[8888]
バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 09:19
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
はじめまして。私はバイオリンの先生になりたいと思っています。ソルフェージュなどの基礎とピアノの中級程度の力はあると思います。バイオリンはまだまだかもしれませんが、バイオリンの先生として生計を立てて生きたいと思っています。ですが、私は音楽学校を出ていません。こんな私がどうやったらバイオリンの先生になれるでしょうか。年齢は30を過ぎたのでこれから音楽学校は難しいと思うのですが、やはり音楽学校に行った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 8 ページ [ 73コメント ]
【ご参考】
[8894]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 11:50
投稿者:ボタン(ID:KYIJRYg)
演奏家はともかく指導者になる場合、意外にもバイオリンは学歴社会です。音大卒業は必須条件です。それから小子化で不景気のこの御時世、バイオリンの先生として生計を立てていくのは並大抵のことではありません。頑張ってください。
[8895]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 11:58
投稿者:MAMASAN(ID:MxNCAiQ)
今どの程度の実力をお持ちかわからないのでなんとも言い様が無いのですが、桐朋や芸大を出ているというのは先生になる上で大変メリットになります。
生徒さんが先生を選ぶ時それなりの実力があるという基準になりますし、教室に勤めて教えるときも、簡単な面接だけで雇ってくれるところがほとんどです。この先長い人生を見て生涯ヴァイオリンを教えて行きたいとお思いなら、音大に入る事をオススメします。
しかしあくまで桐朋、芸大の話で他の音大ではヴァイオリン教師としての就職や生徒集めが難しいのが現実です。それだけ桐朋、芸大がブランド化してるということでしょうか・・・。
生徒さんが先生を選ぶ時それなりの実力があるという基準になりますし、教室に勤めて教えるときも、簡単な面接だけで雇ってくれるところがほとんどです。この先長い人生を見て生涯ヴァイオリンを教えて行きたいとお思いなら、音大に入る事をオススメします。
しかしあくまで桐朋、芸大の話で他の音大ではヴァイオリン教師としての就職や生徒集めが難しいのが現実です。それだけ桐朋、芸大がブランド化してるということでしょうか・・・。
[8896]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 11:58
投稿者:pochi(ID:GHBxWVY)
どこで教えるのですか?
教えるのには、教える才能が必要です。私は、生徒にとって非常に優れた教師だったと自負していますが、始めて3ヶ月で吐血しました。
適当な経歴をでっち上げれば、商業的に問題は無いので、音大を卒業している必要はありません。私は、音大は卒業していませんが、詐称した経歴は、「パリ音楽院修了」でした。
出来れば、音楽学校に行った方が良いでしょう。でも、国内でレベルが低い事で有名な所へ行くよりも、海外の誰も知らない所に行った方が、商品価値が上がるでしょう。
日本ではヴァイオリン教師は、飽和していますので、商業的に御薦めしません。
教えるのには、教える才能が必要です。私は、生徒にとって非常に優れた教師だったと自負していますが、始めて3ヶ月で吐血しました。
適当な経歴をでっち上げれば、商業的に問題は無いので、音大を卒業している必要はありません。私は、音大は卒業していませんが、詐称した経歴は、「パリ音楽院修了」でした。
出来れば、音楽学校に行った方が良いでしょう。でも、国内でレベルが低い事で有名な所へ行くよりも、海外の誰も知らない所に行った方が、商品価値が上がるでしょう。
日本ではヴァイオリン教師は、飽和していますので、商業的に御薦めしません。
[8897]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 11:59
投稿者:MAMASAN(ID:MxNCAiQ)
今どの程度の実力をお持ちかわからないのでなんとも言い様が無いのですが、桐朋や芸大を出ているというのは先生になる上で大変メリットになります。
生徒さんが先生を選ぶ時それなりの実力があるという基準になりますし、教室に勤めて教えるときも、簡単な面接だけで雇ってくれるところがほとんどです。この先長い人生を見て生涯ヴァイオリンを教えて行きたいとお思いなら、音大に入る事をオススメします。
しかしあくまで桐朋、芸大の話で他の音大ではヴァイオリン教師としての就職や生徒集めが難しいのが現実です。それだけ桐朋、芸大がブランド化してるということでしょうか・・・。
生徒さんが先生を選ぶ時それなりの実力があるという基準になりますし、教室に勤めて教えるときも、簡単な面接だけで雇ってくれるところがほとんどです。この先長い人生を見て生涯ヴァイオリンを教えて行きたいとお思いなら、音大に入る事をオススメします。
しかしあくまで桐朋、芸大の話で他の音大ではヴァイオリン教師としての就職や生徒集めが難しいのが現実です。それだけ桐朋、芸大がブランド化してるということでしょうか・・・。
[8899]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 12:58
投稿者:ボタン(ID:OXhxB4Q)
学歴もそうですが年齢も重要です。30過ぎということは、同じ年の音大卒の先生は既に教師として10年弱の経験とキャリアを積んでいることになります。かなり厳しい状況ですが、もしそれでもバイオリンの教師になりたければ、1.音楽教室には講師の紹介で引き継ぎから入る、2.個人でやる場合は月謝を思い切り安くする、3.今習っている先生の生徒に下稽古をつけるところから始める、ということを考えてみてください。首都圏の場合、芸大、桐朋、東京音大、国立、武蔵野以外は相手にされません。多少レベルが低くても留学歴があれば何とかなります。
[8905]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 16:26
投稿者:りこ(ID:UFJChiA)
私の友人は「芸大、桐朋、東京音大、国立、武蔵野」の中のひとつの出身で東京の郊外で教室をやっていました。が、やはり生徒が集まらずそれでも教えることが好きで、普通の会社に勤めながら教室をやっていて体をこわして入院し、教室はやめました。
子供をあずける場合に先生を選ぶ基準として現在は芸大、桐朋出身というだけではなく留学やコンクール入賞経験、人脈などのプラスアルファが重要らしいので、子供相手の教室は難しいと思います。あくまで趣味としてやってみたい大人相手の教室なら可能だと思いますが、そういう大人の方は仕事や家庭の事情でレッスンのキャンセルが多かったり、長続きしなかったりするケースが多いらしいので、どちらにしても収入が不安定で、ヴァイオリン教室一本で生計をたてるのは厳しいと思います。あくまで副業レベルで考えた方が良いと思います。でも私の知っているケースで音大などで専門的に勉強したことはなく、ヴァイオリンの腕もたいしたことはないけれど教え好き、という人が実際に某大手の系列の楽器店で教室を開いていましたので教室を開くこと自体は不可能ということはありません。
子供をあずける場合に先生を選ぶ基準として現在は芸大、桐朋出身というだけではなく留学やコンクール入賞経験、人脈などのプラスアルファが重要らしいので、子供相手の教室は難しいと思います。あくまで趣味としてやってみたい大人相手の教室なら可能だと思いますが、そういう大人の方は仕事や家庭の事情でレッスンのキャンセルが多かったり、長続きしなかったりするケースが多いらしいので、どちらにしても収入が不安定で、ヴァイオリン教室一本で生計をたてるのは厳しいと思います。あくまで副業レベルで考えた方が良いと思います。でも私の知っているケースで音大などで専門的に勉強したことはなく、ヴァイオリンの腕もたいしたことはないけれど教え好き、という人が実際に某大手の系列の楽器店で教室を開いていましたので教室を開くこと自体は不可能ということはありません。
[8907]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月13日 19:04
投稿者:小太郎(ID:QpBScAg)
大した実力でなくても『留学帰り』というのはかなり使えます。
金と時間さえあれば誰でも留学できる時代、遊び半分の私費留学はオマケみたいなものですが。
i2323さんも日本の音大に入り直して4年無駄にするより、ハンガリーあたりに留学してみては?
その方が安くつくし、ブランド志向の日本人には受けます。
金と時間さえあれば誰でも留学できる時代、遊び半分の私費留学はオマケみたいなものですが。
i2323さんも日本の音大に入り直して4年無駄にするより、ハンガリーあたりに留学してみては?
その方が安くつくし、ブランド志向の日本人には受けます。
[8916]
ついに出ましたかこの質問
投稿日時:2004年01月14日 00:06
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
ハンガリー、いいですね。ロシアもいいですがディプロマ取るのに5年掛かる場合がありますからね。
++++
「君子に三楽あり」といって、教えるのは三日やったらやめられない。
i2323さんは上手なアマチュアで、市民オケにも入って、周りに色々アドバイスもして感謝され、こんなに教え上手だから職業にしてみたい?
++++
君子の三楽にはその前の「一楽」「ニ楽」がある。
「一楽」とは、父母倶に存し兄弟事なし、でしたっけ?
つまりしっかり一家を構えて社会的に地位があること。
「ニ楽」は、仰いで天に愧じず伏して地に羞じず、でしたか?
つまり、倫理的・金銭的に何も恥ずるところがない。
その上で三番目の「教育」の悦楽が来る訳です。
個人レッスンでは弟子を選べない。
おやおやという保護者もいます。困った子供もいます。
嫌でしょうが金銭、約束時間のトラブル、信じがたいが生徒とのセクハラトラブル(あるようですよ)。
今は少子化ですから昭和40年代の「習い事黄金時代」じゃないが、私鉄沿線一本に一名か二名くらい、繁盛している先生もいるようです。
++++
「君子に三楽あり」といって、教えるのは三日やったらやめられない。
i2323さんは上手なアマチュアで、市民オケにも入って、周りに色々アドバイスもして感謝され、こんなに教え上手だから職業にしてみたい?
++++
君子の三楽にはその前の「一楽」「ニ楽」がある。
「一楽」とは、父母倶に存し兄弟事なし、でしたっけ?
つまりしっかり一家を構えて社会的に地位があること。
「ニ楽」は、仰いで天に愧じず伏して地に羞じず、でしたか?
つまり、倫理的・金銭的に何も恥ずるところがない。
その上で三番目の「教育」の悦楽が来る訳です。
個人レッスンでは弟子を選べない。
おやおやという保護者もいます。困った子供もいます。
嫌でしょうが金銭、約束時間のトラブル、信じがたいが生徒とのセクハラトラブル(あるようですよ)。
今は少子化ですから昭和40年代の「習い事黄金時代」じゃないが、私鉄沿線一本に一名か二名くらい、繁盛している先生もいるようです。
[8951]
Re: バイオリンの先生になるには
投稿日時:2004年01月14日 21:43
投稿者:Geiger1951(ID:Fxk4BJE)
自己責任でお願いします。
http://www.g-fureai.or.jp/hall.htm
以上
http://www.g-fureai.or.jp/hall.htm
以上
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 8 ページ [ 73コメント ]