初めて掲示板に書き込みします。まだク
ラッシックを聴くようになって日も浅く、無知なので教えていただきたいのですが・・・。 私がヴァイオリンを生で聴かせてもらったのが「モーツァルト ヴァイオリン協奏曲 第3番 ト長調 K21...
バックにオーケスト
ラ演奏が流れていて、ソロとして弾いて練習するようなCDって販売されているのでしょうか?楽譜とCDでセットされているのを探しているのですが、販売されているならどういうものか、どなたか教えてください。あと、オ...
楽しい占いですね。わたしはウィリアム・フォ
ラーで、相性がいまいちなのがガリアーノ一族。でもガリアーノ一族(友人)にとってはウィリアム・フォ
ラーは気持ちを理解てくれる相性のいいタイプなのだとか。ガリアーノ一族の友人を思い...
スペシャルプログ
ラムを張っていたら、弦が「ばんっ!」と突然細かい破片に粉砕して飛び散って、顔に刺さった事が有ります。金鍍金の下が錆びていたのか分りませんが其れ以来スペプロを張る時(今、普段はインフェルド赤を張っています...
お恥ずかしながら、習い始めて3年もたつのに弦を自分で変えることが出来ません・・・。いつも先生まかせにしていたのですが、今日思い切って新しい弦を買ってきて、恐る恐るE線からやってみました。が・・・エンドを穴にきちんとひっ...
2002年12月15日昼本番のコンサートでのチェリストを急募いたします。もちろんギャ
ラあります。ただし、関西在住の方に限ります。詳細は、「詳細希望」とのメールをいただければ、返信にてお答えします。簡単な演奏歴、演奏ジャンルなど...
「松脂本体」は使い切る前に湿度などの影響で結構「性質」が変わってしまうと言うということです。だから、ネコの様にプ
ラスティックのケースに入っているものもあるのです。松脂の付ごごちは随分と変わります。弾きごごちも多少変わり...
明天さん、こんにちは。確かに、インフェルド赤はドミナントより張力が高いようです。ハイテンション・ローテンションの代表例とのことですが、各メーカー・各ブ
ランドそれぞれ材質も違いますし、番線によってテンションの設定もまちま...
それでは、バファリンさんが初めに30万で買ったということは、楽器屋にボ
ラれたのですか?作者も不詳だし。
>一般論は御存知の通り。 ところが知らないのです。何しろフィドル界の常識は、ヴァイオリン界の非常識。ついこの前まで、弦や楽器に溜まったヤニに触ってはいけない、という教えを守ってたのよ。紹介してもらったサイトにでてくる...