ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

弦楽器フェアに見る新作楽器 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 37 Comments
[6459]

弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月08日 21:25
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
11/7-11/9の三日間、東京の科学技術館で「弦楽器フェア」を開催。
中日の11/8午前から仲間(7人ほど)で試奏に行きました。主に私が演奏し、みながそれを聴いて討議し、コメントをメモしました。
多数試奏し、優秀な楽器が多いと感じました。

以下に強い印象を受けた楽器の例を掲げます。
他にも優れた楽器は多数ありますので、あくまで「一部の例」です。
ベストテンとかいうような意図は毛頭ありません。私どもにそんな権威はありません。誤解なきよう。
また、オールド楽器と比較はできません。新作を弾いた中での感想です。
*********
イシュトヴァン・コニア(1998):オペラ歌手的、力強く男性的。特にG線が底なしに鳴り渡る。ハンガリー出身のクレモナの作家。
++++
フィリップ・クイケン(2003):出来たばかりなのに枯れた柔らかい(良い意味でこもったような)音色。高音がソフト(音量はある)。人工フラジオレットが輝かしく鳴り響く。この作者は日本在住のベルギー人です。
++++
園田信博(2003):音量あるが品が良い、D線A線のハイポジションが良く鳴る(表現力抜群)。
++++
有名なM一族(クレモナ)のブースにはスタッフがおらず、御大の楽器には弦が張っていないのが残念。
甥の楽器のみ弾けたが、さすがに良いものだった(細工も非常に丁寧)。
++++
個人的な感想ですが。クイケン、園田、コニアは魅力的でした。
******
これ以外にも多数の楽器を拝見しました。工作精度も高く、研究の成果がそれぞれに発揮されていて、みなでしきりに感心しました。イタリアも日本もそれぞれに持ち味を発揮していて、これからもこのフェアには顔を出したいと思いました。
詳しくは「日本弦楽器製作者協会」のホームページにレポートが出るだろうと予想しています。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 37コメント ]
[6468]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月09日 14:00
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
もうひとつ、印象に残った作品
荒井節夫:製作年度未確認、Guarneriモデル
むらのなり鳴りで、将来性を感じました。
++++++
なお、今年度外国からの参加者は
イタリア(多数)、フランス(5)、英国(1)、ニュージーランド(2)、オランダ(1)、スイス(2)、スロヴァキア(1)、中国(2)、ドイツ(1)が名簿から確認できます。
例のフィリップ・クイケンさんは有名な古楽の一族に連なる方ではありますが、鷺宮在住で日本語ペラペラですから、日本扱いのようですね。
++++++
試奏には、作者と話し込んでしまうと情にほだされる(失礼)かと思い、なるべくドライにやったのですが、疲れました。
それにしても午後になると、凄い盛況で、試奏が難しい程です。
耳が死ぬーー;;;
[6472]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月09日 21:31
投稿者:よが(ID:NxETF5A)
こんばんは. 私は Viola 中心の試奏でしたが,荒井節夫さんのビオラはよかったですね. ほかでは畑亮一さんのサロモデル,バロックビオラ(バロック弓の出展のところにおいてあった Bart Visser さん作のもの),5弦ビオラあたりが印象に残りました.
[6473]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月09日 22:08
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
なーるほど、私はヴィオラは佐々木朗さんしか試奏しなかったので:
他に、チェロやバロック楽器はじめ、試奏された方がいらしたら、情報お寄せくださるといいですね。荒井さんはリンク掲げましょうか:
http://www.ne.jp/asahi/liuteria/arai/
[6480]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月10日 18:33
投稿者:こあら(ID:GYNBlJA)
初日に行ったのでヴィオラの試奏会を聞くことができました。
一番印象に残ったヴィオラは尾竹正一さんのでした。
ヴァイオリンは、小堀さんの楽器が素晴らしかった。
チェロに関しては出品本数も少なかったのですが、あまり印象に残る
楽器がなく、残念でした。
[6487]

岩井孝夫さんと小堀浩樹さん

投稿日時:2003年11月10日 22:00
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
高槻市在住の岩井孝夫さん
http://www.d1.dion.ne.jp/~luccio/index.html
はパルマやクレモナで修行した人です。
かれは染料の"ドラゴンブラッド"(麒麟血)を何年も日にさらして退色させた上で塗る、と言っていました。
こうするとドラゴンブラッドの赤さが最初からやや大人し目の色になり、その後退色しないのだそうです。なるほど落ち着いた色合いの楽器でした。
+++++
小堀浩樹さんは試奏会で好評だったのですか。私は試奏会に出ないので、情報ありがとうございます。彼とは知り合いなので、コメントしづらいです。「好評だ」と伝えます(笑)。
+++++
ヴァイオリンを試奏する場合、まずG線でフォルティシモを弾いて、つぶれる楽器はその時点ではね、次にG線のもっとも高いポジション、E線の高いポジション、そしてDA線の最高ポジションを試す。こうすると結構差が出るのです。どの楽器もこのテストをして回ると短時間でたくさん見られます。それでも8台くらい試すと、休憩が必要です。また最初の楽器に戻って耳のチェック、なんてこともやります。
(今年は園田さんの楽器に20分ごとに戻って確認しました)
だからあまりたくさん試せないのが悩みではあります。
[6488]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月10日 22:25
投稿者:こあら(ID:GYNBlJA)
申し訳ない。ヴィオラの気になった作者を間違えていました。
望月慎也さんのヴィオラでした。

小堀さん、私も知り合いですが、そういうことは別にしても良い楽器
だったと思います。
[6489]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月10日 22:59
投稿者:pochi(ID:GRhYcmg)
そんなところに行けるなんて羨ましい限りです。

試奏は、上手すぎても嫌みだし、下手なら恥ずかしいし、難しいですね。やっぱり自分の技量が解らない様に弾くんですか?

>"ドラゴンブラッド"(麒麟血)を何年も日にさらして退色させた上で塗る、と言っていました。
これって他の文献で読んだ事があります。

岩井孝夫さんの楽器は、私も試奏したことがありますが、良いですね。クレモナの有名所を買うよりもお買い得だと思いました。
[6490]

うむ、秘訣は

投稿日時:2003年11月10日 23:21
投稿者:Geiger1951(ID:UBdABxA)
pochiさんへ
弦楽器フェアって有名な演奏家は誰も来ません。昔々「野口記念館」のときはN響の人とか見えていたそうですけれどね。
曲はあまり弾かないんですよ。ブラームスの3番の2楽章の出だしくらいにします。あとは色んな調のスケール・アルペッジョ・三度ですから、下手でもバレない。
昼過ぎから込んできますから、物理的に試奏はむずかしい。そうなったら撤退します。
でもこのフェアほんとに楽しいです。目の保養にもなります。
毎年新しい製作者と会えますしね。
[6491]

Re: 弦楽器フェアに見る新作楽器

投稿日時:2003年11月10日 23:39
投稿者:pochi(ID:GRhYcmg)
Geiger1951さんへ

昔取った杵柄で、カールフレッシュの3度の重音スケールの音程はずしたら、格好悪いじゃないですか?はずさなかったら、嫌みじゃないですか?自分の弓を持っていったら、怪しまれるし、、、

弓の試奏なら、まだばれにくいかも。それでもメンコンの1楽章のカデンツァ弾いて嫌な顔された事があります。

知らない楽器屋だったら、好き放題弾いて2度と行かなかったら良いけど、弦楽器フェアは、ちょっと、、、

覆面被ったら、強盗になってしまうし、、、
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 4 ページ [ 37コメント ]

関連スレッド