings.com/board/index.asp?id=54039#54039
横滑り氏、
悪意を持った投稿(質問)で、速度指定が有りませんから、回答は全部消しました。
私の運指は(2・2・2)又は(2・2・3)、次が(2・2・3)です。
御説に拠れば(1・2・3)、(1・2・4)で取る事だって不可能では有りません。
横滑り氏、
悪意を持った投稿(質問)で、速度指定が有りませんから、回答は全部消しました。
私の運指は(2・2・2)又は(2・2・3)、次が(2・2・3)です。
御説に拠れば(1・2・3)、(1・2・4)で取る事だって不可能では有りません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 14コメント ]