海の上のヴァイオリン弾き氏、自分がある程度弾けるから、スピーカーからの音を脳内変換して「この様に弾いているのであろう」で判断してしまっているのですよ。実演を聴けばすぐ解ります。「ギトン・クレーメル」や「ジョシュア・ベル...
あくまで、日本でのお話ですがBruno Montagneさんは1980年代から1990年後半ごろまでは若手の制作者の中では比較的支持されて新作楽器を選ぶ際の候補に良くあがっていた、記憶があります。このころには、モ
ラーシさんやビソロッティさん...
弓のスクリューの貝飾りの代わりに使う宝石に付いて、ダイヤが良いのか、エメ
ラルドが良いのか、ルビーが良いのか、議論するのでしょうか?こんなのもあります。ttp://www.gobizkorea.com/catalog/product_view.jsp?blogId=cmddesign&am...
>ギヨームの弓ってバ
ランスが結構先目にあるような気がするのですが、そんなことはありませんか?普通のバ
ランスですよ。でも金黒檀で若干重心が先よりの物もありました。ギヨームは普通に良い弓なのですが、今の価格では買わないで...
僕が持っているオールド弓の象牙チップの鏡面仕上げについてですが、さすがに顔が映るほどの鏡面仕上げではないものの、ピカピカとした光沢があって実際に触るとツルツルです。新作弓の象牙チップは、テカリのない艶なし仕上げで、実際...
3名の方々に書き込みしていただきましてありがとうございました。ヒルの松脂(
ライト)の話をきっかけにハイフェッツのエピソードもお聞きすることができて良かったです。
http://fstrings.com/board/index.asp?id=51439#51562このたび初めて知ったのですが、カルピスは吉永小百合が愛飲していたそうです。日本中の男性をサユリストにした吉永小百合が愛飲していた乳酸菌飲料なのかと思うと、一層愛着が湧い...
Hillのclearということなので今で言う
ライトなんでしょうね。こう言っていたことも記録に残っています。:-)"Stop obsessing over what kind of rosin I use; if you want to play like me, practice!"
このたび初めて知ったのですが、ヒルの松脂(
ライト)はヤッシャ・ハイフェッツが愛用していたそうです。世界中を演奏旅行していたハイフェッツが愛用していた松脂なのかと思うと、一層愛着が湧いてきます。友人のお蔭で素晴らしい松脂...
プレッセンダをお持ちの方が、2005年のビソロッティを褒めておられます。ttp://www.korngold.jp/violinselecting.html興味深いことが書かれています。