[a16873]
Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月01日 09:16
投稿者:雪だるま(ID:EyCIgDc)
子どもが(もうすぐ中学生)、こどものくせに腰が痛くてかなわんと、半泣きになっています。
ときどき痛くなるようですが、Vnひいてて腰痛になることってあるのでしょうか?べつのげんいんかしら・・・他にはなにもしておらず、普通の生活なんですけれども・・・
実は、母親の私がバカみたいに運動をやりすぎて、椎間板ヘルニアの手術をしております。大好きなテニスもスキーもできなくなり、日常不便を感じています。たぶん遺伝的に弱いんだと思うのですが、・・・
1日の練習時間はだいたい3時間くらいです。(もたもたやってるので内容のわりにはじかんがかかる・・・)Vnで腰痛がおきた方っていらっしゃいますか?
子どものすこし年上の知り合いで腱鞘炎をおこしてしばらく弾けなかったという方の話も聞きます。練習のしすぎだと思うのですが前触れのようなものはないのですか?腰痛も腱鞘炎もかかってからでは治すのにけっこう時間かかるし、どうなのでしょうか。みなさまの体調管理のお考えなど、お聞かせ頂きたく存じます。
ときどき痛くなるようですが、Vnひいてて腰痛になることってあるのでしょうか?べつのげんいんかしら・・・他にはなにもしておらず、普通の生活なんですけれども・・・
実は、母親の私がバカみたいに運動をやりすぎて、椎間板ヘルニアの手術をしております。大好きなテニスもスキーもできなくなり、日常不便を感じています。たぶん遺伝的に弱いんだと思うのですが、・・・
1日の練習時間はだいたい3時間くらいです。(もたもたやってるので内容のわりにはじかんがかかる・・・)Vnで腰痛がおきた方っていらっしゃいますか?
子どものすこし年上の知り合いで腱鞘炎をおこしてしばらく弾けなかったという方の話も聞きます。練習のしすぎだと思うのですが前触れのようなものはないのですか?腰痛も腱鞘炎もかかってからでは治すのにけっこう時間かかるし、どうなのでしょうか。みなさまの体調管理のお考えなど、お聞かせ頂きたく存じます。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]
[a16883]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月11日 08:57
投稿者:NON(ID:GGORlxk)
雪だるま様
こんにちは。愚息もヴィヴラートをかけるようになった頃から、やれ首が痛い、やれ背中が痛いとうるさかったのですが、ヴァイオリンのサイズアップになって改めてフォームを見直したら、悪い癖がいっぱい出てきました。ヴァイオリンをホールドするのに肩を上げて顎で強く挟んでいたり、ヴィヴラートの際に左手でヴァイオリンを首に押し付けていたり(マークが付く程。それで、チンレストを変えてみたり、色々してみました)。
先生曰く、普通に立ってヴァイオリンは肩の上に置いてある(寝そべっている?)状態が良いのだそうで、変な形になっていると体に負担がかかり、体が痛くなると。だから、フォームの見直しをするべきと言われて、今矯正している所です。アレキサンダーテクニックが良いと言われても、子供に分かるはずも無く・・・。
家の先生の他のお弟子さんで(フランス人)6歳にして”愛の挨拶”とか弾けて、11歳にしてグレード8に受かってしまうお子さんでも、”ある日気がつくと、少しだけ肩が上がっていた”なんて事が有るそうで、意外に正面から見ているだけでは気がつかない事もあるそうです。
息子は、フォームの見直しをしたら、前よりは背中の痛みは減ったそうです。フォームの大切さ、改めて実感いたしました。ほんと、こういった体のトラブルは親としては心配になりますよね。
お子様の腰痛、早く良くなると良いですね。
こんにちは。愚息もヴィヴラートをかけるようになった頃から、やれ首が痛い、やれ背中が痛いとうるさかったのですが、ヴァイオリンのサイズアップになって改めてフォームを見直したら、悪い癖がいっぱい出てきました。ヴァイオリンをホールドするのに肩を上げて顎で強く挟んでいたり、ヴィヴラートの際に左手でヴァイオリンを首に押し付けていたり(マークが付く程。それで、チンレストを変えてみたり、色々してみました)。
先生曰く、普通に立ってヴァイオリンは肩の上に置いてある(寝そべっている?)状態が良いのだそうで、変な形になっていると体に負担がかかり、体が痛くなると。だから、フォームの見直しをするべきと言われて、今矯正している所です。アレキサンダーテクニックが良いと言われても、子供に分かるはずも無く・・・。
家の先生の他のお弟子さんで(フランス人)6歳にして”愛の挨拶”とか弾けて、11歳にしてグレード8に受かってしまうお子さんでも、”ある日気がつくと、少しだけ肩が上がっていた”なんて事が有るそうで、意外に正面から見ているだけでは気がつかない事もあるそうです。
息子は、フォームの見直しをしたら、前よりは背中の痛みは減ったそうです。フォームの大切さ、改めて実感いたしました。ほんと、こういった体のトラブルは親としては心配になりますよね。
お子様の腰痛、早く良くなると良いですね。
[a16886]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月20日 02:42
投稿者:MHO(ID:kDFlKWA)
健康管理ということでの関連質問ですが、顎あてに触れる部分の皮膚にデキモノができたり、それが化膿することがしばしばあります。皆さんはどのようにケアされていますか?
[a16887]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月20日 03:23
投稿者:MJ(ID:J4Z1YjI)
私はローズウッドの顎当てでアレルギー反応が出ました。
http://www.concordmusic.com/images/products/wittnerchinrest.jpg
ドイツのW社製です。 プラスティックで安っぽく見えるのが難点ですが、これに替えたら皮膚のトラブルは解決しました。 足の部分までプラスティックですので金属アレルギーの方にもいいですね。
http://www.concordmusic.com/images/products/gelrest.gif
このようにグアルネリ型のお皿の部分にジェル素材で肌の当たりを柔らかくした製品もあります。他にも顎当て全体を覆う柔らかい素材のカバーなど
こうしたトラブルに対する製品はまだあります。
原因がアレルギーならば前者を、単に猛練習の所為でしたら、肌に当たる部分を後者のような製品で優しく保護すればよいのではないでしょうか。
いずれにしましても、化膿するというのはFiddler's neckにしては重症のようですね。皮膚科を受診することをお勧めいたします。
プロ奏者でも化膿した為、手術で切開が必要になり、しばらく休業された例があります。
http://www.concordmusic.com/images/products/wittnerchinrest.jpg
ドイツのW社製です。 プラスティックで安っぽく見えるのが難点ですが、これに替えたら皮膚のトラブルは解決しました。 足の部分までプラスティックですので金属アレルギーの方にもいいですね。
http://www.concordmusic.com/images/products/gelrest.gif
このようにグアルネリ型のお皿の部分にジェル素材で肌の当たりを柔らかくした製品もあります。他にも顎当て全体を覆う柔らかい素材のカバーなど
こうしたトラブルに対する製品はまだあります。
原因がアレルギーならば前者を、単に猛練習の所為でしたら、肌に当たる部分を後者のような製品で優しく保護すればよいのではないでしょうか。
いずれにしましても、化膿するというのはFiddler's neckにしては重症のようですね。皮膚科を受診することをお勧めいたします。
プロ奏者でも化膿した為、手術で切開が必要になり、しばらく休業された例があります。
[a16888]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月20日 06:34
投稿者:MHO(ID:kDFlKWA)
MJさま、ありがとうございました。
ウン10年来同じ顎あてを使っていて、ひどくなったのは最近なので、多分後者の方だと思います。とりあえず抗生物質でおさまっていますが多用は避けた方がよさそうなので。Stick-on Gelpad早速注文しました。
ウン10年来同じ顎あてを使っていて、ひどくなったのは最近なので、多分後者の方だと思います。とりあえず抗生物質でおさまっていますが多用は避けた方がよさそうなので。Stick-on Gelpad早速注文しました。
[a16884]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月21日 11:07
投稿者:雪だるま(ID:JhcHMHU)
その後、すぐにヴァイオリン体操の本を見て、ストレッチをするように
しました。
体の硬い子でしたが、ずいぶんとほぐれてきたように思います。なによりこども自身が、ストレッチの必要を感じて、きをつけるようになったことは成果です。自分のことですから。ワタクシもこの子ばかりについているわけにもいかず・・・
今では、ヴァイオリンの練習メニューにストレッチが仲間入り。バイオリン依然にただ立っているだけの姿勢の悪さもありまして、普段の生活のなかでの姿勢の悪さ(ご飯を食べるときも、勉強のときも・・・)も、気が付いた
ら指摘しています。姿勢がいいことは何事にも必要なことだと遅まきながら気づいたしだいです。たぶん無理のない姿勢が「美しい」・・・
首の、あざというか・・・あります。一流ソリストでもぜんぜんない方がけっこういらっしゃるということをどこかで読んだ記憶があります。ムターさんとか
ミドリ産だったかしら?これって姿勢や構え方によろのでしょうか・・・
化膿したり切開したりというのも、大変ですね・・・体質も少しは関係あるんでしょうね、化膿しやすい、とかかぶれやすいとか・・・カバーすれば防げるということなら取り付けてみます。
NONさま、ありがとうございます。私は本当に何も知らないので、ここでいろいろ勉強させていただいて助かっています。
しました。
体の硬い子でしたが、ずいぶんとほぐれてきたように思います。なによりこども自身が、ストレッチの必要を感じて、きをつけるようになったことは成果です。自分のことですから。ワタクシもこの子ばかりについているわけにもいかず・・・
今では、ヴァイオリンの練習メニューにストレッチが仲間入り。バイオリン依然にただ立っているだけの姿勢の悪さもありまして、普段の生活のなかでの姿勢の悪さ(ご飯を食べるときも、勉強のときも・・・)も、気が付いた
ら指摘しています。姿勢がいいことは何事にも必要なことだと遅まきながら気づいたしだいです。たぶん無理のない姿勢が「美しい」・・・
首の、あざというか・・・あります。一流ソリストでもぜんぜんない方がけっこういらっしゃるということをどこかで読んだ記憶があります。ムターさんとか
ミドリ産だったかしら?これって姿勢や構え方によろのでしょうか・・・
化膿したり切開したりというのも、大変ですね・・・体質も少しは関係あるんでしょうね、化膿しやすい、とかかぶれやすいとか・・・カバーすれば防げるということなら取り付けてみます。
NONさま、ありがとうございます。私は本当に何も知らないので、ここでいろいろ勉強させていただいて助かっています。
[a16885]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月21日 16:56
投稿者:幸太(ID:NnMxWCE)
>今では、ヴァイオリンの練習メニューにストレッチが仲間入り。
すばらしい。
ヨーロッパでは、楽器を弾く前のストレッチは、当たり前だという顔をされましたが、わが国では、ストレッチをせずに弾き始める人を多く見かけますよ。
すばらしい。
ヨーロッパでは、楽器を弾く前のストレッチは、当たり前だという顔をされましたが、わが国では、ストレッチをせずに弾き始める人を多く見かけますよ。
[a16889]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月25日 10:29
投稿者:JAMES(ID:FwJDMoU)
頭から腱鞘炎にならないよと否定する言い方かもしれませんが、体に力が入っていなければ腱鞘炎などならないと私は思っています。
実際腱鞘炎になった人を見てきましたが、ハイポジションを押さえたときに’ピキッ’と来たみたいです。
それは力が入っているからではないでしょうか? しっかりと肘を入れて、弾いていると構えるフォームが悪くない限り腱鞘炎にはならないと私は考えていますが・・・どうでしょう?
実際腱鞘炎になった人を見てきましたが、ハイポジションを押さえたときに’ピキッ’と来たみたいです。
それは力が入っているからではないでしょうか? しっかりと肘を入れて、弾いていると構えるフォームが悪くない限り腱鞘炎にはならないと私は考えていますが・・・どうでしょう?
[a16890]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月25日 21:47
投稿者:幸太(ID:NnMxWCE)
JAMES さん>
仰る通りだと思います。
運動能力の高い方なら、体のバランスが元から判っているので、どんな動きでも自在にコントロールでき、腱鞘炎などならないと思います。
仰る通りだと思います。
運動能力の高い方なら、体のバランスが元から判っているので、どんな動きでも自在にコントロールでき、腱鞘炎などならないと思います。
[a16891]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月27日 01:15
投稿者:ちぇろりん(ID:IEQlEGA)
チェロ弾きから一言です。
現代っ子は腰まわりの筋力の低下から腰痛を起こしやすい傾向があります。
試しに、お子さんに対して以下のチェックをしてみて下さい。
・仰向けに寝てください。
・お子さんが足を閉じた状態で
お母さんが両手でその足を開こうとしてください。
(お子さんは開かれないように抵抗してください)
もし、足が開かれるようならお子さんの腰まわりの筋肉は
かなり衰えた状態です。
その場合はストレッチを覚えるよりも
先に正しい姿勢と骨格を維持するための筋力をつけることが必要です。
詳しいトレーニング方法は整体関係の本(骨盤のことや背骨の事の本)
に紹介されていますのでご参照下さい。
腱鞘炎については、
まず腱鞘炎にならない為の体の使い方を覚える事が先決です。
でないと、どんなに体が柔らかかろうが筋や神経をを痛めてしまいます。
「こつ」は首周りの筋肉の脱力です。
この変もいい本やサイトがあるので調べてみては如何でしょうか?
現代っ子は腰まわりの筋力の低下から腰痛を起こしやすい傾向があります。
試しに、お子さんに対して以下のチェックをしてみて下さい。
・仰向けに寝てください。
・お子さんが足を閉じた状態で
お母さんが両手でその足を開こうとしてください。
(お子さんは開かれないように抵抗してください)
もし、足が開かれるようならお子さんの腰まわりの筋肉は
かなり衰えた状態です。
その場合はストレッチを覚えるよりも
先に正しい姿勢と骨格を維持するための筋力をつけることが必要です。
詳しいトレーニング方法は整体関係の本(骨盤のことや背骨の事の本)
に紹介されていますのでご参照下さい。
腱鞘炎については、
まず腱鞘炎にならない為の体の使い方を覚える事が先決です。
でないと、どんなに体が柔らかかろうが筋や神経をを痛めてしまいます。
「こつ」は首周りの筋肉の脱力です。
この変もいい本やサイトがあるので調べてみては如何でしょうか?
[a16892]
Re: Vnと腰痛・腱鞘炎
投稿日時:2006年03月27日 15:00
投稿者:幸太(ID:NnMxWCE)
私も、最近の子は、どうして肩凝り・腰痛もちがこんなに多いのかと思います。もちろん、全ての子がそうだと言うわけでもありませんが、骨も弱いし握力もない。集中力もない。
いろいろな説が語られていますが(食べ物や環境など)、子供のための筋力トレーニングなど、もう既に どちらかで体系的に行われているかもしれませんね。
いろいろな説が語られていますが(食べ物や環境など)、子供のための筋力トレーニングなど、もう既に どちらかで体系的に行われているかもしれませんね。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 25コメント ]