[8382]
初心者歓迎
投稿日時:2003年12月29日 16:40
投稿者:pochi(ID:ljY5aEA)
[8177]
猊下投稿
>やや世代が下って中村紘子さんや前橋汀子さんなど、現在でも「客が呼べる」のを「ご立派」と見るか「日本はどうなってる」と見るべきか?
天満敦子さんは望郷のバラードで大化けしました。
>上手下手で論じたら全く不毛です。
TG大のピアノ科で中村さんをよく思う学生は多分一人も居ないと思います。ヴァイオリン科で天満さんをよく思う学生は……。
しかしオケがドサ回りでチケットをさばくには中村さんに協奏曲弾かせるのがてっとり早い。
***中村紘子さんの擁護にならない擁護(介護が必要かも)
中村紘子さんは、トルコマーチを弾きながら、目玉焼きを作る「芸」を持っています。カレーが不味く聞こえるピアノは天才的です。可憐なラフマニノフの3番の名演も残しています。海苔海苔の演歌節のツィガーヌと同様に、辻褄が合っていたら、可憐なラフマニノフでも許されるのではないでしょうか?
私は、「爛熟頽廃した貴族社会の朽ち果てる最後の芳香」が漂うラフマニノフを何如にして表現するのか、勘所は解ります。
正統派の音楽でなければならないのなら、ピアニストのダン・タイソンはダメなんですか?
[8177]
辻先生と朝比奈先生と前橋さんと天満さん
投稿日時:2003年12月25日 22:11
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
古い世代の演奏家の技術を今の若手と比較したら答は判り切っていますね。
+++++
辻久子さんは戦前育ちです。彼女は父上(吉之助)にしか教わっていない。分数楽器で弾く子はほとんどいなかった頃ですよ。
それで3大協奏曲の夕べまでやったのを「天才少女」と誉めそやしたのは戦前のファン。
巌本マリさんの方がまだ恵まれていた。
江藤さんは東京音楽学校に入ったとき教える人が居らず、巌本さんを講師に招聘したそうです。
朝比奈隆先生はレートスターターのヴァイオリン弾きでした。
うちの父より年上です。我が家の父は8分の6拍子が25歳過ぎまで解らず、
「眠れよい子よ」を
「ネム、レヨ、イコ、ヨーーー」
と感じていたそうです。
母は早期教育で「トルコマーチ付きソナタ」を国民学校時代に弾いていたので、父を笑える立場でした。
朝比奈さんは「俺は愛と誠しかない人間だ」と自認しており晩年のファンの熱狂を「ありゃJリーグのサポーター」と揶揄して居た位です。
朝比奈さんは晩年新日本フィルとやった仕事はあるていどよかったです。
新日フィルの真面目さと彼の「愛と誠」が合ったのでしょう。
デクノボー的ブルックナーでも「サポーター」は熱狂しました。
いいんじゃないですか、金払って演奏会に言って自由に熱狂できる社会は健全だと思いますよ。
+++++
早期教育が受けられず、基礎が不十分であった年代の演奏家を非難するのはご自由ですが、あまり建設的じゃないかも知れません。
+++++
やや世代が下って中村紘子さんや前橋汀子さんなど、現在でも「客が呼べる」のを「ご立派」と見るか「日本はどうなってる」と見るべきか?
天満敦子さんは望郷のバラードで大化けしました。
上手下手で論じたら全く不毛です。
TG大のピアノ科で中村さんをよく思う学生は多分一人も居ないと思います。
ヴァイオリン科で天満さんをよく思う学生は……。
しかしオケがドサ回りでチケットをさばくには中村さんに協奏曲弾かせるのがてっとり早い。
天満さんは望郷のバラードで大ホールを土日合計3ステージチケット完売。
音程悪かろうが、音がつぶれていようが「客がつく」のです。
市場開拓のパイオニアと評価してもいいように思います。
+++++
ハンガリー留学、ドイツ留学、スイス留学で正統派の技術と音楽語法を身につけている若手に、さっぱり仕事が付かないのを何とかしないと日本のクラシック音楽は死んでしまう、という議論にするなら、話は別です。そういう話題でしたらどしどしお願いします。
+++++
辻久子さんは戦前育ちです。彼女は父上(吉之助)にしか教わっていない。分数楽器で弾く子はほとんどいなかった頃ですよ。
それで3大協奏曲の夕べまでやったのを「天才少女」と誉めそやしたのは戦前のファン。
巌本マリさんの方がまだ恵まれていた。
江藤さんは東京音楽学校に入ったとき教える人が居らず、巌本さんを講師に招聘したそうです。
朝比奈隆先生はレートスターターのヴァイオリン弾きでした。
うちの父より年上です。我が家の父は8分の6拍子が25歳過ぎまで解らず、
「眠れよい子よ」を
「ネム、レヨ、イコ、ヨーーー」
と感じていたそうです。
母は早期教育で「トルコマーチ付きソナタ」を国民学校時代に弾いていたので、父を笑える立場でした。
朝比奈さんは「俺は愛と誠しかない人間だ」と自認しており晩年のファンの熱狂を「ありゃJリーグのサポーター」と揶揄して居た位です。
朝比奈さんは晩年新日本フィルとやった仕事はあるていどよかったです。
新日フィルの真面目さと彼の「愛と誠」が合ったのでしょう。
デクノボー的ブルックナーでも「サポーター」は熱狂しました。
いいんじゃないですか、金払って演奏会に言って自由に熱狂できる社会は健全だと思いますよ。
+++++
早期教育が受けられず、基礎が不十分であった年代の演奏家を非難するのはご自由ですが、あまり建設的じゃないかも知れません。
+++++
やや世代が下って中村紘子さんや前橋汀子さんなど、現在でも「客が呼べる」のを「ご立派」と見るか「日本はどうなってる」と見るべきか?
天満敦子さんは望郷のバラードで大化けしました。
上手下手で論じたら全く不毛です。
TG大のピアノ科で中村さんをよく思う学生は多分一人も居ないと思います。
ヴァイオリン科で天満さんをよく思う学生は……。
しかしオケがドサ回りでチケットをさばくには中村さんに協奏曲弾かせるのがてっとり早い。
天満さんは望郷のバラードで大ホールを土日合計3ステージチケット完売。
音程悪かろうが、音がつぶれていようが「客がつく」のです。
市場開拓のパイオニアと評価してもいいように思います。
+++++
ハンガリー留学、ドイツ留学、スイス留学で正統派の技術と音楽語法を身につけている若手に、さっぱり仕事が付かないのを何とかしないと日本のクラシック音楽は死んでしまう、という議論にするなら、話は別です。そういう話題でしたらどしどしお願いします。
>やや世代が下って中村紘子さんや前橋汀子さんなど、現在でも「客が呼べる」のを「ご立派」と見るか「日本はどうなってる」と見るべきか?
天満敦子さんは望郷のバラードで大化けしました。
>上手下手で論じたら全く不毛です。
TG大のピアノ科で中村さんをよく思う学生は多分一人も居ないと思います。ヴァイオリン科で天満さんをよく思う学生は……。
しかしオケがドサ回りでチケットをさばくには中村さんに協奏曲弾かせるのがてっとり早い。
***中村紘子さんの擁護にならない擁護(介護が必要かも)
中村紘子さんは、トルコマーチを弾きながら、目玉焼きを作る「芸」を持っています。カレーが不味く聞こえるピアノは天才的です。可憐なラフマニノフの3番の名演も残しています。海苔海苔の演歌節のツィガーヌと同様に、辻褄が合っていたら、可憐なラフマニノフでも許されるのではないでしょうか?
私は、「爛熟頽廃した貴族社会の朽ち果てる最後の芳香」が漂うラフマニノフを何如にして表現するのか、勘所は解ります。
正統派の音楽でなければならないのなら、ピアニストのダン・タイソンはダメなんですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 9 ページ [ 88コメント ]
【ご参考】
[8483]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月30日 23:57
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
●けんとすさん
ええ??
けんとすさん、それとは違う曲ですよ。
僕のは、「新しいバイオリン教本2」のNo.24の「勇者はかえる」(「マカベウスのユダ」からの合唱)で、ハ長調の曲です。
で、僕がE線が裏返るところは、第3小節の・・・
D→E→F→G(すべて8分音符で、スラーで一弓で弾く)
・・・の、Eのところです。
>私もタイトルにつられてまたおそるおそる出てきてしまいました。
おそるおそる出てくることはありませんよ。(^○^)
気にすることはありません。
>きれいな音で弾いてるなという方は実は倍音がたくさんひびいているのですか。
そうかもしれませんね。ただ、うろ覚えで恐縮ですが、オーディオマニアやギタリストがいまだに真空管アンプに拘るのは、真空管アンプのほうが偶数倍音が豊かになり、それが人には心地よいと聞いたことがあります。
ホントかウソかは分かりませんが、そういうこともあるかもしれません。
ちなみに、僕はギター用の100Wのアンプを3台持っていますが、すべて真空管アンプです。
真空管アンプの問題は、最近は真空管の値段が高く、そのくせまともな真空管が無いということです。
中国製のものは比較的安価ですが耐久性に劣り、交換してまもなくダメになるものもよくあります。(かもめも経験済み)
●天音のパパさん
>私の2巻の唯一の鬼門は、ブラームスのワルツです。
僕の教本にはその曲はありませんね。。。それって、もしかして鈴木の教本ですか??
>音大出連中聞いても回答が3様で、困ってました。
そういう場合。僕だったら「どれでも好きなように弾いて良い」と解釈します。(^○^) それじゃあダメなんでしょうか??
ええ??
けんとすさん、それとは違う曲ですよ。
僕のは、「新しいバイオリン教本2」のNo.24の「勇者はかえる」(「マカベウスのユダ」からの合唱)で、ハ長調の曲です。
で、僕がE線が裏返るところは、第3小節の・・・
D→E→F→G(すべて8分音符で、スラーで一弓で弾く)
・・・の、Eのところです。
>私もタイトルにつられてまたおそるおそる出てきてしまいました。
おそるおそる出てくることはありませんよ。(^○^)
気にすることはありません。
>きれいな音で弾いてるなという方は実は倍音がたくさんひびいているのですか。
そうかもしれませんね。ただ、うろ覚えで恐縮ですが、オーディオマニアやギタリストがいまだに真空管アンプに拘るのは、真空管アンプのほうが偶数倍音が豊かになり、それが人には心地よいと聞いたことがあります。
ホントかウソかは分かりませんが、そういうこともあるかもしれません。
ちなみに、僕はギター用の100Wのアンプを3台持っていますが、すべて真空管アンプです。
真空管アンプの問題は、最近は真空管の値段が高く、そのくせまともな真空管が無いということです。
中国製のものは比較的安価ですが耐久性に劣り、交換してまもなくダメになるものもよくあります。(かもめも経験済み)
●天音のパパさん
>私の2巻の唯一の鬼門は、ブラームスのワルツです。
僕の教本にはその曲はありませんね。。。それって、もしかして鈴木の教本ですか??
>音大出連中聞いても回答が3様で、困ってました。
そういう場合。僕だったら「どれでも好きなように弾いて良い」と解釈します。(^○^) それじゃあダメなんでしょうか??
[8486]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 00:10
投稿者:けんとす(ID:MmcSFQ)
私の教本では”ユダスマカベウス”というタイトルでト長調です。同じ曲だと思います。3小節目はA→B→C→D→C→→B→→A→→→→→→
ちなみに私が引っかかったのが出てくるのは、13小節目です。
ちなみに私が引っかかったのが出てくるのは、13小節目です。
[8487]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 00:16
投稿者:天音のパパ(ID:FyCUiVY)
違う曲?同じ曲だよ(笑)スズキの教本は、曲の調性が違かったりします。ユーモレスクはかなり気持ち悪くて嫌いです。狩人の合唱も、自分が子供のころ習ったのと違うキーだし、ゴセックのガボットとか、あーあげたらきりがない、今娘とユーモレスクやってますけど、これもなんだか低くて気持ち悪い。
>僕はギター用の100Wのアンプを3台
3台ってすごいね。おいらは、小さめのマーシャル1台。
オーディオの真空管は興味ないけど、ギターアンプは、真空管ですね。
真空管は、綺麗な倍音だけ含まれてくれれば、いいんだけど、いかんせん
ノイズ発生源でもあるんですよね。倍音=ノイズとも取れる、このあたりが微妙なんすよ。
>僕はギター用の100Wのアンプを3台
3台ってすごいね。おいらは、小さめのマーシャル1台。
オーディオの真空管は興味ないけど、ギターアンプは、真空管ですね。
真空管は、綺麗な倍音だけ含まれてくれれば、いいんだけど、いかんせん
ノイズ発生源でもあるんですよね。倍音=ノイズとも取れる、このあたりが微妙なんすよ。
[8489]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 00:37
投稿者:けんとす(ID:MmcSFQ)
>D線の3指を押さえてる状態から、ぺたっとA線を押さえるようにするのか
今やってみたら私はかなり必死に3指をD線からA線へぺたっと移動させきます。指がつぶれて変なかっこうになるけどそれについて 注意は受けなかったので気にしてませんでした。
今やってみたら私はかなり必死に3指をD線からA線へぺたっと移動させきます。指がつぶれて変なかっこうになるけどそれについて 注意は受けなかったので気にしてませんでした。
[8495]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 01:39
投稿者:pochi(ID:ljY5aEA)
要するに、何でも在りのスレッドを立ててみた心算です。掲示板の品位を落とさない様にインテリジェンスとウィットで書き込みして下さいね。
「品性下劣」の私がこんな事云ったらいけませんね。ご免なさい。
「品性下劣」の私がこんな事云ったらいけませんね。ご免なさい。
[8503]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 09:51
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
[8481]
天音のパパ さんの問題提起:ブラームスのワルツ
>>シーソ、ソシ、シーソ、ソシ、ドーレド、シラ、シーソ、ソレ
>>この最後のソレが、なんだか下手です。
>>音大出連中聞いても回答が3様で
******
これは「フレーズの途中での移弦」
というヴァイオリンの最弱点です。
意外かも知れないが、ボウイングの課題が大半です。
{3の指→3の指}だから初級の人でも気づきますが、他の指パターンであっても、移弦した直後の音に問題が発生します。
上級者でもフレーズ途中、ましてスラーの途中での移弦は極力避けたいと思うはずなんですよ。
++++
ひとつの解決策(万全ではないが)は移弦のとき、瞬間的に弓の圧をゼロにすること(聞分けられない程短時間)です。そして移弦直後の音が「かすれ」たり「アクセント」が付かないためには工夫が必要です。
耳をダンボにして自分の音をよっく聞きながら、鏡の前で右手を観察でもして練習してください。
[8481]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月30日 23:27
投稿者:天音のパパ(ID:FyCUiVY)
>A線3の指のDからE線開放弦へスラーで移弦するところが
E→D#→E→F#→E→F#の
↑のところですよね。
こういうネタが許されるスレなんですね。
ユダスは2巻でしたよね。
私の2巻の唯一の鬼門は、ブラームスのワルツです。
シーソ、ソシ、シーソ、ソシ、ドーレド、シラ、シーソ、ソレ
この最後のソレが、なんだか下手です。
D線の3指ソ~A線の3指レとのスラーなんですが、重音弾くみたいに2本いっぺんに一本指でべたっと押さえるのか、はたまた、普通に指を移弦するのか(こうすると、微妙に、開放のDが鳴ってしまう)、D線の3指を押さえてる状態から、ぺたっとA線を押さえるようにするのか、、、、、音大出連中聞いても回答が3様で、困ってました。
初心者~スレに書くようなネタですが、島流しにあったので、”初心者歓迎”となっている、このスレのご回答をよろしくお願いします。
E→D#→E→F#→E→F#の
↑のところですよね。
こういうネタが許されるスレなんですね。
ユダスは2巻でしたよね。
私の2巻の唯一の鬼門は、ブラームスのワルツです。
シーソ、ソシ、シーソ、ソシ、ドーレド、シラ、シーソ、ソレ
この最後のソレが、なんだか下手です。
D線の3指ソ~A線の3指レとのスラーなんですが、重音弾くみたいに2本いっぺんに一本指でべたっと押さえるのか、はたまた、普通に指を移弦するのか(こうすると、微妙に、開放のDが鳴ってしまう)、D線の3指を押さえてる状態から、ぺたっとA線を押さえるようにするのか、、、、、音大出連中聞いても回答が3様で、困ってました。
初心者~スレに書くようなネタですが、島流しにあったので、”初心者歓迎”となっている、このスレのご回答をよろしくお願いします。
>>シーソ、ソシ、シーソ、ソシ、ドーレド、シラ、シーソ、ソレ
>>この最後のソレが、なんだか下手です。
>>音大出連中聞いても回答が3様で
******
これは「フレーズの途中での移弦」
というヴァイオリンの最弱点です。
意外かも知れないが、ボウイングの課題が大半です。
{3の指→3の指}だから初級の人でも気づきますが、他の指パターンであっても、移弦した直後の音に問題が発生します。
上級者でもフレーズ途中、ましてスラーの途中での移弦は極力避けたいと思うはずなんですよ。
++++
ひとつの解決策(万全ではないが)は移弦のとき、瞬間的に弓の圧をゼロにすること(聞分けられない程短時間)です。そして移弦直後の音が「かすれ」たり「アクセント」が付かないためには工夫が必要です。
耳をダンボにして自分の音をよっく聞きながら、鏡の前で右手を観察でもして練習してください。
[8508]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 11:06
投稿者:天音のパパ(ID:FyCUiVY)
Geiger1951 様
(合掌)
実は、ボーイングのコントロールだと言うことは、うすうすとかいいますかわかっているのです。止めるか止めないかみたいな、圧を抜くか抜かないか、、、、、この曲のテンポぐらいの曲ならならビブラートをこのソレの部分でもかけていたいので、3つの運指を書きましたが、私は、きっちり指を置き換えて弾きたい。上級者、エクスパートの方の回答はずばりで、さすが後光がさしてる感があります、感動です。ほしい回答の結果が得られてうれしいです。
>これは「フレーズの途中での移弦」
というヴァイオリンの最弱点です。
=鬼門、下手で、当たり前なんですね。安心しました。
私が、もっとも問題としていた(こうすると、微妙に、開放のDが鳴ってしまう)”のところに、ちゃんと着眼点がいっている。恐れ入りました、おがまにゃ、おがまにゃ、、、、、(合掌)
(合掌)
実は、ボーイングのコントロールだと言うことは、うすうすとかいいますかわかっているのです。止めるか止めないかみたいな、圧を抜くか抜かないか、、、、、この曲のテンポぐらいの曲ならならビブラートをこのソレの部分でもかけていたいので、3つの運指を書きましたが、私は、きっちり指を置き換えて弾きたい。上級者、エクスパートの方の回答はずばりで、さすが後光がさしてる感があります、感動です。ほしい回答の結果が得られてうれしいです。
>これは「フレーズの途中での移弦」
というヴァイオリンの最弱点です。
=鬼門、下手で、当たり前なんですね。安心しました。
私が、もっとも問題としていた(こうすると、微妙に、開放のDが鳴ってしまう)”のところに、ちゃんと着眼点がいっている。恐れ入りました、おがまにゃ、おがまにゃ、、、、、(合掌)
[8510]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2003年12月31日 12:12
投稿者:かもめ(ID:MjdSkjA)
おや!鈴木の教本とでは、同じ曲でも調が違うんですね!
へ~・・・
教本は、何かの技術をマスターすることを目的にして課題曲を選択しているのと思うので、そういうこともあるのでしょうが、絶対音感の人だとやりづらいってこともあるかもしれませんね。。。
僕は絶対鈍感で良かった・・・(←おいおい)
へ~・・・
教本は、何かの技術をマスターすることを目的にして課題曲を選択しているのと思うので、そういうこともあるのでしょうが、絶対音感の人だとやりづらいってこともあるかもしれませんね。。。
僕は絶対鈍感で良かった・・・(←おいおい)
[8596]
移絃
投稿日時:2004年01月02日 12:33
投稿者:pochi(ID:FIR4gpY)
初級者には関係ありませんが、ブラームスの3番1楽章に指定がある有名な部分があります。ブラームス1,2,3は、中級者以上がブラームスの歌い方を習う難関です。
最近、ぷーたさん出て来ない。寂しい。
最近、ぷーたさん出て来ない。寂しい。
[8599]
Re: 初心者歓迎
投稿日時:2004年01月02日 13:13
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
ぷーたさんは急所で出てくるから良いんですよ。
8548 クライスラーのカデンツァに書き込みしてますよ。
ブラームスのソナタだったら、「中級者歓迎」のスレにしません?
需要あると思いますよ。
8548 クライスラーのカデンツァに書き込みしてますよ。
ブラームスのソナタだったら、「中級者歓迎」のスレにしません?
需要あると思いますよ。
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 9 ページ [ 88コメント ]