ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

メンデルスゾーンの次は? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 21 Comments
[a17009]

メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月15日 00:02
投稿者:ガダニーナ(ID:MzdJY1g)
はじめまして。子供が大きくなってから再開して5年の者です。

ようやく、メンデルスゾーンのコンチェルトが最終段階に来ました。
先生は私が成人だということもあり、曲選びに干渉しなくなって久しいです。
ここ2年はブルッフ、サン=サーンス3番、無伴奏パルティータ2・3番、クライスラーの諸曲をやりました。
メンデルスゾーンは最終目標と考えていたので、次に何を…と狼狽気味です。
憧れの曲があるとしたらシベリウスのコンチェルトですが、すぐには難しいですよね?

皆さんは、メンデルスゾーンのあと、どのような進路を取られたでしょうか。
体験などをお聞かせいただけたら、とてもうれしく思うのですが…。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 21コメント ]
【ご参考】
[a17010]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月15日 01:03
投稿者:(ID:hFgzaZA)
そこまでやってあるなら、後はお好きな曲をやられたらよろしいかと思います。
一般的にはメンコンの後はラロなどをやります。ウィニャフスキの第二番をやってないならば、それもお勧めです。
シベリウスはちょっと難しいですね。チャイコ、ブラームスあたりと同レベルだと思います。
まあ、チャレンジするのもアリですが。。
[a17011]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月15日 08:37
投稿者:書いていいですか(ID:EFGFZjU)
こんにちは。
シベリウス、良いと思いますよ。躊躇してる暇があったら弾いてしまいましょう!!!!!難しい?て、弾いていれば出来ることもありますから。何事も挑戦です。
ブラームスとかチャイコンは練習時間がいっぱいあるのならばお勧めですが。他にといわれると。コンチェルトだとビオッティ22番、グラズノフ、ショーソンの詩曲とかは取り掛かりやすいでしょうか。技術の総纏めにヴィターリのシャコンヌとかも楽しんで弾けると思います。また、ちょっと進路を逆流するようですが、こういうときにきちんとモーツアルトのコンチェルトが弾けたら、きっと前に弾いたときとちがうよさがわかると思います。いつになってもモーツアルトは難しいですし、いつになっても発見があります。
伴奏が見つかれば、ブラームスのVnソナタ、フランクのVnソナタなど、室内楽でバイオリンをきちんと鳴らせる曲を練習なさると、また世界が広がると思います。
ともかく、目標は次々倒していきましょう。がんばって練習に励んでください。応援してます。
[a17007]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月17日 21:01
投稿者:南社(ID:Z0FiQ5A)
pochiさん

> 進度としては、皆さんの御意見の通りだと思います。

本当かな?
”書いていいですか”さんが書かれた「ビオッティ22番」はメンコンよりも遥かに簡単で、小学生のコンクールの課題曲にもなる曲。「グラズノフ」はダブルがめちゃ難しいからシベリウスよりも後じゃないの。

私はメンコンの次はラロだった。
[a17018]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月18日 23:02
投稿者:南社(ID:MGGWBgU)
海野先生はグラズノフのコンチェルトのことを
「こんなに難しいイヤな曲ってない。ハイフェッツでさえ録音はやってもステージじゃ絶対にやらない」って言っていたけど。
私の周りにもレッスンでグラズノフを習った人はいない、と言うか、グラズノフを教えてくれる先生もいないんだけど。
誰かちゃんとレッスンでグラズノフを習った人いる?
[a17020]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月19日 10:20
投稿者:通り掛かり(ID:hFgzaZA)
それはオーケストラと弾く事の難しさであって、楽曲の難易度とは別だと思います。
オーケストラと弾いた事がある事を自慢したいんだか何だかしりませんが、
大概の人はピアノ伴奏でやるわけで、オケとやるとどうこう、などと言う事はとりあえず関係無い事だと思います。
あくまで、ここでは学習上、メンコンの後に何をやったらいいか?と言う話題ですから。
[a17021]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月19日 12:30
投稿者:幸太(ID:NnMxWCE)
やりたい曲をおやりになればいいと思います。
パガニーニのコンツェルトをやった人もいます。パガニーニというと難しそうですが、コンツェルトは意外に易しいようです。(感じ方に個人差はあるとは思いますが)
[a17022]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月19日 18:32
投稿者:ししどり(ID:M4CUNmc)
話の腰をおって申し訳ございませんが、便乗質問させてください。
別のスレを立てるほどでもないと思いますので……ごめんなさい。

ヴィオッティ22番からメンデルスゾーンに辿り着くまでの道程(とりくむ協奏曲や小品)はどのようなものになるのでしょうか?
15歳から始めてようやくヴィオッティが終わりました。最終目標としてメンデルスゾーンまで頑張ってみようと思うのですが…宜しくお願いします。
[a17023]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月20日 01:20
投稿者:書いていいかしら(ID:EFGFZjU)
こんにちは。
ビオッティ出すんじゃなかったと後悔してます。
私は学校をでてから初めてビオッティ(22番じゃなかったかも。。)をやりましたよ。海外に出てからです。ヘンデルのソナタなども学校を出てからやりなおしです。同時に高度な技術レベルの曲も練習してましたが、歌い方というか、曲の流れと、そのために要求される技術が一致したのは学校を出てからでした。お恥ずかしい話です。
ビオッティからメンデルスゾーン、別に今から取り掛かっても「不可能」ではないと思いますよ。それは私では分からないですから、先生に聞いてください。
要は、弾けるか弾けないか、ではなくて、「弾くか弾かないか」の違いではないでしょうか。多くの人が、レベルとか教本とかにこだわりすぎているような気がします。

話それますが、私は日本でグラズノフを見てもらえず、運良くグラズノフのお国に行くことができ、そちらで習いました。同時にカルテットも。でもシベリウスより難しいとか、そういうのはよくわかりません。単純に比較できません。しいて言えば「どっちも難しかった」。でもこれは「私にとっては」、のことなので、皆さんそれぞれのケースがあると思います。何より前とか何よりあと、というのは別に大事ではないと思いますよ。
ともかく、目標があるというのはいいことなのでがんばってください。
[a17024]

Re: メンデルスゾーンの次は?

投稿日時:2006年03月20日 02:34
投稿者:MHO(ID:kDFlKWA)
コンチェルトの話題になっていますが、私は大人の再開者がオケとやれる可能性が極めて低いにもかかわらず、音大やコンクールを目指す中高生と同じようにコンチェルトを習う意味がわかりません。お就きの先生には基礎訓練・ドリル、ローデ、ドント、パガニーニ等のエチュード、及びピアノ伴奏曲や無伴奏曲を習うことをお奨めします。私はメンデルスゾーンなどは無視してローデとシャコンヌでした。

どうしてもコンチェルトを弾きたいのであれば最近は国内でもお金を払えばオケと共演させてもらえる企画もありますので、これを目標にレベルに合ったコンチェルトを時間を掛けて習えばよいのでは?又、お友達をみつけてトリオ、クアルテットなどの室内楽へ進むのも楽しいですよ。これはお金がかかりません。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 3 ページ [ 21コメント ]

関連スレッド