話題が少し逸れて済みません。自分の音が良い音かどうかは頭の中に理想の音(良い音)が有るかどうかだと思います。(低い次元ではテクニックの有無ですが。)そういう意味で小さい頃に如何に良い音(演奏)を聴かせられるか、音に集中...
安永徹さんの講演レポート、私も興味深く読ませていただきました。特に「音程について(その1)」に書かれている実験は面白いですね。G線の開放のGの音を基準に長6度上のEの音をD線で取って、今度はそのEの音を基準に完全4度上...
ddさん、ありがとうございます!
グリュミオーは今手元にCDがないので確認できないのですが、家にあるのとは別なのかなあ?それとも私のカン違いかも?(ありそう。。。)レーピンですか、実は信じがたいことに私レーピンってまだ聴...
こんばんわ。
グリュミオーがヨアヒムではないですか??私が持ってる
グリュミオーのCD(PHCP-24005 1961年録音)はヨアヒムになってますよ。でも"ヨアヒム&
グリュミオー”になってますね。これだとだめなのでしょうか?ちなみに...
こんにちは。突然ですが、モーツァルトの5番でヨアヒム版カデンツァのCDを探しています。子供の頃にこの曲を練習するため、ならっていた先生にダビングしていただいたテープがお気に入りだったのですが、そのテープが行方不明になっ...
昔、上野の文化会館でルクーのバイオリンソナタを聴いたことがあります。多分弾いたのは
グリュミオーだったと思います。とてもよい曲で愛奏していますが、第2楽章がややくどい感じがします。第3楽章のアルペジオのところが指を無理に...
皆さんからのご意見をありがたく頂きましたので、早速
グリュミオー/コリン・デイヴィスのCDを買ってきました。僕がその前にわけも分からず買ったのがシュナイダーハンのものでして、それはそれでやっと聴けたという喜びで感動ひとしお...
「3大コンチェルトとはモーツァルトの3,4,5ですか」と何時も答えています。4大コンチェルトはやっぱり3,4,5&2かな、メンコンも捨て難いけど。ツィンマーマンが良いけどやっぱり
グリュミオーは外せないですね。
ヴァイオリン協奏曲は山のようにありますが、その中でもモーツァルトの3番は比較的学習者にとって取り組みやすい難易度のようです。やっぱりみなさん目標は華やかな4大コンチェルトでしょうから取り組みやすい曲は話題に登りにくいか...
ETさん、ddさん、ありがとうございます。
グリュミオーというとCDコーナーのヴァイオリンというところでよく見かけますよね。モーツァルトの3番はネットのいろんなサイトの解説を見ても、さらりと言葉少なに語られているだけで、少々...