ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンの質問です。 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
楽器・付属品 8 Comments
[55597]

バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月24日 15:13
投稿者:銀太郎(ID:F4RIBWU)
ほぼ初心者なので、失礼等ありましたらすみません。
良いバイオリンは、耳元では貧弱な音で遠くで聞いた方が良い音になるし、遠くまで音が消えずに届く、的な事を多々見聞きしますが、これって的を得ているのでしょうか?
というのも、少し前に某イベントで億超えの楽器を何本も弾いたんですけど、ずっと弾き続けてたら難聴になりそうなくらいの大音量でした。
恥をかきたくないので、楽器をベタ褒めしましたが、狭い地下のライブ会場で騒音ライブを聞くような疲れ方をしました。
自分は、そんなに高くない中国のバイオリンを使ってるんですけど、体感では怨霊三倍くらいでした。
バイオリン弾き基準では、これくらいでも小さい音になるのでしょうか?
いろいろバイオリンを試された方、考察をお聴かせください。
[55598]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月24日 22:04
投稿者:松毬(ID:NIgVCGE)
銀太郎 様 初めまして、こんばんは🌙

羨ましいですね。 億越え楽器を何本も弾けるなんて、そうそうあることではないでしょう

さて、的を得てるか?➡️視点や考え方によりますので、次に示します。

「 耳元では鳴らずに、遠くにいる者には良くきこえる 」は、しばしば伝説的にストラドに用いられますが、楽器の物理を比喩的に表した台詞で、また、良い楽器の代名詞なのでしょう

この台詞は、1.空間での音の減衰が少なく伝達効率の良い響きを発っし、これに伴い 2.音色も良い楽器は、良い楽器だ❗っと言う訳です。 相反する2つの事象を両立、または3つの事象をバランスして鼎立させるなどしながら、高いレベルでバランスした楽器のことを指します。 そして、楽器製作者の高いレベルの腕前を評価する尺度の一つを言っています。
で、この意では的を得ているでしょう

18th末からの大ホールでの演奏へ、楽器の音量アップと幅広な表現力の要求から、バロック楽器がモダンに改良されたのがオールド楽器になります
この時の音量アップとは、1).楽器を共鳴しやすくしたこと、2).ボディへの入力を上げたこと、これにより楽器の出力を上げています。 それで、モダン化された楽器をガンガン弾くと交通騒音なみの音量がでます。 弾かれたのはこのてでしょう。 怨霊三倍だと恐いですね🤣

このように、大ホールでもホールの奥まで音を届けられる様にしたもので、ソリストらがこの楽器を使います。 この意では、遠くでは的は同じでも、近くでも鳴る点で的からずれますね。 でもソリストらは、ホールの奥に音が届けばそれで良いのです

ところで、ストラドは弾かれたでしょうか?
ストラドは特別とされ、ここまでの話しの流れから少し戻り、耳元では他より静かと言われ伝説となっています。 これから冒頭の台詞が良い楽器の代名詞になってるのではないでしょうかね?

音量三倍は、音圧で3倍で10dbほどの楽器に差があったことを示すでしょう。  "[52824]
[52824]

ヴァイオリンの音圧レベル(dB)

投稿日時:2017年06月18日 13:45
投稿者:修行中の身(ID:QFR1F1A)
ヴァイオリンの音圧レベル(dB)は、アマチュアで80~90dB(デシベル)、プロで95dB程度と一般的には言われています。
少し前になりますが、ある弦楽器専門店の防音試奏室(8畳ぐらいの広さ)から、猛烈に巧く、かつ、強烈な音量で、ヴァイオリンの音が聞こえてきました。
後からわかったことですが、楽器は1720年代のアントニオ・ストラディヴァリウスで、奏者は海外の一流オケのコンサートマスターでした。
この防音試奏室は、壁もドアも分厚いので、アマチュアが弾いたぐらいだと、外で聴いている人には、何の曲を弾いているのかわからないぐらい遮音するのですが、そのコンサートマスターがストラッドを弾いていたときは、何の曲を弾いているのかハッキリわかりました。
機器で測定したわけではないので、正確なところはわかりませんが、名人が名器を弾くと、ヴァイオリンでも100dBを超えるような大音量が出せるのだと実感しました。
 ヴァイオリンの音圧レベル(dB)" は 80~95dbを示しており、また、図書館内の音が約40dB、一般的な生活会話が約60dB、電車内が約80dB、電車ガード下で100dbだそうで、電車の音で起きる差でも体験できます
[55599]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月25日 00:40
投稿者:松毬(ID:NIgVCGE)
これくらいでも小さい音になるのでしょうか?

➡️ 一般的な普通だと思います。 プロなどのソリストが使う楽器と比べると小さい音で然りです
[55601]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月25日 12:13
投稿者:銀太郎(ID:VJRJI3A)
松毬様

とても詳しくありがとうございます。
とても興味深い内容でした、
仰る楽器と、それに対になる名器も弾かせていただきましたが、なにぶんカイザーの1番等をだいぶ音程外しながら弾いてた恥さらしですので、特定されないかが心配です、はい(笑)
世界的なレベルの方も招かれてましたが、インタビューで音量が大きくてびっくりした、みたいな事を話していたようです。
あの場にいた方たちが大ホールで弾いたら、なんていうのはとても興味がありますね。

私自身、バイオリンを始めて、まず楽器から出る音量の大きさにビックリしたのと同時に、近くの人間と会話するレベルの音量では遠くに届かないか、なんて独自の理解をしました。
やはり、プロが求めるレベルはいろいろと違うのですね。家であんなものを弾いたら家内は実家に帰ると騒ぎ出すでしょう。
[55602]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月25日 16:35
投稿者:松毬(ID:NIgVCGE)
Everybody ! 
Merry Christmas ! Merry Christmas to you !

そのような楽器を体験できたことは、本当に良かったですね。 敬意を持って丁寧に接すれば下手でも良いのですよ

ストラドの伝説は、「ストラドを弾いた遠くの家の窓からいくつもの通りを通って音が聞こえてきた」だったかな。 ガンガン弾かなくても、ストラドは弱い音でも良く通るらしいですね。 また、"[52824]
[52824]

ヴァイオリンの音圧レベル(dB)

投稿日時:2017年06月18日 13:45
投稿者:修行中の身(ID:QFR1F1A)
ヴァイオリンの音圧レベル(dB)は、アマチュアで80~90dB(デシベル)、プロで95dB程度と一般的には言われています。
少し前になりますが、ある弦楽器専門店の防音試奏室(8畳ぐらいの広さ)から、猛烈に巧く、かつ、強烈な音量で、ヴァイオリンの音が聞こえてきました。
後からわかったことですが、楽器は1720年代のアントニオ・ストラディヴァリウスで、奏者は海外の一流オケのコンサートマスターでした。
この防音試奏室は、壁もドアも分厚いので、アマチュアが弾いたぐらいだと、外で聴いている人には、何の曲を弾いているのかわからないぐらい遮音するのですが、そのコンサートマスターがストラッドを弾いていたときは、何の曲を弾いているのかハッキリわかりました。
機器で測定したわけではないので、正確なところはわかりませんが、名人が名器を弾くと、ヴァイオリンでも100dBを超えるような大音量が出せるのだと実感しました。
 ヴァイオリンの音圧レベル(dB)" では、100db越えじゃないかともありますが、弾き手によっても大きく変わります。
 ご参考に

なお、クリスマスに「きよしこの夜」など、静な曲を 奥様のために弾いてみては ?
[55604]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2024年12月31日 11:19
投稿者:銀太郎(ID:GYUiQmI)
松毬様

クリスマスから年末になってしまいましたね。
お返しが遅くなり失礼いたしました。
松毬様の回答から確証が持てましたので、何名か例の名器を使用している奏者を紹介してもらって上記質問をぶつけてみたのですが、近くで小さく遠くで大きくなる夢の様な楽器が名器という縛り内で複数あるわけないでしょと一蹴されたり散々でした。
確かにそういう楽器はストラドにもあるらしいのですが(面白い事に、皆同じ愛称の個体を挙げられてました)、自分達のような本物の一流でない人間には縁がない、とも。

クリスマスは、きよしこの夜も選択肢には入れましたが、結局、先生が編集してくださったフランクのバイオリンソナタ四楽章(1stポジ用、難しい部分カット)をホームパーティーで披露し、家内や仲間内からは不評でした。
松毬様のようなベテランに腕前が届く事は一生無いでしょうが、これからも細々と続けていきたいと思います。
貴重な考察を惜しみなく聞かせていただき、誠にありがとうございました。
[55605]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2025年01月01日 06:20
投稿者:松毬(ID:UVY2KBA)
Merry Christmas and a Happy New Year!
明けましておめでとうございます

そのような特別なストラドは、一流と言うだけでは手に出来ないでしょう。 伝説の発祥元なのか?、伝説を確証付けたのか?は、私も知りませんが。。。
ただ、不思議にも耳元で小さく感じた音が、離れて聞くと大きな音で響く楽器は、ストラドではなくても希に存在します

この曲? https://youtu.be/0vC-uJ2lpO8
であれば、難しいでしょう。 音高生くらいが、黙って弾いて聞かせたら、問題あっても「きゃぁ!バイオリン弾けるのねwー」って展開でしょう

バイオリンらしい曲で、奥様への愛を語るにはよいのですが、、、初心者や初級者が弾いたら、簡単譜面でも、よく右手と左手を動かして、意欲的な挑戦を大変頑張りました💮 by 先生のハズです。 で、弾けるようになったと思って、何も知らない周りに聞かせたら、不評99.99でしょう。 カイザーの一番を音程外して弾くのだから然です

この辺りに、バイオリンの難しさが隠れており、これを踏まえなければなりません
まずは、音とリズムが正確に出せることが必要です。これは実はとても難いところです。音は、発音の頭から正確な音程と音量で安定させます。これを正確にリズムに乗せます
そして、初心者、初級者なら、聞く側の評価への敷居(閾)も下げて置かなければなりません

そこで、クリスマスシーズンでの提案が、静かな曲として「きよしこの夜」だったわけです。 新しいバイオリン教本2刊にある曲で、初心者、初級者でも次の様に弾けるでしょう
https://youtu.be/DtZguKfEfCM
https://youtu.be/DfV4cQVR8Rs?si=i52YBQcWuqxhpgG7

そして、演奏で聞く人に伝えることは、初心者、初級者なんだけど、しっかり音とリズムが出せて曲に成っていること。 知られてない曲で技量を見せつけるのではなく、親しみのある曲で、下手な演奏でも聞く人の思い出を想起させることです。 そこで、クリスマスシーズンを味方にしたものです
しかし、下手なことは周知されたので、今度はどこまで上達したのかが焦点になりますね。 頑張りましょう
[55606]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2025年01月01日 16:50
投稿者:銀太郎(ID:JSSHGWM)
松毬様

あけましておめでとうございます!
家内へ愛を語る、なんておしどり夫婦だったら良かったんですけど残念ながら、であります。何十年か前は愛に溺れるような関係だったかも分かりませんが、今は私を海に溺れさせたいなんて家内に願われているかも分かりません(笑)
そうです、家内は音大卒のピアニストで私は半世紀近くファゴットを嗜んでいる人間なので、クラシック音楽に全くの素人というわけでもないのですが、昔ベルギーに駐在していた頃にバイオリニストの故イザイのお孫さんから、フランクのソナタのお話を聞いた事がきっかけで、特にこの曲の虜になりました。
ファゴットではそれっぽく演奏出来るのですが、バイオリンであの旋律を奏でたいと定年後に習い始めました。が、初めて一年未満で、ポジション移動もまだ、ビブラートもまだ、という人間が手をつけるべきではなかったようです。
平均寿命まだ若干の時間はありますので、下手でもオリジナルを弾けるように頑張りたいと思います!
過去のスレッドを拝見しておりますと、松毬様の学術論文のよう引用元を明記した書き込みが多数見受けられ、大変勉強になります。
また何か疑問がありましたら、スレッド作成するかと思いますので、相手してやってください。

質問内容からだいぶ遠離ってしまいましたので、一旦ここで締めたいと思います。
[55611]

Re: バイオリンの質問です。

投稿日時:2025年01月05日 10:48
投稿者:松毬(ID:UnRJAVA)
銀太郎 様

協奏曲で、ピアノは弾けて、その方はどんなだろうか?と思っておりました
なるほどw、です。 では、一旦、〆といたしましょう

そして改めて、話題提起しますね!
ファゴットとバイオリンでは、確かに、音色、音域、起振方法(ダブルリードか奏弓か)など対照的です。 同じ曲の楽器演奏でも全くと言って良いほど音や音の扱い方が違うようですね?

ですが、音楽環境も時間もあって、正しい練習も音楽もご存じのことでしょうから、バイオリンも要領良く弾けるようになるでしょう。 弾かれるなら、全楽章この様に目指すと良いでしょう。 https://youtu.be/u2dORQPMwJA
因みに、使用楽器は知りません

この曲で、奥様とピアノとバイオリンで協奏するのだから、おしどり夫婦になりますよね。 イザイのお孫さんから話しを伺ったのがきっかけならなおさらでは?

関連スレッド

この話題にコメントする

投稿者名

タイトル

コメント

ひらがなで『掲示板』と入力(スパム対策です)