[795]
ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 25コメント ]
[797]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月02日 21:32
投稿者:yc(ID:QVIRWYc)
pochiさん、こんにちは。
この「歌ってみる」というの、大賛成です。
自分にカラオケのセンスがあるかどうかはおいておいて、
文字通り歌っている時は、歌う(表情をつけて音楽的に)ことが
自然と体全体でできるものですよね。あくまで楽器でやっているときの
不自然さと比較して、ということですけど。管楽器と違って呼吸が直接
演奏と機械的因果関係はないヴァイオリンですが、歌うのと同じように
弾けばいいらしいというのは大人になって気付きました。カラオケブームが
あったお陰かも。昔、先生に「息を吸いなさいっ」と言われてもいっこうに
ピンとこないダメ生徒だったのですが、自然に演奏に合わせて呼吸して
いるものなんだな、とある時気付きました。
マ行で歌うというのはやったことなかったので試してみました。
「まーままーまーまーまー…」
う~む、私の場合全部「ま」になってしまいます。。。だから平坦な
演奏しかできないのかな。。。
この「歌ってみる」というの、大賛成です。
自分にカラオケのセンスがあるかどうかはおいておいて、
文字通り歌っている時は、歌う(表情をつけて音楽的に)ことが
自然と体全体でできるものですよね。あくまで楽器でやっているときの
不自然さと比較して、ということですけど。管楽器と違って呼吸が直接
演奏と機械的因果関係はないヴァイオリンですが、歌うのと同じように
弾けばいいらしいというのは大人になって気付きました。カラオケブームが
あったお陰かも。昔、先生に「息を吸いなさいっ」と言われてもいっこうに
ピンとこないダメ生徒だったのですが、自然に演奏に合わせて呼吸して
いるものなんだな、とある時気付きました。
マ行で歌うというのはやったことなかったので試してみました。
「まーままーまーまーまー…」
う~む、私の場合全部「ま」になってしまいます。。。だから平坦な
演奏しかできないのかな。。。
[823]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月07日 03:24
投稿者:pochi(ID:d3gWNBA)
「マーママーモ」は、終わりましたか?
ycさんは鋭い所に気が付いています。
弾きたい曲の楽譜のコピーをとって、そこに「マーママーモ」を書き込みます。本来、音を出す時には、口による音を介さないで直接楽器で感じるべきなのですが、一つの曲に「マーママーモ」を付けるのは、他の曲を弾いたときにも思わぬ効果を及ぼします。
ycさんのご指摘の通り、曲の中で、息を吸うところと、はくところを書き込んでください。基本的には、アップが吸う、ダウンがはくですが、速いパッセイジでは、不可能です。良く考えて、レコードに耳を澄ませ、予想して書き込んでください。解らないときには先生にきいてみてください。
効果は、試してみてのおたのしみ!
それではまた!
ycさんは鋭い所に気が付いています。
弾きたい曲の楽譜のコピーをとって、そこに「マーママーモ」を書き込みます。本来、音を出す時には、口による音を介さないで直接楽器で感じるべきなのですが、一つの曲に「マーママーモ」を付けるのは、他の曲を弾いたときにも思わぬ効果を及ぼします。
ycさんのご指摘の通り、曲の中で、息を吸うところと、はくところを書き込んでください。基本的には、アップが吸う、ダウンがはくですが、速いパッセイジでは、不可能です。良く考えて、レコードに耳を澄ませ、予想して書き込んでください。解らないときには先生にきいてみてください。
効果は、試してみてのおたのしみ!
それではまた!
[945]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月29日 07:17
投稿者:pochi(ID:FTB2WQE)
みなさん、そろそろスーハースーハーに飽きてきたところだと思います。少し、抑揚の付いた演奏が出来るようになったことだと思います。スーハーは、どの曲を弾くときにも続けてくださいね。
超機械的なボウイングの練習方法を紹介しましょう。
下弓から1/3で、トントントントンと弦の上を跳ねさせてください。弦の場所、弓の場所に拠って、反発力が違いますから、トントンできる速さも違います。下弓から1/3当たりが一番遅く出来ます。これで、弦を擦らずにトントンと音階の練習をしてみてください。少しでも先弓、下弓に移動すると、弓の反発は速くなりますね。
下弓から1/3の最低速から上下に動かして行き、どれくらい速く出来るか、メトロノームで毎日記録を取ってください。
この練習は、何に効くのでしょう?やってみてからのお楽しみ!
ご意見もお待ちしております。
超機械的なボウイングの練習方法を紹介しましょう。
下弓から1/3で、トントントントンと弦の上を跳ねさせてください。弦の場所、弓の場所に拠って、反発力が違いますから、トントンできる速さも違います。下弓から1/3当たりが一番遅く出来ます。これで、弦を擦らずにトントンと音階の練習をしてみてください。少しでも先弓、下弓に移動すると、弓の反発は速くなりますね。
下弓から1/3の最低速から上下に動かして行き、どれくらい速く出来るか、メトロノームで毎日記録を取ってください。
この練習は、何に効くのでしょう?やってみてからのお楽しみ!
ご意見もお待ちしております。
[1024]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年04月18日 16:33
投稿者:pochi(ID:JYlSEEA)
皆さん、トントンしてみましたか?
弦のどの位置でトントンするかによって、出てくる音も違いましたね。一番クリアなトントンの音が出るところが楽器のスウィートスポットです。ここを基準にmfの音を作ります。弦の張力にも拠りますが、G線で駒から3cm、E線で駒から1.5cm位、ADはその間の所がスウィートスポットなら普通です。GDAEのスウィートスポットが連続していなかったら、楽器の調子が悪いことが考えられます。張力の強い弦なら、指板寄り、弱い弦なら駒寄りになります。
この練習による効果は、アタックがはっきりすること、右手の柔軟性、反応が養われることであるはす。当然、飛ばし弓にも効果絶大であるはずです。
皆さんのご意見をお待ちいたしております。
弦のどの位置でトントンするかによって、出てくる音も違いましたね。一番クリアなトントンの音が出るところが楽器のスウィートスポットです。ここを基準にmfの音を作ります。弦の張力にも拠りますが、G線で駒から3cm、E線で駒から1.5cm位、ADはその間の所がスウィートスポットなら普通です。GDAEのスウィートスポットが連続していなかったら、楽器の調子が悪いことが考えられます。張力の強い弦なら、指板寄り、弱い弦なら駒寄りになります。
この練習による効果は、アタックがはっきりすること、右手の柔軟性、反応が養われることであるはす。当然、飛ばし弓にも効果絶大であるはずです。
皆さんのご意見をお待ちいたしております。
[1033]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年04月21日 07:11
投稿者:マロン(ID:N5AVaAk)
別の話題でお世話になっています。 この話題もおもしろいので、私の経験も話させてください。 私能管(能楽に使われる横笛)を先生について数年習った事があります。 当然洋楽の様な楽譜は存在しません。 曲を習う時には先ず先生が「唱歌」といって習う曲を歌として暗記します。 こんな具合です。 「オヒャー ヒューイ ヒョー イルイ」こんなフレーズにある程度習うべき曲の音の音程の上下、リズムを加えた曲として歌います。 「口三味線」て言いますよね。 あの「ちんとんしゃん」あれと同じです。 こんな具合で歌として暗記した後から、バイオリンで言うところの指付け、どの穴をふさぐのかを、「吹かずに」歌に合わせて指だけを習います。 この二段階を終わった後に、漸く実際の笛で音を出しながら、やり始めますが、この時には頭の中で最初に習った唱歌を歌いながら演奏します。pochiさんの企業秘密を読んでいて、日本の古典楽器の練習法を思い出したのでつい書いてしまいました。
[1044]
日本の古典楽器の練習法
投稿日時:2002年04月24日 20:34
投稿者:POCHI(ID:M2MSeIk)
ばれたか?
実は、尺八と三味線の師匠に習ったことをヴァイオリン向けにアレンジしただけなんです。
実は、尺八と三味線の師匠に習ったことをヴァイオリン向けにアレンジしただけなんです。
[2236]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年11月20日 20:27
投稿者:巨人ファン(ID:QBE0c1M)
すみません、すごく昔のスレらしいのですが、引っ張り出してきました。息子のバイオリンの「ガキゴキ」に嫌気がさしておりますので、企業秘密で改善をもくろみたいと思います。
力を抜く、きれいな音を出そうとする努力とする、と言っても、幼稚園児には意味が解るような解らないような、昔よりはギコギコは減ったものの、未だに「フォルテシモ=思いっきり毛を押し付けてひたすら弾く」と信じて疑わない息子なもので、、、。
具体的に伺いたいのはどの音が「ま」でどの音が「み」ですか?何でもいいのですか?私も全部「ま」になりそう。なんせ今は「タタタターン」ですから。
「ままままーん」になりそう。16分音符は「テケテケ」です。これではエレキになってしまうのしょうか?
それが終わらないとスーハーに行けない、、、。
力を抜く、きれいな音を出そうとする努力とする、と言っても、幼稚園児には意味が解るような解らないような、昔よりはギコギコは減ったものの、未だに「フォルテシモ=思いっきり毛を押し付けてひたすら弾く」と信じて疑わない息子なもので、、、。
具体的に伺いたいのはどの音が「ま」でどの音が「み」ですか?何でもいいのですか?私も全部「ま」になりそう。なんせ今は「タタタターン」ですから。
「ままままーん」になりそう。16分音符は「テケテケ」です。これではエレキになってしまうのしょうか?
それが終わらないとスーハーに行けない、、、。
[2322]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年12月01日 09:30
投稿者:pochi(ID:FDZxEwA)
別のスレッドにも書き込みましたが、私は、幼稚園児を教えたことは無いし、これから教えるつもりもありませんので、悪しからず。
前段に関して、
「fでも弓の毛3本で弾く位の気持ちで音を出す」「fは駒寄り、pは指板寄りで弾く」くらいが解答です。先生にきいてみて下さい。
後段は、
音楽に関するパーソナリティーや感性の問題です。個人的に全部の音が同じに聞こえる人は、永遠に表情豊かな音楽を紡ぎだすことは出来ないと考えています。しかし、出来ないのを気にしても仕方がないので、忘れて下さい。先生にきいてみるのも良いでしょう。
最後段は、
「マーママーモ」が終わらなくても、「スーハー」を試みて下さい。
前段に関して、
「fでも弓の毛3本で弾く位の気持ちで音を出す」「fは駒寄り、pは指板寄りで弾く」くらいが解答です。先生にきいてみて下さい。
後段は、
音楽に関するパーソナリティーや感性の問題です。個人的に全部の音が同じに聞こえる人は、永遠に表情豊かな音楽を紡ぎだすことは出来ないと考えています。しかし、出来ないのを気にしても仕方がないので、忘れて下さい。先生にきいてみるのも良いでしょう。
最後段は、
「マーママーモ」が終わらなくても、「スーハー」を試みて下さい。
[2324]
Re: ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年12月01日 12:56
投稿者:R(ID:NYVSEmk)
初めての書き込みとなります。どうぞよろしく。
このボードの記事はいつも見ていて、勉強させていただいております。
私も幼稚園~小学生の頃バイオリンを習っていました。
当時の先生(記憶が定かではないのですが、大阪のフィルハーモニーの楽団員をなさってた方)も、いつも「まず曲を大きな声で歌え。おなかのそこから声を出して。」といってらっしゃいましたし、私が弾いているときも、声にビブラートをかけながら、大きな声で感情豊かに伴奏(?)してくれていました。
(さすがに歌いながら弾けとはいわれませんでしたが(笑)。)
そのときのことを思い出すと、曲にもよりますが、先生は確かに「マ」行(に近い音)と「ン」の組み合わせで歌ってらっしゃることが多かったですね。
中学校くらいから弾かなくなって、最近また20数年ぶりに弾き始めましたが、そのときの成果なのか、弾いている間中呼吸を特に意識したことはなく、ごく自然に呼吸していると思います。おそらく弓の動きや曲の流れに呼吸が連動しているように感じます。
あまり意識して変なタイミングで呼吸すると、きっと右手も左手も動きがばらけてしまうかもしれないですね。
バイオリンは人間の声に近い楽器だといわれるようですか、そういうところも似ているのかもしれません。
習い続けていればよかったと思う今日この頃・・・・。
このボードの記事はいつも見ていて、勉強させていただいております。
私も幼稚園~小学生の頃バイオリンを習っていました。
当時の先生(記憶が定かではないのですが、大阪のフィルハーモニーの楽団員をなさってた方)も、いつも「まず曲を大きな声で歌え。おなかのそこから声を出して。」といってらっしゃいましたし、私が弾いているときも、声にビブラートをかけながら、大きな声で感情豊かに伴奏(?)してくれていました。
(さすがに歌いながら弾けとはいわれませんでしたが(笑)。)
そのときのことを思い出すと、曲にもよりますが、先生は確かに「マ」行(に近い音)と「ン」の組み合わせで歌ってらっしゃることが多かったですね。
中学校くらいから弾かなくなって、最近また20数年ぶりに弾き始めましたが、そのときの成果なのか、弾いている間中呼吸を特に意識したことはなく、ごく自然に呼吸していると思います。おそらく弓の動きや曲の流れに呼吸が連動しているように感じます。
あまり意識して変なタイミングで呼吸すると、きっと右手も左手も動きがばらけてしまうかもしれないですね。
バイオリンは人間の声に近い楽器だといわれるようですか、そういうところも似ているのかもしれません。
習い続けていればよかったと思う今日この頃・・・・。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 25コメント ]