カズオさん、こんにちは。うーん、クラシックの場合はテンポ指定がアバウトですからねぇ…。早そうな印象があるのは曲ではパガニーニ?でしょうか。ルジェーロ・リッチのカプリース5番かなぁ。演奏家だと
ハイフェッツ。どの曲も速いです...
ポチさん良く気が付かれましたね。いわゆる伝統的ロシアの音(音質)、広大な大地のかおりのするしっかりと地を踏みしめた、根と芯のある、グッと胸の奥まで入り込んで来る、そんな音ですね特にヴェンゲーロフは素晴らしい!若手では、...
ヴァイオリンの音にも流行がある!ご存知ですか?ここ数年、軽めの音が主流を占めていますこれもまた、好きずきということになると思いますが私自身は、
ハイフェッツやオイストラフやグリュミュオーなど、かつての音!深く厚みのある音...
みなさま、コメントどうもありがとうございました。ycさん、The Art of Violinという、往年の名バイオリニスト等を網羅したビデオのなかで、
ハイフェッツをパールマンが解説したくだりがあって、
ハイフェッツは録音の際、マイクをいつも...
自分が弾いている音を聴く場合と、他人の音を聴く場合の違い、または、近づいて聴く場合と離れて聴く場合の違いを、30cmの法則とか、7mの法則とか言うんだそうです。確かに自分が弾いているときの音の違い程他人に解る訳ではありません...
ヴァイオリンほど個性のある楽器は無いと思います『音』は楽器によってすべて違うし、また演奏者によっても例え同じ楽器でも全く違う音になります逆に言えば、同じ演奏者の出す音は、楽器が変わってもほとんど変わらないということです...
Atsukoさん、こんにちは。そうですねぇ、仮説でしかないのですが、私は全部違うのではないかな、と思います。一番大きいと思うのが演奏者が違うということ、あとはAtsukoさんも仰っている通り、録音や弦の違いもあると思います。特にハ...
もひとつ質問させてください。先日パールマンのCDを購入したところ、メンコンの出だしの音がどうもざらつくというか金属っぽいというのかそんなふうに感じて、持っていた
ハイフェッツとききくらべると、
ハイフェッツのほうは、むせびな...
演奏家の魅力(美音)で堪能したいならグリュミオーか
ハイフェッツか江藤俊哉が良いかと思います。値段も考慮するならグリュミオーがお買い得かも。(1枚づつ買える1000円)江藤盤は意外と入手しにくいみたい。ちょっとマニアックな...
私は普段は全然平気な部分でも、演奏会・発表会などでは面白いように跳ねます。
ハイフェッツの超絶ダウンボウスタッカートも真っ青です。なんでなんでしょうね。。。(話を逸らしてしまったかな?)