ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web
ヴァイオリン・ウェブ | Violin Web

"リー | Li"の検索結果

ヴァイオリン好きのための情報サイト ヴァイオリン・ウェブ

"リー | Li"の検索結果

5965 件中 1191-1200 件目を表示中
[42211]のcatgutさんの下記の発言ですが、>ソリストになるための条件が20世紀前半と後半では違っているという話をしているのですよ。>大手レコード会社と強いコネクションがあったジュリアード系を除いて最近は大きなコンクールの入賞...
昨晩NHK-BShiで放送されたベルリン・フィルのジルヴェスター・コンサート、樫本大進さんがコンマス席で弾かれていましたね。すごっくかっこ良かった。試用期間が終わったという話はまだ聞かないけど、コンマス就任は決定したのか...
ミルシテインの記憶では、1911年にオデッサでハイフェッツのコンサートがあったそうです。ハイフェッツは10歳か11歳くらいでしょう。最近で言えばジャニーズ系アイドルのような扱いです。「ロシアから西欧へ ミルスタイン回想録」p4よ...
The historical performance of music: an introduction 著者: Colin James Lawson,Robin Stowellに以下の内容がありました。Old orchestral parts belonging to the Vienna and Berlin Philharmonics indicate that many more notes u...
トゥルテは"The optimum weight was approximately 56g."としたと”Violin Technique and Performance Practice in the Late Eighteenth and Early Nineteenth Centuries”にあります。もし毛を含まない重さとしても、100本の毛...
弓の毛の本数の変化を調べてみたところ、面白いことが分かりました。20世紀初頭には、毛の量も平均的には現在より少なかったと考えられます。弓毛の数の変化はモダン弓の場合でおよそ以下の通りです。19世紀初頭-20世紀中頃 80本-160本...
弓の重さ・強さは「定量的な証拠」ではないのでしょうか。音量さえ妥協すれば一弓でより多くの音を弾くことができます。すでに紹介しましたが鷲見三郎が「ヴァイオリンのおけいこ」(音楽之友社刊)p73で以下のように述べています。-----...
カタリーナのことについては、Roger Hargrave が The Strad に書いた「Seeking Mrs. Guarneri」 という記事を読んでみることをお勧めします。彼女の貢献ぶりが、いまだにはっきりしていないのは、残念なかぎりです。
情報ありがとうございます。デル・ジェスも史実では「夫婦合作」の可能性があるようですね。グァルネリ・デル・ジェズに関する伝記的考察 瀧井 敬子ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110004872530ところが1749年、「カタリーナ・グァルネリア製...
[42161]の発言ですが、catgutさんは、いわゆるサラリーマン的発想から抜け出せないのですね。トップレベルの製作者を4人集めて工房を作り、分業させたら、すぐに喧嘩をして解散するでしょう。なぜトップレベルの製作者になれたのか、ト...