[8009]
アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2003年12月19日 08:05
投稿者:シェル(ID:FzUBZhQ)
アメリカ片田舎に在住のレート・スターターです。下手なバイオリンに夢中になってアマオケで活動しています。娘2人には自分よりもずっと上手になって欲しいと思い幼稚園前からレッスンをさせています。
時々アメリカ在住の方の投稿を見かけるので、こういうタイトルなら他のアメリカ在住の方やアメリカに関係する方にレスいただけるのではないかなと思って投稿しました。
周囲にはバイオリンに関与する日本人がいなく情報不足で色々と困る時があります。アメリカのバイオリン教育や業界を知っている方、興味がある方、是非情報交換させてください!
時々アメリカ在住の方の投稿を見かけるので、こういうタイトルなら他のアメリカ在住の方やアメリカに関係する方にレスいただけるのではないかなと思って投稿しました。
周囲にはバイオリンに関与する日本人がいなく情報不足で色々と困る時があります。アメリカのバイオリン教育や業界を知っている方、興味がある方、是非情報交換させてください!
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 8 ページ [ 77コメント ]
【ご参考】
[17511]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2004年11月19日 08:22
投稿者:Terry(ID:JnR2RkA)
P.S.カーネギーホールのことです、、、
[17836]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2004年12月06日 10:27
投稿者:YM(ID:MzIIVRY)
fiddlin' economist様、
カーネギー行きましたよ。
想像以上のレベルの高さにただただ驚嘆の一言でした。
個人的には、ブラ2が1番よかったと思います。とくに、ラストにかけての盛りあがりは感動的で、こちらまで熱くなりましたよ。(お客さんも、最後の和音まで待ちきれずに拍手していた人もいましたね。)音楽っていいなあ、オーケストラっていいなあ、そして、若いっていいなあ・・・と、改めて感じさせてくれました。ありがとう。ご子息は今ごろ飲み会・・・じゃなかった、パーティーで盛りあがっているところでしょうか?おつかれさま、そして「Bravo」とお伝え下さい。
つけ足し・・・Dicterow氏は途中でハプニングがありましたが、大好きなプロコフィエフを初めて生で聴けて嬉しかったです。World PremiereのSongs The Plants Taught Usも印象的な曲でした。(作曲者のPenman氏はまだ25歳だそうですね。)
それから、演奏とは直接関係ないのですが、視覚的には主席チェリストの熱演、コンミスの女の子の美しさが印象に残りました・・・。
カーネギー行きましたよ。
想像以上のレベルの高さにただただ驚嘆の一言でした。
個人的には、ブラ2が1番よかったと思います。とくに、ラストにかけての盛りあがりは感動的で、こちらまで熱くなりましたよ。(お客さんも、最後の和音まで待ちきれずに拍手していた人もいましたね。)音楽っていいなあ、オーケストラっていいなあ、そして、若いっていいなあ・・・と、改めて感じさせてくれました。ありがとう。ご子息は今ごろ飲み会・・・じゃなかった、パーティーで盛りあがっているところでしょうか?おつかれさま、そして「Bravo」とお伝え下さい。
つけ足し・・・Dicterow氏は途中でハプニングがありましたが、大好きなプロコフィエフを初めて生で聴けて嬉しかったです。World PremiereのSongs The Plants Taught Usも印象的な曲でした。(作曲者のPenman氏はまだ25歳だそうですね。)
それから、演奏とは直接関係ないのですが、視覚的には主席チェリストの熱演、コンミスの女の子の美しさが印象に残りました・・・。
[17855]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2004年12月07日 03:05
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
YM様、わざわざお出で頂き本当にありがとうございました。
Dicterowさんのヴァイオリンのチューニングが狂うハプニングは大変残念でしたが、オケとしては良いコンサートが出来たのではないかと思います。Dicterowさんは先週の練習にも足を運んでくださってやる気まんまんとのことだったので残念です。ピチカートがちょっと強すぎたんでしょうかね。
私もBrahmsが良かったと思いました。指揮者のPaul Haasさんの腕ですね。指揮者の道もソリスト以上に厳しい狭き門ですが、頑張って欲しいなあ、と思います。主席チェリストは人気があります。日本人の方のようです。コンミスは在籍7年目だそうで、晴れ舞台は嬉しかったでしょうね。
終演後は大人達(幹部・パトロン)のパーティーはあったらしいですが、子供達は即解散なので、愚息を日本食に連れて行ってやりました。朝からだったのでサンドイッチを持たせたのですが、胸が一杯で昼は食べられなかったそうです:)
Dicterowさんのヴァイオリンのチューニングが狂うハプニングは大変残念でしたが、オケとしては良いコンサートが出来たのではないかと思います。Dicterowさんは先週の練習にも足を運んでくださってやる気まんまんとのことだったので残念です。ピチカートがちょっと強すぎたんでしょうかね。
私もBrahmsが良かったと思いました。指揮者のPaul Haasさんの腕ですね。指揮者の道もソリスト以上に厳しい狭き門ですが、頑張って欲しいなあ、と思います。主席チェリストは人気があります。日本人の方のようです。コンミスは在籍7年目だそうで、晴れ舞台は嬉しかったでしょうね。
終演後は大人達(幹部・パトロン)のパーティーはあったらしいですが、子供達は即解散なので、愚息を日本食に連れて行ってやりました。朝からだったのでサンドイッチを持たせたのですが、胸が一杯で昼は食べられなかったそうです:)
[18850]
質問です。
投稿日時:2005年02月06日 05:45
投稿者:雨の歌(ID:IoNHN1E)
日本で使っていた教本(名前は失念いたしました。)の中で、ヴィブラートやら、トナリゼーションやら、ポジション移動やらの項目と同様に'指弓'というのがあったと記憶しているのですが、どういうわけかこちらではそれにあたる英単語が無いように思います。
日本では指弓が出来ることが難度の高い曲を弾く絶対条件だったように思うのですが、同門下の生徒さんで、非常に上手い人の中でも使っている人と、使わない人と様々です。娘のオケでも同様で、きれいな指弓をする人しない人ばらばらです。
アメリカでは、指弓は必須では無いのでしょうか?
日本では指弓が出来ることが難度の高い曲を弾く絶対条件だったように思うのですが、同門下の生徒さんで、非常に上手い人の中でも使っている人と、使わない人と様々です。娘のオケでも同様で、きれいな指弓をする人しない人ばらばらです。
アメリカでは、指弓は必須では無いのでしょうか?
[18856]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2005年02月07日 00:38
投稿者:goett(ID:QSeIZYc)
指弓=finger bow と思っていましたが、違うでしょうか…
米国…指弓使わない教育
ヨーロッパ…指弓使う教育
…がされている、という安直なイメージがありますが、いかがでしょうか。
米国…指弓使わない教育
ヨーロッパ…指弓使う教育
…がされている、という安直なイメージがありますが、いかがでしょうか。
[18860]
レスをありがとうございます。
投稿日時:2005年02月07日 15:55
投稿者:雨の歌(ID:QVGYNwg)
そ、そ、そうだったんですか?
ということは日本はヨーロッパ式教育を継承しているわけですね。今後日本に帰国する可能性も考えて、独学でも指弓をマスターするほうが良さそうですね・・・・? 娘の先生はそれこそ惚れ惚れするような美しいボウイングをなさって、指弓を使われるのですが、指弓として生徒に教えたことは無さそうです。
ちなみに(残念ながら)finger bow は通じませんでした。
ということは日本はヨーロッパ式教育を継承しているわけですね。今後日本に帰国する可能性も考えて、独学でも指弓をマスターするほうが良さそうですね・・・・? 娘の先生はそれこそ惚れ惚れするような美しいボウイングをなさって、指弓を使われるのですが、指弓として生徒に教えたことは無さそうです。
ちなみに(残念ながら)finger bow は通じませんでした。
[18861]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2005年02月07日 16:29
投稿者:田舎者の母(ID:JkVgEEQ)
アメリカ人ではありませんが英語を母国語とする
先生が「コレ」という言葉を使って指弓の説明をされていたように
思います。もう帰国されてしまったので確かめられないのですが
「コレ」は何語なのでしょうか。
ちなみにヨーロッパの先生はバイオリンを習いはじめる前に
指弓を見せてくださり「これが1番大切よ!!覚えておいてね。」
といっていました。その先生がどのような言葉を使われていたか
忘れてしまいました。
先生が「コレ」という言葉を使って指弓の説明をされていたように
思います。もう帰国されてしまったので確かめられないのですが
「コレ」は何語なのでしょうか。
ちなみにヨーロッパの先生はバイオリンを習いはじめる前に
指弓を見せてくださり「これが1番大切よ!!覚えておいてね。」
といっていました。その先生がどのような言葉を使われていたか
忘れてしまいました。
[18866]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2005年02月07日 21:10
投稿者:pochi(ID:GUdQFVE)
ヲロシアンボウイングでは使いませんが、現代の演奏家は、アメリカ人と雖も指弓に相当するものを使って居ます。Bow Gripと単純に云うと思います。
綺麗な弓の返しや、マルカートには必要ですね。
綺麗な弓の返しや、マルカートには必要ですね。
[18871]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2005年02月07日 22:50
投稿者:よが(ID:MTeTV5M)
こんばんは.
コレってこれですか?
http://violinmasterclass.com/colle.php
コレってこれですか?
http://violinmasterclass.com/colle.php
[18875]
Re: アメリカ在住バイオリン愛好者
投稿日時:2005年02月07日 23:42
投稿者:田舎者の母(ID:JkVgEEQ)
よがさんこんばんは
たぶんそうだと思います。
今変わったばかりの先生に指弓を習っているのですが
子供が「これってコレ?」といっていたので同じものかと
思っていたのですが・・・。
なにせ母は見ているだけなのでさっぱりです。
ありがとうございます。
たぶんそうだと思います。
今変わったばかりの先生に指弓を習っているのですが
子供が「これってコレ?」といっていたので同じものかと
思っていたのですが・・・。
なにせ母は見ているだけなのでさっぱりです。
ありがとうございます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
7 / 8 ページ [ 77コメント ]