ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

バイオリンの先生 | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 8 Comments
[a17933]

バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月02日 19:52
投稿者:ドレミ(ID:ZBZ4I4A)
 皆様、はじめまして。
 我が家は、今海外に住んでおります。日本にいるときより子供がヴァイオリンを習っており、1年前にドイツの小さな町に越してからも、何とか日本人の先生を探して続けて参りました。ところが、先日その先生が出産のため習うことが出来なくなりました。慌てて先生を探したところ、

1、日本語が片言のドイツ人(日本人の配偶者あり、但し、奥様は音楽関係ではないらしいです)

2、英語が出来るドイツ人

3、日本人の留学生

をみつけました。私も娘もドイツ語は挨拶程度しかわかりませんし、英語も何とか理解できる程度です。では、日本人の留学生にお願いしようか、とおもったのですが、その方は子供を教えたことがないとおっしゃっていました。
この場合、皆様でしたらどういう基準で先生を選ばれますか? アドヴァイスをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
【ご参考】
[a17934]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月02日 21:55
投稿者:SONIC(ID:k4ZAUWA)
とりあえず、御自身が“この人で・・”と思う人からレッスンを受けてみたらどうです?
良い先生だったらめっけもんだし、会わないな・・と思えば断ればいいじゃん。
産休の先生が復帰するまでのつなぎレベルで割り切るも良し。(産休を理由に体よく断られたわけじゃなければですが)
とりあえず3人しか候補がいないんだからオーディション感覚で選んでみては?
[a17936]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月02日 22:14
投稿者:浪速人(ID:IRhTIHg)
>私も娘もドイツ語は挨拶程度しかわかりませんし
1年も住んでそれは娘さん可愛そうですよ。ドイツ語習わせないと。せっかくのチャンスです。ヴァイオリンもドイツ人教師でっせ。
[a17938]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月02日 22:50
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
先生が言葉が通じないことを承諾してくださるのなら、言葉は通じなくてもレッスンを受ける方はそれほど困らないと思います。

小学6年のときに、父の仕事の都合で米国の中西部へ行きました。市のプロオケの方に先生になってもらうことができ(父→知人→現地大学の音楽教授→先生のルートで紹介していただきました)、最初は楽器屋さんのブースで、後に先生のお宅で教えていただきました。年配のドイツ系の先生でした。表情豊かにヤンパッパなどとと額に青筋立てて、教えてくださったのが懐かしいです。(多分怒っていたのではなく、伝わるように力を入れてくださっていたのだと思います。)
音程が悪いときは、耳に指をつっこんで指をぐりぐり回し、歯をくいしばって耐える表情をしてみせてくれていました。

abcすらわからず現地に入りました。レッスンには母がついてきましたが、レッスン内容を通訳してくれたことはありませんでしたが、あまり必要ではありませんでした。バイオリンについては英語よりも分っていましたので(英語がゼロなので、それに比べたらバイオリンは無限大です。)、バイオリンのレッスンから英語を学んだともいえます。

先生にとっても普通の生徒よりは面倒だったろうな、と思いますので、言葉が通じないことを受け入れてくださった先生に出会えたことはとてもありがたいことだと思いました。

なので、良いバイオリンの先生を紹介してもらって、その中で言葉が出来ないことを受け入れてくれる先生がおられたら、「金わらじ」です。
[a17939]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月02日 22:59
投稿者:バイ子(ID:JHgQIjA)
わが子も何年か前にドイツでバイオリンを習っていました。先生は市のムジークシューレの方でドイツ語オンリーのレッスンでしたが、ほとんどドイツ語を話せなかったわが子でも大丈夫でした。手取り足取り、大げさな表現で説明してくださいました。バイオリンの教師として優秀な方を選ばれたら良いのではないでしょうか?
[a17940]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月03日 06:38
投稿者:らら(ID:KIUgFVI)
私なら、1番を選びます。アメリカ在住時息子が習ったのは、日本人に対して非常に友好的な先生でしたので、全て英語レッスンでしたが、大丈夫でしたし、英語も上手になりました。
配偶者が日本人の先生でしたら、日本人や日本文化に対して友好的ではないかと思います。
外国の方で、アジア人をあまり友好的に見ない方もわずかですが、いることは事実です。お子さんが心を通じられそうな先生を選んで下さい。
それが土台になって、音楽技術、語学が伸びていくような気がします。
[a17941]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月03日 07:36
投稿者:書いていいかしら(ID:EFGFZjU)
こんにちは。
多分、言葉よりも、先生が的確に生徒のことを見ていて上達のために一緒に努力してくれるというまじめなお人柄でないと、勿体無いので、一通り面接じゃないですけどどんな風にレッスンをなさるのか、一度だけと割り切って行ってみたらよいと思いますよ。

私も某国にいったときはぜんぜんその国の言葉がわからなくて、しかも目当ての先生はなんと英語が得意ではないらしくて、通訳もなくて、知っているべきことは、次のレッスンを待っていた生徒さん(英語が通じる)を捕まえて解説してもらい、そのうちなんとか通じるようになり、語学もちょっとだけ上達したと思います。言葉が不自由でも、表現があれば分かるし、最低限の言葉は勉強しなくても身に付くと思います。よい、悪い、何小節目、繰り返し、元で、先で、全弓で、音符、休符、速く、ゆっくり、滑らかに、力を抜いて、などなどいろいろ書かれた紙を、初めの頃は、レッスンのときに楽譜の横においてました。辞書をレッスンに持ち込んだり、簡単な楽典の入門書を買って、音楽用語の対訳を調べたり、分からない単語は書いてもらったり。微妙な表現は伝わりにくかったですが、すぐに慣れてきました。気が短い先生だと、言葉が通じないとだめだと言うかもしれませんが。
良い先生にめぐり合えたらいいですね。がんばってください。
[a17942]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月03日 09:48
投稿者:hozhoz(ID:I1mYUWA)
我が家も海外在住でした。
皆さんと同様、やはり言葉の問題よりヴァイオリン教師としてすばらしい方に習われるのが良いかと・・・
我が家も日本語しかできない状態で、住み始めて、当初、日本人の先生に習っておりました。程なく先生が帰国されることになり、全く日本語のわからない現地の先生につきました。
親子共々、ほとんど英語はわからない状態でしたが、レッスン自体に問題ありませんでした。shironeko様もおっしゃっていたように、ヴァイオリンのレッスンから、英語を習得した感じです。
問題点があるとすれば、母親の私が、レッスン時間の変更などを聞き取れずに間違えてしまうことが、何度かありました。
先生も、言葉の問題を承知の上で引き受けてくださいましたので、その都度、対応してくださり、寛大にしてくださっていました。
その後、私自身も語学能力がましなり間違いもなくなりましたが、自信がなかった頃は、連絡等は必ず書いていただく、連絡はFAXにしていただく(お電話いただいたとしてもこちらから確認FAXを送る)等、連絡に関してだけ注意すれば、チャンスだと思います。
また、ビデオは必需品で、レッスンのみならず、レッスンの連絡等お話されるところも回していました。
結局我が家は5年近く教えていただきましたが、その間先生の方も片言の日本語が話せるようになりました。
わが子にとってもすばらしい体験でしたし、先生の方も「最初はどうなることかと思ったが、とても楽しかった。」と、おっしゃってくださいました。
ドレミ様も、最初は不安もあるかと思いますが、どうぞ良い先生にめぐり会い、すばらしい体験をなさいますように・・・
[a17943]

Re: バイオリンの先生

投稿日時:2006年06月05日 20:21
投稿者:ドレミ(ID:ZBZ4I4A)
 皆様、ありがとうございます。
 実は、私も今回の先生の産休の件をうかがったとき、ドイツにいるならドイツの先生にご指導いただくのも良いのではないか、と思っておりました。ただ知人が「(楽器の演奏は)言葉が通じないと上達しないわよ」とおっしゃってらしたので、どうしたものかとご相談した次第です。
 紹介いただいた先生方はそれぞれ特長がおありですので、娘とも良く話し合って決めたいと思います。また、今まで日々の生活を立ち上げるので精一杯で語学をおろそかにしておりましたので、これからは先生方ともコミュニケーションを取れるようにドイツ語を勉強したいと思います。
 皆様、暖かなアドヴァイス本当にありがとうございました。

関連スレッド