[a17268]
オリーブ弦
投稿日時:2006年04月12日 22:06
投稿者:pc-k(ID:KAcQcRI)
バイオリンのオリーブ弦でD線にはゴールドアルミ巻、シルバー巻とリジット、G線にはリジットとそうでないものがありますが、音色はどのような違いがあるのですか?
お使いになっている方教えて下さい。あと、私は今GDAドミナントを張っているのですが、いきなりガット弦に張り替えて良いものなのでしょうか?
弦の種類を替えるときには、楽器の設定も必要と伺ったことがあるのですが、この点についても教えて下さい。
お使いになっている方教えて下さい。あと、私は今GDAドミナントを張っているのですが、いきなりガット弦に張り替えて良いものなのでしょうか?
弦の種類を替えるときには、楽器の設定も必要と伺ったことがあるのですが、この点についても教えて下さい。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 18コメント ]
【ご参考】
[a17279]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 12:42
投稿者:John Doe(ID:Qmg5IiU)
オリーブ弦に限らない話ですが・・・
弦は買いだめしない方がよいという話はよく聞きますが、では在庫を持っている楽器商はどうしているのでしょうか(シェルフライフとか、保管条件とか)?
劣化とは具体的にはどんなことでしょうか?
金属皮膜部分の酸化であれば、ジップロックなどの密閉容器にシリカゲルと一緒に入れて温度の安定した場所(冷蔵庫とか、会社であればサーバー・ルーム)に入れておけば1年ぐらいは持ちそうな気がするのですが、ダメでしょうか?
弦は買いだめしない方がよいという話はよく聞きますが、では在庫を持っている楽器商はどうしているのでしょうか(シェルフライフとか、保管条件とか)?
劣化とは具体的にはどんなことでしょうか?
金属皮膜部分の酸化であれば、ジップロックなどの密閉容器にシリカゲルと一緒に入れて温度の安定した場所(冷蔵庫とか、会社であればサーバー・ルーム)に入れておけば1年ぐらいは持ちそうな気がするのですが、ダメでしょうか?
[a17280]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 13:26
投稿者:ぴよ太(ID:JUgJVEg)
>弦は買いだめしない方がよいという話はよく聞きますが、では在庫を持っ>ている楽器商はどうしているのでしょうか?
私も、怪盗イタリアのうさぎ さんのコメントがあって気になっていました。
確かに、古いものより新しいものの方が望ましいとは思いますが、
よく楽器店ではチューブに入れて数十本保管してあるオリーブ弦を見かけますね。とても3ヶ月以内に全部入れ替わっているとは思えないのですが・・・
私も、怪盗イタリアのうさぎ さんのコメントがあって気になっていました。
確かに、古いものより新しいものの方が望ましいとは思いますが、
よく楽器店ではチューブに入れて数十本保管してあるオリーブ弦を見かけますね。とても3ヶ月以内に全部入れ替わっているとは思えないのですが・・・
[a17281]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 13:45
投稿者:魚丸(ID:QHhYmGE)
pc-kさん、試されてお気に召されたのですね。良かった。
ランニングコストなんて書いてしまいましたが、実は私、ドミナントを張っていた時期と今とでは練習量が全然違います。その上、主に音色の満足度が分子にくるので『お得感』とでも言えばヨカッタと反省しました。あ、ちなみに夏は死にそうにダメです。お湯か何か張ってあるかと思うくらいです。
あと・・・これはちょっとここに書いていいかどうか分かりませんが、pochiさんのギコギコ練習後、G線D線のレスポンスは格段に良くなりました。
(正直なところ、今まで鳴らし切れていなかったようです...orz )
E線A線に負けてません。音量はたぶん、昔ドミナント張っていたころより出ると思います。
最近(だいぶ前から?)オリーブ離れが進んできた、とちらほら聞きます。
消費の激しい演奏家がコストを考えて要領よく弦を使い分けるのは当然のことだと思いますが、メーカーもコストを考えます。先細りの品種からは、さっさと手を切りたいはずです。いくら手巻きでちまちま作るとしても、原材料はロット生産だったりしてメーカーは大変なんです!(←切実過ぎ・・・)いざ使おうと思ったときにもうないよ~と言われれば我々はもうお終いです。ですから、消費量の底支えとして、あまりシビアに弦のことを考えなくても良いアマチュアに少しでも使うひとが増えればいいな~と思っています。個人的妄想ですが。
ランニングコストなんて書いてしまいましたが、実は私、ドミナントを張っていた時期と今とでは練習量が全然違います。その上、主に音色の満足度が分子にくるので『お得感』とでも言えばヨカッタと反省しました。あ、ちなみに夏は死にそうにダメです。お湯か何か張ってあるかと思うくらいです。
あと・・・これはちょっとここに書いていいかどうか分かりませんが、pochiさんのギコギコ練習後、G線D線のレスポンスは格段に良くなりました。
(正直なところ、今まで鳴らし切れていなかったようです...orz )
E線A線に負けてません。音量はたぶん、昔ドミナント張っていたころより出ると思います。
最近(だいぶ前から?)オリーブ離れが進んできた、とちらほら聞きます。
消費の激しい演奏家がコストを考えて要領よく弦を使い分けるのは当然のことだと思いますが、メーカーもコストを考えます。先細りの品種からは、さっさと手を切りたいはずです。いくら手巻きでちまちま作るとしても、原材料はロット生産だったりしてメーカーは大変なんです!(←切実過ぎ・・・)いざ使おうと思ったときにもうないよ~と言われれば我々はもうお終いです。ですから、消費量の底支えとして、あまりシビアに弦のことを考えなくても良いアマチュアに少しでも使うひとが増えればいいな~と思っています。個人的妄想ですが。
[a17282]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 14:04
投稿者:pc-k(ID:I2MjWJU)
2日目にして少しずつピッチが落ち着いてきました。現在、慣らしに鳴らしてます!!
弦の買いだめはスチールのE線以外は大丈夫と思ってましたが。いずれにしても酸化による劣化が予想される弦の買いだめは避けた方が良さそうですね。
ギコギコ練習とはどのようなものですか?楽器(本体?弓?)、弦、弾き手のどの訓練方法ですか?ADは良く鳴るんで、G線を快適に鳴るように強化したいです。
オリーブはナイロンよりも弦を押さえる感覚も柔らかいので、今後ドミナントに戻れない自分がいそうです(笑)。
弦の買いだめはスチールのE線以外は大丈夫と思ってましたが。いずれにしても酸化による劣化が予想される弦の買いだめは避けた方が良さそうですね。
ギコギコ練習とはどのようなものですか?楽器(本体?弓?)、弦、弾き手のどの訓練方法ですか?ADは良く鳴るんで、G線を快適に鳴るように強化したいです。
オリーブはナイロンよりも弦を押さえる感覚も柔らかいので、今後ドミナントに戻れない自分がいそうです(笑)。
[a17283]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 16:50
投稿者:魚丸(ID:JwMXlhQ)
あ~らもうアナタもオリーブの虜♪♪感触いいですよね。
>ギコギコ練習とはどのようなものですか?
きっとサクサク検索できるでしょーと軽く考えていたのですが、自分で探してみたら結構大変でした。気がきかなくてすみません。pochiさん投稿によるスレッドご紹介。
[795]
ガキゴキ ギコギコ♪
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
最近では『大人から始めた人の演奏の特徴』でも多少言及アリです。が、とても長いスレッドのごく一部ですので、読むのに時間を費やすくらいなら、さっさと試してみたほうがいいかもしれません。こちらはその辺にありますので、読みたい場合はご自分でどうぞ。
あーそうか。発言の並べ方はいく通りか、ありますね。失礼。
そろそろ学習します。。
[22101]
大人から始めた人の演奏の特徴
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=22101&t=
もし試されるのでしたら、処方をよく読んで忠実に行ったが良いと思います。えぇ。私は身をもって知りましたので、これは心からの助言であります。
にしても。
OPファンにしか分かりませんが『歴史の本文(ポーネグリフ)』のようにpochiさんの投稿はこの掲示板上の各地に埋もれているのですね。探し出すのが大変だ・・・ほぼ常にリアルタイムで読んでこられて私はラッキーだったと思います。というわけでラッキーのおすそ分けのつもりですが、気が乗らなければ、今すぐやってみようと思わなくても大丈夫ですよ。四年近く前から内容は知っていたのに、昨年末くらいにようやく私も試したくらいです(万一にも板薄楽器が壊れたら、イヤだから。あと時間測ったりとか、面倒クサ!と思った)。何か少しでも面倒と思ったりひっかかったりするところがあれば、やめておいた方が無難です。たとえ日曜ヒマでも。ご自分のお気持ちをよく観察なさってみてください。
>ギコギコ練習とはどのようなものですか?
きっとサクサク検索できるでしょーと軽く考えていたのですが、自分で探してみたら結構大変でした。気がきかなくてすみません。pochiさん投稿によるスレッドご紹介。
[795]
[795]
ガキゴキ ギコギコ♪
投稿日時:2002年03月02日 17:55
投稿者:pochi(ID:IUKHFYA)
皆さんに企業秘密を伝授しましょう。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
どうすれば、ガキゴキから脱出できるか、機能的に弓をこうするとか、力を抜くとかいわれても、ヴァイオリンを弾くという、人間本来あってはならないような動きの中で、10歳以下から弾いていない限り、出来るわけがないのです。そこで、音楽をどう感じるかという観点から練習の方法を考えました。これは、音大を卒業した人でも出来ていない人が沢山(半数以上)居ますので、出来なくても気にしないでね・
まず、カラオケで任意の曲を唄って、音痴の人はヴァイオリンには向きません。永遠に上手にならないし、廻りの人に迷惑なので、他の楽器に変えましょう。
さて、本題。
皆さんご存じのメンコンを唄ってみてください。「チーラチーラチチーラチチラチラチー♪」でも「ターラターラタターラタタラタララー♪」でもなんでも良いのですが、取り敢えず、楽譜をみながら唄ってみるのです。さて、ヴァイオリンで弾いてみてください。何?メンコンは難しすぎる?それではどんな曲でもよろしい。
もしあなたが「ギーコギーコギギーコギギコギコギー♪」だったら、「ターラターラタターラタタラタララー♪」と唄ってから弾くことによって、なぜか濁音がすくなくなるのです。「キーキキーコキキーコキキコキコキー♪」くらいには進歩します。なんだか、「カーカカーコカカーコカカカカカコー♪」の方がもっと進歩した演奏の様な気がしませんか?
ここからが奥義です。
子音に何を使って唄ってみるのが最も効果的なのか考えてみましょう。「T」でしょうか?「L」でようか?「P」でしょうか?B?G?D?S?K?F?N?
手っ取り早く上手になりたいのなら、Mを使ってください。一つの曲を「マミムメモ」で唄ってみましょう。どの音が「マ」でどの音が「ミ」でどの音が「ム」なのか、楽譜に全て書き込んで見ましょう。この作業をすると、不思議とガキゴキが直るのです。なんの表情もなく、楽譜に忠実に完璧に弾きこなしていた人(平均的な音大生)の演奏には、不思議と自然な陰影が付くのです。
この方法は、実は簡便なヴァージョンです。本来は、無段階の子音と母音を駆使しますが、取り敢えず「まみむめも」が最も効果的です。日本では、意識もしていない方々があまりにも多いので、私なりのヴァイオリン教授法の奥義を公開したものです。
クリスピーで見通しの良いヴァイオリン演奏を楽しんでください。
ご意見もお待ちしております。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=795&t=2004
最近では『大人から始めた人の演奏の特徴』でも多少言及アリです。が、とても長いスレッドのごく一部ですので、読むのに時間を費やすくらいなら、さっさと試してみたほうがいいかもしれません。こちらはその辺にありますので、読みたい場合はご自分でどうぞ。
あーそうか。発言の並べ方はいく通りか、ありますね。失礼。
そろそろ学習します。。
[22101]
[22101]
大人から始めた人の演奏の特徴
投稿日時:2005年08月07日 08:50
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
私など幼少の頃からシツコク練習してきた者は、右手を垂らせば、手が弓を持つ形になり、左手を捻れば、指板の上で音程の形に成って仕舞うのです。
大人から始めた人の特徴として、
●音程が取れない。
●音のアタックが甘い
●高域倍音が出せない
●ダイナミクスが小さい
勿論例外は有るでしょうが、上記の様な印象を受けます。特徴を自覚した上で解決策を模索すれば良いと思います。
大人から始めた人の多くは聾唖者の発音の様に子音の違いが明確では無い様に思います。指周りが悪いのは、有る程度訓練によって解決される様にも思いますし、指周りを然程要求されない曲を弾けば問題有りませんね。
大人から始めた人の演奏の特徴を書き込んで下さい。
大人から始めた人の特徴として、
●音程が取れない。
●音のアタックが甘い
●高域倍音が出せない
●ダイナミクスが小さい
勿論例外は有るでしょうが、上記の様な印象を受けます。特徴を自覚した上で解決策を模索すれば良いと思います。
大人から始めた人の多くは聾唖者の発音の様に子音の違いが明確では無い様に思います。指周りが悪いのは、有る程度訓練によって解決される様にも思いますし、指周りを然程要求されない曲を弾けば問題有りませんね。
大人から始めた人の演奏の特徴を書き込んで下さい。
http://www.fstrings.com/board/index.asp?id=22101&t=
もし試されるのでしたら、処方をよく読んで忠実に行ったが良いと思います。えぇ。私は身をもって知りましたので、これは心からの助言であります。
にしても。
OPファンにしか分かりませんが『歴史の本文(ポーネグリフ)』のようにpochiさんの投稿はこの掲示板上の各地に埋もれているのですね。探し出すのが大変だ・・・ほぼ常にリアルタイムで読んでこられて私はラッキーだったと思います。というわけでラッキーのおすそ分けのつもりですが、気が乗らなければ、今すぐやってみようと思わなくても大丈夫ですよ。四年近く前から内容は知っていたのに、昨年末くらいにようやく私も試したくらいです(万一にも板薄楽器が壊れたら、イヤだから。あと時間測ったりとか、面倒クサ!と思った)。何か少しでも面倒と思ったりひっかかったりするところがあれば、やめておいた方が無難です。たとえ日曜ヒマでも。ご自分のお気持ちをよく観察なさってみてください。
[a17284]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 22:13
投稿者:杏(ID:JSVSMxU)
アマのヴィオラ弾きです。
昔はアマでもガットでした。昔ってったって、30年くらい前のことです。みんながガットだった頃は練習開始前30分には楽器を出して会場の温湿度に慣らすのが当然でしたし、道中や会場のエアコンを信用できないときにはケースに除湿剤を入れない、という配慮もしてました。湿度でふやけて温度で伸びる、というガットの性質をよく考えて、年配の方の経験や習慣をうまく取り入れれば、騒ぐほど使いにくい物ではないと思います。
でも、、夏場、夕立前で湿気てた会場に除湿のためにエアコンがんがん効かせて、でも、開場とともに夕立後の熱気と湿気、お客の持ち込んだ傘、という悪条件のときは、ソナタの演奏が始まったとたん、オリーブがどんどん伸びて、最低音全音符で伸ばしている間に音が下がるのがわかる、という演奏会も聞いたことがあります。休符の間にペグでちゃっちゃとあわせながら弾いているのを見ていると、、プロは大変だなーと。代用できるなら、プロこそナイロン弦を使いたいでしょうね。私の先生もナイロンにしたい!と騒ぎながら、、オリーブ張ってます。
私も、今のが駄目になるのが6月頃の予定なので、7-8月はナイロンかスチールに切り替えて、9月からガットに戻すつもりです。私の所属団体だと、練習場所の開場時間と練習開始の間が短かく、弦が慣れる時間がなさそうなので。今時期の関東であれば、雨が降っても安定が速いのですが、、
私は学生の頃はガットにあえてアジャスタ付けて、手元で微調整できるようにしている人もいました。
ヴァイオリンの人はA線あわせたら、すぐE線あわせてました。E線は狂わないから。A線が狂ってもE線から復活できます。
オリーブの寿命は、ヴィオラだったら、プロが使って、安定一月、賞味期間+一月、の二ヶ月だそうです。ヴァイオリンはもう少し短いと思います。私はマオケ弾きですが、ヴィオラにオリーブ張って、音色は秋ー冬は6ヶ月近く持ちましたが、音つぼの狂いは4ヶ月目から気づきました。重音取ったり、ポジションを頻繁に飛ぶなら、音色の寿命よりもっと早く交換する羽目になると思います。
左手の当たりは柔らかいので、ビブラートもかけやすかったですが、楽器にはキツイ弦のようで、駒が弱い楽器だと負担になるみたいです。私のは曲がった、、上駒、駒とも調整確認したほうがいいです。右手も圧が必要というより、圧をかけて楽器を鳴らせる幅が広がる様に感じます。先生からも、オリーブはしっかり掴んでしっかり鳴らさないと使う意味がない、といわれます。
Dの銀は特に細くて柔らかくて、捕まえやすくて、でも、レンジが広いです。すっごく華やかな音になりますが、楽器によっては上鳴りばかりしてしまうみたいです。
私の楽器はオリーブよりもオイドクサが好き。オリーブのときは、よく鳴るねー、オイドクサの時は いい音色だねー、と言われます。持ち主のお財布思いの良い子です。
怪盗イタリアのうさぎ さん
D'addario でしょうか?ヘリコアとかザイエックスが有名ですが、私はプロアルテというのが好きです。ドミナントより明るい音色です。深みはないですが。
昔はアマでもガットでした。昔ってったって、30年くらい前のことです。みんながガットだった頃は練習開始前30分には楽器を出して会場の温湿度に慣らすのが当然でしたし、道中や会場のエアコンを信用できないときにはケースに除湿剤を入れない、という配慮もしてました。湿度でふやけて温度で伸びる、というガットの性質をよく考えて、年配の方の経験や習慣をうまく取り入れれば、騒ぐほど使いにくい物ではないと思います。
でも、、夏場、夕立前で湿気てた会場に除湿のためにエアコンがんがん効かせて、でも、開場とともに夕立後の熱気と湿気、お客の持ち込んだ傘、という悪条件のときは、ソナタの演奏が始まったとたん、オリーブがどんどん伸びて、最低音全音符で伸ばしている間に音が下がるのがわかる、という演奏会も聞いたことがあります。休符の間にペグでちゃっちゃとあわせながら弾いているのを見ていると、、プロは大変だなーと。代用できるなら、プロこそナイロン弦を使いたいでしょうね。私の先生もナイロンにしたい!と騒ぎながら、、オリーブ張ってます。
私も、今のが駄目になるのが6月頃の予定なので、7-8月はナイロンかスチールに切り替えて、9月からガットに戻すつもりです。私の所属団体だと、練習場所の開場時間と練習開始の間が短かく、弦が慣れる時間がなさそうなので。今時期の関東であれば、雨が降っても安定が速いのですが、、
私は学生の頃はガットにあえてアジャスタ付けて、手元で微調整できるようにしている人もいました。
ヴァイオリンの人はA線あわせたら、すぐE線あわせてました。E線は狂わないから。A線が狂ってもE線から復活できます。
オリーブの寿命は、ヴィオラだったら、プロが使って、安定一月、賞味期間+一月、の二ヶ月だそうです。ヴァイオリンはもう少し短いと思います。私はマオケ弾きですが、ヴィオラにオリーブ張って、音色は秋ー冬は6ヶ月近く持ちましたが、音つぼの狂いは4ヶ月目から気づきました。重音取ったり、ポジションを頻繁に飛ぶなら、音色の寿命よりもっと早く交換する羽目になると思います。
左手の当たりは柔らかいので、ビブラートもかけやすかったですが、楽器にはキツイ弦のようで、駒が弱い楽器だと負担になるみたいです。私のは曲がった、、上駒、駒とも調整確認したほうがいいです。右手も圧が必要というより、圧をかけて楽器を鳴らせる幅が広がる様に感じます。先生からも、オリーブはしっかり掴んでしっかり鳴らさないと使う意味がない、といわれます。
Dの銀は特に細くて柔らかくて、捕まえやすくて、でも、レンジが広いです。すっごく華やかな音になりますが、楽器によっては上鳴りばかりしてしまうみたいです。
私の楽器はオリーブよりもオイドクサが好き。オリーブのときは、よく鳴るねー、オイドクサの時は いい音色だねー、と言われます。持ち主のお財布思いの良い子です。
怪盗イタリアのうさぎ さん
D'addario でしょうか?ヘリコアとかザイエックスが有名ですが、私はプロアルテというのが好きです。ドミナントより明るい音色です。深みはないですが。
[a17285]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月16日 23:29
投稿者:巌窟王(ID:OURTB5A)
私の楽器はオリーブよりもオイドクサが好き。オリーブのときは、よく鳴るねー、オイドクサの時は いい音色だねー、と言われます。持ち主のお財布思いの良い子です。
おなじく!!(松脂のスッレドより)
使用弦オイドクサ(少し前までオリーブ派でしたが楽器の音のふくらみをだめにすると勝手に考え、変えました)
おなじく!!(松脂のスッレドより)
使用弦オイドクサ(少し前までオリーブ派でしたが楽器の音のふくらみをだめにすると勝手に考え、変えました)
[a17286]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月17日 00:05
投稿者:pc-k(ID:I2MjWJU)
一般アマオケの私としてはこのオリーブで半年はもたせたいと思ってます。ですので、杏さんが懸念される梅雨時期はこれから心配です・・・(^^;
魚丸さんありがとうございます。ガキゴキ ギコギコ面白いですね。ちなみにpochiさんのお持ちの楽器は銘柄は何ですか?本題とは関係ないんですが、興味あるので教えて下さい。自分の楽器は板が厚めで、かなり頑固で丈夫なのでちょっとだけ。。。ギコギコ試してみようと思います♪
魚丸さんありがとうございます。ガキゴキ ギコギコ面白いですね。ちなみにpochiさんのお持ちの楽器は銘柄は何ですか?本題とは関係ないんですが、興味あるので教えて下さい。自分の楽器は板が厚めで、かなり頑固で丈夫なのでちょっとだけ。。。ギコギコ試してみようと思います♪
[a17287]
Re: オリーブ弦
投稿日時:2006年04月17日 02:58
投稿者:あい(ID:KWF1J0g)
pc-k さんのコメント
>ちなみに、あいさんはオリーブと何の弦を併用されていますか?
何が良いのかわかりませんが、ヘリコアのA線は使えます。
当然、ドミナント、インフェルド赤・シノクサは十分A線として
可能だと思います。一昔前の使い方として、見られますが、
オリーブのA線はいろんな意味で問題があると思います。
私は、耐久性にかなりの問題を持っていると思います。
オリーブの良さ、ガット弦の良さは的確な作業(演奏)をこなす
上で、無駄な副産物が無いことです。ドミナントやインフェルド、
ヴィジョンの弦は、大雑把な曲や技術ではすばらしく効果を発揮
します。が、室内楽的な細かな作業には、どこか焦点・フォーカス
が乱雑な感じがします。いや、かなり乱雑です。
逆に、ドミナント系の弦で上手く弾かれている奏者に、R・リッチやギトリス、
ズッカーマン、パールマンがいます。彼らの弦に対する志向は、
楽曲の中の大切な部分とそうでない部分を完全なまで知っていて、
しかも、自分の演奏法を完全なまで熟成しているので、ドミナント系
の音量の豊富な音を、捨てる所とそうでないところを、使い所を
知っています。ですから、上手くいくのだと、私は考えます。
最近、エヴァを張る奏者を伺えます。庄治さんも、ヴェンゲローフ、レーピン
あらゆる奏者が、ドミナントのような標準的な意味で張っています。
ピラストロ社の営業なのか何なのかわかりませんが、エヴァの
市場拡大が、商業的なものなのか否かわかりかねます。
オリーブのGDに、エヴァのAを張るというのもありかと思います。
が、きっとA線が薄っぺらに硬い印象で響きを得るのだと想像できます。
それなりにバランスのとれた楽器なら、私なら、シノクサのプラス を
張ります。
あい
>ちなみに、あいさんはオリーブと何の弦を併用されていますか?
何が良いのかわかりませんが、ヘリコアのA線は使えます。
当然、ドミナント、インフェルド赤・シノクサは十分A線として
可能だと思います。一昔前の使い方として、見られますが、
オリーブのA線はいろんな意味で問題があると思います。
私は、耐久性にかなりの問題を持っていると思います。
オリーブの良さ、ガット弦の良さは的確な作業(演奏)をこなす
上で、無駄な副産物が無いことです。ドミナントやインフェルド、
ヴィジョンの弦は、大雑把な曲や技術ではすばらしく効果を発揮
します。が、室内楽的な細かな作業には、どこか焦点・フォーカス
が乱雑な感じがします。いや、かなり乱雑です。
逆に、ドミナント系の弦で上手く弾かれている奏者に、R・リッチやギトリス、
ズッカーマン、パールマンがいます。彼らの弦に対する志向は、
楽曲の中の大切な部分とそうでない部分を完全なまで知っていて、
しかも、自分の演奏法を完全なまで熟成しているので、ドミナント系
の音量の豊富な音を、捨てる所とそうでないところを、使い所を
知っています。ですから、上手くいくのだと、私は考えます。
最近、エヴァを張る奏者を伺えます。庄治さんも、ヴェンゲローフ、レーピン
あらゆる奏者が、ドミナントのような標準的な意味で張っています。
ピラストロ社の営業なのか何なのかわかりませんが、エヴァの
市場拡大が、商業的なものなのか否かわかりかねます。
オリーブのGDに、エヴァのAを張るというのもありかと思います。
が、きっとA線が薄っぺらに硬い印象で響きを得るのだと想像できます。
それなりにバランスのとれた楽器なら、私なら、シノクサのプラス を
張ります。
あい
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 18コメント ]