[a17430]
モダンの音色
投稿日時:2006年04月24日 08:08
投稿者:がちゃぴん(ID:IiMIFHI)
現在モダンのバイオリンを弾いています。
きらびやかで良く鳴り、典型的なイタリアンのモダントーンです。
モダンの音色は経時で良く変化していくものなのでしょうか?新作についてはこの点でたまに議論になりますよね。
ぶっちゃけ、あの丸い?澄んだオールドの音色に少しづつでもいいから変化してくれないかなーと毎日弾き込んでます
店主はプレセンダ以前のクレモナ時代が一旦終わってからニスが変わってしまったと言ってました。
そのあたりがオールドとモダンの音色の違いに結びつくのでしょうか?だとしたら、モダンの音色変化を期待するのは難しいとも思うんです。
それともモダンもあと数百年後にはオールドのように?
例えば、同じモダン作家の年代違いの楽器をひかれたことありますか?個体差はあるとはいえ、音色と経時時間の関係を捉えられるヒントがありそうな気がします。
きらびやかで良く鳴り、典型的なイタリアンのモダントーンです。
モダンの音色は経時で良く変化していくものなのでしょうか?新作についてはこの点でたまに議論になりますよね。
ぶっちゃけ、あの丸い?澄んだオールドの音色に少しづつでもいいから変化してくれないかなーと毎日弾き込んでます
店主はプレセンダ以前のクレモナ時代が一旦終わってからニスが変わってしまったと言ってました。
そのあたりがオールドとモダンの音色の違いに結びつくのでしょうか?だとしたら、モダンの音色変化を期待するのは難しいとも思うんです。
それともモダンもあと数百年後にはオールドのように?
例えば、同じモダン作家の年代違いの楽器をひかれたことありますか?個体差はあるとはいえ、音色と経時時間の関係を捉えられるヒントがありそうな気がします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]
【ご参考】
[a17431]
Re: モダンの音色
投稿日時:2006年04月26日 22:10
投稿者:pochi(ID:EHMASYE)
プレセンダなら弾いた事有るけど、オールドの名器とは、少し違う様に思います。
ニスは、既に分析されているので、現代作家でも造る事は可能なのだそうですし、オリジナルニスが完全に残って居るオールドは、無いと云っても良いでしょう。
ソコソコの現代作家の楽器を、飛行機の荷物室で保管しましょう。サンシャイン・ウェザー(促進耐候試験)みたいなもんです。飛行機の程良い振動と気圧や温度変化で、2~3年で、オールドの名器に変身するかも知れません。
ニスは、既に分析されているので、現代作家でも造る事は可能なのだそうですし、オリジナルニスが完全に残って居るオールドは、無いと云っても良いでしょう。
ソコソコの現代作家の楽器を、飛行機の荷物室で保管しましょう。サンシャイン・ウェザー(促進耐候試験)みたいなもんです。飛行機の程良い振動と気圧や温度変化で、2~3年で、オールドの名器に変身するかも知れません。
[a17432]
Re: モダンの音色
投稿日時:2006年04月26日 22:30
投稿者:cremona2号(ID:MhckaII)
店主はプレセンダ以前のクレモナ時代が一旦終わってからニスが変わってしまったと言ってました。
↑
どんな風にですか?ではクレモナの楽器はプレッセンダ以前は皆同じようなニスを使っていたということでしょうか?
↑
どんな風にですか?ではクレモナの楽器はプレッセンダ以前は皆同じようなニスを使っていたということでしょうか?
[a17433]
Re: モダンの音色
投稿日時:2006年04月27日 18:19
投稿者:がちゃぴん (ID:QpQSRRI)
楽器にはその時代の文化が反映されていると思ってます。
歴史にお詳しい方や製作に関わる方のご意見を是非お聞きしたいです。
プレセンダ以前をオールド、それ以降モダン→現代(1930年くらいから?)と区分けした場合、
極端かも知れませんが、自論を言わさせて頂きます。
オールド:まだストラド、ガルネリの地位は確立されておらず、誰しもが自分の作風で作る楽器が多い。音色重視で個性的。
モダン:ストラド、ガルネリを意識し始め、それを追い抜こうとこぞって競った楽器が多い。音色からやや音量重視?。
現代:ストラド、ガルネリの絶対的地位が確立され、それを目標に模倣した楽器が多く、個性的な楽器はない。音量重視。
ニスについての具体的な変化は分かりませんが、
その時代に求められるものに変わっていったことは容易に想像できますね。
pochiさんの促進耐候試験は面白いですね。
大事な楽器を危険な目に曝されるのはゴメンですけど(^^;
要は時間加速ですね。
歴史にお詳しい方や製作に関わる方のご意見を是非お聞きしたいです。
プレセンダ以前をオールド、それ以降モダン→現代(1930年くらいから?)と区分けした場合、
極端かも知れませんが、自論を言わさせて頂きます。
オールド:まだストラド、ガルネリの地位は確立されておらず、誰しもが自分の作風で作る楽器が多い。音色重視で個性的。
モダン:ストラド、ガルネリを意識し始め、それを追い抜こうとこぞって競った楽器が多い。音色からやや音量重視?。
現代:ストラド、ガルネリの絶対的地位が確立され、それを目標に模倣した楽器が多く、個性的な楽器はない。音量重視。
ニスについての具体的な変化は分かりませんが、
その時代に求められるものに変わっていったことは容易に想像できますね。
pochiさんの促進耐候試験は面白いですね。
大事な楽器を危険な目に曝されるのはゴメンですけど(^^;
要は時間加速ですね。
[a17434]
Re: モダンの音色
投稿日時:2006年05月30日 19:57
投稿者:もう(ID:FDViiCc)
モダン最高です
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]