[7772]
初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月09日 18:01
投稿者:ジムニー(ID:MGYmkQU)
初心者には初心者にしかわからないこと、ありませんか?
ほんの些細なことでも嬉しかったり悩んだりしませんか?
くだらないことかもしれないけど、それが初心者。
初心者同士、気楽にお話しませんか?
パート1
http://fstrings.com/board/board.asp?id=6232&page=1&sort=
ほんの些細なことでも嬉しかったり悩んだりしませんか?
くだらないことかもしれないけど、それが初心者。
初心者同士、気楽にお話しませんか?
パート1
http://fstrings.com/board/board.asp?id=6232&page=1&sort=
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 67コメント ]
[8080]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 18:20
投稿者:ジムニー(ID:M3VDV0Y)
まぁまぁ、みなさん、少し落ち着いて。
せっかく初心者のためのスレなのに、こう雰囲気が悪いと誰も近づけないですよ。。。
それとは全然関係ない話ですが、ちょっと悲しいことがありました。
実は最近もろもろの事情によりレッスンを受けれなくて、今日は久々のレッスンでした。もうボロボロでした。
「なんで弾けなくなっちゃったの??」先生のお言葉です。
帰り道、泣きたくなりました。。。
やっぱり私みたいなのは、定期的に先生に見てもらわないとすぐおかしくなっちゃうみたいです。またキラキラ星からやりなおしです。
初心者のみなさん、注意してくださいね。
> 秘密さん
初心者のうちは、弾きやすいってことは大事では?ちゃんと楽器の性能を引き出せるようになってから音で楽器を選ぶとか。とは言っても、私も音で選んだんですけどね。目指す音があると、成長も早いかな?と思ったりして。
その楽器、先生も気に入ったんですかね。それをとられちゃう(?)と、ちょっと悔しいですね。
せっかく初心者のためのスレなのに、こう雰囲気が悪いと誰も近づけないですよ。。。
それとは全然関係ない話ですが、ちょっと悲しいことがありました。
実は最近もろもろの事情によりレッスンを受けれなくて、今日は久々のレッスンでした。もうボロボロでした。
「なんで弾けなくなっちゃったの??」先生のお言葉です。
帰り道、泣きたくなりました。。。
やっぱり私みたいなのは、定期的に先生に見てもらわないとすぐおかしくなっちゃうみたいです。またキラキラ星からやりなおしです。
初心者のみなさん、注意してくださいね。
> 秘密さん
初心者のうちは、弾きやすいってことは大事では?ちゃんと楽器の性能を引き出せるようになってから音で楽器を選ぶとか。とは言っても、私も音で選んだんですけどね。目指す音があると、成長も早いかな?と思ったりして。
その楽器、先生も気に入ったんですかね。それをとられちゃう(?)と、ちょっと悔しいですね。
[8084]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 18:36
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
>「講釈はりっば、でも演奏が聴けたものじゃない。」そういう人尊敬できま
>すか?
>「音程の講釈たれても、その音程で実際には弾けてない。」そんな人か
>らの指導受けられますか?
あのですね、僕は別に尊敬などされなくてもいいし、指導者でもありません。
現時点で正しい音程が取れるのなら、別に音程のことを勉強する必要はないんですよ。
現在正しい音程を身に付けるための試行錯誤をしているわけです。
で、正しい音程とは、何を目標に(あるいは基準に)して練習すればいいのか、それが分かっていなければ、いくら練習しても正しい音程感が身に付くはずはありません。
子供が楽器をはじめるのと、大人になってはじめるのでは全然事情が異なります。大人は、子供が音程感を身に付けるようにはいかないのですよ。
もし、はじめて一年ちょっとの者がみんな正確な音程を身に付ける方法があるのでしたら、是非教えて欲しいものです。
>上手い人の言うことは誰でも素直に耳を傾けられます。
それならなぜ、このスレッドの、7842と7876の天音のパパさんの質問や8032や8036のけんとすさんの質問にあなたが答えてあげないのですか?
あなたでも誰でもいいから、ちゃんと分かり易いように答えてあげたのであれば、僕のような頭でっかちがしゃしゃり出てくる必要はないんですよ。
しかし・・・上手い人の言うことは素直に聞くということは、たとえ間違ったことでも受け入れるということでしょうか?未熟な初心者が言うことは、たとえ正しいことでも無視するというスタンスなのでしょうね。
僕は誰が言ったかより、言ってる内容で判断します。
昔、日本人に脚気という病気が多かったとき、北海道のある農家のおじさんが、麦を食べると脚気にならないと主張したものの、森鴎外が脚気の原因はウィルスであると主張したため、医者でもあり、有名な森鴎外の説を多くの人が信じたがために、多くの脚気の患者を生むことになったという例を思い出しますね。
今日は、ビタミンBの不足が脚気の原因であり、麦にはそれが豊富に含まれていることが分かっていますが、権威主義で失敗した一つの例ですね。
>「口ばっかり」って普通に考えても嫌われるタイプの人でしょ。
ぼくは嫌われても構いませんが、あなたも嫌われるタイプかもしれませんよ。
>すか?
>「音程の講釈たれても、その音程で実際には弾けてない。」そんな人か
>らの指導受けられますか?
あのですね、僕は別に尊敬などされなくてもいいし、指導者でもありません。
現時点で正しい音程が取れるのなら、別に音程のことを勉強する必要はないんですよ。
現在正しい音程を身に付けるための試行錯誤をしているわけです。
で、正しい音程とは、何を目標に(あるいは基準に)して練習すればいいのか、それが分かっていなければ、いくら練習しても正しい音程感が身に付くはずはありません。
子供が楽器をはじめるのと、大人になってはじめるのでは全然事情が異なります。大人は、子供が音程感を身に付けるようにはいかないのですよ。
もし、はじめて一年ちょっとの者がみんな正確な音程を身に付ける方法があるのでしたら、是非教えて欲しいものです。
>上手い人の言うことは誰でも素直に耳を傾けられます。
それならなぜ、このスレッドの、7842と7876の天音のパパさんの質問や8032や8036のけんとすさんの質問にあなたが答えてあげないのですか?
あなたでも誰でもいいから、ちゃんと分かり易いように答えてあげたのであれば、僕のような頭でっかちがしゃしゃり出てくる必要はないんですよ。
しかし・・・上手い人の言うことは素直に聞くということは、たとえ間違ったことでも受け入れるということでしょうか?未熟な初心者が言うことは、たとえ正しいことでも無視するというスタンスなのでしょうね。
僕は誰が言ったかより、言ってる内容で判断します。
昔、日本人に脚気という病気が多かったとき、北海道のある農家のおじさんが、麦を食べると脚気にならないと主張したものの、森鴎外が脚気の原因はウィルスであると主張したため、医者でもあり、有名な森鴎外の説を多くの人が信じたがために、多くの脚気の患者を生むことになったという例を思い出しますね。
今日は、ビタミンBの不足が脚気の原因であり、麦にはそれが豊富に含まれていることが分かっていますが、権威主義で失敗した一つの例ですね。
>「口ばっかり」って普通に考えても嫌われるタイプの人でしょ。
ぼくは嫌われても構いませんが、あなたも嫌われるタイプかもしれませんよ。
[8085]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 19:59
投稿者:天音のパパ(ID:I2hZEwQ)
なんも売ってるつもりはないが、売られたと思うならお相手しましょうか?
面と向かってでもかまいませんよ(笑)
面と向かってでもかまいませんよ(笑)
[8086]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 20:01
投稿者:謙虚なVn教師(ID:khJUWTA)
>arisaさま
arisaさんはプロの演奏家ですか? それとも指導者ですか?
もしそのどちらかであれば、そんなこと書いてしまうのはまずいですよ。「音楽は演奏された曲がすべてです。 」それはそうかもしれません。でも少なくともその「演奏された音」をいかに良くしていくか、いかに効率よく仕上げていくか、いかに生徒が効率よく上達できるように指導できるか、ということは大切だと思いますし、そのためにはどんなVnに関する知識も無駄には出来ないはずですよ。ここに書かれていることだって、ちょっとマニアックだとか思ってしまうかもしれませんが(私もちょっと思っちゃいますけど)、ここから学ぶべきものはあるはずです。本当に高いものを目指す人であれば、相手が初心者だろうと、自分のレベルがどうであろうと、Vnに関する全てのことに謙虚に学んでいくべきではないかと、私は思います。
私などは、自分より遙かに技術が下の人であってもその人に知識で負けていたら、それを「頭でっかち」と思ってしまうことは自分のプライドが許しませんね。
arisaさんはプロの演奏家ですか? それとも指導者ですか?
もしそのどちらかであれば、そんなこと書いてしまうのはまずいですよ。「音楽は演奏された曲がすべてです。 」それはそうかもしれません。でも少なくともその「演奏された音」をいかに良くしていくか、いかに効率よく仕上げていくか、いかに生徒が効率よく上達できるように指導できるか、ということは大切だと思いますし、そのためにはどんなVnに関する知識も無駄には出来ないはずですよ。ここに書かれていることだって、ちょっとマニアックだとか思ってしまうかもしれませんが(私もちょっと思っちゃいますけど)、ここから学ぶべきものはあるはずです。本当に高いものを目指す人であれば、相手が初心者だろうと、自分のレベルがどうであろうと、Vnに関する全てのことに謙虚に学んでいくべきではないかと、私は思います。
私などは、自分より遙かに技術が下の人であってもその人に知識で負けていたら、それを「頭でっかち」と思ってしまうことは自分のプライドが許しませんね。
[8089]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 20:21
投稿者:天音のパパ(ID:I2hZEwQ)
>ぼくは嫌われても構いませんが、あなたも嫌われるタイプかもしれませんよ。
ぜんぜん問題ないでしょう。かもめさんの親切にはいつも感謝してます。
ぜんぜん問題ないでしょう。かもめさんの親切にはいつも感謝してます。
[8091]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 20:53
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
ええっと、ここにはあんまり書き込まないようにしたいのですが(笑)
+++++++
日本のクラシック音楽の状況は甘くないよ。
プロとアマが下らん喧嘩している状況だと思うんですか。
+++++++
レイトスターターのアマチュアは必ず「頭でっかち」です。
これは自明なことですよ。
だって音楽が好きで好きで、あらゆる障害を乗り越えて、不利な年齢で敢えて楽器を始めたんだから。
理屈先行、あたりまえです。いや理屈の塊だから已むに已まれず楽器をこすり始めたんですよ。
そういう人が一人でも増えてください。そうでないと演奏会は死んでしまう。
頭でっかちの愛好家こそが、プロの音楽家の最高の味方なんですよ。
++++++++
これからのプロはアマチュア、愛好家、下手の横好き、レイトスターター
(色んな言い方はあるが、大同小異)を味方にしないと駄目です。
社会的に支持されないプロは生きていけない。
プロは、自分がオイストラフやフランチェスカッティやヴェンゲーロフなみに文句言わせない、世界が認める実力者だって確信できるのでない限り、近くにいる音楽好きの人たちの支持が無ければ、音楽を続けることすら不可能です。
+++++++
鼻息の荒い時期の若手プロは、どうしても技術に過剰な自信を持っていて、技術的に劣る年配のプロや、ましてアマチュアの発言に謙虚に耳を傾けることは稀かも知れません。
だから自分に理解できない音律の理論なんか言われると、
「ろくに弾けないくせに何をいうのか、くやしかったら弾いてごらん」
とやりたくなる。私はそういう若手を幾人も知っていました。
++++++++
曰く:
「アマチュアの人ってどうしても理屈で考えたがるんですよね。アタシたちは
感性なんですよ。感じたまんま弾くんです。それが一番なんですよ。」
++++++++
でも彼らも、現実に突き当たると謙虚になります。
「あたいの演奏聴かせてやる」
と思う20歳前後の当たるべからざる勢いは続きません。
やがて、自分の音楽を聴いて貰うのは幸せだ、と理解できます。
そうすると、音楽が好きな自分を見つめ直せます。
+++++++
プロもアマも若手もヴェテランも
「音楽が好き」であることは同じですよ。
音楽の基本は、友達を作ることでしょう。
+++++++
日本のクラシック音楽の状況は甘くないよ。
プロとアマが下らん喧嘩している状況だと思うんですか。
+++++++
レイトスターターのアマチュアは必ず「頭でっかち」です。
これは自明なことですよ。
だって音楽が好きで好きで、あらゆる障害を乗り越えて、不利な年齢で敢えて楽器を始めたんだから。
理屈先行、あたりまえです。いや理屈の塊だから已むに已まれず楽器をこすり始めたんですよ。
そういう人が一人でも増えてください。そうでないと演奏会は死んでしまう。
頭でっかちの愛好家こそが、プロの音楽家の最高の味方なんですよ。
++++++++
これからのプロはアマチュア、愛好家、下手の横好き、レイトスターター
(色んな言い方はあるが、大同小異)を味方にしないと駄目です。
社会的に支持されないプロは生きていけない。
プロは、自分がオイストラフやフランチェスカッティやヴェンゲーロフなみに文句言わせない、世界が認める実力者だって確信できるのでない限り、近くにいる音楽好きの人たちの支持が無ければ、音楽を続けることすら不可能です。
+++++++
鼻息の荒い時期の若手プロは、どうしても技術に過剰な自信を持っていて、技術的に劣る年配のプロや、ましてアマチュアの発言に謙虚に耳を傾けることは稀かも知れません。
だから自分に理解できない音律の理論なんか言われると、
「ろくに弾けないくせに何をいうのか、くやしかったら弾いてごらん」
とやりたくなる。私はそういう若手を幾人も知っていました。
++++++++
曰く:
「アマチュアの人ってどうしても理屈で考えたがるんですよね。アタシたちは
感性なんですよ。感じたまんま弾くんです。それが一番なんですよ。」
++++++++
でも彼らも、現実に突き当たると謙虚になります。
「あたいの演奏聴かせてやる」
と思う20歳前後の当たるべからざる勢いは続きません。
やがて、自分の音楽を聴いて貰うのは幸せだ、と理解できます。
そうすると、音楽が好きな自分を見つめ直せます。
+++++++
プロもアマも若手もヴェテランも
「音楽が好き」であることは同じですよ。
音楽の基本は、友達を作ることでしょう。
[8093]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 22:07
投稿者:天音のパパ(ID:I2hZEwQ)
最近のGeiger1951 様は、後光がさしてますなぁ。
ありがたや、ありがたや(合掌)
ありがたや、ありがたや(合掌)
[8095]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月22日 22:41
投稿者:秘密(ID:GZMiF4Y)
そうそう。Geiger1951さま、初心者でなくとも、迷える初心者のために是非このスレッドにもどんどん書き込みなさって下さい。
ありがたや、ありがたや。
ありがたや、ありがたや。
[8100]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月23日 00:49
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
天音のパパさん、謙虚なVn教師さん、秘密さん、Geiger1951さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
また、ジムニーさん、折角雰囲気をもどそうとしてくださったのに、またかき回すようなことを言ってすみませんでした。
僕はこの掲示板で、みなさんのご意見を拝読させてもらいながらいろいろと勉強させてもらっています。
それなのに、自分の知っていることは出し惜しみして知らん顔するというスタンスは僕にはありません。
繰り返しになりますが、もし、「下手なくせに講釈ばかりたれるな」と思われる方は、是非、このスレッドの天音のパパさんやけんとすさんのような質問に分かるように答えていただきたい。そうすれば、頭でっかちの僕がでしゃばる必要はないのですから。
・・・ということで、どうかよろしくお願いいたします。
また、ジムニーさん、折角雰囲気をもどそうとしてくださったのに、またかき回すようなことを言ってすみませんでした。
僕はこの掲示板で、みなさんのご意見を拝読させてもらいながらいろいろと勉強させてもらっています。
それなのに、自分の知っていることは出し惜しみして知らん顔するというスタンスは僕にはありません。
繰り返しになりますが、もし、「下手なくせに講釈ばかりたれるな」と思われる方は、是非、このスレッドの天音のパパさんやけんとすさんのような質問に分かるように答えていただきたい。そうすれば、頭でっかちの僕がでしゃばる必要はないのですから。
・・・ということで、どうかよろしくお願いいたします。
[8109]
Re: 初心者同士で話しません? Part2
投稿日時:2003年12月23日 11:50
投稿者:天音のパパ(ID:I2hZEwQ)
話がまとまりそうなところ、悪いね。
これについては、はっきりさせたいんで、すんません。
>「講釈はりっば、でも演奏が聴けたものじゃない。」そういう人尊敬できますか?
出来ます。そう弾けるように努力してる人。それから、今は弾けなくてなくとも過去に弾けてたような人です。私の友人は、音大出で、過去は弾けてましたが、今は理由があって弾かずぜんぜん弾けません。下手すると私の方がうまいぐらいですが。しかし、友人のいう音楽の考え方、理論的なことはいつもごもっともで、尊敬してます。それから、この掲示板で、あれこれ講釈たれてる人だって実際弾けるかなんてわかりゃしない、でもきっとうまいんだろうなぁ~という推測の元にすごいこと言うなぁ~とか感じて尊敬もしています。
>「音程の講釈たれても、その音程で実際には弾けてない。」そんな人からの指導受けられますか?
指導者でも、実際に講釈わかってなおかつ実践出来てる人はひと握りでしょう。ただ指導者には、講釈よりも弾けるかの方に私は重点をおきます。
>「口ばっかり」って普通に考えても嫌われるタイプの人でしょ。
あなたそんなこともわからないのですか。
他人にケンカ売るようなこと書かないで下さい。
あなたは他のスレッドでも、話の焦点がずれだり、他人のカンにさわるような文章を書いているのを見受けますが、どうしてそうケンカ腰になるのですか。
この文章はなんですか、私個人に対する誹謗中傷の文章としか理解することが出来ません。最初に言っておきますが、私がこの掲示板に顔を出してから、あなたの言うところのケンカ腰になったのは、たった一度、pochiさんに、救急車の音のことを言われたときだけです。そしてすぐに自分の非を認めすぐに謝罪しました。ですので、どの文章をもってケンカ腰と言っているのかわかりませんが、そう思うあなた側の気持ちにも何か問題があるのでしょう。”他人の感に触る”とかそういうこと書いてるほうが、皆さんの感に触りますよ、私のことをどう思われようと関係ありませんが、こういう場には書き込まずご自分の中にしまっておいた方が、”他の人の感”に触ることはないでしょう。
>実社会であなたは他人にそういうことを言っているのですか?
そうじゃないでしょう。面と向かったら言えないでしょう。
ここは、ネット上でしょう?実社会とネット上のマナーは別問題だし、少なくともネット上のマナーで言ったらどっちの方が悪いか一目瞭然ですね。
個人的な余談ですが、私は実社会でもストレートです。病人や死ぬ間際の患者を相手に、奇麗事や、ごまかしでは仕事が成り立ちません。はっきりいいます。腹を割ってお互いを理解しあうような仕事をしてますので、あなたには、私が異常にうつるのでしょう。それから、面と向かってなんでもいえちゃうタイプの人間ですので、あしからず。
>掲示板で他人にケンカ売っているヒマがあったら練習して上手になってください。
そっくり言葉をお返しします。ここは、初心者同士で話をする場所で、またそれに対していいアドバイスをいただける弾ける方々から意見を賜る場所です。どれだけ、あなたが弾けるかわかりませんが、仮にすごく弾ける人だとしても、今回のあなたの意見は誰も参考になってないと思います。
”理屈の前に練習しろ”ようは、こう言ってるだけですよね。
>上手い人の言うことは誰でも素直に耳を傾けられます。
ここにいる人がほんとに上手いのか、どんな人なんかなんてわかりゃしない、個人的にははっきりしてるのはぷーたさんぐらいで後は、わかったもんじゃない、かもめさんは、Web上で自分の実力をはっきり公開していて、その上で、自分がみんなと共有できる知識などをいろいろアドヴァイスしてしてくれてて、偉いなぁと思います。そして日夜、上手くなるよう努力してるのです。十分尊敬に値します。それから、幼少からやってもそうそう物になるはずのないバイオリン(私がそうですので)を、大人から始めようというある意味無謀な(笑)、ことをしようと志す方々も大いに尊敬しています。
最後にもう一度お尋ねします。
頭でっかちでなにが悪いのか説明してもらいたい。
(いったい、どこが、ケンカ腰なんですかねぇ~?)
これについては、はっきりさせたいんで、すんません。
>「講釈はりっば、でも演奏が聴けたものじゃない。」そういう人尊敬できますか?
出来ます。そう弾けるように努力してる人。それから、今は弾けなくてなくとも過去に弾けてたような人です。私の友人は、音大出で、過去は弾けてましたが、今は理由があって弾かずぜんぜん弾けません。下手すると私の方がうまいぐらいですが。しかし、友人のいう音楽の考え方、理論的なことはいつもごもっともで、尊敬してます。それから、この掲示板で、あれこれ講釈たれてる人だって実際弾けるかなんてわかりゃしない、でもきっとうまいんだろうなぁ~という推測の元にすごいこと言うなぁ~とか感じて尊敬もしています。
>「音程の講釈たれても、その音程で実際には弾けてない。」そんな人からの指導受けられますか?
指導者でも、実際に講釈わかってなおかつ実践出来てる人はひと握りでしょう。ただ指導者には、講釈よりも弾けるかの方に私は重点をおきます。
>「口ばっかり」って普通に考えても嫌われるタイプの人でしょ。
あなたそんなこともわからないのですか。
他人にケンカ売るようなこと書かないで下さい。
あなたは他のスレッドでも、話の焦点がずれだり、他人のカンにさわるような文章を書いているのを見受けますが、どうしてそうケンカ腰になるのですか。
この文章はなんですか、私個人に対する誹謗中傷の文章としか理解することが出来ません。最初に言っておきますが、私がこの掲示板に顔を出してから、あなたの言うところのケンカ腰になったのは、たった一度、pochiさんに、救急車の音のことを言われたときだけです。そしてすぐに自分の非を認めすぐに謝罪しました。ですので、どの文章をもってケンカ腰と言っているのかわかりませんが、そう思うあなた側の気持ちにも何か問題があるのでしょう。”他人の感に触る”とかそういうこと書いてるほうが、皆さんの感に触りますよ、私のことをどう思われようと関係ありませんが、こういう場には書き込まずご自分の中にしまっておいた方が、”他の人の感”に触ることはないでしょう。
>実社会であなたは他人にそういうことを言っているのですか?
そうじゃないでしょう。面と向かったら言えないでしょう。
ここは、ネット上でしょう?実社会とネット上のマナーは別問題だし、少なくともネット上のマナーで言ったらどっちの方が悪いか一目瞭然ですね。
個人的な余談ですが、私は実社会でもストレートです。病人や死ぬ間際の患者を相手に、奇麗事や、ごまかしでは仕事が成り立ちません。はっきりいいます。腹を割ってお互いを理解しあうような仕事をしてますので、あなたには、私が異常にうつるのでしょう。それから、面と向かってなんでもいえちゃうタイプの人間ですので、あしからず。
>掲示板で他人にケンカ売っているヒマがあったら練習して上手になってください。
そっくり言葉をお返しします。ここは、初心者同士で話をする場所で、またそれに対していいアドバイスをいただける弾ける方々から意見を賜る場所です。どれだけ、あなたが弾けるかわかりませんが、仮にすごく弾ける人だとしても、今回のあなたの意見は誰も参考になってないと思います。
”理屈の前に練習しろ”ようは、こう言ってるだけですよね。
>上手い人の言うことは誰でも素直に耳を傾けられます。
ここにいる人がほんとに上手いのか、どんな人なんかなんてわかりゃしない、個人的にははっきりしてるのはぷーたさんぐらいで後は、わかったもんじゃない、かもめさんは、Web上で自分の実力をはっきり公開していて、その上で、自分がみんなと共有できる知識などをいろいろアドヴァイスしてしてくれてて、偉いなぁと思います。そして日夜、上手くなるよう努力してるのです。十分尊敬に値します。それから、幼少からやってもそうそう物になるはずのないバイオリン(私がそうですので)を、大人から始めようというある意味無謀な(笑)、ことをしようと志す方々も大いに尊敬しています。
最後にもう一度お尋ねします。
頭でっかちでなにが悪いのか説明してもらいたい。
(いったい、どこが、ケンカ腰なんですかねぇ~?)
ヴァイオリン掲示板に戻る
5 / 7 ページ [ 67コメント ]