ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

メヌエット | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 6 Comments
[9287]

メヌエット

投稿日時:2004年01月23日 20:30
投稿者:foma(ID:IFFFOWQ)
わかる方、教えてください。スズキの1巻にあるバッハのメヌエット第2番なんですが、7段目の頭をダウンで弾くと最後の小節の最後のレの音はダウンになると思うのですが、次の8段目のラの音がダウンの指定になっています。ということは7段目の最後のレの四分音符をダウンで弾いたらすぐに8段目の頭をダウンで弾くのでしょうか?超難しいです。
[9290]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月23日 22:15
投稿者:ao(ID:JxI0gnQ)
7段目のレを弾いた後、急いで弓を返して弾く―と習いました。
発表会で子どもたちは、すばやく元のほうに返して弾いてました。
[9291]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月23日 22:36
投稿者:ハッバ(ID:NkQBYxU)
右のページに、解説(練習のコツ)がありませんか?
小さな円で、
次のラ~レは弓を小さく、
それにpになる。
以上から、ビューっと、たくさん戻らなくても、少しだけ戻してもよさそうです。

戻す時は、思いっきり早く戻して、弦に触る瞬間に、フワッと着地させます。

もう一つ考えられるのは(教本は戻す)、戻さずに、そのまま、残った弓先で弾く。
[9295]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月23日 23:23
投稿者:foma(ID:MghJQGU)
aoさん、ハッバさん、ありがとうございますm(__)m ハッバさんの言われるように一弓で弾いちゃうっていうのは目から鱗です。反則技かもしれませんが趣味で弾いているので・・・ ただスズキの教本やってて、この練習曲で鈴木鎮一先生がなにを学ばせたいのか解るので弓を戻せるようにならないとダメなんでしょうね。
[9315]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月25日 00:28
投稿者:ハッバ(ID:MARXWWg)
追記
戻すのも、残った部分で弾くのも、それなりに技術が必要です。
だんだん、いろいろな弓使いが出てくるでしょう。

戻す方法の練習では、
5センチくらい戻す練習でいいと思います。慣れたら、だんだん増やしていけばいいでしょう。
そのうち、元まで戻す曲が出てきますよ。

裏技
 戻す直前の音符を、ほんの少し早めに切り上げて、弓を戻す動作に移る。
 この時、最後の音が開放弦なら、響きが残って音が続くように。
 押さえているなら、押さえたまま、やはり響きを残す。
 
[9318]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月25日 03:03
投稿者:パッションフルーツ(ID:FjElh4A)
fomaさん
弓を残して弾く(一弓で弾く)のは反則技ではないと思います。弓を残す方が、やりやすくないでしょうか?
次のメヌエット3で、2段目3小節目のラのあとは、ボウ・リフトして、弾き直すほうがいいと思いますが、六段目レの音の後は、メヌエット2と同じように弓を残して次のレを弾くようにしたほうがいいと思います。
どちらのレもピアノなのでたくさん残す必要はありません。1拍目なので心もち次の2つの音符より重みをかけるように弾きます。

弾き直す場合は、弓がはねてしまったり、汚い音になってしまいがちなので、そこだけゆっくり、いったん弓を弦の上において、静止してから弾き始めるよう、練習するといいと思います。「弓を置く」のが大事です。慌てて弓を戻す必要は無いのでゆっくり練習してください。

ついでですが、メヌエット、3拍子なので、3拍子と分かるように意識して弾くといいと思います。平板に弾いてしまう人が多いので、リズムを感じさせると、上手く聞こえると思います。
[9319]

Re: メヌエット

投稿日時:2004年01月25日 07:47
投稿者:foma(ID:JEAQV0M)
ハッバさん、パッションフルーツさん、ご指南ありがとうございますm(__)m 弓を残して弾くほうが、格段に弾きやすいです。パッションフルーツさんが反則技ではないと仰ってくださっているので、堂々と弓を残して弾く方法で弾こうと思います。三拍子を感じて弾く事も考えていませんでした。

関連スレッド