みなさま、コメントどうもありがとうございました。ycさん、The Art of Violinという、往年の名バイオリニスト等を網羅したビデオのなかで、ハイフェッツをパールマンが解説したくだりがあって、ハイフェッツは録音の際、マイクをいつも...
バスト
ラミさん、こんにちわ。やっぱり悪い実例がありましたか・・。先生の肩当てを見た限り、構造上顎当ての金具に相当な負担がかかりそうな形状をしているので、もしやと思っていたのです。人に商品名を教えておいて、こんな事をいう...
みなさん、いろいろコメントどうもありがとうございました。パスト
ラミさん、まだ買ってないのでおそくないですよ。大都市のいろいろおいてあるところにいって試して買ってみようをおもっているので。いまだに、なになに型、という名前...
ちょっと遅かったか。最近このページを見ていないもので・・・。製品の悪口を言うのは非常に気が引けるのですが、つい。「リベロ」は、楽器周辺部の振動を妨げないという理論上、極めて画期的で実用的な肩当てだとは思います。しかしな...
標準音楽辞典<音楽の友社>よりガヴォット:gavotte〔英・仏〕 Gavotte〔独〕 gavotta〔伊〕(1)17世紀フ
ランスの舞曲。ドフィネ地方の住民(ガヴォ gavots)の踊に由来するといわれる。中庸な速度で2/2拍子、アウフタクト(普通は2つ...
今一度、インターネットでアクセスしたのですが、該当するようなものがなく、よい結果が出せませんでした。もうひとつお伺いしたいのですが、リズム的には、なんか特徴ありませんかねぇ…レポートのマトメの参考になるのですが…ちなみに...
自分が弾いている音を聴く場合と、他人の音を聴く場合の違い、または、近づいて聴く場合と離れて聴く場合の違いを、30cmの法則とか、7mの法則とか言うんだそうです。確かに自分が弾いているときの音の違い程他人に解る訳ではありません...
フ
ラジオは弓を手首からつるす感じをもって(ひじを少し高めに)トリルは、トリルする指以外の場所が動かないように(特に手首が一緒に動いてしまう場合が多い)すると僕の場合はうまくいきます。
レスを下さってありがとうございましたm(_ _)m行き先はオーストリアです。オーケスト
ラみんなで行くんです^^あちらはまだ寒いようです…大体オーストリアと緯度が近いあたりに住んでいるので、温度差に心配はないと思うのですが、気圧...
このサイトの演奏家
ライブ
ラリにも載ってます。本では「バイオリニストの系譜」というのに数ページにわたって載っていました。・・・内容の詳細は忘れました。ごめんなさい。ただ幼少の頃から才能を発揮して、同僚をほめない同時代の女流バ...