相変わらずさま、深夜に大音量でヴァイオリンを弾けるとは、よい環境にお住まいですね。以前も紹介したと思いますが、左耳の位置、つまりfホールから10センチ程度の場所でffで弾くと実測で105dB程度になりました。これは電車が通るガー...
1年半ほど前からバイオリンを習っている小1の子供がいます。初めてレッスンを受ける際に、先生から「好きな楽器を購入して構わない」と言われたので、
クライスラーミュージックさんでCao工房の150を購入しました。今春、サイズアップ...
音が大きいかどうか、よりも、音が美しいかどうか、音が魅力的であるかどうか、音が(ホールの最後列まで)透るかどうか、の方が大事ですよね。アメリカには、2,500人とか3,000人を収容するコンサートホールもありますが、そういう巨大...
>20世紀を代表するヴァイオリニストもはや醒めたfstringsで書くのも何ですがグリュミオー、シェリング、スターン、ミルステイン、そして表題の演奏家ね。オイストラフは旧ロシア政府によって持ち上げられた人(いい演奏もある)。F...
クライスラーの事を「ポルタメントが多すぎて嫌い。あんなのどこがよいの?」ティボーを「ガチャ弾き」と言って嫌う人も居ます。ハイフェッツとケチャップのハインツとの区別が付かない人も居るんだそうです。私にはオイストラフの凄さ...
[40458]poichi氏>>>>>母語の影響が音程感覚に出ると仮定すると、カザルスは西班牙語、
クライスラーは独逸語、ハイフェッツは露西亜語か仏蘭西語でしょうから、違いは出る筈ですよね。 ----そういう有意の差は出ないと思...
>>みなさんあんまりcatgutさん一人をつるし上げるのはやめましょう。室内楽奏者氏も自己矛盾がありますね。多数のサンプリングをすれば、他の環境は平準化されて母語の影響だけ浮かび上がるのではないか?という所まで話が進んで...
みなさんあんまりcatgutさん一人をつるし上げるのはやめましょう。音程の個人様式は嘗て濃厚に存在しました。>>>>>カザルスやや
クライスラーやハイフェッツのイントネーションがよく似てい……似ていません。誰でも良く知...
通りすがりさま、もし人類にとって共通の美しい音程が存在するなら、その証明は簡単です。世間に高く評価されたソリストのイントネーションがよく似ていることを示せばいいだけです。ぜひカザルスやや
クライスラーやハイフェッツのイン...
速めの曲をご所望ですね。敢えてゆっくりしたところのある曲で修行しましょう。長い曲は向かないでしょう。初心者を退屈させずに技術を見せつけるのはやはり
クライスラーです。半年あるのなら「中国の太鼓」チャレンジしては如何でしょ...