ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

試し弾きをするとき | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 20 Comments
[a18266]

試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月08日 13:40
投稿者:ゆむ(ID:QFliVwM)
はじめまして。
バイオリン暦15年の、35歳アマチュア奏者です。

今まではおそらくドイツ量産品と思われる20万円のバイオリンを愛用していましたが、そろそろ買い換えてもいいかなと考えています。
予算は100万円前後で、できれば最低50年ぐらいは経年したものをと思っています。(今使ってるものがそれぐらいのものなので)

見た目や素性も大事ですが、やはり音が気に入るものを選びたいですし、試し弾きは当然やるわけですが、皆さんはどんな曲(音階なども含めて)を弾きますか?
こういう風に弾いて、こういうところをチェックします、という風に教えていただけると嬉しいです。
最初に買ったときは、ようやく音階が弾けるかなという段階で買いましたので、試し弾きはしましたが、音量の差ぐらいしか確認できずじまいでした。
その当時は楽に大きな音が出る楽器が欲しかったこともあって、それで満足していたのですが…。

また、上記のような、モダンからコンテンポラリーでもやや古いものを扱っているお店でお勧めがありましたら合わせて教えて欲しいです。
(オールドでももちろんかまいませんが、予算的に厳しいと考えています)
できれば関西地区でそういうお店があると嬉しいです。
もちろん、最初の楽器を買ったお店には行くつもりですが、私が買った当時とは経営者が変わったようですし、あまり大きなお店ではないので…。
経営者が変わってしまったら、やっぱり一見さんとあまり変わりないですよね?

とりとめのない文章になってしまいましたが、とりあえずは試し弾きについてお聞かせ願えればと思います。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 20コメント ]
[a18276]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月09日 17:37
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
私の楽器は、D線のシの音だけ何故か響きが悪いです。
[a18277]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月09日 19:35
投稿者:チェリスト(ID:FINJlSk)
それってウルフじゃないですか?
[a18278]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月09日 22:10
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
マイスターのところで「ウルフ」のことを読んできました。私のD線のシは、その「ウルフ」のような気がします。マイスターのところでは、E線にもウルフのような現象が出る楽器があったと記載されていました。

皆様が低減を試奏するのは、そういうウルフなど発音の悪いのポイントの出具合をみていらっしゃるのでしょうか?それとも別の観点ですか?
[a18279]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月10日 00:03
投稿者:yas(ID:J4M5UoU)
ウルフ音は良く鳴る楽器によく見られる現象で、一般に、楽器と弦の固有振動数が微妙にずれるために起こると言われています。私が低弦の響きを確かめるのは、ウルフ音もありますが、低音の音色・音量がその楽器全体のキャラクターを規定し、それを端的に表現していると考えているからです。
[a18280]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月10日 11:16
投稿者:shironeko(ID:F3NxhgE)
yas様 
> 低音の音色・音量がその楽器全体のキャラクターを規定し、それを端的に表現していると考えているからです。

ありがとうございました。別スレの駒の形とその機能についての話と併せて、勉強になりました。
[a18281]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月10日 16:40
投稿者:匿名希望X(ID:JAMVYIA)
スレ主さんはもう見ておられないかと思いますが。
試奏だけで決めないで下さい(爆)。
試奏して「これは」と一目ぼれ(?)してしまうと、先入観が中々抜けません。家に持って帰ってから「あれ、意外に鳴らないぞ」となる公算大だと承知しておいてください。この先入観を否定するのは辛いです。
しかし試奏はやらなくてはならない。二律背反です。
この悩ましさが悦楽でもあります。
候補となる楽器を同じ条件で多数比較できるチャンスはあんまり無いです。候補が3乃至4くらいだと、選んだうちに入りません。
何年もかかって探す。探すうちに演奏力量も進歩し、選ぶ力も向上します。
最悪なのは「ロンドンに探しに行く」「クレモナのショップに買いに旅行する」なんていうやりかたです。期限を切って、しかも必ず買うつもりだと99%自滅します。買わなくても良いというスタンスが好結果を生むでしょう。
[a18282]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月10日 20:08
投稿者:ロマトレ(ID:EIWGQiU)
サン=サーンスの三番の三楽章の冒頭なんかどうでしょうか?

試し弾きをしても、その楽器についてはあまりわからないと思います。
実際、ある程度弾かないとならない楽器って結構ありますし(その日のはじめに)。
私の持っている楽器なんて、弾き始めて10分と一時間ではかなり音量も音質も変わります。
[a18284]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月11日 00:19
投稿者:ゆむ(ID:QFliVwM)
スレ主です。
まだ見ております(笑)。ご意見くださった皆様ありがとうございます。

最初にも書きましたとおり、まずは最初に楽器を買ったお店を頼ろうと思っております。
ただ、私が買ったときはお父様(多分)が経営されておられたのですが、今はどうも息子さん?(多分)がやっておられるようで、この方とは私は面識がありません。
ですので、どこまで「前の方から買った」というのが生きてるのかなあと…一見さんとあまり変わらないかなという不安はあります。
今の楽器をその方に調整に出すなどして、今後ともお付き合いはしたいと考えていますが、ほかにもよいお店があるのなら当たってみたいとは考えています。

楽器については、いつまでに欲しい、ということもなく、ただ貯金がそれなりにできたのでそろそろ探してみようかなという感じです。
周りがなぜか買い替えラッシュなので、ちょっと感化されている、という面もあります(笑)。
もしかすると、結局は今の楽器のほうがいい、ということになるのかも知れません。
ただ、最初はあまりに弾けないときに選んだので、今度はきちんと試し弾きを…と思ったのですが、試し弾きをすること自体にも注意が必要と知ってなかなか奥深いなあと思っている次第です。
でも、いつか一生の友と言えるような楽器にめぐり合いたいものです。

貴重なご意見、ありがとうございます。
ほかにもご意見ございましたら、よろしくお願いいたします。
[a18263]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月11日 02:15
投稿者:yas(ID:JHAFIYc)
買い換えをする段になって初めて色々なグレードの楽器を多くの店で見始めても泥縄でしょう。変な話ですが、楽器の買い換えは、「買い換える」と決めてから楽器を探し出すのではなく、その逆だと思います。

出来るなら信頼できる楽器商を一つ定め、時々連絡を取り、そこに良い楽器が入ったらともかく弾かせてもらうようにして、数多くの楽器にそうして触れておく。そうすれば、ある日自分の中の何かに触れる楽器が出てきます。それは外見かもしれませんし音かもしれません。その時にその楽器が予算に合っており、なおかつ自分が買い換えようとしていたタイミングであれば、まさにその楽器が求めていた楽器なのでしょう。そういう意味で、私にとって買い換えは非常に時間のかかるものです。また、良い楽器であればある程、底は見せないものです。1~2週間の試し弾きでは何も判らないこともあります。試奏もさることながら、楽器のメーカーを信じることも必要です。だからこそ楽器商との信頼関係が大切になります。私が現在の楽器と出会ったのは、そのようなプロセスの中ででした。

もちろん、そうでない人も沢山いらっしゃいます。他の方々の買い換えの経験談も参考になさって下さい。
[a18264]

Re: 試し弾きをするとき

投稿日時:2006年06月11日 07:39
投稿者:魚丸(ID:NZiDkhQ)
だいぶ人の悪い意見ですが、ひとつの意見として。
せっかく今買い替えラッシュなら、その後の経過を見ましょう。

1~2年後くらいには、だいたい落ち着いて購入時とのギャップと反省が出ているでしょう。または、ご当人が気付かなくても、周りからみれば分かります。ご本人が満足していればそれはそれで良いのですが、ゆむさんとしてはどの方が楽器の目利きだとか、どうも運が良い(?)とか、良い楽器店に行っていそうだとかいうことが分かりますね。該当する方にどうやって買っただのどこから買うのが良いかとか直接相談されるのが良いと思います。

あとはご本人の普段からの行いと人柄の問題。
yasさんのご意見とは対照的に、他力本願の極みですが。。

ちなみに二世的な立場から見ると、一度顧客リストに載った方のことは一見さんだなんて思いませんし、思い出して来ていただけるだけで嬉しいことです。ただ、初対面ではちょっと分からないので声をかけてくださったら、助かると思います。そこは楽器店でも同じではないですか。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 3 ページ [ 20コメント ]