チェコのP・シュピードレンのヴァイオリンはとても素晴らしかったという思い出があります。ヨゼフ・
スークの80歳のときの生涯最後のレコーディングでは、P・シュピードレンによるストラドレプリカが使われていますが、本物のストラ...
昔々。高校生の頃、電車に30分乗ってレッスンを受けに通っていました。クラッシックギターでしたので、チェロほど重くはありませんが、バイオリンよりは遥かに重いです(ケースが)。20年以上前、重ーいおも~~い頑丈なケースを持...
私のスレにcatgutさんがいつも反応しないのは何故なんだろう。私は怖いお姉さまじゃありませんよ。通りすがり さんためになりましたでしょうか?みねやいせじ さま私が良く聴いていたのは
スークのレコードで、CDはグリュミオーとアモ...
それにしても、絶滅の危機にあるはずのクジラの缶詰が近所の
スーパーで売られているように、本物のフェルナンブコの新品の弓が定価1万円台で売られているというのは不思議な現象です。実際にはフェルナンブコは約30年で成木になるそうで...
[42326]の説明のどれが、>20世紀前半のヴァイオリン奏者は平均して現在より軽い弓を、少ない毛で使っていたのです。の説明になるのですか。まったくわかりません。どこが”20世紀前半”を示しているのですか。どこに”ヴァイオリン奏者は...
遅レスになってしまいますが・・・[42236] catgut氏何をおっしゃっているのか解りません。[42230]での私の質問に対し、貴方は[42233]でパールマンとドミナントの話を出されましたので、私は[42234]で、「『品質が
スーパーソリストのお眼...
あえて寿司で例えるなら、とある寿司屋の鮪の赤身があまりに旨いので貴重な銘柄米や酢、大間の鮪でも使っているのだろうと予想したら実際は全部近所の
スーパーから買っていた、といったところでしょう。ベネチアンターペンタインやリン...
[42095]でのcatgutさんの発言、>ストラディヴァリは「美観と保存」のために、そして「音を悪くしないように薄く」塗装したこれについては、当時のストラディヴァリの立場になって考えると、おおむね誤ってはいないと思います。しかし、...
ほんの一部の人しか興味の無いものは無駄なんだから補助は全部禁止にしたらいいと思います。
スーパーコンピューターなんて庶民には無用の長物だから研究開発は中止。宇宙ロケットも宇宙にいける人間は少数なので廃止。農業なんかも今や...
最適なケースは、55cmx40cmx20cmよりほんの少し小さいサイズの箱で、持ち手は収納式になっているようなものということですね。革張りのフライトケースのようなデザインであれば、見た目も悪くないかもしれません。開けた時に周りが驚く...