[54698]
楽器の質問です。
投稿日時:2023年05月05日 11:32
投稿者:はるな(ID:J0dVKQ)
作者や作った国が分からない楽器で、ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器がもし存在したら、それは最大でいくらくらいの値段がつくものなのでしょうか?
最近ですが、同じバイオリン教室の仲間が、50万円以下の値段で買った数百年前の楽器があるのですが、先生の数千万のイタリアン楽器の性能を超えているようで、演奏会の時に借りたりしています。
音色は先生のも、安物もよく言われるシルバー人材トーンで美しいと思うのですが、ドア一枚隔てた時の聞こえ方が全然違うとは思いました。
作者不明だったからその値段で買えたらしいのですが、そういう楽器を探せたらラッキーですよね。
最近ですが、同じバイオリン教室の仲間が、50万円以下の値段で買った数百年前の楽器があるのですが、先生の数千万のイタリアン楽器の性能を超えているようで、演奏会の時に借りたりしています。
音色は先生のも、安物もよく言われるシルバー人材トーンで美しいと思うのですが、ドア一枚隔てた時の聞こえ方が全然違うとは思いました。
作者不明だったからその値段で買えたらしいのですが、そういう楽器を探せたらラッキーですよね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]
【ご参考】
[54699]
Re: 楽器の質問です。
投稿日時:2023年05月05日 15:48
投稿者:石鹸(ID:MANIVwA)
音色や遠鳴り等の要素は分かりませんが、ノーラベル扱い(ストラドのラベルが貼ってある等)のイタリア以外の楽器で、300万くらいするものは普通に見られると思います。
シュタイナーやクロッツに見られる、ドイツのハイアーチの楽器なら、質問者さんの教室みたいな事例もあり得ない話ではないかも知れません。
失礼を承知で、音楽教室の先生レベルでしたら、大ホールでコンチェルトを弾く機会よりも、サロンや小ホールでのリサイタルや合奏の機会の方が圧倒的に多いでしょうからね。
尤も、シュタイナーやアマティを使用してるソリストのコンチェルトを、そういう見方で聞いた事も度々ありますが、噂と事実は異なるものと都度感じます。
シュタイナーやクロッツに見られる、ドイツのハイアーチの楽器なら、質問者さんの教室みたいな事例もあり得ない話ではないかも知れません。
失礼を承知で、音楽教室の先生レベルでしたら、大ホールでコンチェルトを弾く機会よりも、サロンや小ホールでのリサイタルや合奏の機会の方が圧倒的に多いでしょうからね。
尤も、シュタイナーやアマティを使用してるソリストのコンチェルトを、そういう見方で聞いた事も度々ありますが、噂と事実は異なるものと都度感じます。
[54700]
Re: 楽器の質問です。
投稿日時:2023年05月08日 01:57
投稿者:あるある(ID:IHYDgkk)
楽器製作時に、ラベルを付けなかかった製作者はいます。
見る人が見ればわかるので、ラベルにの有無に関わらず迷わず入手している人はいます。
ラベルが無いことの骨董品としての市場価格はわかりませんが、海外老舗ディーラーからの証明書を付けてもらうことはできます。
見る人が見ればわかるので、ラベルにの有無に関わらず迷わず入手している人はいます。
ラベルが無いことの骨董品としての市場価格はわかりませんが、海外老舗ディーラーからの証明書を付けてもらうことはできます。
[54701]
Re: 楽器の質問です。
投稿日時:2023年05月09日 08:45
投稿者:pochi(ID:ODNQBpU)
はるな氏、はじめまして。
>ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器がもし存在したら
-----年月が創りだした音なので、
「古くても健康な楽器」
ですね。1000万円以上です。
>最大でいくらくらいの値段
-----ストラディヴァリウスのラベルが貼ってあるけど違う人の作品だろう、とされる楽器を作ったので有名なのは「ジャン=バティスト・ヴィヨーム」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A0
です。本人が自分で作ったかどうかも今やわかりませんが、高いものなら8000万円程度です。「ストラディヴァリウス」の本物とされている楽器の中には「ジャン=バティスト・ヴィヨーム」が作った楽器が混じっているのではないか?とも言われています。モダン改造屋としても有名です。
贋作「ストラディヴァリウス」を作った人は枚挙に暇が無くて何とも言えませんが、中でも特筆すべきは「ヴォラー兄弟」
https://en.wikipedia.org/wiki/Voller_Brothers
でしょう。1000万円程度で取引される事もあるみたいです。
https://tarisio.com/cozio-archive/browse-the-archive/makers/maker/?Maker_ID=970
10年前でオークション価格ですから、小売はもっと高いでしょう。
これは幾らに値付けしているのでしょうね。
https://shop.kurosawagakki.com/items/2745173
こんなスレッドがありました。
https://www.fstrings.com/board/topic/11827/
「予算50万円で使えて楽しめる楽器」
Eastmanに行った友人は700ドル(現代貨幣価値なら20万円~?)の古い楽器を使っていました。特に問題は感じませんでしたが、ストラドとは趣を異にします。よく枯れた楽器でした。
>ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器がもし存在したら
-----年月が創りだした音なので、
「古くても健康な楽器」
ですね。1000万円以上です。
>最大でいくらくらいの値段
-----ストラディヴァリウスのラベルが貼ってあるけど違う人の作品だろう、とされる楽器を作ったので有名なのは「ジャン=バティスト・ヴィヨーム」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%90%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A0
です。本人が自分で作ったかどうかも今やわかりませんが、高いものなら8000万円程度です。「ストラディヴァリウス」の本物とされている楽器の中には「ジャン=バティスト・ヴィヨーム」が作った楽器が混じっているのではないか?とも言われています。モダン改造屋としても有名です。
贋作「ストラディヴァリウス」を作った人は枚挙に暇が無くて何とも言えませんが、中でも特筆すべきは「ヴォラー兄弟」
https://en.wikipedia.org/wiki/Voller_Brothers
でしょう。1000万円程度で取引される事もあるみたいです。
https://tarisio.com/cozio-archive/browse-the-archive/makers/maker/?Maker_ID=970
10年前でオークション価格ですから、小売はもっと高いでしょう。
これは幾らに値付けしているのでしょうね。
https://shop.kurosawagakki.com/items/2745173
こんなスレッドがありました。
https://www.fstrings.com/board/topic/11827/
「予算50万円で使えて楽しめる楽器」
Eastmanに行った友人は700ドル(現代貨幣価値なら20万円~?)の古い楽器を使っていました。特に問題は感じませんでしたが、ストラドとは趣を異にします。よく枯れた楽器でした。
[54703]
Re: 楽器の質問です。
投稿日時:2023年05月11日 09:20
投稿者:松毬(ID:NZORVEU)
夢やロマンがある話ですが、ある程度は論理的に答えが得られる話です。
「作者や作った国が分からない楽器」なら、素性不明の楽器となります。
ストラディバリウスではなく、その弟子筋でもイタリアでもななく、そしてビヨームでもフレンチでもなく、ブリティッシュでも、ジャーマンもボヘミアンでも、ローカントリとも言えないとなり、その楽器の位置づけは、そうであるかも知れないがその他不明の楽器です。
「最大でいくらくらいの値段がつくものか?」と云うのは、その素性不明の楽器を買いたいと云う買い手が二人以上居合わせて、最大の値段が決まります。しかし、一方で、売り手のバイオリン商などは、その楽器の造りが良くて、例えば名工と同じようなレベルの造りなら、新作マスターメイド並みの値付け100万~200万円くらいで売り出していたら良心的でしょう。その楽器がオールドだとして500万円や1000万円で売り出すこともあるでしょうから、この様に最大の値が付くでしょう。
「ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器」の「性能」とは何を言っているのか??によって話は大きく変わるものの、ストラドみたいな音の楽器を手にすることは出来るでしょう。
ですが、正確にはストラドの音や性能ではないし、デル・ジェスでも、アマティでも、その弟子筋でもフランチェスカでもガルネリでもカルロなどの音や性能ではないので、その「ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能」とは、換言すると「ストラディバリウスとかに肩を並べるような作者の楽器」と理解されるものです。
つまり、その素性不明の楽器の正体は、実はストラドやデル・ジェスたちそのものだったという夢のようなロマンある展開があります。この時の最大は、昨今はストラドで20億円くらいの値が付きますね。これに出会えたら、それは大変なラッキーですね。
「作者や作った国が分からない楽器」なら、素性不明の楽器となります。
ストラディバリウスではなく、その弟子筋でもイタリアでもななく、そしてビヨームでもフレンチでもなく、ブリティッシュでも、ジャーマンもボヘミアンでも、ローカントリとも言えないとなり、その楽器の位置づけは、そうであるかも知れないがその他不明の楽器です。
「最大でいくらくらいの値段がつくものか?」と云うのは、その素性不明の楽器を買いたいと云う買い手が二人以上居合わせて、最大の値段が決まります。しかし、一方で、売り手のバイオリン商などは、その楽器の造りが良くて、例えば名工と同じようなレベルの造りなら、新作マスターメイド並みの値付け100万~200万円くらいで売り出していたら良心的でしょう。その楽器がオールドだとして500万円や1000万円で売り出すこともあるでしょうから、この様に最大の値が付くでしょう。
「ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能の楽器」の「性能」とは何を言っているのか??によって話は大きく変わるものの、ストラドみたいな音の楽器を手にすることは出来るでしょう。
ですが、正確にはストラドの音や性能ではないし、デル・ジェスでも、アマティでも、その弟子筋でもフランチェスカでもガルネリでもカルロなどの音や性能ではないので、その「ストラディバリウスとかに肩を並べるような性能」とは、換言すると「ストラディバリウスとかに肩を並べるような作者の楽器」と理解されるものです。
つまり、その素性不明の楽器の正体は、実はストラドやデル・ジェスたちそのものだったという夢のようなロマンある展開があります。この時の最大は、昨今はストラドで20億円くらいの値が付きますね。これに出会えたら、それは大変なラッキーですね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]