[a18724]
むったー
投稿日時:2006年06月23日 10:50
投稿者:ムターのリサイタル(ID:ETgDNhA)
ムターのリサイタルに行きました。先日、某新聞の批評に「音楽を感じない」等の指摘がありましたが、個人的には、押さえた中の情熱・モーツアルトの音楽への畏敬がみられ、祈りにも似たようなすばらしい演奏に思えましたが・・・。
実際、コンサートをお聞きになられた方、いかがでしょうか?私は東京で聴きました。
実際、コンサートをお聞きになられた方、いかがでしょうか?私は東京で聴きました。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]
[a18725]
Re: むったー
投稿日時:2006年06月23日 11:41
投稿者:いいです!(ID:JIeTQnI)
もうずいぶん以前ですが,当時音響を酷評されていた某都会館でベートヴェンのコンチェルトを聴きました。非常に陰影のある音色で表現力に富んだ演奏でした。特に,ピアニシモでのあの緊張感を出せる演奏家はそうはいないと感動したものです。
[a18726]
Re: むったー
投稿日時:2006年06月23日 12:28
投稿者:けいちゃん(ID:FmlhNRg)
CDで聴いたワイセンベルグ(pf)と合わせたブラームスのソナタは、一番好みです。モタモタしたテンポの演奏が多い中ですっきりと引き締まって、たたみかけるパッションも感じられるし、こうじゃないと、と思わせられますね。
今の演奏は聴いたことありませんが…
今の演奏は聴いたことありませんが…
[a18727]
Re: むったー
投稿日時:2006年06月24日 11:06
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
>>>新聞の批評に「音楽を感じない」
生で聴かないですから最終判断はできかねます。ベートーヴェンのソナタを放送で聴きました。
演奏様式は独特なんで、私が聞かされたドイツ正統のイディオムとは明らかに違う部分あるかも。ドイツ正統派とは何かと聞かれると困りますが、日本に滞在していた独襖の演奏家(2人)からの受け売りでよければ、声楽、特にオペラに基づく器楽演奏なんだそうです。二人ともあまりにも似たことを言いましたから、そんなにはずれてはいないんでしょう。ムターにはあんまりそれを感じません。非常に耽美的な美しさもあり、一部のコンチェルトなどはすばらしい魅力があるかも知れませんね。すばらしい名手ですから、つぼにはまればいいのでしょう。
生で聴かないですから最終判断はできかねます。ベートーヴェンのソナタを放送で聴きました。
演奏様式は独特なんで、私が聞かされたドイツ正統のイディオムとは明らかに違う部分あるかも。ドイツ正統派とは何かと聞かれると困りますが、日本に滞在していた独襖の演奏家(2人)からの受け売りでよければ、声楽、特にオペラに基づく器楽演奏なんだそうです。二人ともあまりにも似たことを言いましたから、そんなにはずれてはいないんでしょう。ムターにはあんまりそれを感じません。非常に耽美的な美しさもあり、一部のコンチェルトなどはすばらしい魅力があるかも知れませんね。すばらしい名手ですから、つぼにはまればいいのでしょう。
[a18728]
Re: むったー
投稿日時:2006年06月24日 17:25
投稿者:ばぶしゅか(ID:OBFBYoA)
ひとりの音楽評論家が書いたことはあまり意味がないかもしれません。
どれだけヴァイオリンを熟知しているかも疑問ですし、評論家なんてそんなものかも。自分自身でその演奏会が良かったと思えればそれで良い気もします。
どれだけヴァイオリンを熟知しているかも疑問ですし、評論家なんてそんなものかも。自分自身でその演奏会が良かったと思えればそれで良い気もします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
[ 4コメント ]