[8729]
譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月06日 13:30
投稿者:フェニックス(ID:IBY3hXU)
8337のスレッド「初心者のスレッドを乗っ取らないで。」の冒頭で少し言いかけた事ですが、教本をやってるレベルの人って、どの程度、譜面通りに弾けてるんでしょうか。私なんぞ、自己診断で完成度6割程度かなというところで丸をもらい、次の曲に進んでいる感じです。発表会には出せないレベルで、先に進んでいます。
決して甘い先生ではないのですが、指の間違い(音階ミス)、明らかな音程外れ、途中での停止、等々がある程度残ったままで、そういう意味では譜面通りには全然弾けてないと思っています。この状態のままで教本を修了するのか、それとも修了することには「譜面通り」に近づくものなのか、どうなんでしょう。
「譜面通りに弾けただけではだめで、サムシングがないとだめだ」、というレベルの上級者には関係ないことですが、スズキや白本の教本を練習中の皆さんは、どの程度、譜面通りに弾けてますか。ちなみに、当方はやっと白本3に入るとこです。
決して甘い先生ではないのですが、指の間違い(音階ミス)、明らかな音程外れ、途中での停止、等々がある程度残ったままで、そういう意味では譜面通りには全然弾けてないと思っています。この状態のままで教本を修了するのか、それとも修了することには「譜面通り」に近づくものなのか、どうなんでしょう。
「譜面通りに弾けただけではだめで、サムシングがないとだめだ」、というレベルの上級者には関係ないことですが、スズキや白本の教本を練習中の皆さんは、どの程度、譜面通りに弾けてますか。ちなみに、当方はやっと白本3に入るとこです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[8737]
譜面通りに弾けてません
投稿日時:2004年01月06日 21:09
投稿者:セーブル(ID:GAOQh5g)
私も60点くらいで次の曲に進みます 同じ進度でも上手に弾けるほうが良いとは思いますが、逆に先に進むことによって学ぶこともあると思います 今日の曲が60点で次に進んでも、いつか振り返って弾く時に70点で弾ける様になり、やがては80点で弾ければそれで良いと思います 途中でつまづいても合格のこともあります どうしてもこのままでは合格にしたくない時は、弾いたあとに首を傾げる仕草をします すると次の取り組み事項を宿題としていただけます 毎回しっかり練習して、首を傾げればどんどん曲の完成度は上がっていきます 私は白本3巻に入ったところです
[8740]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月06日 22:23
投稿者:AAA(ID:FDKRKQg)
私もレイトです。
白本3に入ったということですが、例えば、1巻に戻って易しい曲を弾いてみれば、当時と比べて幾分上達してると、思われるでしょう。
そういう意味では、どの程度の完成度で現在の曲を終えるかは、先生の指導方針によるもので、気にしなくてもいいのかな・・ と思います。
それよりも、停止や、音階ミスが、毎回、合格時に残ったままというのは、壁を押して進んでいるような気がします。
それなりに難しい曲を弾けるよになってきても、音階ミスが、1~2箇所のこってしまう。
是非、今やっている曲から、「絶対に止まらない」を最重要目標に、練習してはいかがでしょうか。
そろそろ合格が貰えそうだというのは、感触でわかるでしょうから、その時までには、絶対に止まらない ように練習をしておく。
停止の壁をぶち破ったら、次回は音階ミスの壁をぶち破る。
白本3に入ったということですが、例えば、1巻に戻って易しい曲を弾いてみれば、当時と比べて幾分上達してると、思われるでしょう。
そういう意味では、どの程度の完成度で現在の曲を終えるかは、先生の指導方針によるもので、気にしなくてもいいのかな・・ と思います。
それよりも、停止や、音階ミスが、毎回、合格時に残ったままというのは、壁を押して進んでいるような気がします。
それなりに難しい曲を弾けるよになってきても、音階ミスが、1~2箇所のこってしまう。
是非、今やっている曲から、「絶対に止まらない」を最重要目標に、練習してはいかがでしょうか。
そろそろ合格が貰えそうだというのは、感触でわかるでしょうから、その時までには、絶対に止まらない ように練習をしておく。
停止の壁をぶち破ったら、次回は音階ミスの壁をぶち破る。
[8741]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月06日 22:41
投稿者:AAA(ID:FDKRKQg)
すみません。問いかけは、どの程度弾けるのか?でしたね。
同レベル程度の教本を進めてますが、
合格時に停止や音階ミスはありません。
音程は、ずれます。
通常よりずっと早く、2週間で、6割の完成度になっても、合格は出ないでしょうから、合格時の完成度は、ご自身で、アップさせていくのがいいのではないでしょうか。
同レベル程度の教本を進めてますが、
合格時に停止や音階ミスはありません。
音程は、ずれます。
通常よりずっと早く、2週間で、6割の完成度になっても、合格は出ないでしょうから、合格時の完成度は、ご自身で、アップさせていくのがいいのではないでしょうか。
[8757]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月07日 08:52
投稿者:toru(ID:OEmQWII)
小学校時代5年やってn十年ぶりの再スタート組です。
再スタートしてはたと考え込んでしまいました。
「この曲いつ終わるんだ」
小学校時代はそんなこと気にもしませんでした。
間違えようが、音程はずそうが、破廉恥にガンガン弾くだけ。
子供時代に比べ、遙かに「耳年増」になってるわけです。
その上自意識だけは肥大化してて、つまらんミスが気になる。
化け物のような演奏家も知ってる。出来てないことがよく分かる。
でも先生は次の曲に進みます。
私は、前の曲をさらってから今の曲練習する様にしてます。
「耳年増」の強みで、自分で詰められる部分が子供時代よりずっと多い。
先生から一通り習った後、自分で納得行くよう近づけていく。
終わって1年後くらいに、先生にもう一回聞いて貰っても良いかな。
そう思ってやってます。
大人を教えている先生方は、どういうタイミングで先にすすめているのしょう。
再スタートしてはたと考え込んでしまいました。
「この曲いつ終わるんだ」
小学校時代はそんなこと気にもしませんでした。
間違えようが、音程はずそうが、破廉恥にガンガン弾くだけ。
子供時代に比べ、遙かに「耳年増」になってるわけです。
その上自意識だけは肥大化してて、つまらんミスが気になる。
化け物のような演奏家も知ってる。出来てないことがよく分かる。
でも先生は次の曲に進みます。
私は、前の曲をさらってから今の曲練習する様にしてます。
「耳年増」の強みで、自分で詰められる部分が子供時代よりずっと多い。
先生から一通り習った後、自分で納得行くよう近づけていく。
終わって1年後くらいに、先生にもう一回聞いて貰っても良いかな。
そう思ってやってます。
大人を教えている先生方は、どういうタイミングで先にすすめているのしょう。
[8762]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月07日 13:35
投稿者:フェニックス(ID:IBY3hXU)
明確な趣旨をもってこのスレッドをたてたわけではないですが、「まともに弾けないで進むばかりでホントに上達しているのだろうか」、という普段からの思いと、まともに弾けたという実感が普段から乏しく、「一度でいいから、止まらず、間違えず、正しい音程で弾いてみたい。」との思いからだとおもいます。
セーブルさんの「どうしてもこのままでは合格にしたくない時は、弾いたあとに首を傾げる仕草をします ……」にはいいですね。レッスンは生徒側からもコントロールできる、といったところでしょうか。
AAAさんの「合格時に停止や音階ミスはありません。音程は、ずれます。」とは、完成度が高くなるまで先生が待ってからOKを出す、という先生の事情からですか? それともAAAさんが、比較的短期間で完成度の高いとこまでいける、ということですか? 自慢になってもかまわないので実際のとこを知りたいのですが。
秘密さんの「私の先生は、…その課題をクリアできたら、進むことにされているようです。」についてですが、これとは別に、どの先生でも生徒に対しては「接客対応」的な配慮もあるのでは、と思います。別に商売気の無い先生でも、「適当なところで丸をあげないと、生徒もいやになるのでは」との親切心が働くのは仕方なのではとも思います。ホントは「もう一度、これを練習してきて下さい。」と云いたいけど、我慢して丸を出しているのでは、などと勘ぐります。そうなら、こっちで考えないと…。
セーブルさんの「どうしてもこのままでは合格にしたくない時は、弾いたあとに首を傾げる仕草をします ……」にはいいですね。レッスンは生徒側からもコントロールできる、といったところでしょうか。
AAAさんの「合格時に停止や音階ミスはありません。音程は、ずれます。」とは、完成度が高くなるまで先生が待ってからOKを出す、という先生の事情からですか? それともAAAさんが、比較的短期間で完成度の高いとこまでいける、ということですか? 自慢になってもかまわないので実際のとこを知りたいのですが。
秘密さんの「私の先生は、…その課題をクリアできたら、進むことにされているようです。」についてですが、これとは別に、どの先生でも生徒に対しては「接客対応」的な配慮もあるのでは、と思います。別に商売気の無い先生でも、「適当なところで丸をあげないと、生徒もいやになるのでは」との親切心が働くのは仕方なのではとも思います。ホントは「もう一度、これを練習してきて下さい。」と云いたいけど、我慢して丸を出しているのでは、などと勘ぐります。そうなら、こっちで考えないと…。
[8764]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月07日 14:18
投稿者:mmm(ID:NAJVCEA)
篠崎3巻後半してますレイトです
先生が、適当なところで○をつけておくのはレイトスターターには
当然だと思っています。高レベルを求められたところで 私個人的には
無理なはなしです
私は今の先生が○をつけるタイミングには 自己診断なら8割程度で○を頂いてるつもりですが(^^); 先生の判断では多分5割程度しか弾けてないよ~~~という感覚かもしれませんが 私個人は納得してしまってます・・・良いか悪いかはまた別ですが。
(最低限、リズム・音程・<>程度は大幅なミスはない程度で○を頂いて終了ですが、発表会時のような完成度まではいきません、普段の曲との練習時間が違いますから)
納得いかない○を頂いた時は、どこが納得いかないか その旨を
先生にお伝えすると良いと思いますし、フェニックスさんの最初の疑問を
そのまま先生に聞いてみても大丈夫だと思いますよ(白本というものが全く存じないのでわかりませんが・・・)
私は ささいな疑問でも すぐに聞いてしまうほうなので・・・
先生が、適当なところで○をつけておくのはレイトスターターには
当然だと思っています。高レベルを求められたところで 私個人的には
無理なはなしです
私は今の先生が○をつけるタイミングには 自己診断なら8割程度で○を頂いてるつもりですが(^^); 先生の判断では多分5割程度しか弾けてないよ~~~という感覚かもしれませんが 私個人は納得してしまってます・・・良いか悪いかはまた別ですが。
(最低限、リズム・音程・<>程度は大幅なミスはない程度で○を頂いて終了ですが、発表会時のような完成度まではいきません、普段の曲との練習時間が違いますから)
納得いかない○を頂いた時は、どこが納得いかないか その旨を
先生にお伝えすると良いと思いますし、フェニックスさんの最初の疑問を
そのまま先生に聞いてみても大丈夫だと思いますよ(白本というものが全く存じないのでわかりませんが・・・)
私は ささいな疑問でも すぐに聞いてしまうほうなので・・・
[8766]
譜面通りに弾くには・・・
投稿日時:2004年01月07日 17:33
投稿者:tama(ID:QZRiNDM)
楽譜をよく読むこと。
闇雲に弾いて間違えて、の繰り返しでは楽譜通りに弾けるようにはならない。
楽器を置き、課題の譜面を今一度読み直し、必要ならば課題点を書き出してみること。
闇雲に弾いて間違えて、の繰り返しでは楽譜通りに弾けるようにはならない。
楽器を置き、課題の譜面を今一度読み直し、必要ならば課題点を書き出してみること。
[8767]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月07日 17:56
投稿者:けいちゃん(ID:aFE3MhA)
あと、間違える箇所を重点的に練習することも大事です。
ともすると最初から通して弾いて、間違えて止まったところを2.3回弾き、弾けたら続ける…の繰り返しに陥りやすいのです。弾けるところは練習しなくとも弾けます。時間ばかりかかって効率的ではありません。
間違える箇所をテンポを変えて弾く、リズムを数通り変えて弾く、ボーイングを変えて弾くなどして克服すべきです。
一人で弾いていると案外気付かない人が多いそうですが、これを気付かされてから、私は大体曲を通して弾く練習は、確認の意味で最初と最後にしています。
ともすると最初から通して弾いて、間違えて止まったところを2.3回弾き、弾けたら続ける…の繰り返しに陥りやすいのです。弾けるところは練習しなくとも弾けます。時間ばかりかかって効率的ではありません。
間違える箇所をテンポを変えて弾く、リズムを数通り変えて弾く、ボーイングを変えて弾くなどして克服すべきです。
一人で弾いていると案外気付かない人が多いそうですが、これを気付かされてから、私は大体曲を通して弾く練習は、確認の意味で最初と最後にしています。
[8772]
Re: 譜面通りに弾けてますか。
投稿日時:2004年01月07日 20:55
投稿者:AAA(ID:JnURYIY)
>AAAさんの「合格時に停止や音階ミスはありません。音程は、ずれます。」とは、完成度が高くなるまで先生が待ってからOKを出す、という先生の事情からですか?
先生の心中は聞いたことがないので分かりませんが、多分、期間で見切りをつけているのだと思います。
1曲、2ヶ月前後弾いてます。
自己採点はやはり60点くらいでしょうか。音程をもっときちんとしたいし、
音色(ボーイングや、左指の押さえる力加減など)を綺麗にしたいし。
しかし、現在進んでいる曲は、今の実力ではそういった、更なる目標を達成するのは、なかなか困難です。
先日の書き込みで言いたかったのは、フェニックスさんは、停止や、音階ミスのクセがついているのではないかということです。
これから、曲の難易度は、上がる一方なので、今のうちに停止と音階ミスはしないのが当たり前(合格時には)というように、練習を工夫するなどして克服しておくのがよいと思います。
そうすると、先生の要求もアップしてくるでしょう。
レッスンのペースは、先生が握っているのではなく、生徒の練習度合いによるものが大きいと思います。
タイトルをお借りすれば、「譜面どおり弾いて、初めてそこからレッスンが始まる。」という感じでしょうか。
私も、まだまだ下手な初心者です。お互いにがんばりましょう。
先生の心中は聞いたことがないので分かりませんが、多分、期間で見切りをつけているのだと思います。
1曲、2ヶ月前後弾いてます。
自己採点はやはり60点くらいでしょうか。音程をもっときちんとしたいし、
音色(ボーイングや、左指の押さえる力加減など)を綺麗にしたいし。
しかし、現在進んでいる曲は、今の実力ではそういった、更なる目標を達成するのは、なかなか困難です。
先日の書き込みで言いたかったのは、フェニックスさんは、停止や、音階ミスのクセがついているのではないかということです。
これから、曲の難易度は、上がる一方なので、今のうちに停止と音階ミスはしないのが当たり前(合格時には)というように、練習を工夫するなどして克服しておくのがよいと思います。
そうすると、先生の要求もアップしてくるでしょう。
レッスンのペースは、先生が握っているのではなく、生徒の練習度合いによるものが大きいと思います。
タイトルをお借りすれば、「譜面どおり弾いて、初めてそこからレッスンが始まる。」という感じでしょうか。
私も、まだまだ下手な初心者です。お互いにがんばりましょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]