ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ピグマリウスのどこが悪いの? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[a18800]

ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月29日 18:56
投稿者:BANZAI(ID:QFdEKQA)
今、某巨大掲示板でたたかれまくっているピグマリウス。なにやら日本製じゃない疑惑、イタリア製にかなう楽器は無いとか理由はさまざまです。

特徴のないのが特徴だと私は思っているのですが、本当の所この楽器の実力、地位。みたいなのはどの程度なのでしょう?

私自身旧モデルのDX117R(今のRV600あたりですかね?)を使っていますが調整に調整を重ねだいぶいい音が出るようになってきました。

私はいま海外の音大に在学中ですが楽器だけ(腕の話は無しということで...)で見た場合他の生徒のバイオリンに引けをとらないと思います。
そして価格的には同じくらいのほかの生徒の楽器と比べた場合(つまりドイツ製の古い楽器、現地の職人さんの新作など)楽器のクオリティはそれらに比べかなり上です。

現地の楽器屋でバイトもしているのですがやはり店の在庫の同価格帯のものと比べても見劣りしません。在庫のものは上に上げたような楽器が多く各楽器はとても個性的です。これらは自分と合うのもあればまったく合わないのもあります。その点を考慮した場合やはり扱いやすさ、音の素直さ、(適切な)調整をすればよくなるといった長所をもつピグマリウスはやはり優れた楽器なのではないでしょうか?

当方初めてわずか13年ほどの初心者なので自分のいってる事が正しいかどうかはわかりません。是非みなさんご意見おねがいします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[a18802]

Re: ピグマリウス何も悪くない

投稿日時:2006年06月29日 23:22
投稿者:セーブル(ID:JRM5MHU)
某巨大掲示板でなんと言われようが自分が気に入っていればそれでいいと思いませんか?みんな好みが違うんですよ。嫁さんみたいなものです。自分の一番のお気に入りが、世界のお気に入りでなくとも愛する家族に変わりはないです。


>楽器だけ(腕の話は無しということで...)で見た場合他の生徒のバイオリンに引けをとらないと・・・

>価格的には同じくらいのほかの生徒の楽器と比べた場合(つまりドイツ製の古い楽器、現地の職人さんの新作など)楽器のクオリティはそれらに比べかなり上です。

これは楽器の何を見て比較した結論なのか気になるところです。


>音の素直さ、(適切な)調整をすればよくなるといった長所をもつピグマリウスはやはり優れた楽器なのではないでしょうか?

ややこの表現にも疑問を感じます。調整して良くなったのではなく、調整して好みに変化したのではないでしょうか?未調整品を買ったような印象にも取られかねません。

個性的な楽器と一口に言っても様々です。私はYAMAHAのV60初期型を今欲しいと思っています。鳴りにくくて何となく弾きにくくてでもバランスがいい。とっても個性的です。(後期型は鳴るように改善されていていらないです。だからと言って「将来鳴りそう」とか全然違います。)

イタリアのバイオリンで「コンクールコンディション」のものや、有名どころって音が艶やかで強いエネルギーを感じるものがあります。それが他のものだと得られないという印象を持っています。

>当方初めてわずか13年ほどの初心者・・・

単に13年なら「初心者」ではなく「初級者」じゃないですか?
音大生となればもっともっと腕ははるか上でしょう。ご謙遜を・・・
(何だかんだ言って私もピグマリウス好きですよ)
[a18803]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月30日 00:29
投稿者:は?(ID:NGI0Ulg)
音大に行ってるのに
初めて13年の初心者って
ずいぶん甘ったれた変な人ですね。

楽器屋でバイトしてるから何?
「見る目」の才能があった上できちんと修行した人とは比較にならないズブの素人で、その上演奏も初心者なんでしょう?あなたは。

まぁそういう人が誉める楽器、ということで合点はいきますが、
そんな低いレベルの楽器並べてどっちがどうのとか下らない事考えるよりは、しっかり練習した方が良いと思います。
[a18804]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月30日 01:31
投稿者:リムジン(ID:QnUjmJQ)
は?様、

あなたの書き込みは、人を見下したような下品な内容だから、捨てハンを使っているのでしょうが、それってみっともないですよ。意見があればいつも使っているハンドルネームで堂々となさったらいかがですか?
ちょっと気に入らない投稿があると、捨てハンでネチネチ・・・・恥ずかしいとは思いませんか?


BANZAI様、

バイオリンは同じ工房で作られたものでも個々違うのが魅力だと思います。私の友人でもピグマリウスを使っている人が何人かいますが、それぞれ意見が違うようです。とても気に入っている人もいれば、何年か弾いた後「もう少しグレードアップしたい」と思っている人もいます。
セーブルさんのおっしゃるように、ご自分が気に入ればそれが一番、ということなのではないのでしょうか?
私は、イタリア製が必ずしもいいとは思いませんし、無名だからよくない、とも言えないと思います。
 
娘が以前習っていた先生(アメリカ人、20代の男性)が、コンサートホールで弾くのを聴いて、そのバイオリンのあまりに素晴らしい音に惹きこまれ、その音色が耳からしばらく消えないことがありました。次のレッスンの時にどういう楽器を使っているのか訊いたところ、聞いた事もない製作者の楽器で、値段も高価なものではありませんでした。
やっぱり、最終的には「腕」しだいだと思います。
[a18805]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月30日 07:18
投稿者:魚丸(ID:MGRiEIA)
調整可能な楽器であることは非常に大事なことです。
ある程度の性能をリーズナブルな価格で手に入れられることは、楽器を専ら使用するアマチュアにとっては有難いとことだと思います。低価格で安定した品質が得られることが量産楽器の良い点だと思います。

ピグマリウスは何本かしか触ったことがないのですが、明るい素直な音がする傾向があるように思います。私のなかでは、価格・性能の両方から、特に初心者には使い易い楽器という位置付けです。

まー BANZAIさんと同じ歴13年ほどの、しかも大人から始めたアマチュアの言ですので、あてにはなりませんが、ピグマリウスは別にどこも悪くないと思います。
[a18806]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月30日 08:14
投稿者:書いていいかしら(ID:EFGFZjU)
ははは、13年もやってないのにプロになってる人も初心者ですかね。海外の音楽学校は、入りやすいけれど、出にくいですよ。なので、謙虚に初心だけではやっていけません、それで金稼ぐくらいの気持ちを持つべきだと、そこまで努力すべきだと、私はそうおもいますけど(Japanの恥をあまり増やしたくないです、、、)。

ピグマリウスがどのようにたたかれているかは知りませんが、個体差が大きいのではないかと思います。どこぞの音楽会のお仲間は、1万5千円で買った鈴木のすごく古いバイオリンを、良い職人さんに調整してもらって、その方のメインのドイツのオールドバイオリンよりも良い音のような気がする、といっていたことを思い出します。
量産品でも、当たり外れはあるのではないでしょうか。ピグマリウスはとても優秀だと思いますよ。耳障りがいいし、反応も適度にいいし、その価格でも、楽器が自分に何かを教えてくれていますよ。
音楽の届く範囲が室内か、ホールか、というところでも変わってくると思います。機会があったら、ホールで弾いてみてはいかがでしょうか。そこで何かがわかるかもしれません。面白い実験だと思います。
[a18807]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月30日 08:59
投稿者:BANZAI(ID:FVEJBXM)
皆さんご意見ありがとうございます。

今ものすごく自分は恥ずかしいことを書き込んだんだな、という気持ちでいっぱいです。

厳しいお言葉肝に銘じてしっかり練習します...
[a18809]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月01日 21:08
投稿者:匿名希望X(ID:g3AWkHA)
http://fstrings.com/board/index.asp?aorder=desc&id=21491&t=2005
にご登場のBANZAIさんと同一の方でいらっしゃいますか。
ピグマリウスは3個くらいしか見ていないので、個体差がある、としか申し上げられません。千住さんがお使いのは優れているのでしょう。
修行中の方なら楽器は「どうでもいい」とまでは言わないが、ある水準以上なら構わないと、私は思います。よい楽器は演奏家になってからお求めになっても構わないでしょう。
「本格的な楽器を使って修行しないと正しい奏法が見につかない」説は私には不可解です。だってロシアの学生はいい楽器使いません。

雑音に妨げられず修行して下さい。健闘祈ります。
[a18810]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月01日 23:04
投稿者:ばぶしゅか(ID:OBFBYoA)
日本の学生はみなさん良い楽器を持っていますね。
でも実際に演奏を聴いてみると、数千万円の楽器を弾いていても上手くない人の演奏は上手くありません。学生コンクールに出る子供達は相当高価な楽器と弓を使用していると聞きましたが、私には「ふーん」というくらいにしか思えませんでした。

大きなホールで弾く機会がある時、オーケストラをバックにソロを演奏する機会がある時などに楽器については考えればよいと思います。
実力のある人であれば、楽器を貸与してくれることもありえます。

BANZAIさんの仰るように、まずは練習ですね。頑張ってください。
[a18813]

弦楽器の値段

投稿日時:2006年07月05日 00:01
投稿者:リムジン(ID:FlKEVpk)
他の楽器と比べて、弦楽器って異常に値段が高いですよね?
ピアノの方がだんぜん使っている木の量も多いし高価なはずなのに(と、素人は思う)、どんなに高くてもせいぜい数千万円ですよね。
どうして、弦楽器はこんなに高価なのでしょう?

日本人は特にブランドに弱いので、イタリアのオールドや、名の知れた製作者のものを大枚はたいても買う傾向にあるように思いますが、プロでさえ、正確に楽器の価値を音で判断できないという事実を考えると、高い楽器を持つのは、「自己満足」以外に何かあるのかな・・なんて考えてしまいます。 私の知り合いは、小学生の子供に600万円の楽器を持たせていますが、それって、他の国では考えられないんじゃないかな?

実際、30万円くらいの価値の楽器を、「高い方が売れるから」という理由で、100万円くらいに吊り上げて売っている、という汚い商売が成り立つのが、弦楽器販売の世界ですよね。なんか、みんな、乗せられている気がしませんか?? バイオリンって、そんなにお金を出さなくたって、いいものが手に入る、と私は信じているのですが、皆さんはどうですか?
ヴァイオリン掲示板に戻る
1 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド