[5909]
DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年10月12日 21:31
投稿者:Geiger1951(ID:NAIGiAE)
グリュミオーの貴重な映像が出ましたね。
HMVに注文のついでに2枚追加しました
①シェリングのブラームスの協奏曲:1962年(44歳)の名演奏
(ボーナスで57歳のカラー映像)
②メニューイン+オイストラフのバッハ二重協奏曲(1958年)
イーゴリ(Vn)+ダヴィド(Va)オイストラフ親子+メニューイン(指揮)の
Mozart協奏交響曲(1963年)
ダヴィド+ロストロのブラームス二重協奏曲(1965年)
お陰で我が家は盆と暮と正月が来たような…訳ないか(爆)。
いや凄いことになりました。
******
若いシェリングのヴィブラートの細かさは晩年と違いますね。
一生懸命さが感じられる演奏で好きです。
******
メニューイン+ダヴィドでのドッペルの2楽章では……
イーゴリとの親子録音(1961年録音のCD)とは
臨時記号(♭)の解釈が違っています。
この点私はメニューインに賛成です。
メニューインの弾くのを聞くダヴィドの幸福そうな表情は映像だから判る。
不覚にも涙が出ました。本当に感動的です。
この3枚をごらんの方の感想お寄せくださいませんか。
HMVに注文のついでに2枚追加しました
①シェリングのブラームスの協奏曲:1962年(44歳)の名演奏
(ボーナスで57歳のカラー映像)
②メニューイン+オイストラフのバッハ二重協奏曲(1958年)
イーゴリ(Vn)+ダヴィド(Va)オイストラフ親子+メニューイン(指揮)の
Mozart協奏交響曲(1963年)
ダヴィド+ロストロのブラームス二重協奏曲(1965年)
お陰で我が家は盆と暮と正月が来たような…訳ないか(爆)。
いや凄いことになりました。
******
若いシェリングのヴィブラートの細かさは晩年と違いますね。
一生懸命さが感じられる演奏で好きです。
******
メニューイン+ダヴィドでのドッペルの2楽章では……
イーゴリとの親子録音(1961年録音のCD)とは
臨時記号(♭)の解釈が違っています。
この点私はメニューインに賛成です。
メニューインの弾くのを聞くダヴィドの幸福そうな表情は映像だから判る。
不覚にも涙が出ました。本当に感動的です。
この3枚をごらんの方の感想お寄せくださいませんか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 11 ページ [ 103コメント ]
【ご参考】
[7071]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年11月22日 11:09
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
東海林さん・・・
素敵な情報をありがとう!これまで発売されてるDVDのほとんどが白黒映像なのでカラーの作品はとても興味があります。とくにフランチェスカティのベートーベンはぜひとも手に入れたいです!1番目と3番目のDVDは市販されてるのでしょうか?
Geiger1951さん・・・
伝言版で教えていただいたコーガンのショスタコービッチの映像がまさか存在するとは思ってもいませんでした。石丸電気経由でメーカーに問い合わせたところ正に最後の1本が残ってました。
自分にとって最高の演奏家による最高の作品の映像です。届くのが楽しみです。情報ありがとうございました!!!
素敵な情報をありがとう!これまで発売されてるDVDのほとんどが白黒映像なのでカラーの作品はとても興味があります。とくにフランチェスカティのベートーベンはぜひとも手に入れたいです!1番目と3番目のDVDは市販されてるのでしょうか?
Geiger1951さん・・・
伝言版で教えていただいたコーガンのショスタコービッチの映像がまさか存在するとは思ってもいませんでした。石丸電気経由でメーカーに問い合わせたところ正に最後の1本が残ってました。
自分にとって最高の演奏家による最高の作品の映像です。届くのが楽しみです。情報ありがとうございました!!!
[7080]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年11月22日 15:26
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
>東海林さん
そのLD:ジョージ・メスター指揮、ラジオカナダOrchのものですか。
…私も持っていますが、いい音ですよね。
LDでやはり大切に聴いている:東芝EMIの「オイストラフ・アルヒーフ」にある協奏曲もDVDでは音質が悪くなっているようで残念です。
図体の大きな「LD、DVD共用プレーヤー」、まだ捨てられません。
しかしCDで聴けるプログラムが多いので、それを聴けばいいんでしょうね。
++++
まったく趣旨にはずれる書き込みで気が引けますが、私はチェリストのトルトゥリエを尊敬しています。CS放送で彼のマスター・クラスを放映していたので無論全部録画しました。
弟子に弾かせるより全部自分で弾いてしまうから生徒には気の毒な講座でしたが、彼の奏法の秘密がわかるよい企画でした。
すっかり感心した私は彼の「現代チェロ奏法」(倉田澄子さん訳)を購入しました。フランコ・ベルギーのヴァイオリン学派の理論書があればいいのですがあるかどうか知らないので、チェロでも参考になります。
そのLD:ジョージ・メスター指揮、ラジオカナダOrchのものですか。
…私も持っていますが、いい音ですよね。
LDでやはり大切に聴いている:東芝EMIの「オイストラフ・アルヒーフ」にある協奏曲もDVDでは音質が悪くなっているようで残念です。
図体の大きな「LD、DVD共用プレーヤー」、まだ捨てられません。
しかしCDで聴けるプログラムが多いので、それを聴けばいいんでしょうね。
++++
まったく趣旨にはずれる書き込みで気が引けますが、私はチェリストのトルトゥリエを尊敬しています。CS放送で彼のマスター・クラスを放映していたので無論全部録画しました。
弟子に弾かせるより全部自分で弾いてしまうから生徒には気の毒な講座でしたが、彼の奏法の秘密がわかるよい企画でした。
すっかり感心した私は彼の「現代チェロ奏法」(倉田澄子さん訳)を購入しました。フランコ・ベルギーのヴァイオリン学派の理論書があればいいのですがあるかどうか知らないので、チェロでも参考になります。
[7081]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年11月22日 15:46
投稿者:東海林(ID:F0UDVnU)
ともちんさん、
>1番目と3番目のDVDは市販されてるのでしょうか?
はい。
1番目は↓のものです。(NM97019)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=770620
3番目は↓のものです。(VAI DVD 4215)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=462519
Geiger1951さん、
>そのLD:ジョージ・メスター指揮、ラジオカナダOrchのものですか。
はい、そうです。
>1番目と3番目のDVDは市販されてるのでしょうか?
はい。
1番目は↓のものです。(NM97019)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=770620
3番目は↓のものです。(VAI DVD 4215)
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=462519
Geiger1951さん、
>そのLD:ジョージ・メスター指揮、ラジオカナダOrchのものですか。
はい、そうです。
[7123]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年11月24日 22:57
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
6425ぷーたさん<====
ルネ小平での「江藤俊哉コンクール」受賞者コンサート
聴かせてもらいました。
オケ伴でのスコットランド幻想曲、堂々たる演奏でした。
ありがとうございました。
ぷーたさんって身長とても高いですねー。180近いかも?
ルネ小平での「江藤俊哉コンクール」受賞者コンサート
聴かせてもらいました。
オケ伴でのスコットランド幻想曲、堂々たる演奏でした。
ありがとうございました。
ぷーたさんって身長とても高いですねー。180近いかも?
[7133]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年11月25日 08:10
投稿者:ともちん(ID:I4YxlFM)
東海林さん・・・
ありがとうございます!早速、注文しました。
Geiger1951さん・・・
コーガンのショスタコビッチ届きました。僕の一番の宝物になりました。ほんとにありがとうございました。。。
ありがとうございます!早速、注文しました。
Geiger1951さん・・・
コーガンのショスタコビッチ届きました。僕の一番の宝物になりました。ほんとにありがとうございました。。。
[7614]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年12月04日 19:54
投稿者:ぷーた(ID:J3ECEgY)
ミルステインとシェリングのDVDを購入しました。
シェリングはGeigerさんがおっしゃってるのと同じものと思われます。個人的にはSukのLove Songが素晴らしかったですね。あとカラー映像のクライスラーもよかったです。
ミルシテインは流石でした。収録されてる全曲が素晴らしかったです。クロイツェルやバッハのシャコンヌは風格を感じました。
二枚とも、もっとゆっくりじっくり見てみます。また感想があったら書きます。
>>Geigerさん
ひどい演奏を聞かせてしまってすみません(汗)。聴きにきてくださってありがとうございました。お会いできなくて残念でした。また機会があったらよろしくお願いします。ちなみに身長は175センチです。まだ背は伸びてるみたいです。
シェリングはGeigerさんがおっしゃってるのと同じものと思われます。個人的にはSukのLove Songが素晴らしかったですね。あとカラー映像のクライスラーもよかったです。
ミルシテインは流石でした。収録されてる全曲が素晴らしかったです。クロイツェルやバッハのシャコンヌは風格を感じました。
二枚とも、もっとゆっくりじっくり見てみます。また感想があったら書きます。
>>Geigerさん
ひどい演奏を聞かせてしまってすみません(汗)。聴きにきてくださってありがとうございました。お会いできなくて残念でした。また機会があったらよろしくお願いします。ちなみに身長は175センチです。まだ背は伸びてるみたいです。
[7619]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年12月04日 20:42
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
> ぷーたさん
ひどい演奏なんてとんでもない。とても楽しめましたよ。田中千香士先生が結構オケを盛大に鳴らしますね。試練かも知れないとはらはらして聴いていました。ちゃんと私の席まで音が響きました。
後半の部で横の席に着席されていたのに、最後のシベリウスで突然引っ込んでしまったので驚きました。花束贈呈があったのですね。
お会いしたかったのは山々でしたが、またの機会に、と思います。今度はベートーヴェンでも弾いてください(あれ、スレが違う?爆笑)。
++++
シェリングは70年代になると、ヴィブラートが大変遅くなります。
でも風格というか、抜群の存在感がありますね。カリスマです。
どうしてあんなに正確な音程で弾けるのでしょうね。
ナタン・ミルシテインは晩年になるほど上手で、ほんとに凄いです。
音楽が自然で、しかも品格がありますね。
彼は最高のヴァイオリン弾きのひとりであると痛感します。
ひどい演奏なんてとんでもない。とても楽しめましたよ。田中千香士先生が結構オケを盛大に鳴らしますね。試練かも知れないとはらはらして聴いていました。ちゃんと私の席まで音が響きました。
後半の部で横の席に着席されていたのに、最後のシベリウスで突然引っ込んでしまったので驚きました。花束贈呈があったのですね。
お会いしたかったのは山々でしたが、またの機会に、と思います。今度はベートーヴェンでも弾いてください(あれ、スレが違う?爆笑)。
++++
シェリングは70年代になると、ヴィブラートが大変遅くなります。
でも風格というか、抜群の存在感がありますね。カリスマです。
どうしてあんなに正確な音程で弾けるのでしょうね。
ナタン・ミルシテインは晩年になるほど上手で、ほんとに凄いです。
音楽が自然で、しかも品格がありますね。
彼は最高のヴァイオリン弾きのひとりであると痛感します。
[7747]
CDで聴く昔の演奏
投稿日時:2003年12月08日 21:09
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
DVDじゃないのですが、あんまり安いCD組があったので報告:
###########
ハーッハッハッハ
(高笑い)
今日、用事で東京近郊の某都市を通りました。
そこの音楽ショップ:TAHARAで
「シューベルト器楽曲全集」(10枚組)のCDが冗談みたいに
+++++
\990
+++++
(桁がひとつ違うように思うが、本当です)
で山と積んでありました。
購入して開いてみると
======
ハイフェッツ+フォイアマン+ルービンスタインで:ピアノトリオ1番
オイストラフ+クヌシヴィツキー+オボーリンの:ピアノトリオ2番
クライスラー+ラフマニノフの:イ長調二重奏
これだけで優に4・5千円の価値ありです。
他には:
カラヤン+ウィーンフィルの「グレート」(1946年)
メンゲルベルク+コンセルトヘボウの「未完成」(1939年)
ビーチャム+ロンドンフィルの交響曲5番(1938)6番(1944)
シュナーベルの1930年代録音によるソナタ3曲+楽興の時
プロ・アルテSQ+シュナーベルの「鱒」(1935)
Calvet四重奏団、コーリッシュ四重奏団、
ブダペスト四重奏団、ブッシュ四重奏団、による弦楽四重奏曲集
アンリ・テミアンカ他による
「ヴァイオリンと弦楽オケの為のロンド」(1937)
クリフォード・カーゾンの「さすらい人幻想曲」(1949)
エトヴィン・フィッシャーのアンプロンプチュ集(1938)
=======
さあ、これだけの顔ぶれの10枚で何で\990なんだろう。
ナンデダロー、ナンデダロー
諸君、TAHARAへ走ろう、大至急!!
###########
ハーッハッハッハ
(高笑い)
今日、用事で東京近郊の某都市を通りました。
そこの音楽ショップ:TAHARAで
「シューベルト器楽曲全集」(10枚組)のCDが冗談みたいに
+++++
\990
+++++
(桁がひとつ違うように思うが、本当です)
で山と積んでありました。
購入して開いてみると
======
ハイフェッツ+フォイアマン+ルービンスタインで:ピアノトリオ1番
オイストラフ+クヌシヴィツキー+オボーリンの:ピアノトリオ2番
クライスラー+ラフマニノフの:イ長調二重奏
これだけで優に4・5千円の価値ありです。
他には:
カラヤン+ウィーンフィルの「グレート」(1946年)
メンゲルベルク+コンセルトヘボウの「未完成」(1939年)
ビーチャム+ロンドンフィルの交響曲5番(1938)6番(1944)
シュナーベルの1930年代録音によるソナタ3曲+楽興の時
プロ・アルテSQ+シュナーベルの「鱒」(1935)
Calvet四重奏団、コーリッシュ四重奏団、
ブダペスト四重奏団、ブッシュ四重奏団、による弦楽四重奏曲集
アンリ・テミアンカ他による
「ヴァイオリンと弦楽オケの為のロンド」(1937)
クリフォード・カーゾンの「さすらい人幻想曲」(1949)
エトヴィン・フィッシャーのアンプロンプチュ集(1938)
=======
さあ、これだけの顔ぶれの10枚で何で\990なんだろう。
ナンデダロー、ナンデダロー
諸君、TAHARAへ走ろう、大至急!!
[7751]
Re: DVDに見る昔の演奏
投稿日時:2003年12月08日 22:18
投稿者:ぷーた(ID:J3ECEgY)
う~ん、うらやましいを通り越して笑いしか出てきません。僕も欲しいなあ。もちろん新品ですよね。
僕が知ってる廉価版では、「20世紀のマエストロ」なる40枚組のCDが5000円だったことがありましたが・・・。その中のセルとスタインバーグのCDにフーベルマンのラロとチャイコフスキーが入っていました。他にも、モントゥーのCDにはメニューインのモーツァルト(アデライデ)、コンドラシンのCDにはオイストラフのドヴォルザークが入っていて、かなりお得でした。
もちろんヴァイオリンばっかりじゃありませんよ(笑) 名指揮者四十人が存分に堪能できます。オススメです。
僕が知ってる廉価版では、「20世紀のマエストロ」なる40枚組のCDが5000円だったことがありましたが・・・。その中のセルとスタインバーグのCDにフーベルマンのラロとチャイコフスキーが入っていました。他にも、モントゥーのCDにはメニューインのモーツァルト(アデライデ)、コンドラシンのCDにはオイストラフのドヴォルザークが入っていて、かなりお得でした。
もちろんヴァイオリンばっかりじゃありませんよ(笑) 名指揮者四十人が存分に堪能できます。オススメです。
[7778]
40枚シリーズだったか?
投稿日時:2003年12月09日 19:44
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
これも確かTAHARAか、あるいはTowerレコードだったか?
2年くらい前に
"Great Voices of The Opera"
っていう40枚ものが確か5,000円前後でありましたね。
エンリコ・カルーソー、フョードル・シャリアピン etc.etc.
キルシュテン・フラグスタートや、エレナ・ゲルハルトが聴けたのが印象的でした。それとカルーソーの音程の清潔さが感動的です。
昔の大歌手は素直な音楽性を持っていて、大変啓発されます。
CD自慢してどうするんだ?
ああいうディスカウント+大全集ものは単発なんで、見つけたら即購入!
2年くらい前に
"Great Voices of The Opera"
っていう40枚ものが確か5,000円前後でありましたね。
エンリコ・カルーソー、フョードル・シャリアピン etc.etc.
キルシュテン・フラグスタートや、エレナ・ゲルハルトが聴けたのが印象的でした。それとカルーソーの音程の清潔さが感動的です。
昔の大歌手は素直な音楽性を持っていて、大変啓発されます。
CD自慢してどうするんだ?
ああいうディスカウント+大全集ものは単発なんで、見つけたら即購入!
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 11 ページ [ 103コメント ]