ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

よい先生の見つけ方 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 37 Comments
[9558]

よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月01日 21:57
投稿者:ミミ(ID:GSU5Q2M)
先日スズキのお教室の件で相談にのってもらった4歳児の母のミミです。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 37コメント ]
【ご参考】
[9613]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月03日 16:51
投稿者:ミミ(ID:GSU5Q2M)
みなさん、お返事ありがとうございました。
色々な方法があるのですね。
耳の悪い(聞こえないのではなくて)私には
演奏会やコンクールで先生を見つけるより
ご紹介のHPにあったように
楽器店などで紹介してもらうのが現実的かもしれません。
親がある程度知識があれば世界は広がるんですね~、カナシ~。

あと、上手な辞め方ですが
みなさん辞めると言うよりは、
今付いている先生から次はOO先生のところへ行きなさいと
紹介を受けるのでしょうか?
そうではない場合は
「音大受験をするのでOO教室へ行きます!」とはっきり言うのでしょうか?
ちょっと勇気が出ませんが・・・。
あ、ちなみに子供は音大へ行ってくれたら良いなと思っています。
といっても今は親がそう思っているだけですが。
子供はまだ幼稚園児なので大学の存在自体知らないと思います。。

最後にpochi様
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
失礼かつ的はずれな質問もしたりするかもしれませんが
これからもよろしくお願いします。
[9636]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月04日 02:00
投稿者:fiddlin' economist(ID:MhFZBZE)
ミミ様>今付いている先生から次はOO先生のところへ行きなさいと紹介を受けるのでしょうか

そういうことは多々あるようです。日本にいた時の子供の先生が「そろそろ大(おお)先生に紹介しようか」と言ってくださっていました。ちょうど私の転勤があったため実現しませんでしたが。
[10143]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月18日 12:45
投稿者:かや(ID:JxIXQDU)
質問です。
そもそも何を基軸にして「良い先生」とお考えなのでしょうか?
技術のみですか?それがある程度わかれば、もっと色々なかきこが出てくるかも… 
[10189]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月19日 12:46
投稿者:pochiウォッチャー(ID:NnJ1NYU)
pochiしゃん

後年になって、分かってもなぁ・・・・。
[10193]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月19日 13:55
投稿者:ちょっと本題とズレるかも知れませんが(ID:GYOJN3c)
スズキを辞めるのは早いに越したことがないと思います。
私の先生(桐朋で教えてる)は、半年位まで、と言ってました。
つまり、子供が楽器に興味を持ったらスズキから習うことは
それ以上期待できない、ということだと思います。

一度、楽譜をきちんと読まない教育をインプットされてしまうと(いくら就学前児童でも)、その後の再教育がうまく行かない例が余りにも多いのだそうです。スズキは教本の内容も改定されてますが、やはり内容が安直で薄いことは否めないですね。。。
[10234]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月20日 12:31
投稿者:ミミ(ID:GSU5Q2M)
すみません、「良い先生」の意味ですが
音大に向けての指導がしていただける先生という意味でした。
「よい」にも色々な意味がありますものね。
子供が楽しくレッスンできる・・・という意味では
今の先生もとても良い先生ですが。

ところで、スズキはそんなにダメなんですね~。
スズキの先生は音大向けの先生の事をどう思われているんでしょうか?
スズキ→音教の先生なんて紹介はないんでしょうね。
楽器店で聞いてみたのですが
生徒がコンクールなどに出ている有名な先生は
なかなか新規で習いに行くのは難しいようなことも言われました。。
[10241]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月20日 17:21
投稿者:音大視野に入れてるなら尚更(ID:GYOJN3c)
スズキメソードはすぐに辞めた方が良いと思います。
スズキがら他の方法に変わるということは、素人の親が考えるほど簡単なものではありません。子供の頭がズズキで習ったことに慣れる前に
少しでも早く、ソルフェージュや読譜、奏法などをバランス良く教えることの出来る先生を探すことです。
スズキにいると外が見えなくなりがちですし。。。
ちなみにスズキメソードは音楽教育ではなく「情操教育」を目的としていますから、先生も音大を出ていない人が多いですし、内容も独特です。
創始者の鈴木鎮一が作った曲集が一種経典のようになっており、近年改定はされたものの曲目を変えるのはタブーなのか60年以上変わっていないのです。
その間、日本のヴァイオリン教育は目覚しく発展しています。
スズキの先生から「良い先生」を紹介してもらうのは無理なので(才能教育は一般的音楽界と接点を持ちません)、自力で情報収集するしかないです。ピアノの人でも良いから音大を出た人に相談してみるとか・・・。
つてがない人が門を叩くとしたら、あとは桐朋の音教ですかね、、、。
でも癖のある先生もいますから、面談してよくよく相談しましょう。
あそこも狭い世界ですから、辞めるのは大変だったりするようです。
[10316]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月23日 15:47
投稿者:先生探しは難しい・・・でも頑張って。(ID:MmWIhWI)
  先日、鈴木を退会したばかりの者です。
子どもには音大に行って欲しいとかプロになって欲しい
というつもりは全くないのですが、それでも鈴木を
退会するにあたってはいろいろな苦労もありましたので、
ミミさんの御気持ちお察し致します。
(もちろん鈴木にも良いところはありますし、耳も鍛えられました。)
お子さんのためにも良い先生に出会えるといいですね。

私の子どもの場合で大変恐縮ですが、
インターネットで音楽の先生を
紹介して下さる仲介サイト(もちろん有料)に依頼したり、
電話帳に載っている近くの音楽教室に
電話をして無料体験させて頂いたり、
娘のバイオリンを買った楽器屋さんに手紙を書いて
紹介して頂いたり、
いろいろな方面から3ヶ月くらいかけて探しました。

でもいろいろな先生に会っていくと、たとえ高名な先生であられても
子どもとの相性が悪いと、どうにもならないことにも悩みました。

今は子どもが気に入ってくれた音大出身の明るい先生に
御世話になっておりますが、変えて良かったと心から思っています。

お子さんがまだ小学校入学前でいらっしゃるので、慌てずじっくり
相性の会う良い先生を探せると良いですね。
[10318]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月23日 16:59
投稿者:かのん(ID:ECImKXg)
先生探しに必死になるのはわかりますが、この世界はかなり狭いです。
同じ地域に住む先生どうしであれば大抵みんなお互いを知っています。

たとえ、違う大学出身や、年齢が重ならないのであっても
演奏活動などで知り合うので
他大学の人でも同じ地域でバイオリン講師をしていれば
わかります。

その演奏活動中や、何かの集まりで「この前こんな生徒が来た・・」
とか「見学して失礼なこと言って帰っていった」とか話が出たりします。

別に、先生探しが悪いと言うわけではありませんが、
あまりたくさんの先生をまわってしまうと、受け持った(選ばれた?)
ほうも気持ちよくないです。
[10327]

Re: よい先生の見つけ方

投稿日時:2004年02月23日 22:34
投稿者:M(ID:UgVQVjA)
習い事の先生にも、生徒やその家族に関する情報に対して「守秘義務」があると思います。
先生探しにやっきになっている親子がいて、いささかの滑稽と不愉快を感じてしまったとしても、その人達の事を仲間内で雑談の肴にしないでいただきたいです。
私は、如何な先生探しで八倒中を演じている親子に対してであろうとも、どうか先生方には、その人達に対して、せせら笑いや嘲笑はやめて頂きたいと感じます。
長く馴染んだ鈴木をやめて、他のメソッドの世界へ飛び込もうとアクションを起こす親子には、とんでもないガッツがありますよ。
そういう親子を、一般の先生方は、もっと目を付けて引き抜くべきだと思います。
そして、今まで身に付けてきた価値観やスキルを、はなから否定するのではなく、今までのものに上手く重ねて加えるかたちで、生徒と親を導いて頂きたい。
もう一度書いておきますが、鈴木をサバイブしてきた親子は、すごいです。
目をつけてあげて下さい。
お願いします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 4 ページ [ 37コメント ]

関連スレッド