[a18445]
駒の形の不思議
投稿日時:2006年05月31日 23:30
投稿者:まぐ(ID:I0ZFETA)
ヴァイオリンの駒の形って、なんでこんなに不思議な形なんでしょうか。
実用面と装飾面があるのだと思いますが、それにしても不思議です。
単なるカマボコ型ではなぜいけないのでしょうか。
私が思いつく理由としては、
・左右に「足」がある形にしないと、弦の振動を上下運動に変換する
効率が悪くなる(ホント?)
・駒をできるだけ軽くしたい
くらいです。もし駒から装飾性を排除すれば逆U型ないし横H型などの
シンプルな形でもほとんど音は変わらないような気もしますが・・
駒の形の必然性についてどなたかご存知ないでしょうか?
実用面と装飾面があるのだと思いますが、それにしても不思議です。
単なるカマボコ型ではなぜいけないのでしょうか。
私が思いつく理由としては、
・左右に「足」がある形にしないと、弦の振動を上下運動に変換する
効率が悪くなる(ホント?)
・駒をできるだけ軽くしたい
くらいです。もし駒から装飾性を排除すれば逆U型ないし横H型などの
シンプルな形でもほとんど音は変わらないような気もしますが・・
駒の形の必然性についてどなたかご存知ないでしょうか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 20コメント ]
[a18465]
Re: 駒の形の不思議
投稿日時:2006年06月25日 22:57
投稿者:まぐ(ID:ZIl4hAA)
よがさん
なるほどー、確かにそうですね。気付きませんでした。
近所のホームセンターで、電動式の精密糸ノコが2万円程度で売って
いたのでつい欲しくなりました。さすがに買いませんでしたが。
これがあると、自由に駒の形が切れます。
駒を上部を2ミリ、下部を5ミリに削るのは結構大変なので、腕のいい
職人さんにやってもらいました。
駒のメーカーで量産する際は、プレス機のようなもので駒の型を作って
抜いていくんでしょうかね。そうでもなければあんなに細かい造形を
安く量産するのは難しそう。
金太郎飴みたいに最初に長いメープル角材に穴をあけてスライスする
んですかね(冗談です)
なるほどー、確かにそうですね。気付きませんでした。
近所のホームセンターで、電動式の精密糸ノコが2万円程度で売って
いたのでつい欲しくなりました。さすがに買いませんでしたが。
これがあると、自由に駒の形が切れます。
駒を上部を2ミリ、下部を5ミリに削るのは結構大変なので、腕のいい
職人さんにやってもらいました。
駒のメーカーで量産する際は、プレス機のようなもので駒の型を作って
抜いていくんでしょうかね。そうでもなければあんなに細かい造形を
安く量産するのは難しそう。
金太郎飴みたいに最初に長いメープル角材に穴をあけてスライスする
んですかね(冗談です)
ヴァイオリン掲示板に戻る
3 / 3 ページ [ 20コメント ]