ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

「初心者」のその後はどんな状況? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
[9054]

「初心者」のその後はどんな状況?

投稿日時:2004年01月17日 21:27
投稿者:フェニックス(ID:JHcTMDQ)
初心者とはどのレベルかなんて云う基準は無いだろうけど、私が白本3だから、白本4あたりは少なくとも初心者、ということに勝手に決めたとしましょう。
 ところでそうした「初心者」って、数年後はどうなってるんですかね。
止めてしまった。教本全巻の終盤にきている。やったり、休んだりフラフラしてる。etc・・

想像するに、教本レベルでは、「教本卒業」的な段階に来ているが、相変わらず、音も音程も、「さすが素人」という段階から少しも抜け出ていない、そんなレベルが、「初心者のその後」の7~9割を占めているのではないかと思っています。なにか根拠がある訳ではなく、全くの想像ですが。

何かの本に、「アマチュアにとっての大きな問題は、その大半が万年初心者から脱することが出来ないこと。」と云うような意味の事が書いてありましたが、日々練習していると、時々、「結局、自分は今のレベルから脱出できないのでは」などと思うことがあります。そうなことを思う人はいませんか?

ある程度の曲でも、ボロボロでもいいなら、誰でも弾けるようになると思います。だけど、最後まで弾ければそれでいいと云うレベルでは、やはり満足できないでしょう。アマチュア(とくにレイト)の実状って、どんなとこなんでしょう。
 発表会は未成年者ばかりの出場で、レイトを見かけること自体、あまりないですが、たまに見かけても、正直、「下手だナー・・」と思うばかりです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 6 ページ [ 51コメント ]
[9354]

Re: 「初心者」のその後はどんな状況?

投稿日時:2004年01月26日 16:09
投稿者:けいちゃん(ID:MSUHFSk)
Vnと比べて楽譜が簡単そうに見えるので、割とすぐ弾けそうと思われるかもしれませんが、楽器の難しさはどれもそう変わらないのではないかと思います。指が回るかどうかはともかく、ビオラを「簡単に弾ける楽器」と思っていただいていいのは、「音感がしっかりしている人=Vnもよく弾ける人」に限られると思います。

アマオケの演奏で、「あれ、けっこう上手いオケじゃない?」と思って聴いていても、よ~く聴いてみると時おり弦で音程ずれているのがビオラだったりします。音量にしても音域にしても合奏では目立たないから、音程ずれていても気にならないのか(気がつかないのです)、かなり達者に弾ける人でも音がきちんと取れていない人が多いようです。音の立ち上がりが遅いので、アインザッツが合わせにくいのも難しいところです。

初心者同士で合奏を楽しもうと思われる方がVa始められるのに反対しませんが、きちんとした演奏望まれるのであれば、やはり簡単な楽器ではないと言いたいです。
[9453]

Re: 「初心者」のその後はどんな状況?

投稿日時:2004年01月28日 12:36
投稿者:セロ(ID:EWFxdwU)
「けいちゃん」さま他ビオラ弾きの皆さま、
 前回の書込みは他パートの人間が言うべき内容ではなかったですね。 スミマセン。
 とはいえ、ダメですよ~、(ビオラは難しい、なんて)ホントのことを言っちゃ。 小生はこの世の中にビオラ弾きを一人でも増やそうと日夜心を砕いているのですから。 (嘗てのアマチュア界ではチェロ弾きこそあのような特権的地位を楽しんでいたらしいのですが、小生の知る現代アマオケ界は慢性的にチェロ余り・ビオラ不足に悩んでいるのです。)

 真面目な話、レイトスタータにとってビオラは本来かなり魅力的な選択肢だと思いますよ。 バイオリンのレッスンを受けている多くのレイトスタータがそのことを知らずに終わるのはあまりに勿体無い。
 ここから先はビオラ弾き自らに語って頂くのがいいと思いますが......話題が逸れてしまったので別項にしましょう。
ヴァイオリン掲示板に戻る
6 / 6 ページ [ 51コメント ]