ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ニスの色 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 60 Comments
[5996]

ニスの色

投稿日時:2003年10月17日 23:15
投稿者:青りんご(ID:NyWUcQ)
昨日弦楽器専門店でクレモナの有名製作家のバイオリンを試奏したんです。音は気に入ったんですが、ニスの色が真っ赤でしかもピカピカ・テカテカで見た目は好みではありませんでした。ニスのこういう色ツヤは好きじゃないんです、と言ったら、店長さん曰く「5年から10年もすればテカテカはなくなるし、ニスの色も赤みが多少抜けてオレンジっぽくなるよ。20年もすれば部分的にニスが薄くなって多少黄色っぽくなるし、演奏しながら徐々にニスの色が変化するのを楽しむのもいいもんだよ。」
5年とか10年という期間でニスの色がそんなに変わるとは思えないんですがいかがなもんでしょうか?例えば有名なファニョーラだと作られてから80年ぐらいたってるのに依然としてニスは赤いままです。
スズキの30万円くらいのバイオリンを7年くらい弾いてますが、ニスの色はほとんど変化してません。
高級な新作バイオリンってのは5年とか10年という単位でニスの色が変化するもんなんでしょうか?体験談などありましたら教えてください。
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 60コメント ]
[8405]

ニスってそんなに弱いの?

投稿日時:2003年12月29日 23:56
投稿者:汗かきおじさん(ID:EhcpJoA)
太っちょで汗かきのおじさんです。わたくし超汗かきで、あご当ての金具がすぐに錆びてしまうので、チタン製の金具のついた珍しいあご当てを使っているほどです。幸いにも指先はあまり汗をかかないんですが、手のひらと顔と首はすごい汗をかくので、練習後は楽器が脂汗まみれになってます。
わたくしが使っている楽器は、1980年製のスズキバイオリンです。当時の定価が40万円くらいのものです。前の所有者(親しい友人)が10年ほど使った後、譲り受けました。一応アマオケの第1ヴァイオリンの前の方で弾かせてもらってます。
わたくしはどちらかというとズボラで練習の後も軽く楽器を拭くだけで、クリーナーを使ってクリーニングしたことなんか一度もありません。時々楽器の表面に白いものが付着していることがありますが、なめてみるとしょっぱい。汗の塩分が結晶化してるわけ。
前の所有者から通算すると23年が経過した楽器ですが、ニスを塗りなおさなければならないような事態には全然なってません。半年に1回の毛替えごとに楽器を点検してもらってますが、駒を1回交換した以外には、何の問題もなく過ごしてます。
こちらのスレッド見てると、以外と高級な楽器ってニスが弱いの?って思ったりしてますが、実際はどうなんでしょ?わたくしのスズキ君のニスはこんなズボラで汗かきのおじさんが使っても全然大丈夫だけど、安物の方がニスが丈夫ってこと?わたくしのは安物とは言っても、ラッカーニスとかスプレーニスじゃなくてアルコールニスをハケ塗りしてあるらしい。
せっかく高い楽器買っても、数年後にニスを塗り直さなければならないなんてことになれば、それなりの出費も覚悟しなきゃいけないし大変ですよね。
それとも、汗の量というよりはむしろ汗の質によってニスのダメージの受け方が違うのかな?ニスが剥げやすくなるような汗とかそうでない汗があるとか?
自分でいろいろ考えたけど答えが出ないのでどなたか答えてやって下さい。
[8421]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 09:08
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
8405ニスってそんなに弱いの?へのレス
+++++
汗の問題ではないと思います。ニスはちゃんと汗をはじきます。
もともと、汗や手垢から木部を保護するためにニスを塗るはずですし。

ポジションを上がるとき、どかんと思い切りよく上がりますから物理的なショックが楽器に掛ります。第一から第八とかにドカっとあがったら頚動脈に響きますね。楽器の肩のところでピシっという音がしているんじゃありませんか。
そういうことを何万回も反復しますから次第にニスの表面にヒビが入って剥げ落ちるのではないかと考えています。
技術者の方がこのスレをご覧でしたら訂正してください。
[8425]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 10:15
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
先日僕は日本人の製作したバイオリンを購入しました。
何しろ、完成したその日に持ち帰ったため、ニスが乾いておらず、ケースにべったり張り付いた痕ができてしまいました。
それについては、バイオリンを少し暖めてニスを柔らかくしてから「プリマ楽器」のクロスで強く擦ったらほとんど目立たなくなったのですが、こうもべたつくと、レッスンには持って行けません。
自宅での保管には、食器棚を改造し、吊り下げて保管できるBOXを作ったので問題ないのですが、一体、どのくらいの期間乾かせば、ケースに張り付かない程度にニスが乾くのでしょうか?

もちろん、物にもよるとは思いますが、極一般的な例、あるいは、個人的な体験で構いませんので、ご意見を聞かせていただければ幸いです。
[8427]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 10:36
投稿者:匿名希望(ID:JDJlMWI)
この秋に、楽器(東京)が完成しましたが、受け取りにいこうとしたら、
職人さんから、ケースに入れようとたら、まだ、やわらかそうだという
ことで2週間ほどおいて(職人さんが海外出張にいっちゃたので)引き取り
にいきました。ケースに短時間いれるのは、大丈夫だろうけれど、2ヶ月くらいは、ケースにいれず、室内においておくように・・・とのことでした。
先日、工房にいったら、もう乾いたから、大丈夫とのことでした。やはり、
2ヶ月放置。アルコールニスだと思うけど。
[8428]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 10:43
投稿者:(ID:NzKYhxc)
 オイルニスもアルコールニスもある程度の乾性油を加えることがあります。(製作家によります。)
 乾性油(リンシードなど)は紫外線に当てないと乾きにくい(硬化しにくい)
ので日向に干すか紫外線ランプを使用しないと乾かないこともあります。
(ケースにしまいっぱなしではずっと乾かないかも)
 ただ以前にもレスがありましたが楽器を太陽光に当てるのは製作過程においては一般的ですが、完成した楽器(駒、魂柱など最終的に調整された楽器)を日に当てるのは製作者ならトラブルががあっても対応できますが一般の方には厳しいかと思います。
 購入したばかりということですがもう一度職人さんに預けてみてはいかがでしょうか?
[8434]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 12:51
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
匿名希望さん、あさん、ご意見ありがとうございます。

●匿名希望さん
>やはり、2ヶ月放置。アルコールニスだと思うけど。

2ヶ月放置ですか。
では、来春までは持ち出しは控えたほうが良さそうですね。
僕の楽器はアルコールニスかオイルニスかは分かりませんが、クレモナの有名作家と同じ手法らしいです。
下から2層目のニスには、普通は食材として使うあるものを混ぜているそうで、製作者によると、それもクレモナでよく使われている手法だとのことでした。

●あさん
紫外線ですか。。。
蛍光灯にも紫外線が含まれているので、保管する部屋を真っ暗にするより、蛍光灯を点灯した方がよいでしょうね。
でも、蛍光灯の紫外線では弱いかなー・・・

日光浴も、たまに短時間だけするのなら大丈夫でしょうか?
そういえば、ニスを塗り始めたら、工房の窓際に置いていましたが、あれは日光浴させるためだったのかな・・・?

>もう一度職人さんに預けてみてはいかがでしょうか?

折角のアドバイスですが、すみません、なんだか恋人を取られるようで、、、手元に置いて、ゆっくりそだててやりたいです。。。(^^ゞ
[8439]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 13:56
投稿者:汗かきおじさん(ID:JggHKHA)
汗かきおじさんです。みなさんのお話を聞いていると新しい楽器のニスって柔らかいんですね。ケースの跡がついても暖めて布でこすったら元に戻ったなんて話を聞いて驚いてます。理科の実験みたいな話ですな~。
さて、Geiger1951さんへ、お返事どーもでした。汗ではなくて手が当たるときの衝撃の繰り返しでニスが痛んでいくというお話ですね。わたくし太っちょで手がプックリとしてますので、衝撃は弱めかも。でも、すでに第3ポジションで、ヴィブラートかけると手が厚いものだから横板にこすれまくってます。長時間弾くときは汗をなすりつけているような感じです。
でも汗ですべりが良くなっているかというとそうでもなくて、中途半端に乾いてくると、かえって抵抗が大きいんですよ。
Geiger1951さんがおっしゃるように、ニスは汗をはじいてくれてると思います。汗がニスの中に染み込んでいくのではなくて、徐々に下に落ちていって蒸発して乾いていると思います。そして最後は塩分と脂?手垢?が残ってます。練習が終わると横板と裏板のくっついている部分に白い粉状のものが付着してます。横板と表板のくっついている側の方には、ほとんど付着してません。
こんな具合で弾いてますので、楽器の右肩部分のニスは艶がないというか多少くすんでますがヒビ割れとかは全くないです。
その他の部分では、顔や首や鎖骨が接する部分のニスは、わたくしの多量の脂汗の影響だと思いますが、よーく見るとちょっと色がくすんでます。23年も経過した楽器ですので、全体的に艶がなくなってきてますから、あんまり気にならないですけどね。
自分の楽器を見つめながら考えると、Geiger1951さんがおっしゃるように衝撃も影響しそうですが、汗そのものもニスに影響してそうな気がします。いつも顔の汗が流れ落ちていく表板は、演奏による衝撃は受けてないですが、大量の汗の川が流れた跡のようにその部分のニスがくすんでます。夏にみんなで合奏練習しているときなんか、表板の上を汗の川が流れてますが、体を動かすものだから汗が広い範囲に拡がってます。さすがにエフ字孔から楽器の内部に汗が入っちゃうというほど大げさではないですけど。
太っちょではないけど、ギル・シャハムもすごい汗かきで、ストラデバリウスの表板の上を汗の川が流れていて、自分も人からこんな風に見られているんだな~、と感心したものです。
こんなわたくしがクレモナの高級な楽器を弾いたらニスがダメになっちゃいますかねえ。その前にお金貯めなきゃ。
[8445]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 15:04
投稿者:匿名希望(ID:JDJlMWI)
かもめさん
日本で作ったのなら、職人さん本人に、メインテナンスや乾燥期間や取り扱い方法を聞いて、とりあえず、それに従ったほうがいいと思う。
ニスの種類などで、乾燥期間など、ずいぶん違うと思います。
[8458]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 18:44
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
匿名希望さん
そうですね。
実は購入したとき、「どのくらい経てばケースに張り付かなくなりますか?」と訊いたのですが、「それは使用環境にもよるけど、(張り付いた痕のことは)あまり気にしない方がいいよ」とさらりと言われ、そのときはそうかなぁと思ったのですが、やっぱり気になりますよね。。。

そこで今回質問させてもらったのですが、今度工房へ行ったとき改めて訊いてみます。

ご意見ありがとうございました。
[8469]

Re: ニスの色

投稿日時:2003年12月30日 20:41
投稿者:天音のパパ(ID:KUQBOGA)
私は、手にべちょり汗をかいてしまします。
子供頃のレッスン時は、先生が2枚重なったティッシュを1枚にはがして、手にのせてペタペタと汗を取ってくれたのを思い出します。
で、そんな手で、楽器のボディーをいじくると、ニスの光沢がなくなります、最初、手垢なのかと思ってたのですが、どうも違くって、強めにこするような感じで磨くようにするすると、元に戻ります。楽器は、78年製なので、新しくありません。ちょっとした水分で、ニスが曇ってしまうのでしょうか、謎です、、、
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 60コメント ]

関連スレッド