ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

DVDに見る昔の演奏 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 103 Comments
[5909]

DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年10月12日 21:31
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
グリュミオーの貴重な映像が出ましたね。
HMVに注文のついでに2枚追加しました
①シェリングのブラームスの協奏曲:1962年(44歳)の名演奏
(ボーナスで57歳のカラー映像)
②メニューイン+オイストラフのバッハ二重協奏曲(1958年)
イーゴリ(Vn)+ダヴィド(Va)オイストラフ親子+メニューイン(指揮)の
Mozart協奏交響曲(1963年)
ダヴィド+ロストロのブラームス二重協奏曲(1965年)
お陰で我が家は盆と暮と正月が来たような…訳ないか(爆)。
いや凄いことになりました。
******
若いシェリングのヴィブラートの細かさは晩年と違いますね。
一生懸命さが感じられる演奏で好きです。
******
メニューイン+ダヴィドでのドッペルの2楽章では……
イーゴリとの親子録音(1961年録音のCD)とは
臨時記号(♭)の解釈が違っています。
この点私はメニューインに賛成です。
メニューインの弾くのを聞くダヴィドの幸福そうな表情は映像だから判る。
不覚にも涙が出ました。本当に感動的です。
この3枚をごらんの方の感想お寄せくださいませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 11 ページ [ 103コメント ]
【ご参考】
[6413]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月06日 04:56
投稿者:雨の歌 (ID:hxiHUQA)
皆々様、レスをありがとうございます。

>最大限の演奏効果を上げるために演奏家はもっとも自分に合うテクニックを開発するのですね。

>名人奏者にも教科書はない訳ですね。

>パールマンやクレメルの奏法も、上手すぎて参考になりません。

ピアノの手の形と同じですね。ピアノの初心者が教えられる形と、ピアノの巨匠の形が必ずしも一致しないのと。ただ、ピアノの場合、特殊な例を除いて、基本を十分マスターした上で自分なりの奏法を開拓(?)していって結果として、自分なりの奏法に行き着くと聞いています。ヴァイオリンも一緒なのでしょうか?ミルシュタインも、他の巨匠達も教科書どうりの奏法をマスターした上で、あの形に行き着いたのでしょうか?  それだと、自分なりの個性だとか、個々の体格にあった奏法となっているのは合理的でわかりやすく、又、娘にも基本の重大さを説けるのですが。(ミルシュタインのDVDのボーナストラックはエルマンが入っていて、これも右手の形は結構すごい。Auerの所為?)
The Art…のDVDを先生に貸し出し中で長い間見ていないのでうろ覚えなのですが、総じて、昔の巨匠は今の奏者のように指弓を使っていない印象を受けたのですが。(勘違いかも?)

>学生コンクールやジュニアコンクールの入賞者の演奏のほうが奏法の参考になります。

これ、納得できます。数年前、毎コンの地方大会本選を知人が出ていたので、子供と見に行ったことが有ります。ある女の子がヴァイオリンを構えたとたん、写真に撮りたいと思いました。ボウイングもとても綺麗でした。

丸っきりの余談ですが、"痔の・・・”のHNを見てから、Zino Francescattiの名前を見るたび頭に"痔の・・・”が浮かんで笑いがこみあげてきて困っておりました。(CD売り場でアメリカ人に変な目で見られた。)でも前のほうが良かったなあ。
[6416]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月06日 12:01
投稿者:鼻血のフランチェスカッティ(ID:QkNVNXA)
ピアノの世界では、中村紘子さんが「チャイコフスキー・コンクール」(中央公論社)で面白い事を書かれていますので引用します。

================
リヒテルの演奏は、すべてのピアニストから尊敬され、勉強の手本とされる。しかし、「リヒテルのようなピアニストを目指して頑張ろう」と本気で思うピアニストは少ない。
一方ホロヴィッツの演奏は、すべてのピアニストから憧れられるが、実際に勉強の手本にしたら一巻の終わりだと広く信じられている。まるでセレーネかローレライといった感じであるが、しかし、「ホロヴィッツのようになりたい」と心密かに思ったことの無いピアニストはいない。
================
[6417]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月06日 12:30
投稿者:pochi(ID:NWFSOWM)
「チャイコフスキー・コンクール」(中央公論社)は、読みました。発展途上国(資本主義後進国)的感性に愕然とします。

リヒテル・ホロヴィッツ云々は、その通りだと思います。友人のピアノ弾きが、CDをかけていて妙に上手だと思ったので、誰かの演奏かと問うたら、「俺の弟子である」との答えだったので、吃驚しました。実は冗談で、ホロヴィッツでした。ホロヴィッツは、晩年日本で恥をかいて、翌年その恥を払拭したらしいですね。NYでの晩年のコンサートは、感動的でした。リヒテルはレコードでしか知りません。

「鼻血」より「痔」の方が良いと思います。
[6425]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月06日 20:05
投稿者:ぷーた(ID:EiGJYjE)
>基本を十分マスターした上で自分なりの奏法を開拓(?)していって結果として、自分なりの奏法に行き着くと聞いています。ヴァイオリンも一緒なのでしょうか?ミルシュタインも、他の巨匠達も教科書どうりの奏法をマスターした上で、あの形に行き着いたのでしょうか?
  
「基本」といっても、ひとくくりに出来ないのでなんともいえません。「自分が一番弾き易い弾き方」なのでしょう。でも、やっぱりあの奏法は、「基本」の上に彼等なりのクセなどが加わって出来たものだと思います。ミルシテインほどの名手なら、自分の出したい音を出すためにどんなことでもすると思うので、妥協せずに試行錯誤した結果あの弾き方に行き着いたのだと僕は考えます。

>>Geiger1951さん
どうもありがとうございます。お聴きにこられるんですね。頑張らなくては。因みに僕のボウイングは・・・親指と小指が伸びた不思議な持ち方で、よく怒られます(苦笑)終わったら是非感想聞かせてください。
[6426]

ピアノスレですかー。いいですよー?

投稿日時:2003年11月06日 20:13
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
みなさん、こんばんは
夜このBBSをのぞくのが日課になってしまった。病気だねこりゃ?
ピアノスレになり兼ねませんが、一応書いておきます。
リヒテル"エニグマ"とかいうDVD(同じくBruno Monseingeon"作)
大変面白いです。"The Art of Piano"も無論持っています。
ホロヴィッツは大好きですよ。スクリャービンのCDは愛聴盤です。
リヒテルの最高傑作CDはバルトークのピアノ協奏曲3番です。
リヒテルは案外適するジャンルは狭いと思います。
意外に素晴らしいのは:
フィッシャー=ディースカウとのヴォルフ「メーリケ歌曲集」
リヒテルはコレペティ出身ですから、歌の伴奏は巧いです。
ホロヴィッツだってあんまり広い曲種を聞きたいと思いません。
「比類ない演奏家」って案外「間口が狭い」んだと思います。
[6427]

ぷーたさまへ

投稿日時:2003年11月06日 20:35
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
あ、書き込みの最中に私も書いたので失礼しました。
江藤俊哉コンクール優勝者じきじきのレス、恐縮です。
24日楽しみです。
みなさんも聴きに行きませんか?
なんだかんだ理屈こねている小生ですが、若手の演奏だって好きです。
弓の持ち方やボウイングは、結果がよければ何をしてもいいのでは?
[6435]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月07日 11:51
投稿者:天音のパパ(ID:QoQCRXk)
リンク入れときますか
http://www.runekodaira.or.jp/info/index_eto.html
[6507]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月11日 13:10
投稿者:雨の歌 (ID:JAVXeAM)
ぷーた様、レスをいただいていたのに娘の参加しているユースのオーケストラのオープニングガラコンサート等、バタバタしていてレスが遅くなりました。
 ( http://www.portlandyouthphil.org/  ←娘のオーケストラのリンク先)
24日、帰国予定があれば是非お伺いしたいのですが。頑張ってください。

Geiger1951様、The Art of Piano 注文中です。ピアノ版があるって知りませんでした。楽しみです。

それにしても、The Art of Violin の続編 を是非出してもらいたいと思います。
(個人的にはJosef Suk とか Gioconda de Vito の演奏しているのを見てみたい。)
[7049]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月21日 13:26
投稿者:天音のパパ(ID:NBAGIgU)
EMIの例のクラシックアーカイブ?シリーズ、バイオリン物については、全てGETしました。
今日、シェリング、グリュミオー以外が家に届きました。わくわくです。
来年早々手術の身なので、身体を動かす以外の娯楽がこれぐらいしかない、、、、、、(涙)
観たら、またカキコします。
[7054]

Re: DVDに見る昔の演奏

投稿日時:2003年11月21日 19:05
投稿者:東海林(ID:F0UDVnU)
こんにちは。
このスレッドにまだ登場していない往年の巨匠のDVDを挙げます。
・フランチェスカッティのべートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲
 ジャン・フルネのCDボックスのボーナスDVDです。1973年のカラーで高画質です。

・イヴリー・ギトリス/ヴァイオリンの至芸
 東芝EMIの国内盤です。曲目はバッハのシャコンヌやバルトークの無伴奏です。1990年カザルスホールでの演奏。

・Great Violinists of The Bell Telephone Hour
 スターン、フランチェスカッティ、レビン、エルマン、モリーニ、メニューヒン、オイストラフ親子、リッチのカラー映像です。画質はいまいち。
オイストラフ親子はバッハの二重協奏曲を弾いています。EMIのクラシックアーカイブシリーズのメニューヒンとの共演との比較も面白いかも。

・The Art of Henryk Szeryng
 シェリング演奏のべートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲他です。1988年のカラー。これは音質が酷くて聞けたもんじゃありません。同じ演奏がLDで出ていましたがそちらの音質は悪くなかったです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
4 / 11 ページ [ 103コメント ]

関連スレッド