[715]
バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月19日 22:36
投稿者:セーブル(ID:MkhxIGY)
バイオリンを習っています(初心者です)
先生から「バロックについて理解しなさい」といわれますが、バロックとはどのような特徴を言うのでしょうか?
指板が短くて傾斜のない、バロックバイオリンで弾いたようにという意味ですか?
また、バロックを理解するのにお勧めのCDや本はありますか?
先生から「バロックについて理解しなさい」といわれますが、バロックとはどのような特徴を言うのでしょうか?
指板が短くて傾斜のない、バロックバイオリンで弾いたようにという意味ですか?
また、バロックを理解するのにお勧めのCDや本はありますか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]
【ご参考】
[716]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月20日 00:14
投稿者:ロレンス(ID:QkkXRzk)
うまく答えられるかどうかわかりませんが
先生がおっしゃってるのは、バロック音楽のことだと思います
年代的には、1600年~1750年頃で、バロックというのは『いびつな真珠』
という意で、ルネサンス音楽の均整に対する破格を意味するのだそうです
代表的な作曲家としては
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「調和の霊感」「四季」など
ヘンデル:「水上の音楽」「メサイヤ(ハレルヤコーラス)」
「調子のよい鍛冶屋」、ヴァイオリンソナタ作品1など
バッハ:「トッカータとフーガ二短調」「マタイ受難曲」「管弦楽組曲」
「ブランデンブルク協奏曲」「バッハインベンションとシンフォニア」
「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」
「2つのヴァイオリンのための協奏曲」「平均率クラヴィア曲集」など
参考まで・・・皆川達男著:「バロック音楽」<講談社現代新書>など
CDは色々ありますから、どれでも良いと思いますよ
先生がおっしゃってるのは、バロック音楽のことだと思います
年代的には、1600年~1750年頃で、バロックというのは『いびつな真珠』
という意で、ルネサンス音楽の均整に対する破格を意味するのだそうです
代表的な作曲家としては
ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「調和の霊感」「四季」など
ヘンデル:「水上の音楽」「メサイヤ(ハレルヤコーラス)」
「調子のよい鍛冶屋」、ヴァイオリンソナタ作品1など
バッハ:「トッカータとフーガ二短調」「マタイ受難曲」「管弦楽組曲」
「ブランデンブルク協奏曲」「バッハインベンションとシンフォニア」
「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」
「2つのヴァイオリンのための協奏曲」「平均率クラヴィア曲集」など
参考まで・・・皆川達男著:「バロック音楽」<講談社現代新書>など
CDは色々ありますから、どれでも良いと思いますよ
[717]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月20日 00:58
投稿者:ロレンス(ID:FTmXiUI)
すみません。 訂正させていただきます。
著者名:皆川達男→ 正しくは ≪皆川達夫≫ です
大変失礼いたしました
著者名:皆川達男→ 正しくは ≪皆川達夫≫ です
大変失礼いたしました
[718]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月20日 09:41
投稿者:セーブル(ID:KZlHkRk)
ロレンスさん詳しい回答をありがとうございます
ヘンデルの「水上の音楽」はもっていますが他についても聞いてみることにします
もっと違いを理解するには、ロレンスさんの仰る「ルネサンス音楽の均整」も理解する必要があるかも知れません
本もチェックしてみます
ヘンデルの「水上の音楽」はもっていますが他についても聞いてみることにします
もっと違いを理解するには、ロレンスさんの仰る「ルネサンス音楽の均整」も理解する必要があるかも知れません
本もチェックしてみます
[721]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月22日 14:01
投稿者:セーブル(ID:QkSUMYk)
バッハも買って来ました!ただいま聞いております
[723]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月22日 15:06
投稿者:ロレンス(ID:NmAIFJE)
あれからレッスンはありましたか?今勉強している曲は何ですか?
バロック~古典派時代の音楽の特徴は、基本的にカッキリとしている
ということが上げられます
つまり、勝手にテンポやリズムを崩して演奏してはいけないということです
これが、もしかしたら先生の一番おっしゃりたいポイントかもしれません
特にバロック時代のものは、極端にいえばメトロノームにピタリと
はまっていても不自然ではないと、そう言われることもあるくらいで
特に練習段階においては、大切なことです
頑張ってください
バロック~古典派時代の音楽の特徴は、基本的にカッキリとしている
ということが上げられます
つまり、勝手にテンポやリズムを崩して演奏してはいけないということです
これが、もしかしたら先生の一番おっしゃりたいポイントかもしれません
特にバロック時代のものは、極端にいえばメトロノームにピタリと
はまっていても不自然ではないと、そう言われることもあるくらいで
特に練習段階においては、大切なことです
頑張ってください
[732]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月23日 10:23
投稿者:セーブル(ID:OFVRFyI)
ロレンスさんいつもありがとうございます
今、ヘンデルのブーレを弾いています
自分で言うのもなんですが、結構レッスンCDと同じくらいに弾けていると思うんですが、先生は雰囲気が違う・・・と言って合格をくれません
見本に先生が弾いてくださるのですがどこが違うのかわからず、先生に聞いても明確な回答が得られません(どこがではなく全体的に違っているからだと思います)
大体、私の場合初見でなんとか弾けて、1週間後で全ての記号どおり(速度や強弱など)に表現できるように完成してレッスンに望んでいます。しかし、そのあとさらに2週以上「曲の理解」に期間がかかってしまいます
出来ればHPでも作って自分の演奏をUPしてロレンスさんにアドバイスいただければよいのかも知れませんね・・・・(HP作成苦手ですが)
今、ヘンデルのブーレを弾いています
自分で言うのもなんですが、結構レッスンCDと同じくらいに弾けていると思うんですが、先生は雰囲気が違う・・・と言って合格をくれません
見本に先生が弾いてくださるのですがどこが違うのかわからず、先生に聞いても明確な回答が得られません(どこがではなく全体的に違っているからだと思います)
大体、私の場合初見でなんとか弾けて、1週間後で全ての記号どおり(速度や強弱など)に表現できるように完成してレッスンに望んでいます。しかし、そのあとさらに2週以上「曲の理解」に期間がかかってしまいます
出来ればHPでも作って自分の演奏をUPしてロレンスさんにアドバイスいただければよいのかも知れませんね・・・・(HP作成苦手ですが)
[737]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月23日 13:28
投稿者:yc(ID:EAAyCHM)
セーブルさん、こんにちは。
すごいですねぇ、初心者なのにバロックの様式感まで指導してもらっているとは。。。
正直、(例えば難曲を練習しているなどの)上級者であっても様式感の
なんたるかをしっかり意識し、なおかつ演奏できる方は希少だと思います。
おそらく、セーブルさんの筋が極めて優れているので、先生が欲張りたく
なってしまうのではないでしょうか。
私も単なるヘボアマチュア奏者で、わかっているのは「様式感」たる
考え方が確かにあるらしいことくらいです。ですから、色々なCDを
お聴きになって研究されるといいのではないでしょうか、くらいのことしか
申し上げられません。
音程、リズム、強弱を譜面通りにきっちりできた「その先」を追及するところにこそ
音楽の楽しさがあると思いますので、セーブルさんの先生はとても誠実に
指導されているのだろうとお察しします。是非楽しみながら頑張って下さいね。
すごいですねぇ、初心者なのにバロックの様式感まで指導してもらっているとは。。。
正直、(例えば難曲を練習しているなどの)上級者であっても様式感の
なんたるかをしっかり意識し、なおかつ演奏できる方は希少だと思います。
おそらく、セーブルさんの筋が極めて優れているので、先生が欲張りたく
なってしまうのではないでしょうか。
私も単なるヘボアマチュア奏者で、わかっているのは「様式感」たる
考え方が確かにあるらしいことくらいです。ですから、色々なCDを
お聴きになって研究されるといいのではないでしょうか、くらいのことしか
申し上げられません。
音程、リズム、強弱を譜面通りにきっちりできた「その先」を追及するところにこそ
音楽の楽しさがあると思いますので、セーブルさんの先生はとても誠実に
指導されているのだろうとお察しします。是非楽しみながら頑張って下さいね。
[742]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月23日 21:36
投稿者:セーブル(ID:Ipd2eYA)
ycさん この前はありがとうございました
小さな小学生が、ザイツの難しい曲(なにやら速くて複雑な曲)を弾いているのを見て焦っていたので、ycさんのアドバイスのお陰でもう少しじっくりと考えてみようと思えるようになりました
引き続きロレンスさん推薦のCDを研究して行こうと思います
音を研究するのはもちろん、小さく聞こえる呼吸やさらに小さな特徴まで探し出して行こうと思います
私ごときが、どんなに研究し練習したとしても、しすぎると言うことは無いと思いますので存分にやって見ます
小さな小学生が、ザイツの難しい曲(なにやら速くて複雑な曲)を弾いているのを見て焦っていたので、ycさんのアドバイスのお陰でもう少しじっくりと考えてみようと思えるようになりました
引き続きロレンスさん推薦のCDを研究して行こうと思います
音を研究するのはもちろん、小さく聞こえる呼吸やさらに小さな特徴まで探し出して行こうと思います
私ごときが、どんなに研究し練習したとしても、しすぎると言うことは無いと思いますので存分にやって見ます
[744]
Re: バロックって何ですか?
投稿日時:2002年02月24日 09:48
投稿者:ロレンス(ID:OZcDZWA)
>セーブルさん
去年亡くなられた巨匠アイザック・スターン氏の言葉で
私の記憶に間違いがなければ、公開レッスンにおいて生徒に
『楽譜どおりに音を並べただけでは音楽にはならない。それはみんなできている。本当の音楽の勉強はそこから始まるんだよ。』
というようなことを、おしゃっていました。
かなり厳しい、きつーいお言葉です。
しかしながら、これは、音楽を勉強している人達全員に向けられた言葉として受け取ることができるのではないでしょうか?
去年亡くなられた巨匠アイザック・スターン氏の言葉で
私の記憶に間違いがなければ、公開レッスンにおいて生徒に
『楽譜どおりに音を並べただけでは音楽にはならない。それはみんなできている。本当の音楽の勉強はそこから始まるんだよ。』
というようなことを、おしゃっていました。
かなり厳しい、きつーいお言葉です。
しかしながら、これは、音楽を勉強している人達全員に向けられた言葉として受け取ることができるのではないでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 14コメント ]