[9610]
ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月03日 13:40
投稿者:pochi(ID:FEMWNAc)
美意識としての共通点は多いにあります。
しかし乍、剣道の場合、中級者迄の相手なら、相手の癖を見て於いて、足の指先と竹刀の切先の動きだけ見ていれば、必ず勝てます。面に隠れているので、目の動きは見えません。見えれば、見ます。上段者は、知りません。ヴァイオリンは、勝負事ではないので、感じる事、考える事が、低いレベルでは剣道よりも多いと思います。
中級者に成る為には、ヴァイオリンの方が遥かに難しいと愚見仕り候。
しかし乍、剣道の場合、中級者迄の相手なら、相手の癖を見て於いて、足の指先と竹刀の切先の動きだけ見ていれば、必ず勝てます。面に隠れているので、目の動きは見えません。見えれば、見ます。上段者は、知りません。ヴァイオリンは、勝負事ではないので、感じる事、考える事が、低いレベルでは剣道よりも多いと思います。
中級者に成る為には、ヴァイオリンの方が遥かに難しいと愚見仕り候。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 22コメント ]
[9619]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月03日 17:38
投稿者:トドのこ(ID:FokpeGA)
pochiさんこんにちは!
確かに剣道は、バイオリンのようにデリケートではないかな、と言うか私的には、そう奥深いと感じられるほどやっていないような気がします。
剣道は単純に技を覚えて、精神と集中させる、勝負をする、ととても私には分かりやすいのです。
バイオリンのように同じ曲が何千何万通りに演奏されると言う恐ろしい事もないし、楽器が言うことを聞いてくれたりくれなかったり気まぐれなこともないし、気合で何とかしようとしてもテクニックがなかったらどうしようもないと言うようなことはない・・・
もし剣道がもっと重たいものだったらきっと私はやってなかったと思います。二つも重たいものをかかえる余裕は私にはありません。剣道は私にとってストレス解消と筋トレ以外の何ものでもないのかなと。
剣道の試合となると妙に冷静になれるし、相手の動きが読めてなぜか勝てるのは、ある意味無責任にやってるからかな~・・・
きっと、私とは逆に剣道を極めようとなさりながら、バイオリンを心の安らぎのためにやっていらっしゃる方もあると思います。
コンクールや試験というとあがって、あたふたして、脂汗が出る私に父や母は、無責任にも面をかぶって演奏しろだの、平常心と書いてある面タオルをかぶって舞台に立てだのいうのですよ~・・・(泣)
でもバイオリンで煮詰まっちゃうと、めちゃくちゃおじさま達相手に暴れまわるとスキーッ!!!とします。
おじさま方 ご メ~ン!!!あそばせ♪・・・ウフッ
確かに剣道は、バイオリンのようにデリケートではないかな、と言うか私的には、そう奥深いと感じられるほどやっていないような気がします。
剣道は単純に技を覚えて、精神と集中させる、勝負をする、ととても私には分かりやすいのです。
バイオリンのように同じ曲が何千何万通りに演奏されると言う恐ろしい事もないし、楽器が言うことを聞いてくれたりくれなかったり気まぐれなこともないし、気合で何とかしようとしてもテクニックがなかったらどうしようもないと言うようなことはない・・・
もし剣道がもっと重たいものだったらきっと私はやってなかったと思います。二つも重たいものをかかえる余裕は私にはありません。剣道は私にとってストレス解消と筋トレ以外の何ものでもないのかなと。
剣道の試合となると妙に冷静になれるし、相手の動きが読めてなぜか勝てるのは、ある意味無責任にやってるからかな~・・・
きっと、私とは逆に剣道を極めようとなさりながら、バイオリンを心の安らぎのためにやっていらっしゃる方もあると思います。
コンクールや試験というとあがって、あたふたして、脂汗が出る私に父や母は、無責任にも面をかぶって演奏しろだの、平常心と書いてある面タオルをかぶって舞台に立てだのいうのですよ~・・・(泣)
でもバイオリンで煮詰まっちゃうと、めちゃくちゃおじさま達相手に暴れまわるとスキーッ!!!とします。
おじさま方 ご メ~ン!!!あそばせ♪・・・ウフッ
[9648]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月04日 09:42
投稿者:pochi(ID:FEMWNAc)
引き面喰らって撃沈!(>_<)
[9652]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月04日 11:48
投稿者:かなき(ID:UFJChiA)
剣道ではないけれど、武道つながりということで書き込んでしまおうー。
私の場合は弓道ですが、直接向かい合う相手がいない分ヴァイオリンと共通するものがあるような気がします
(引く(弾く)のも弓だしね)。
的前に立つときの自分の精神力と集中力が全てという感覚は、舞台の上の感覚と私的にはかなり近いです。
もちろん弓道とヴァイオリンではそれぞれ求めるものは全く違いますが、互いに良い影響になっています。
人のいない時間を狙って開放感ある弓道場で一人で弓を引くのも気持ちいいし。
(なーんてかっこよいこと書いていますが、高校の部活では先生や先輩の目を盗んで破魔矢をとばしてみたり
弓道ではかなり不真面目でした。。。)
単純に体力的な面でも弓道で肩と背筋を鍛えるとヴァイオリンの姿勢にも良いというメリットもあります。
私の場合は弓道ですが、直接向かい合う相手がいない分ヴァイオリンと共通するものがあるような気がします
(引く(弾く)のも弓だしね)。
的前に立つときの自分の精神力と集中力が全てという感覚は、舞台の上の感覚と私的にはかなり近いです。
もちろん弓道とヴァイオリンではそれぞれ求めるものは全く違いますが、互いに良い影響になっています。
人のいない時間を狙って開放感ある弓道場で一人で弓を引くのも気持ちいいし。
(なーんてかっこよいこと書いていますが、高校の部活では先生や先輩の目を盗んで破魔矢をとばしてみたり
弓道ではかなり不真面目でした。。。)
単純に体力的な面でも弓道で肩と背筋を鍛えるとヴァイオリンの姿勢にも良いというメリットもあります。
[9657]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月04日 15:29
投稿者:きき(ID:IYZZhkc)
ついこの間から、このHPにおじゃましています。
10月からヴァイオリンを習い始めた9歳になる娘が、ちょうど、剣道もしているので思わず書き込みさせてもらいました。
9歳からなんて、ここではちょっと肩身が狭いかも?です。
始める前に、知り合いにも相談したんですけど、ある方が、
「剣道は、相手があっての勝負。相手が弱かったり病気であれば勝てる。
音楽は、音符との戦い、はたまた、作曲家との戦い、宇宙との戦い」とかおっしゃってました。
それに、ヴァイオリンに限らずですけど、音楽をすると数字に強くなる、理系が多いって私も聞きました。
今後、娘がどんなふうにこの大好きな二つの習い事をつづけているのか、
とても興味深いです。
pochiさん、足の指先と竹刀の先を見ていればいいんですね。
とってもいいこと聞きました。代表で試合に出てもなかなか勝てない娘に伝授しておきます。
10月からヴァイオリンを習い始めた9歳になる娘が、ちょうど、剣道もしているので思わず書き込みさせてもらいました。
9歳からなんて、ここではちょっと肩身が狭いかも?です。
始める前に、知り合いにも相談したんですけど、ある方が、
「剣道は、相手があっての勝負。相手が弱かったり病気であれば勝てる。
音楽は、音符との戦い、はたまた、作曲家との戦い、宇宙との戦い」とかおっしゃってました。
それに、ヴァイオリンに限らずですけど、音楽をすると数字に強くなる、理系が多いって私も聞きました。
今後、娘がどんなふうにこの大好きな二つの習い事をつづけているのか、
とても興味深いです。
pochiさん、足の指先と竹刀の先を見ていればいいんですね。
とってもいいこと聞きました。代表で試合に出てもなかなか勝てない娘に伝授しておきます。
[9667]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月04日 19:20
投稿者:トドのこ(ID:JiiDkgg)
剣道で相手と向かう時、遠くの山を見るがごとくと良く80歳になる師範に言われます。相手のどこかをじっと見るのではなく、全体を目で見て肌で感じると言うことです。
自分のことで言うと、相手のつま先には意識が行っていますが、相手の剣先はそれなりに見るとはなしに見ている程度でしょうか。
左手で(特に小指と薬指が重要)竹刀が自在にコントロールできるようになれば、剣道も上手くなるし、バイオリンの音も格段によくなりますよ~!
楽器も下がらなくなるし!
頑張りましょう!!!
自分のことで言うと、相手のつま先には意識が行っていますが、相手の剣先はそれなりに見るとはなしに見ている程度でしょうか。
左手で(特に小指と薬指が重要)竹刀が自在にコントロールできるようになれば、剣道も上手くなるし、バイオリンの音も格段によくなりますよ~!
楽器も下がらなくなるし!
頑張りましょう!!!
[9669]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月04日 19:55
投稿者:秘密(ID:cVkDEpA)
トドのこさん、はじめまして!
私は、19歳女子大生のpochiさんと違って、オバサンです。
6歳の息子にバイオリン習わせていますが、なんだか剣道にも魅力を感じています。トドのこさんはいつ頃から剣道をはじめられたのですか?
今度入学する小学校には剣道教室があって、周りの人も結構、はじめるので気にはなっているのですが、まだ早いかな~?とか、結構痛いし根性なしの我が家の子は嫌がるかな?とか、親の希望の押し付けすぎ?とか、色々悩んでいます。無理にさせようとは思わないけど、あの礼儀正しさと緊張感がいいなーと、母は思っています。(かく言う私は体育の授業でしか経験していません)
私は、19歳女子大生のpochiさんと違って、オバサンです。
6歳の息子にバイオリン習わせていますが、なんだか剣道にも魅力を感じています。トドのこさんはいつ頃から剣道をはじめられたのですか?
今度入学する小学校には剣道教室があって、周りの人も結構、はじめるので気にはなっているのですが、まだ早いかな~?とか、結構痛いし根性なしの我が家の子は嫌がるかな?とか、親の希望の押し付けすぎ?とか、色々悩んでいます。無理にさせようとは思わないけど、あの礼儀正しさと緊張感がいいなーと、母は思っています。(かく言う私は体育の授業でしか経験していません)
[9714]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月06日 09:34
投稿者:陸奥圓明流(ID:NFFCFpA)
私は剣道ではなく「拳道」いわゆる徒手格闘系道場の代表者です。子供の頃は家伝の一刀流溝口派を親からたたき込まれていました。目付は相手のダン中をぼーっと見て「後の先」で勝負。拳法も剣術、剣道も全く同じですね。さて、道場生で上手い人、強い人は殆ど例外なしに音楽のセンスがあります。やってなくても育った環境に音楽演奏のチャンスがなかっただけです。統計とっても音楽が嫌いとか苦手な人は一人も居ませんでしたよ。ですから特に少年部の子供達には音楽教室に通うことを積極的に薦めています。稽古始めや演武会のとき私が余興でバイオリンを演奏すると親たちは目を丸くして聞いてます。拳法と音楽で自信をもつせいか、成績も良い子が多く、へたな学習塾よりよっぽどよくて、中学生では学校の成績学年トップが1年おき位に出てきておりますよ。
[9715]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月06日 10:37
投稿者:トドのこ(ID:gYFiUnA)
秘密さんこんにちは!
私は小学2年から剣道始めました。はじめは父や兄がやっていたから、私もやりた~いと駄々をこねて・・・
母はヴァイオリンがあるからケガでもしたら、時間がもったいないからと大反対でしたが、私の先生(T大教授)が、私も小さい時から剣道やってるんですよ。ヴァイオリンには剣道役立ちますよ!と助け舟を出してくれて、めでたく剣道を始めました。
ある意味音楽ばかりで世の中からずれてしまっている友達もたくさんいます。その点、何でも良いからたくさんの人たちの中でスポーツ等のサークル活動をするのはいいことかも!(母に言わせるとあなたも充分ずれている!との事です・・・)
私、靴を揃えることと、きちんと挨拶や、お辞儀ができることだけでは先生に誉められるんですよ!ヴァイオリンではちっとも誉められませんが・・・
私は小学2年から剣道始めました。はじめは父や兄がやっていたから、私もやりた~いと駄々をこねて・・・
母はヴァイオリンがあるからケガでもしたら、時間がもったいないからと大反対でしたが、私の先生(T大教授)が、私も小さい時から剣道やってるんですよ。ヴァイオリンには剣道役立ちますよ!と助け舟を出してくれて、めでたく剣道を始めました。
ある意味音楽ばかりで世の中からずれてしまっている友達もたくさんいます。その点、何でも良いからたくさんの人たちの中でスポーツ等のサークル活動をするのはいいことかも!(母に言わせるとあなたも充分ずれている!との事です・・・)
私、靴を揃えることと、きちんと挨拶や、お辞儀ができることだけでは先生に誉められるんですよ!ヴァイオリンではちっとも誉められませんが・・・
[9719]
Re: ヴァイオリンと剣道
投稿日時:2004年02月06日 11:29
投稿者:pochi(ID:EoIkiXM)
経験則で申し上げます。
ヴァイオリンを弾く人には、空手はお勧め致しません。
正拳で失敗すると、コブシの骨を折ります。私は、右手の中指の付け根の骨に皴が入りました。ヴァイオリンが2週間ほど弾き難くなります。
武道を正式にしていたのではなく、ヤクザ相手の根性試しをしていただけなので、正拳を正しく出せなかった所為だと思います。正拳を突ける相手と喧嘩をしたら負けますので、韋駄天で逃げるに如かず。
剣道は、竹刀なので、打たれても死ぬ事は無いという、安心感があります。足の指の捻挫、蹠の皮がめくれる位で、怪我をする事は殆ど有りません。相手の切先が頭の前に来たら、肩を打たせれば、良いのです。その瞬間に胴を入れれば、勝てます。連続技で打ち込まれたら、転んでやれば、宜しい。転んでいる相手に打ち込むのは、剣道では大体ルール違反なので、負けそうになれば、使えます。
反射神経に自信が有れば、相手の足指の癖を見抜いて、振り冠る瞬間に喉を付けば勝てます。剣道に於いて、自分から打込んで行くのは、相手が余程弱い時か、相手が自分の事をなめて居る時だけです。
切先を払ってから、打込んでくる相手には、受ければ、打たれる事は有りません。但、小手に注意です。相手の引き手の肘の防具の無い部分を思いっきり20回位叩いて置くと、相手の竹刀の動きが鈍くなりますから、チャンスです。鍔迫合いの後の引き面には呉々も御注意を。
高校生の時、上段者相手に何と無く突きを入れると、入って仕舞いました。その瞬間、私は殺人鬼に変身して、面が浮き上がって転んでいる相手に上から竹刀を突き刺して居ました。それから、剣道は怖くて、した事がありません。
そもそも、相手が上段者でも、自分の癖を読まれない限り、略180cmある私が、165cmそこそこしかないチビには、負ける訳がありません。
品性下劣・実戦的・剣道ではない剣術指南でした。
一方、ヴァイオリンは、そんな単純な分析が出来ません。
ヴァイオリンを弾く人には、空手はお勧め致しません。
正拳で失敗すると、コブシの骨を折ります。私は、右手の中指の付け根の骨に皴が入りました。ヴァイオリンが2週間ほど弾き難くなります。
武道を正式にしていたのではなく、ヤクザ相手の根性試しをしていただけなので、正拳を正しく出せなかった所為だと思います。正拳を突ける相手と喧嘩をしたら負けますので、韋駄天で逃げるに如かず。
剣道は、竹刀なので、打たれても死ぬ事は無いという、安心感があります。足の指の捻挫、蹠の皮がめくれる位で、怪我をする事は殆ど有りません。相手の切先が頭の前に来たら、肩を打たせれば、良いのです。その瞬間に胴を入れれば、勝てます。連続技で打ち込まれたら、転んでやれば、宜しい。転んでいる相手に打ち込むのは、剣道では大体ルール違反なので、負けそうになれば、使えます。
反射神経に自信が有れば、相手の足指の癖を見抜いて、振り冠る瞬間に喉を付けば勝てます。剣道に於いて、自分から打込んで行くのは、相手が余程弱い時か、相手が自分の事をなめて居る時だけです。
切先を払ってから、打込んでくる相手には、受ければ、打たれる事は有りません。但、小手に注意です。相手の引き手の肘の防具の無い部分を思いっきり20回位叩いて置くと、相手の竹刀の動きが鈍くなりますから、チャンスです。鍔迫合いの後の引き面には呉々も御注意を。
高校生の時、上段者相手に何と無く突きを入れると、入って仕舞いました。その瞬間、私は殺人鬼に変身して、面が浮き上がって転んでいる相手に上から竹刀を突き刺して居ました。それから、剣道は怖くて、した事がありません。
そもそも、相手が上段者でも、自分の癖を読まれない限り、略180cmある私が、165cmそこそこしかないチビには、負ける訳がありません。
品性下劣・実戦的・剣道ではない剣術指南でした。
一方、ヴァイオリンは、そんな単純な分析が出来ません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 22コメント ]