ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

ピグマリウスのどこが悪いの? | ヴァイオリン掲示板

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ
雑談・その他 15 Comments
[a18800]

ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年06月29日 18:56
投稿者:BANZAI(ID:QFdEKQA)
今、某巨大掲示板でたたかれまくっているピグマリウス。なにやら日本製じゃない疑惑、イタリア製にかなう楽器は無いとか理由はさまざまです。

特徴のないのが特徴だと私は思っているのですが、本当の所この楽器の実力、地位。みたいなのはどの程度なのでしょう?

私自身旧モデルのDX117R(今のRV600あたりですかね?)を使っていますが調整に調整を重ねだいぶいい音が出るようになってきました。

私はいま海外の音大に在学中ですが楽器だけ(腕の話は無しということで...)で見た場合他の生徒のバイオリンに引けをとらないと思います。
そして価格的には同じくらいのほかの生徒の楽器と比べた場合(つまりドイツ製の古い楽器、現地の職人さんの新作など)楽器のクオリティはそれらに比べかなり上です。

現地の楽器屋でバイトもしているのですがやはり店の在庫の同価格帯のものと比べても見劣りしません。在庫のものは上に上げたような楽器が多く各楽器はとても個性的です。これらは自分と合うのもあればまったく合わないのもあります。その点を考慮した場合やはり扱いやすさ、音の素直さ、(適切な)調整をすればよくなるといった長所をもつピグマリウスはやはり優れた楽器なのではないでしょうか?

当方初めてわずか13年ほどの初心者なので自分のいってる事が正しいかどうかはわかりません。是非みなさんご意見おねがいします。
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]
【ご参考】
[a18814]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月05日 11:53
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
ヴァイオリンは手工品ですので、例えば専門技術職として十分な年収を得ようと考えたら、どうなるでしょうか。
仮に日本人の新作楽器が130万円(海外コンクール優勝者でもこの価格で売っている人がいます)で店頭に出たとします。店のマージンを考慮すると卸価格は多めに見積もって100万でしょうか。
材料費、機材の減価償却費等を勘案すると利益は60万くらいだとします(おおざっぱなのでどなたか訂正おねがいします)。1千万の年収を得たければ年に16本以上制作しなくてはなりません。これは助手を雇わず一人で行うことがほぼ不可能なペースでしょう。助手を雇えば人件費が必要です。
実際には店の下請けでリペアをしたりで生活は成り立ちますが、国産新作ジャンルの価格は「不当に安い」と私は感じます。正当な価格で売ることは営業上難しいのだろうとも思います。我々にとって優れた現代日本の制作者はありがたい存在なのですが。
「イタリアオールドorモダン」はブランドであることの価値で、価値観が個々人で違いますから論じません。
[a18815]

イタリア新作

投稿日時:2006年07月05日 12:45
投稿者:にゃん!(ID:GWYpdlM)
本題と違っていたらごめんなさい。楽器の値段って難しいです。でも大学受験の時先生に、「将来楽器を買い換えることを考えたら、無難にイタリア新作を買っておけ」と言われました。実際問題として、プロを目指すものにとっては、一生のうちに1度や2度、買い換えることは免れないことでしょう。その時に、イタリアの新作は引き取ってもらいやすいのです。どんなにピグマリウスが好きでも、いい楽器でも下取りとしては機能しないことと思います。でもアマチュアで楽しんで、いいと思っておられるとか一生この楽器で満足するのであればいいのでしょう。
結局私はイタリアの新作では最終的に満足できず、買い換えました。その時に買った楽器店と違ったところで買いましたが、引き取ってもらえて、ありがたかったです。
ちなみに日本人の作家もイタリア同様あたりはずれがあります。たまたまなのでしょうか、日本人作家の楽器は比較的に暗めで、ホールで弾いたときにちょっと物足りないかなあと感じました。
[a18817]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月05日 15:33
投稿者:QB(ID:F5ZCJEA)
直接スレ主旨からずれますが、、

>市井のアマチュアさん
年間16挺は製作できますよ、20挺台前半までは何とかなると思います。
ただし、皆が皆そうしてるわけではないです。

あと、製作者本人が得られる金額はそれより若干少なめなのが平均的に見て多いと思われます。もちろん名の通った人はそれより高く工房出し値をつけてます。
[a18819]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月05日 15:53
投稿者:市井のアマチュア(ID:FUUXInk)
QBさま、レスありがとうございます。
まさに「皆が皆そうしてるわけではない」例が多すぎますね。
年20挺台前半とは凄いです。月に2本!!注文が注文を呼ぶ好運な例でしょうね。知り合いの比較的高名なお二人はリペアの依頼に悲鳴を上げています。ことわることもできないし。
[a18811]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月05日 23:47
投稿者:セロ轢きのGosh(ID:ECgVaCg)
> 子どもレベルの演奏ではありましても
> 実際にホールなどで聞くと、楽器の能力の差は歴然

 聴く人が聴けば判るものなんですね。(よく、名器の弾き比べブラインドテストで玄人衆が外しまくる話を聞きますが、あれはワイドショー的に面白可笑しく演出しているのでしょうね。)
 「楽器素人の親子」とはご謙遜。 それだけの耳をお持ちなら楽器商やブランドに頼らずに、良い楽器を選べることでしょう。 羨ましい話です。
[a18812]

Re: ピグマリウスのどこが悪いの?

投稿日時:2006年07月06日 16:38
投稿者:のばら(ID:mBMnUIA)
セロ轢きのGosh さま、市井のアマチュアさま

 あまりにも断定的に書いてしまい、誤解を生みそうなので削除しました。
わからないです。楽器の良し悪し・・・自分が求めるものはあるのかもしれません・・・
 
 ただ、いい楽器というのは学生音コンの場合同じ曲を弾きますのでわかりやすいような気がします。

 リムジンさま、
おそらく、「子どもに持たせるもの」という感覚があまりないのでは?せめて大学まで使えるものを・・・と思えば、そうなるんでしょうか・・・

ブラインドテストのことですが、パワーのある楽器でしたら充分、名器をしのぐことは想像できます・・・

 なんだかそんなあたりまえのことをむきになって語った自分がはずかしくて・・・

 市井のアマチュア様

 ありがとうございます。ここではなかったなと私自身も感じるところありましたので・・・;; 

 

 
ヴァイオリン掲示板に戻る
2 / 2 ページ [ 15コメント ]

関連スレッド