名無しさまから「20世紀はじめまでのヴィブラートと現代のヴィブラートは違う」とのご指摘がありましたので、少し横道にそれますがコメント致します。まさにその通りで、1930年頃までは先行した一部のソリストを除いて「ヴィブラートは...
こちらのショップをオススメします。ttp://kreislermusic.ocnk.net/中国製で廉価です。コストパフォーマンスが高いです。すぐ弾けるように調整もされています。返品も可能ですから安心だと思います。通販だと安いものはいくらでもありま...
あいさま、情報提供ありがとうございます。WieniawskiではなくWasiliewskiではないでしょうか?ヴィブラート関係の文献を調査したVibrato on the violinという本には文献としてはWasiliewskiしか見当たりません。いずれにしてもヴィエニ...
飽きてきたからこれで最後にします。あとはROMに徹します。大体が現代のヴィヴラート奏法はイザイ、
クライスラーを経て定着したものでバロック時代やヨアヒムのそれとはパラダイムが違うのは当たり前でしょう。フレッシュも
クライスラー...
[32289] catgut 氏書き込みを引用します。引用開始--------------一介の数学屋さま、それでは「右肘を上げないで運弓するドイツ式ボーイングでもヨアヒムという偉大なヴァイオリニストが存在するのだからドイツ式ボーイングが運弓に悪影...
1分ボウイングのような超遅い全弓(超ロングトーンの全弓)も凄く難しいですが、ものすごく速い全弓も、やはり難しいですよね。弓を震えないようにするために、また、弓のコントロール能力を高めるために、1弓1分とか2分のロングロ...
カルボナーレさま、「事実を素直に見る」ということなら、マスタークラスの授業のビデオでどう見ても先生は生徒に本気で基準音の下にヴィブラートをかけさせようとしているように見えます。なお、弦楽器のヴィブラートが弦楽器奏者にと...
私は高校1年生からヴァイオリン(それまではピアノ)を始め、途中5年のブランクを経て通算キャリア10年の者です。高校1年生が純粋なレイトかどうかはともかく八方美人さんの書き込みはすごく共感できます。たしかに先生には聞きにくいです...
一部の方にご迷惑をお掛けしたかも知れませんので、お詫びを兼ねて弓の再試奏結果(Coda BowのClassic)をご報告致します。結果は、機能性については満足です。前言を撤回致します。どなたかの参考になるかも知れませんので、なぜ結...
ヴィブラート使用方法の歴史的変化については、ピリオド奏法についての情報が増えたこともありよく知られるようになってきました。・19世紀まではヴィブラートは装飾音のように限定的に使用された・イザイ、
クライスラーらの一部ソリス...