[54883]
テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月04日 21:51
投稿者:TS(ID:YQMGcFA)
質問です。一般的には弦長(約32.5cm)の6分の1(約5.4cm)と言われていますが,それよりも短くした場合、または長くした場合の音や音量、弾いた感覚にどのような影響があるでしょうか?
宜しくお願いいたします。
宜しくお願いいたします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]
[54884]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月06日 02:29
投稿者:あい(ID:OBkJVkg)
弦長(約32.5cm)の6分の1(約5.4cm) はある程度」正しい。
しかし、どの楽器もそうはいかなくて、
駒とテールピースの間を短くすると豊かな音になるかわり、柔らかいシャープさが増え、音量が減ります。
駒とテールピースの間を長くすると強さをもたらしますが、シャープさが減り全体的な柔らかさが減ります。
絶妙な位置は駒の高さと弦の張力にも関係するので、これで完成とは
ならないと私は考えています。
pochiさんどうですか?
しかし、どの楽器もそうはいかなくて、
駒とテールピースの間を短くすると豊かな音になるかわり、柔らかいシャープさが増え、音量が減ります。
駒とテールピースの間を長くすると強さをもたらしますが、シャープさが減り全体的な柔らかさが減ります。
絶妙な位置は駒の高さと弦の張力にも関係するので、これで完成とは
ならないと私は考えています。
pochiさんどうですか?
[54887]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月07日 10:01
投稿者:pochi(ID:QiWCBUE)
あい氏、
私の主力楽器では長め(テイルピースガット短め)の方が好きです。
弦は「Pirastro OLIVE」です。弦によっても違うと思います。
>駒とテールピースの間を短くすると豊かな音になるかわり、柔らかいシャープさが増え、音量が減ります。
-----短くすると「ダルい音」になる様な気がします。
テイルピースガットは、元々はガットだった筈で、素材によっても違うでしょう。現代のものはスクリューで簡単に長さが調整出来ますよね。昔はガットを結んで止めていたから厳密ではなくイイカゲンだったでしょう。
私の主力楽器では長め(テイルピースガット短め)の方が好きです。
弦は「Pirastro OLIVE」です。弦によっても違うと思います。
>駒とテールピースの間を短くすると豊かな音になるかわり、柔らかいシャープさが増え、音量が減ります。
-----短くすると「ダルい音」になる様な気がします。
テイルピースガットは、元々はガットだった筈で、素材によっても違うでしょう。現代のものはスクリューで簡単に長さが調整出来ますよね。昔はガットを結んで止めていたから厳密ではなくイイカゲンだったでしょう。
[54888]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月12日 01:10
投稿者:あい(ID:IjFGUhI)
pochi さま
駒とテールピースの距離が短すぎると、
確かにダルい音になりますね。
これって永遠のテーマですね。
近すぎても、離れすぎても上手くいかない。
夫婦の関係にもいえますかね。。
駒とテールピースの距離が短すぎると、
確かにダルい音になりますね。
これって永遠のテーマですね。
近すぎても、離れすぎても上手くいかない。
夫婦の関係にもいえますかね。。
[54912]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月29日 05:45
投稿者:TS(ID:YQMGcFA)
ご無沙汰しております。仕事で重なり試す時間が無かったのですが、やっと今日 少し長さを変えてみました。短め(44mm)にしてみると音量はあるのですが弓が弦に乗りにくく(弦が弓に反発する感じ? ヴォルフトーンをどの音でも弾いてる感じ?)なりました。
又長め?(45mm)にすると少し弾きやすくなったのですが、音量が少し落ちたかもという感覚がありますが、フラジオが出やすくなりました(夏薔薇の最終バリエーション他)。
弦はちなみにG(steif) Eudoxa, D(silver) Oliv, A dominant, E Gold broket です。大事な本番はG はOliv steif なのですが、何しろ値段が高い。 何時も使うと自己破産必須です(笑)。
又時間が出来たらもっと試したいですが、なかなか難しいところです。 何がベストなのでしょうか。。。 弓のコントロールをもっと上達させて短めでするか、 楽をとって長めにするか 迷います。。。
又長め?(45mm)にすると少し弾きやすくなったのですが、音量が少し落ちたかもという感覚がありますが、フラジオが出やすくなりました(夏薔薇の最終バリエーション他)。
弦はちなみにG(steif) Eudoxa, D(silver) Oliv, A dominant, E Gold broket です。大事な本番はG はOliv steif なのですが、何しろ値段が高い。 何時も使うと自己破産必須です(笑)。
又時間が出来たらもっと試したいですが、なかなか難しいところです。 何がベストなのでしょうか。。。 弓のコントロールをもっと上達させて短めでするか、 楽をとって長めにするか 迷います。。。
[54913]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月29日 17:11
投稿者:TS(ID:YQMGcFA)
又、テールガットは今現在stradpetのを使っていますが、やはりガットにした方が音が良いのでしょうか?
[54914]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年02月29日 21:19
投稿者:あい(ID:KBiDI3g)
まず、テールガットですが、ケプラー系のものは
ミリ以外の調整が不可能です。(手で結ぶので
細かい調整はできません)
TSさんは、ガットを使いながら、ドミナントの
ような使い方なのですね。私もガット大好きです
が、仕事上、仕方なくナイロンにしています。
しかし、ガットの使い方に似ている弦にして
います。
ミリ以外の調整が不可能です。(手で結ぶので
細かい調整はできません)
TSさんは、ガットを使いながら、ドミナントの
ような使い方なのですね。私もガット大好きです
が、仕事上、仕方なくナイロンにしています。
しかし、ガットの使い方に似ている弦にして
います。
[54915]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年03月01日 05:28
投稿者:TS(ID:IVEpSRE)
本番中に弦が狂ってもある程度指でとれるように練習しています(笑)
Olivを使っている理由はやはりナイロン弦にはない音色の幅(倍音)の広さと弓で弓の感触でしょうか。又
音の伸びがホールでは全く違うように思います。
クラシックまではA線はオイドクサを使うときもあります。オイドクサを使うとまたお金が足りなくなるのでドミナントで我慢です(笑)
Olivを使っている理由はやはりナイロン弦にはない音色の幅(倍音)の広さと弓で弓の感触でしょうか。又
音の伸びがホールでは全く違うように思います。
クラシックまではA線はオイドクサを使うときもあります。オイドクサを使うとまたお金が足りなくなるのでドミナントで我慢です(笑)
[54916]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年03月01日 05:30
投稿者:TS(ID:IVEpSRE)
そういえばビブラートのかかり方もガットとナイロンでは全然違いますね。忘れてました(笑)
[54917]
Re: テールピースと駒の間の間隔
投稿日時:2024年03月01日 13:02
投稿者:あい(ID:gGeTWYA)
>そういえばビブラートのかかり方もガットとナイロンでは全然違いますね。
本当にそうですね。どうしたらいいのか、いま格闘中です。(明日本番)
本当にそうですね。どうしたらいいのか、いま格闘中です。(明日本番)
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 18コメント ]