ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンの先生になるには | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 73 Comments
[8888]

バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年01月13日 09:19
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
はじめまして。私はバイオリンの先生になりたいと思っています。ソルフェージュなどの基礎とピアノの中級程度の力はあると思います。バイオリンはまだまだかもしれませんが、バイオリンの先生として生計を立てて生きたいと思っています。ですが、私は音楽学校を出ていません。こんな私がどうやったらバイオリンの先生になれるでしょうか。年齢は30を過ぎたのでこれから音楽学校は難しいと思うのですが、やはり音楽学校に行った方がよいのでしょうか。よろしくお願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 8 ページ [ 73コメント ]
【ご参考】
[9969]

謝罪と一連の喧嘩の仲裁

投稿日時:2004年02月14日 09:39
投稿者:pochi(ID:QldGBIA)
[9949]
[9949]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月14日 00:51
投稿者:ピアノ饅(ID:aEZRUAA)
いっしょにしないでもらおう。このくされまんこが。
ピアノ饅氏[04/02/14 0:51:43]投稿、
「くされまんこ」は私です。

[9947]
[9947]

???

投稿日時:2004年02月14日 00:41
投稿者:バヨリン弾き(ID:MXcJKRE)
ピアノ饅さん
更に突っ込みを入れてくるとは(予想的中♪)
あなたもヒマ人な人なんですね。
別にこのままほっておけば良かったものを・・・
でも唯一突っ込んできたのはあなただけですね。
って事はあなたも私と同レベル・・・。
お互いに大人気ないですね・・・。
もっと人間的に成長しませう♪

天音のパパさん
数回、大学在学中に師匠の変わりにチビッ子
を教えた事があるのですが、大人と違って
言葉もまだあんまり分からないし、大変だった
記憶があります。
バヨリンの先生はなるのは簡単。
しかし教えるのには、予想以上に大変だったのを
痛感しました。
ある意味、Pochiさんが吐血した理由も分かりますね。
別の理由での吐血かもしれないですが・・・。

バヨリン弾き氏[04/02/14 0:41:28]投稿
「破血・下血」とも云うのでは無いでしょうか?

[9946]
[9946]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月14日 00:27
投稿者:ピアノ饅(ID:IBkDGAA)
語るに落ちたとはこのことですな。恥を知りなさい。>バヨリン弾き。
ピアノ饅氏[04/02/14 0:27:18]投稿
「語るに落ちた」のは、私です。恥ずかしく思っています。

[9942]
[9942]

お?

投稿日時:2004年02月14日 00:15
投稿者:バヨリン弾き(ID:MXcJKRE)
ピアノ饅さん(君!?)
一人の馬鹿(気違い)とは自分のことかな???(笑)
ちょっと最近気になった事だけに安易に書き込んだ
私も大人気ないですね。
でも正直な意見です。
確かに面白い掲示板ではある。
しかし読んでる中の人には気分を害する人も
いるのでは?
それに自分も今回は余りにも気になったので
書いただけであっていつもなら見て見ぬフリなんです。
他の人も余りにもバカバカしくて突っ込まないのでは?
そして、別に内容は管理人さんが判断するのであって
敢えて突っ込みを入れる事でもないのでは?


バヨリン弾き氏[04/02/14 0:15:58]
投稿一人の馬鹿(気違い)とは私のことです。

[9940]
[9940]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月13日 23:48
投稿者:ピアノ饅(ID:IBkDGAA)
私はピアノの人間でバイオリンと関係ないです。でも同じ音楽なのでここは面白い読み物です。あまりに露骨な一人の気違いの愚行が邪魔くさくてしょうがありません。これはほんとに、あんまりです。

要するに、門外漢でもどっちがまともかはわかるというだけのことです。
ピアノ饅氏[04/02/13 23:48:37]投稿
便所の落書き程度に思って、許して下さい。全て私が悪いのです。

[9938]
[9938]

素朴な疑問

投稿日時:2004年02月13日 23:42
投稿者:jun(ID:RIVIaYA)
ここの常連さん達は互いにリアルな世界でもお知り合いなのでしょうか。
最近ここの掲示板を見に来るようになったばかりで状況がよくわかりません。

すみません、なんだか水をさすような質問して。。。
jun氏[04/02/13 23:42:54]投稿
全員、見知らぬ他人だと思います。

[9937]
[9937]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月13日 23:34
投稿者:ピアノ饅(ID:IBkDGAA)
うへ。ひとりでなにを仰有ってるんだかもう。あんまりだ。
ピアノ饅氏[04/02/13 23:34:46]投稿
全て、私が悪いのです。

[9935]傍観者2世氏[04/02/13 23:28:07]投稿「提琴奏者」・「高かった楽譜は」を御読み下さい。出来れば、過去の私の投稿を全て御読み下さい。

[9934]
[9934]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月13日 23:16
投稿者:ピアノ饅(ID:IBkDGAA)
今日一日、一人の馬鹿がのたくりまわっているのは明白のように思われます。みな文気が同じです。僭越ながらycさん、対処なさるべきと考えます。
ピアノ饅氏[04/02/13 23:16:13]投稿
過去の私の投稿は、沢山消去されています。管理人yc氏に御任せしましょう。

[9931]南大泉氏[04/02/13 22:35:15]投稿
電脳網に置けるコミュニケーション論ですね。言い古されています。

[9722]
[9722]

ありがとうございました

投稿日時:2004年02月06日 13:20
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
いろいろなお話が聞けてためになります。
私が昔習っていた先生は、医者のような方で、こう弾きたいけど出来ない、とか、こういう弾き方がわからないとか言うときに、てきぱきとやり方を教えてくれて、レッスンにくるまで出来なかったことを、レッスンが終わったら完璧に出来るようにしてくれる先生でした。何が問題になっていて何がそれを解決するかすぐにわかるのでしょうね。そんな先生になりたいと私は常々思っています。
実は今までも少しだけ教えていたことがあったのですが、ある生徒さんは、教えている私も、教わっているほうもすごく楽しかったんです。みるみるできるようになっていく。不思議な力を感じました。あっという間に上達しましたよ。でもほかの人ではそうは行かなかったです。この違いはなんなんだろうと今でも考えてしまいます。
教えてらっしゃる方の体験談も聞きたいのでどんどん書いてください。教えるということはどういうことなのか、何が大事なのか、いろいろな方の意見をもっと聞いておきたいと思います。やっぱり私は先生になろうとおもいます。音大は関係ないかなとも思うようになって来ました。
i2323氏[04/02/06 13:20:26]投稿
「壮大な実験を行っています」「あなたに対する教え方は普通の教え方ではないから、どうしても壁にぶつかったら、連絡を下さい。」と云ってあります。

今回の「喧嘩」は、全て私が悪いのです。挑発的なのは、生得のものですし、「くされまんこ」・「馬鹿」・「きちがい」は、私1人で充分です。品性下劣で、痴性的で、恥に塗れた存在ですから。

ところで、ヴァイオリン教師になる為には、生徒が毒づいて来ても、「そんな事云うものじゃないよ」と軽く受け流す能力も必要だと思います。私は、師の弓で殴られましたが、、、

私には現在、弟子が数人います。純粋な実験を行っています。彼らも大人ですし、彼らのお父さん達とは永い付き合いです。私が無理な事を云っていたら、お父さん達が、止めろと云うでしょう。弟子達は確実に急速に上達して居ます。その内、世に出るでしょう。

先生たるもの、掲示板で教えている立場を名乗っているのなら、表現系は別として、それなりの内容の「発言」をする必要があると思います。掲示板は知識をひけらかす場ではなく、知識を共有する為の場だと思います。年齢・性別・ステイタスは全く関係ありません。古い考え方に拘る人はどうしてもこの事がお解りにならない様です。不快なら無視すれば良い事ですよね。

牧歌的な掲示板にしようと心掛けては居るのですが、元来私は挑戦的な人間なので、こんな事態を巻き起こしてしまい、誠に申し訳有りませんでした。m(__)m

品性下劣なのは、品性下劣だと自認している私1人で充分です。他の方々は紳士的な投稿をお願いします。

略儀を以て、謝罪に代えさせて戴きとう存じ上げます。
[9971]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月14日 09:56
投稿者:かや(ID:JxIXQDU)
なんだかおかしな方向ですね。
このスレにも先生が必要なのかしら?
天音のパパさんが頑張って戻そうとしたのに、ちょいと厳しかったのかな?
別のジャンルですけど、先生を経験していた者から見ると、なんだか子供の喧嘩に見えてしまう。
おっと、こんなことを書いたらまた話を蒸し返すのか…。くわばらくわばら。

ちなみに私が教室をやるにおいて、その道の師匠筋にあたる方から言われた一言。「生徒が入ってきて、こんにちはっていう挨拶を交わした瞬間に、その相手のその妃の精神状態、体調他諸々を瞬時に把握しなさい。それが出来ないと(あるいは、その心がけ、努力が出来ない)いうなら、この仕事はやめなさい。」

先生をしていた8年間は、すんごい(!!!)楽しかった。掛け値無しに楽しかった。刺激にもなった、勉強にもなった。私の人生である意味とっても輝いていた時期だと思う。
でもそれだけで食べていくのは難しいです。
自分の作品を創る時間とのバランスとか、色々…(だから、他のジャンルなので…)でも、やって駄目ならあきらめられるけど、やらずにいたら後悔すると思いますよ。
あぁ~…くさい台詞を書いてしまった。(恥)
[9972]

ほえ~

投稿日時:2004年02月14日 10:15
投稿者:バヨリン弾き(ID:MXcJKRE)
ピアノ饅氏・・・
あの後も突っ込んでたんですねぇ。
まぁ、どうでもいいですが・・・
やっぱ、くされまんこだからピアノ饅なんでっか?

Pochiさん
これって喧嘩だったんですね・・・
まぁピアノ饅氏は今日はバレンタインデーなんでチョコでも
もらえそうになくて気が立ってたのでしょう。
そんなん言ってくれれば私が分けてあげたものを・・・
って違うか・・・
私も安易に書き込んで申し訳ないです。
あなたの素性になど興味もないし内容によっては
少し気分が悪くはなるものの、投稿を楽しんでる
一人なんですが安易に書き込みをしてしまいました。
申し訳ないです。
投稿がフィクションだとしても、内容を読む限り私と
似たような経験、周りの友人との経験と似てる感じも
受けます。
あと、昔の素行もです(笑)
私も小さい頃○響のコンマスのオヤジさんに師事してた
んで、習いに行ってた時にたまに今のコンマス(当時15歳)と話を
してたりしてたんです。
週末は集会にも行ったり(笑)
なんか当時の私を含む男にとってアニキ分って感じでした。
あそこって、まぁ今はほぼ壊滅してますけどカタギではなかった
ですから・・・。
それを当時カッコイイとか思ってたんでしょうね。


ってか話を元に戻して・・・
確かに教えると言うのは難しいと痛感してます。
私は教えるてた経験もなく急なピンチヒッター
で行ったんですけど、こんな教える日々が続くと
なると確かに吐血ではないですけど病気になりそう
でした。
生徒は人それぞれと頭で分かっていても実際に
教えるとなると上手くいかないものでした。
ところで石井さんは元気ですか?
巷の噂によると更に頭部に磨きがかかったとか?
なんかあの顔なんで第一印象は大魔人かと思いました。
話してみるとそうでもなかったんですが・・・。
[9978]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月14日 13:43
投稿者:かなき(ID:N4NYIRM)
昨日一日拝見していたらなんだかどんどんすごいことになってますね。
ピアノ饅さんのおっしゃるとおり「ここは面白い読み物」だと私も思っていました。
時々「ちょっと言い過ぎ?」と思わなくもない書き込みもありますが、基本的に悪意のない言葉遊びみたいなものじゃないですか。そんなに頭にくるかなぁ?昨日からのいくつかの書き込みのほうが特定の個人を責めていてなんだか酷いです。
どんな話題だったらいいのですか?
ネット上の掲示板でなんて本当に初心者個々の参考になる奏法のアドバイスなんてできないですからそういうものはついている先生に直接教えてもらうものだと思うし、楽器に関しては楽器屋さんにアドバイスしてもらったほうが早いです。ネット上の掲示板の醍醐味はそういう先生や楽器屋さんが教えてくれない不特定多数の経験者の話を聞くことですよね?ここに書き込みされている人は「知ったか」だけじゃないですよ。ある程度音楽の経験のある人にはなかなか面白い話もあります。
初心者の人は知らないのが当たり前なんですからそういう人にどんどん聞けばいいんです。意味がわからなければまたそれを聞けばいいんです。こんなところで難しい書き込みに負けていたらだめですよ。

プロを目指したことのある人はみんなものすごい努力をしてきているんです。それだけの努力と経験をしたからこその自負をみんな持ってるんです。自分は天才なんて誰も思っていません。最初から趣味でやっている人とはどうしても音楽に対するスタンスが違うから相容れない部分はでてきてしまいますが、長い長い努力と経験を積んだからこそ味わえる本当の音楽の楽しみ、喜びってあるんです。そんなことをここでお互いに議論することを許していただけないのでしょうか?

私は昨日からのこの突然の議論で管理人さんがどんな気持ちになっているかのほうが心配です…
(考えてみたらこのスレッドの題は「バイオリンの先生になるには」だし…)
[10009]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月15日 00:14
投稿者:pochi(ID:QldGBIA)
「アリストクラット」の御意見として、拝見致しました。
自身の不明を恥じます。品性下劣の所以を指摘して戴いた事を、御鞭撻として承ります。
[10026]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月15日 16:47
投稿者:kirin(ID:JnA2WZQ)
かなきさん
> プロを目指したことのある人はみんなものすごい努力をしてきているんです。そ
> れだけの努力と経験をしたからこその自負をみんな持ってるんです。

私は、お気楽バイオリニストですが、仕事に関してはプロです。プロを自負する人は努力はあたり前、そういう途中経過を言わないものです。結果で勝負です。つまり演奏家なら音が全て。

演奏会に来る人はほとんどが素人。しかも、努力と経験でしかわからないとおっしゃる音の世界、それをその人の演奏から聞き分ける素人はたくさんいます。決して音楽的素養が高くない人もいます。彼等は経歴や評判でなく、音そのものに耳を傾けることができるからでしょう。そういう素人を大切にするプロもまたいます。
[10027]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年02月15日 17:59
投稿者:かなき(ID:eRORNQ)
>プロを自負する人は努力はあたり前、そういう途中経過を言わないものです。結果で勝負です。つまり演奏家なら音が全て。

まったくおっしゃるとおりです。
これは他のスレッドで「初心を忘れて自分は天才だと思っている」という主旨の書き込みがあったのでそれは心外だったのでつい書いてしまいました。
私の言いたかったのは音楽を志した人はちゃんと音楽に対する尊敬を持っているんだ、ということです。
あの書き込みに関しては自分でもちょっと感情的に書いてしまったなあと反省してます。
[13640]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年07月02日 15:35
投稿者:polonaise1842a(ID:EzllNBg)
”芸は身を助く 子供、大人のバイオリンどこで習えばよいか”を参照して下さい。
[13857]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年07月10日 15:39
投稿者:i2323(ID:MYInVhA)
>プロを自負する人は努力はあたり前、そういう途中経過を言わないものです。結果で勝負です。つまり演奏家なら音が全て。

本当に大切なことだと思います。
音を出してしまったら、その音には芸大とか桐朋のラベルが付いてくるわけじゃないですからね。
でもその逆にアマチュアが努力してない、ということはできないと思います。音大に行く人のように専門的な練習をしているかどうかといわれると、、、うーん。どうなんでしょう。自分では判断できませんが、私の先生の発表会では、上手な人がプログラムのあとのほうに来るんですが、私は音大生と音大出たひとの間にいつも入れてもらっています(その先生の弟子はせいぜい東京音大レベルなので、全体的なレベルは高くない?です)。私の先生にも、少し教えてみたら?といわれていました。
地域誌でちょっと募集をかけてみたら、何人かから問い合わせがありました。私は大人の初心者をターゲットにしたかったので、大人は半ば無条件で教えることにして、子供は、本当にやる気のある&私と気が合うという子のみレッスンをするようになりました。
大人には割りと理論的な説明が喜ばれます。特に理科系を出た人には面白いと思ってもらってます。子供には、楽しんでもらおうと思って、一緒に合奏したり、好きなアニメのテーマソングを課題にしたり、歌を取り入れたりしていますが、それ以上に親御さんと仲良くなることが重要かと思います。
私はいまは教育職なので(大人を相手に)、バイオリンを教えることで、今の職業に役立つことはたくさんありますし、逆もまたありです。生計をたてるにはいたらずとも、バイオリンの楽しさを多くの人に教えていけたらいいなと思っています。演奏の仕事も多いので、自分の練習の時間がとれなくなるのが悩みですが。。。
まあ、とりあえずはじめてみました、の報告でした。皆様いろいろありがとうございました。
[13872]

Re: バイオリンの先生になるには

投稿日時:2004年07月10日 23:08
投稿者:みみ(ID:KUg1RDk)
鈴木の出身者で私立大哲学科を卒業してヴァイオリンの先生をなさっている方を知っています。ですが、演奏もソリストとして舞台に乗ったり(もちろん演奏だけで食べてはいけていないようですが。)リサイタルをN響のコンマスさんと組んでしたりなどかなりのレベルのようです。

というかたもおりますが、ピアノ科出身で自宅で教師をしながら副科で習ったヴァイオリンをお安い値段で教えている方もいます。

上記の方は基本が演奏家を育てる、で、下の方は趣味で楽しむ子を教えるというのがあるようです。(中には、・・・母親は子供を音楽家にしたいけどそんなに高いレッスン代は出せないから安い値段に吊られて、下記の先生のお宅に習わせに行っている、というのも知り合いにおりますが・・・はっきり言ってその先生は専門家を目指す子供を教えるというレベルではないです。)

要は専門家を育てられる位の腕を持った教師になるか、そうでないかは本人の実力とそれにともなった経歴がものを言うのでは?
ただその教師の実力というのが他人から見れば、学歴だとかコンクール入賞歴というものでしかわからないので、音楽学校卒はレベルが高いほど有利になるかと。
もっともいくらコンクール入賞していても、教えるのが下手だったら客(生徒)もこなくなりましょうが。。。(評判はおそろしい・・・)
あとは人に教えるのが上手な、人柄も良い先生であったら、口コミなどで自然と生徒も集まってくることも。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 8 ページ [ 73コメント ]

関連スレッド